プラットホームのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > プラットホームの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

プラットホーム

[プラットホーム]
Platform
(站台/Zhantai)
2000年上映時間:151分
平均点:7.38 / 10(Review 8人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-01)
ドラマ青春もの歴史もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-07-13)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャ・ジャンクー
脚本ジャ・ジャンクー
音楽半野喜弘
撮影ユー・リクウァイ
製作オフィス北野
プロデューサー市山尚三
森昌行(エグゼクティヴプロデューサー)
ユー・リクウァイ(アソシエイトプロデューサー)
配給ビターズ・エンド
その他バンダイビジュアル(提供)
オフィス北野(提供)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.この作品を観終えた時、想起したものといえば、ホウ・シャオシェンであり、テオ・アンゲロプロスだ。

素朴でポップなナンバーが頻繁に流れ、外見のイケてない若者が無邪気に自然の中を駆け回る。
そういった面で見ればホウ・シャオシェンの空気を感じる。

一方で、遠景のロングショットが多く、しかも尺も長く、叙事詩的な趣きがあるという面からいえばテオ・アンゲロプロスの作品にも似ているような気がする。

いずれにしても本作から受けた印象としては、もう一度観たらもっと味が出るだろうなぁ、ということだ。

ある村を舞台に繰り広げられる若者たちの群像劇。
そこには筋書きのない現実的な日々が映し出されているにすぎないが、かといって即興的演出でもって撮られたわけではなく、作為性も感じられる。
そういう意味で、ジャ・ジャンクー監督ならではの独自の感性が感じられる作品であった。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-07-06 00:21:31)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 7.38点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4112.50%
5112.50%
6112.50%
7225.00%
800.00%
900.00%
10337.50%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS