【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-08 23:03:50) (笑:1票) |
27.あれ、シュワちゃんとブルースは?って感じでしたね。残念です。もっとストーリーを単純にしてアクションを見せた方が良かったと思う。ドルフもジェットも何か不完全燃焼。それぞれの持ち味が活かせていなかった。黒人のオッチャンのマシンガンはシブかったですね。それとおねえちゃんは個人的には割とタイプでした。でもこういう映画を見ると思いっ切り暴れて人を殺しているのがなんか気持ちよさそうでうらやましく思えてきます。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-10-28 13:29:03) (良:1票) |
26.《ネタバレ》 豪華キャストがドンパチやって後は中身のない映画と思われがちですが、全くもってその通りです。 敵がグロく殺され、ドーンと爆発し、ときどき安い友情話をはさみ、比較的どうでもいい敵チームの確執を描いたなーとぐらいしかストーリーの印象は残りません。 でもこの映画はこれでいいんだと思う。ターミネーターとダイハードとランボーの人が一画面に収まっている姿は大興奮だし、筋肉隆々のメンバーの中にいるちっちゃいジェットリーを大変おいしいキャラにして活躍させていたのもよかった。 アクションも味方がやりたい放題で野球のコールドゲーム並みに緊張感がなく、全然消耗してないじゃんとつっこみたいくらいだけど、単純に悪い奴らがコテンパンにされるのを楽しめれば問題はないでしょう。 そしてエンドロールで流されるまさかの長渕剛!はまりすぎです。エンディングテーマを日本のものに差し替えるというのは基本的に好きではないですが、これはアリなんじゃないでしょうか。 ラングレンは悪役かよ、もうちょっと華もたせてあげようよ!とかミッキー・ロークはお店で昔話語っただけじゃんとかの不満はあるので、それは続編に期待というところでしょうね。 最後に自分だけだと思う不満。はじめのオープニングで敵が移動しているなんでもないシーンで「THE EXPENDABLES」とタイトルが出たのが消化不良。そこは敵をぶっ殺しまくり一人半殺しで残す→敵「お前たちは何者だ」→「俺たちは消耗品軍団さ」ってところでドーンとタイトルを出して欲しかった。そう思う自分はB級映画の見すぎかもしれない。 ◆個人的に「彼女、タイプじゃなかっただろ」なんて台詞は好印象。こんなの普通の映画にゃ絶対出ない。でも女性に手を出すような下卑た野郎には容赦しないエクスペンダブルズ。大好きだぜ。 【ヒナタカ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-24 00:36:15) (良:1票) |
25.《ネタバレ》 超肉食系アクション俳優“イカニモ”揃い踏み、マッスル漢の映画。ラストのアクションシーンはさすがの大迫力。ただ画面が暗くて状況を把握しづらい場面が目立ちました。敵の坊主頭強すぎ、黒人男の銃声が凄まじかったです。ブルース・ウィリスとシュワちゃんにアクションシーンなし。エンドロールはまさかの長渕剛、魂のサケビ。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-21 00:36:17) (良:1票) |
24.金色のファルコ生きてたんだ.ネタバレになった方は適度に楽しめるかも.それにしてもあのマシンガンの威力ときたら・・・ 【マー君】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-19 22:08:37) (笑:1票) |
23.《ネタバレ》 このキャスト見てよ、すごいよマサル君。 これにセガールとヴァンダムがそろったら国士無双テンパイでチャックノリスでロンだよ!!この映画は公開までのワクワク感で映画代はペイできるね、まさしく宝くじと同じ。「はずれ」ても文句言わない。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-10-17 00:53:39) (笑:1票) |
22.《ネタバレ》 豪華キャストにちょっと期待しながらの鑑賞。 率直に言って期待していたほどの出来ではなかったです。 中盤、島からの脱出、機銃掃射、粉塵爆発(ガソリン?)のシークエンスはかなり盛り上がります。とゆーかこの映画のピークはここでしょう。 終盤の大乱戦が、とにかく画面が暗くて見づらい。更にアップの多用で何がなんやら。せっかくのスターたちのアクションがもったいない。やたら破壊力抜群の銃は面白かったけど。 気になる女を助けにいくだけのストーリー。物語的面白さは皆無と言っていいでしょう。ガンナーの裏切りも、映画の面白さに貢献しているとは言い難い。 スタローンの見せ場が無さ過ぎるのも不満です。 ジェイソン・ステイサムとジェット・リーが頑張っていたので、そこそこ面白くは仕上がっています。 でもやっぱこれだけの面子を揃えてこの出来じゃねー。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2021-06-22 03:40:55) |
【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-08-11 16:11:37) |
20.シンプル且つ豪快。スタローン監督らしいドッパーンみたいなエグいバトルも健在。 こんな豪華なメンバーをもっと早く見たかった。けど当時は無理なんどろーな。 |
19.キャストの割にアクションが少ない。ストーリーがイマイチ。敵の弾が全く当たらない違和感を処理していないので緊迫感が無い。 【spputn】さん [地上波(字幕)] 6点(2014-11-12 00:58:26) |
|
18.単純に、楽しかった。こういう娯楽作にツッコミは無用ですよ。ムキムキのおっさん達が楽しそうに暴力ふるって、銃を乱射して、爆発があちこちで起きて、女はただの飾りで。それだけでいいじゃないか。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 16:58:00) |
17.火薬の量が多かったね。シナリオ的に見るべきものはないんだけど、なにか楽しい。スター勢ぞろいの中でジェットリーが少しカッコよかった。スタローンブルースシュワの会話が少しユーモアがあった。こここそがこの映画の一番の見せ場だろう。というか見たい場面だ。あとは記憶に残らない。格闘シーンは誰が誰かわからなくなるけどまあいい。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-04-12 14:56:09) |
16.《ネタバレ》 おいおいマジかよ… WWEのスーパースター スティーブ・オースチンとUFC元ヘビー級チャンピオン ランディー・クートゥアーがガチでやってんじゃん。っつか殺してんじゃん。やりすぎじゃね?それにしても夢のカード過ぎだろこれ。 あとびっくりしたのはスタローンの筋肉、これはヤバイ。日本人とはやっぱもってるものが全然違うわ。ああそれとドラコ!懐かしい!!うわ~いろいろ脇役も出てて楽しい!! 【ライトニングボルト】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-03 12:43:06) |
15.《ネタバレ》 お祭りを観賞する映画。ある意味、本作はドキュメンタリーと言って良いかもしれない。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-14 09:33:09) |
14.いくつになっても肉体を誇示し続け、アクションスターで有り続けるスタローンの姿に敬服致しました。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-22 14:54:28) |
13.往年のアクションスターが見られるというその1点を楽しむ作品かな。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-02-09 22:40:17) |
12.《ネタバレ》 アクションスターの同窓会作品。 娯楽映画としては成功していると思います。 こういうのも必要でしょ。 個人的にはミッキー・ロークさんの存在感に痺れました。 アクションシーンよりもロークさんのお店のやりとりが面白かったなぁ。 「エクスペンダブルズ2」も観ますし、こういう企画は大歓迎です。 さらっと観やすいものが良いですね。 【たんぽぽ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-01-04 22:07:33) |
11.ストーリーはあって無いようなものだが、目を疑うほどの豪華な共演の数々は楽しかった。アクションにもキレがあり、中でもスタローンは還暦を過ぎているのに、まだこれだけできるのかと驚いた。派手にドンパチ、火薬ドカンドカン。たまにはこういう映画も面白い。あと、R-15指定になっているけど、そんなにグロくはなかったと思う。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-17 10:31:49) |
10.80年代から90年代前半に流行ったアクション映画が好きな人にはお勧めです。 そのころが全盛期だった方(少し失礼な言い方ではあるが)が多数出演されており、肩肘を張らずに気軽に楽しめるでしょう。ただし、中身は何もないが・・・ エクスペンダブルズ(消耗品)と言うタイトルも皮肉が効いていると思うのは俺だけでしょうか? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-07 18:42:48) |
9.《ネタバレ》 敵の弾が致命傷にならない、80年代~90年代アクション映画の復刻版みたいな感じ。CGより火薬やスタントを重視しており、スーパーヒーロー振りを前面に押し出しているのも懐かしい。登場人物には相応の自虐ネタが仕込まれており、シナリオの複雑さもないため何も考えずに観ることが出来る。同窓会で昔の旧友に会ったような懐かしいテイストの映画だった。 【シバラク・オバマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-11 00:06:48) |