おとうと(2009)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > おとうと(2009)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

おとうと(2009)

[オトウト]
2009年上映時間:126分
平均点:5.76 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-30)
ドラマ
新規登録(2009-11-13)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-02-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督平松恵美子
キャスト吉永小百合(女優)高野吟子
笑福亭鶴瓶(男優)丹野哲郎
蒼井優(女優)高野小春
加瀬亮(男優)長田亨
小林稔侍(男優)丹野庄平
森本レオ(男優)遠藤
加藤治子(女優)高野絹代
小日向文世(男優)小宮山進
笹野高史(男優)丸山
石田ゆり子(女優)小宮山千秋
茅島成美(女優)丹野信子
キムラ緑子(女優)大原ひとみ
ラサール石井(男優)警官
佐藤蛾次郎(男優)鍋焼きうどんの出前
近藤公園(男優)
池乃めだか(男優)
中居正広(男優)ホテルマン
北山雅康(男優)
横山あきお(男優)ジローさん
松野太紀(男優)
五頭岳夫(男優)
出演渥美清車寅次郎(アーカイブ映像)
脚本山田洋次
平松恵美子
音楽冨田勲
撮影近森眞史
製作松竹(「おとうと」製作委員会)
テレビ朝日(「おとうと」製作委員会)
朝日放送(「おとうと」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「おとうと」製作委員会)
木下グループ(「おとうと」製作委員会)
読売新聞社(「おとうと」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「おとうと」製作委員会)
平城隆司(「おとうと」製作委員会)
木下直哉(「おとうと」製作委員会)
大谷信義(製作代表)
製作総指揮迫本淳一
プロデューサー深澤宏
山本一郎〔プロデューサー〕
制作松竹
配給松竹
美術出川三男
編集石井巌
録音岸田和美
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
東京テレビセンター(オブチカルレコーディング)
照明渡邊孝一
その他市川崑(献辞)
東京現像所(現像)
幸田文(協力「おとうと」)
北条秀司(協力「王将」)
行友李風(協力「国定忠次」)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 鶴瓶と吉永小百合の「合わなさ」ってのは、本当なら『男はつらいよ』における渥美清と前田吟の「合わなさ」みたいな組み合わせとなるはずだったろう。チャランポランと正論の対比で、寅シリーズの場合、その合わなさがお互いの批評になって、いつのまにか絶妙のコンビとなっていた。ヒロシの言う正論はもっともなんだけど、寅を介すると、その遊びのない正論が痩せたものに見えてくることがあり、そこにあのシリーズの広がりがあった。渥美と前田という全然違う個性がうまく対するようになれたのは、間に倍賞千恵子という緩衝材があったからかもしれない。SKD出身で浅草の匂いを残しているが立ち位置としては前田寄りの正論派に属している倍賞さくらの存在で、うまく機能できたのだ。そういう緩衝材抜きで鶴瓶と対さねばならなかった吉永小百合は気の毒であった。彼女が正論を述べると、それをやわらげてくれるフィルターがなく、白けてしまう。鶴瓶にしても、結婚式の場、その場が白けることを演じてるんだけれど、映画を見ているこちらも、そこに参加して白けてしまう。こちらもフィルターがないのだ。あらためて寅シリーズがうまく機能していたことに驚かされた。この映画でハッとさせられたシーンは、鶴瓶の部屋が大きな鳥籠になってるとこ。自由人としての彼の象徴でもあろうが、姉の家にあった鳥籠を思い出させ、姉への想いが言葉でなく状況で伝わってくる仕掛け、こういうところはちゃんとしている。それと崑への追悼が感じられたのは、出戻ってきた蒼井優が部屋へ上がっていくとき脱いだコートが襖の間に挟まるとこ、晩年の崑がサインのようによく描いた着物の裾を襖に挟むシーンの模倣をやってみたのだと思ったが、違うか。
なんのかんのさん [DVD(邦画)] 6点(2011-07-12 10:44:21)(良:1票)
5.吉永小百合の抑えの利いた演技が良くもあり悪くもあるか。もう少しやっかい者のおじさんと姪の絡みがあると良かった。PEGに焼酎流すのにはびっくり。
nojiさん [地上波(邦画)] 6点(2011-05-29 20:06:40)
4.それぞれの要素が邪魔しないよう、丁寧に作られた上質な『日本のドラマ』でした。 すーっと気持ちに染み渡る心地良さ。
reitengoさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-05-05 11:27:44)
3.《ネタバレ》 山田洋次監督の「十五才 学校Ⅳ」以来の現代劇。市川崑監督の「おとうと」をモチーフにしたオリジナル脚本とのことだが、冒頭の小春(蒼井優)の結婚式で哲郎(笑福亭鶴瓶)が式を台無しにしてしまうシーンは「男はつらいよ」の一作目でのさくら(倍賞千恵子)の見合いのシーンを思い起こさせられるし、哲郎と吟子(吉永小百合)の関係はどこかさくらと寅さん(渥美清)の関係と似ているところがあり、「おとうと」というよりは「男はつらいよ」の新作を見ているような気分になり、ひょっとしたら山田監督は「男はつらいよ」の完結篇のつもりでこの映画を作ったのではないかと思う。それに山田監督は時代劇より現代劇のほうがやっぱり安心して見ていられる。吉永小百合に関しては相変わらずの演技でそれほどうまくはないし、いつもどおりの印象しかないが、「母べえ」に比べるとそれほど違和感は感じなかった。ただ、映画が「男はつらいよ」を思わせているためか、この役は倍賞千恵子のほうがよかったのではないかという気が少しする。山田監督が構想していた「男はつらいよ」完結篇のラストは、幼稚園かどこかで働き始めた寅さんが子供と遊んでいて心臓麻痺を起こすというものだったそうだが、この映画ではそうはなっておらず、モチーフとした「おとうと」をなぞっている。(リボンで二人手を結んで寝るシーンはデジャブを起こした。)これはこれでいいのだが、ここまで「男はつらいよ」っぽい話だと山田監督の頭の中にある「男はつらいよ」完結篇のラストそのままでもよかったのではという気もしないでもないが、(でも、もし「男はつらいよ」シリーズでそれが実現していたら、そのラストは悲しすぎる。)それだと「おとうと」をモチーフにする意味が無くなってしまうのかも。あと、エンドロールの最後に市川監督に対する謝辞が出てるけど、個人的には渥美清の名前も出してほしかった。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 6点(2011-02-05 15:56:31)(良:1票)
2.《ネタバレ》 現代劇とは思えない古臭さ!
しかし、古臭くっても全ての人がしっかり人が息づいている山田洋次ワールドが僕はとても好きだ(東京者には体温が感じられなかったが)。
前半、中盤の笑いとシリアスさのバランスは絶妙で、ベタながら、人情喜劇のお手本とも言えるべき、安心感がある。
それだけに、後半はいわゆるお涙頂戴な流れになっていったのが大変不満だ。
確執を解決するのが不治の病だなんて、都合が良くてつまらん展開にはちょっとガッカリ。
野垂れ死にもできず、死を家族に看取られるなんてフーテンにあるまじき最期だ!
仮に寅さんのラストがこんなんだったら凄く嫌だと思う。
すべからさん [映画館(邦画)] 6点(2010-02-12 00:20:43)(良:2票)
1.親戚に一人はいる「困ったおじさん」の物語。しかし主人公はその姉であり姪で、彼女たちの立場から「おとうと」「おじさん」が描かれている。
笑福亭鶴瓶演じる哲郎は傍迷惑で異常な行為・行動(アウトプット)を繰り返すが、反面、人の心が読めないわけではなく、周囲の人たちが自分の行為についてどのように感じているか、どのような影響・迷惑を掛けているかの理解(インプット)は正常である。これは車寅次郎と同類。
姉とその亡夫(哲郎の義兄)はその哲郎の心情(インプットの正常さ)を深く理解しているため、困惑しながらも深い愛情をもって彼に接しており、姪も微かにそれを感じ取っていく。
ただ2時間で描いていくには少々各エピソードのパンチが弱く、到底名作の域には達せず残念。
個人的には加瀬亮演じる青年がもう少し光るストーリーに仕上げて欲しかった。
姉の薬店に舞い戻って来る場面はまさに寅さんのそれで、自分で「男はつらいよ」のパロディをする山田洋次がお茶目。
勝五郎さん [試写会(邦画)] 6点(2010-01-25 20:50:12)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.76点
000.00%
100.00%
224.76%
312.38%
4716.67%
51023.81%
6614.29%
71023.81%
849.52%
912.38%
1012.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS