28.麻薬戦争の現実をただ描いたと言えばそれまで。 それは麻薬とは無縁の生活を送っている人間にとってあまりにも非日常すぎるからかもしれない。 多くの登場人物が複雑に入り乱れるが、舞台ごとに色使いを分け、 主要三人を絡ませないことで比較的分かりやすくはなった。 今日でも耳にする麻薬撲滅を掲げ惨殺された現地要人のニュースに、 永遠に終わることのない本作の泥沼の戦いを思い起こさせた。 |
27.《ネタバレ》 まず、麻薬撲滅担当の大統領補佐官に就任した判事とその家族の物語。本作中最大のビッグネームであるマイケル・ダグラスが主演している関係上か、はたまた観客にもっとも近いアメリカ人家族の物語であるためか、作品中もっとも力点の置かれたエピソードとなっているのですが、これがまったくのダメダメでした。何がダメかって、マイケル・ダグラス演じるウェークフィールドの行動が出鱈目なこと。彼の権力を総動員すれば失踪した娘なんて簡単に見つけ出せるはずなのに、麻薬撲滅活動のトップにいる自分がスキャンダルに晒されてはならないからと個人で問題解決に当たっているうちに、事態はどんどん悪化していきます。また、娘が見つかったら見つかったで、今度は最悪のタイミングで「個人的な問題を抱えている自分では任を全うできません」と言って職務から逃げ出してしまう。あんたは一体何がしたいんだと呆れてしまいました。 次にベニチオ・デル・トロが主人公を務めるメキシコパート。デルトロのオスカー受賞から察するに、世間的にもっとも評価されているパートがこのエピソードのようなのですが、テレビドラマ『ナルコス』などを見てしまうと、本作の描写は完璧にパンチ不足。15年も後に制作された作品と比較するのは酷と言えば酷ですが、それでもメキシカンマフィアのヤバさはかなり控えめだし、サラザール将軍を売るという危険な決断に至る過程に存在したであろうデルトロ捜査官の葛藤も不足しており、「ちゃんと描いていればもっと面白くなったはずなのに」と残念になってしまう点が多々目につきました。 最後に、夫が麻薬密輸業者であることを知った有閑マダムとDEA捜査官の攻防を描いた西海岸パート。キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、デニス・クエイド、ミゲル・フェラー、ドン・チードル、ルイス・ガスマンと知名度も演技力もある俳優が多く配置されたこのパートがもっとも勢いがあり、娯楽性も高くなっています。追う者と追われる者の双方の視点で描かれることでドラマもサスペンスも絶好調に盛り上がるし、家族を守るという絶対正義の下で悪事に手を染めざるをえなくなった有閑マダムの存在によって、作品は善悪二元論に収まらない広がりを見せます。本作で評価されるべきはデルトロではなく、ゼタ・ジョーンズであったと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 6点(2017-03-20 03:18:36) |
26.気合いを入れないで寝っ転がって見ていたので、なにがなんだかわからないうちに終わった。ただ、きちんと気合いを入れて正座してみると、絶対に良い映画らしいことだけは分かった。もう一度、絶対見直そう。 【みんな嫌い】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-11-12 15:36:02) |
25.《ネタバレ》 麻薬取引を描いたゴリゴリのエンターテイメント作。ドン・チードルが良い。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-28 00:44:24) |
24.《ネタバレ》 麻薬捜査を扱ったクライムサスペンスではなく、ドラッグが抱える問題を、出来る限り広い視点で捉えようとしています。勉強にはなる。でも答えを言っていないので、コメントしづらい映画です。辞書によると「トラフィック」は交通や運輸以外に、不正取引という意味があるらしい。その不正取引に関わる人々をほぼ網羅しているのだろう。「製造・販売」「捜査・取締」「購買・中毒」の3つの領域に分かれてストーリーが進む。みんな必死で、それぞれに理屈もあり、当たり前だけど相容れることは無い。内通や裏切りも恒常化している。検索レベルで調べたところによると、杓子定規な取締の強化は、ドラッグ流通の潜在を促し、犯罪性を深刻化させるとのこと。そんな分析から、一部のドラッグを解禁している国すらある。この手の問題は、ニッポンの高校生が飲酒・喫煙を止めないのと同じで、いくら手を尽くしても解決することはないというのが率直な意見。少なくとも、法律や取締では解消しない。ドラッグって、健康に気を使って嗜好品をやめることと同じで、最終的には個人の意思の問題じゃないだろうか。映画の感想になっていないですね…。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-14 05:28:01) (良:1票) |
23.ベニチオ・デルトロとドン・チードルの貢献が大きいと思います。抑えの利いた演技が好印象です。マイケル・ダグラスとキャサリンの迷走っぷりもなかなかよく、政治的意味合いは置いておいて良作と言えると思います。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 16:27:21) |
22.ソダーバーグ作品はこの時初めて観ました。 セピア色と普通のカラーとに分ける手法が斬新で良かったです。 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-21 08:21:39) |
21.《ネタバレ》 頭の良い人向きのお話ですね。 私は途中から??分からない部分もありました。 それでも麻薬とは?麻薬に振り回される人々とは? 考えさせられました。 印象的なのは、ゼタ=ジョーンズさんの妊婦姿。 役柄にも感心しました。 私も母なのでここまでやれるかも・・と共感したりして。 いやいや・・そりゃいかんことです・・ そのように観終わった後、余韻を楽しみながらいろいろと考える。 そこがまた、映画の面白さだと思います。 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-03 20:27:00) |
20.《ネタバレ》 ヘロインで売春までしてあんなにすぐ立ち直れるのか?ウソだねー。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-23 19:17:25) |
【ゆきむら】さん 6点(2005-03-11 08:08:33) |
|
18.新年早々、なんとも評価しずらい映画を観てしまった。「麻薬」を扱う映画である以上、ドンパチものと想像してたら、そうでもなかったし。なんかえらく静かなアクションものでしたね。でもよく考えてみると、それはそれで正解だったのかも。「麻薬の完全撲滅」を求めるのは、もはやムリなのだろうと思います。なんかそれが見てて一番恐かった。妙にストーリーにリアルさを感じた。でも正直オスカーをもらえるほどの演出だったのかといえば、それはそれで疑問です。3つのストーリーそれぞれを別な映画で見た方が面白かったのかも。ドン・チードル、ベニチオ・デル・トロは非常に良かった。 |
17.誰かが「この映画の演出は良いよ」と言えば確かに良いと思うかもしれないが、誰も何も言わないで全くの先入観ない状態で見れば、たぶん面白くない映画と感じるだろう。 しかし様々なストーリーをごちゃまぜにしつつも、観客にあまり混乱を与えずに一つにまとめあげた点は確かに評価は出来る。 この映画に何かが足りないと感じるのは「感情」じゃないかと思う。 恐らく大抵の人が麻薬に対して「怒り」を持っていると思われるが、この映画には「怒り」が静かすぎて伝わってこないのである。 その見つめる眼が静かで冷静すぎるのではないか、もう少し感情的になっても良かった気がする。 麻薬戦争の巻きぞいになりチードル、デルトロは相棒を失い、ダグラスは娘を失いかけているのだから。 確かにあの感情は人を失った哀しさというより虚しさなのかもしれない。それがこの映画の狙いなのかもしれないが。 この麻薬戦争に終わりはないのかもしれない。そして勝者も敗者もいない。 解決する方法はあるのか、ないのかよく分からないが、ダグラス家族は娘の自主性に任せるよりも、家族が一つにまとまりこの問題に向き合うことで、デルトロは社会全体で野球や公園といった安全に明るく遊べる空間を創ることで、この問題に立ち向かおうとしていた。 高校生も言っていたが、「毎日誰かがやって来てクスリがあるか?」と言われ続ければ誰もが売人になろうとする。そういう社会や黒人に対する接し方に問題があるとも提言していたような気がする。 麻薬という社会問題が身近でない分、自分の捉え方が甘いとは思うがなんとも評価が難しい映画だ。 【六本木ソルジャー】さん 6点(2005-01-03 02:20:49) (良:2票) |
16.見応えがありました。独特な雰囲気の作品でしたね。豪華キャストにも驚きました。もう一回見たほうが楽しめるかな。 【ギニュー】さん 6点(2004-12-02 23:23:00) |
15.「何かよくわからんな・・・。」というのが感想です。もちろんアメリカを蝕む麻薬に関して需要と供給の両サイドを描きたかったのはわかります。でも、それはドキュメンタリー映画がやるべき仕事なのでは・・・?純粋なドキュメンタリーでは当事者の心理までは描ききれないので映画を作りたくなった心情もよくわかります。でも、見ていて「やらせっぽいな・・・。」と感じたり(フィクションなので当然「やらせ」です。)ここでナレーションによる説明があったほうがいいんじゃないのかな・・・なんて感じさせるのはやはり正当派の映画からずれているのではないでしょうか?最後のほうでマイケル・ダグラスが演じる麻薬取締り担当官の記者会見で画像をわざとぶらしているのもドキュメンタリー風にするためだと思いますが、こういう小細工をフィクションの作品に入れるのは個人的にはやはりしっくりきません。純粋なドキュメンタリーと純粋なフィクションの両方で麻薬の問題がまた取り上げられるのを期待しています。 【かわまり】さん 6点(2004-05-13 06:15:31) |
14.出来がいいんだろうけど、今ひとつな感じでした・・。 【亜空間】さん 6点(2004-02-15 17:43:54) |
13.テーマ性とか別にわるくないとは思うんだけど見てて面白くないんだよね。重い話が嫌いとかじゃなくもっと見せ方あるんじゃないかなって事です。うーん 【とま】さん 6点(2004-01-16 14:33:09) |
12.麻薬の話ですね。ただ、日本人の私はアメリカの麻薬の話には疎いんです。麻薬が大きな社会問題になっているアメリカではすごく的を得てるんでしょうけど、麻薬がどういう行程でアメリカに流入しているのかとか、詳しい事を知らないもっち~にとってはハッキリ言って対岸の火事で、「ふ~ん」って感じでした。しかも登場人物多すぎて、話が途中で分からなくなってしまうという失態。 |
11.デルトロかっこいい。ただ たんたんとみていたら終わっていた。あとから思い返してみたら深いと思った。機会があったらもう一回みたいかな。見終わったあと、周りにトラフィックみた?最後の意味とか教えて!って聞きまくった覚えが。。麻薬のピースフル感はよーく伝わった。 【kayori】さん 6点(2003-06-01 13:24:03) |
10.場面展開が多すぎて話を理解するのに何度か巻き戻したわっ。 【オリーブ】さん 6点(2003-05-16 00:43:13) |
9.大ドンデン返し好きな私にとってあのエンディングは「えっ、これで終わり?」って感じでもやもや感を抱きながら映画館を出たのをよく覚えてます。でもテーマがテーマだけにそれもしかたなし。変にハッピーエンドだったりしてたらこれまでのリアル感が台無し。そう思い、あらためて思い返すとなかなかのデキかも。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの演技が光ってました。もう一度見ると評価が上がる作品かも... 【R&A】さん 6点(2003-04-16 17:49:45) |