知りすぎていた男のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 知りすぎていた男の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

知りすぎていた男

[シリスギテイタオトコ]
The Man Who Knew Too Much
1956年上映時間:120分
平均点:6.42 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(1956-07-26)
サスペンスミステリーリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-12-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストジェームズ・スチュワート(男優)ベンジャミン・"ベン"・マッケンナ医師
ドリス・デイ(女優)ジョセフィン・コンウェイ・"ジョー"・マッケンナ
ラルフ・トルーマン(男優)ブキャナン警部
ダニエル・ジェラン(男優)ルイ・ベルナール
ノエル・ウィルマン(男優)ウォバーン
キャロリン・ジョーンズ[女優・1930年生](女優)ジョーの友人 シンディ・フォンティン
バーナード・ハーマン(男優)アルバート・ホールでのコンサートの指揮者(ノンクレジット)
リチャード・ワーズワース(男優)アンブローズ・チャペル・ジュニア(ノンクレジット)
バーナード・マイルス(男優)ドレイトン
ブレンダ・デ・バンジー(女優)ドレイトン夫人
アルフレッド・ヒッチコック(男優)(ノンクレジット)
根本泰彦ベンジャミン・"ベン"・マッケンナ医師(日本語吹き替え版【BD】)
石塚理恵ジョセフィン・コンウェイ・"ジョー"・マッケンナ(日本語吹き替え版【BD】)
有本欽隆ドレイトン(日本語吹き替え版【BD】)
高島雅羅ドレイトン夫人(日本語吹き替え版【BD】)
魚建ルイ・ベルナール(日本語吹き替え版【BD】)
小川真司〔声優・男優〕ベンジャミン・"ベン"・マッケンナ医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
梓みちよジョセフィン・コンウェイ・"ジョー"・マッケンナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中真弓ハンク・マッケンナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田豊土ドレイトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝田久(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻村真人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平林尚三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口昂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作チャールズ・ベネット〔脚本〕(原案)
脚本ジョン・マイケル・ヘイズ
音楽バーナード・ハーマン
作詞レイ・エヴァンス[作詞]"Whatever Will Be, Will Be (Que Sera, Sera)"
作曲アーサー・ベンジャミン挿入曲"ストーム・クラウド・カンタータ"(Storm Cloud Cantata)
ジェイ・リヴィングストーン"Whatever Will Be, Will Be (Que Sera, Sera)"
主題歌ドリス・デイ"Whatever Will Be, Will Be(Que Sera, Sera)"
挿入曲ドリス・デイ"We'll Love Again"(ノンクレジット)
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(特殊撮影効果)
美術ヘンリー・バムステッド(美術監督)
ハル・ペレイラ(美術監督)
サム・カマー(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メーキャップ・スーパーバイザー)
編集ジョージ・トマシニ
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー〔ノンクレジット〕)
あらすじ
アメリカの医者ベン・マッケナ(ジェームズ・スチュアート)はミュージカル・スターだったジョー夫人(ドリス・デイ)と、息子ハンクを連れて、モロッコへ旅をした。 しかし、旅の途中に知り合った男が「ロンドンでまもなく政治家が暗殺される。アンブロ-ス・チャペル」とマッケナに言い残して殺されてしまう。 警察で事情聴取を受けるマッケナの元に入った一本の電話は、口封じのために息子が誘拐されたことを告げるものだった。 夫妻は最愛の息子を取り戻せるのか、また政治家の暗殺を阻止できるのか。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.《ネタバレ》 前半部は謎めいた展開で引き込まれますけど、中盤から伏線回収というか謎解きが始まると突っ込みたくなるところがだいぶ出てきます。まず言えることは、諜報員ルイ・ベルナールの行動が謎というか穴だらけなんじゃないでしょうかね。ジェームズ・スチュアート夫妻に接触してくる動機もなんか辻褄が合わないし、あんなに群衆でごった返している広場でスチュアートに出会ってダイイング・メッセージを残すなん偶然が過ぎるでしょ。彼はロンドンの公安部が差し向けた諜報員らしいけど、誰にも漏らしていないはずの息子が誘拐されたという情報がスチュアート夫妻がロンドンに到着する前に公安が把握しているというのはどうしてなの?誘拐犯夫婦がスチュアートたちに接触してきた理由に至っては理解不能。まるでベルナールがスチュアートに死に際に接触するのを予知していたみたいです。 とまあかなり穴が見える脚本ですけど、名匠ヒッチコックの手にかかるとけっこうハラハラドキドキさせてくれるのが憎い。ジェームズ・スチュアートはもちろんマッチョな活躍を見せるヒーローというタイプじゃないので、こういう冷静なようでいて役に立たない行動で右往左往するキャラがイメージ通りです。やはり奥さんのドリス・デイの方が序盤から鋭い観察力を見せる名探偵みたいで、悲鳴で要人暗殺を防ぐし最後は『ケ・セラ・セラ』を歌って息子を救い出すし、もう大活躍ですよ。二階で息子が吹く口笛があんな遠くまで響くってのは、ちょっと盛り過ぎですけどね(笑)。 ところでヒッチコック御大はどこで顔を出してましたかね?判らんかったなぁ…
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-01-22 21:50:11)
17.《ネタバレ》 ケ・セラ・セラ~ ドリス・デイの歌声で癒されてしまう。これはこちらの弱点を突かれた
モロッコから始まるのもいい感じだなあ。行ったことない場所だし生まれてもいない時代なのに懐かしい。
これらのおかげで導入部がちっとも長く感じなかった、しかし・・事件が起こったあたりからちょっとだけ雲行きが怪しくなってくる
ベルナールさんの死に方。警察に追われている現地風の男がいて、その男を同じ格好の男が割り込んできて刺殺した。刺されたのはベルナールが扮装した姿だった。
あんたなにやってんの?同じかっこで大使派の会合かなんかに紛れ込んで首相暗殺の情報を手に入れたけどドジ踏んでばれちゃったの?
ドレイトン夫妻を追っていたんじゃなかったの?
くだらん突っ込みをいちいち入れるべきでないとの声もあろうが、こういう映画の主人公は自ら危地に飛び込んでいったわけではなく、
いずれも状況に押し流されて立ち回るのであるからして、状況造りを忽(ゆるが)せにされては物語の根拠が消滅しかねない
ロンドンへ飛んでからのマッケンナの行動にも頭を抱えた。アンブローズ・チャペルの取違えミスリードは無理があると思う。
しかし、クライマックスはドリス・デイの歌唱にまたこちらの弱点をつかれてしまう。ずるいぞ。
主人公のベンという医者は、犯人なら殺してもかまわないという人物。今回医者としての活躍は、妻に鎮静剤を飲ませる仕事と死亡確認。
ああ、患者に聞かれる心配のない旅先で非道鬼畜トークして盛り上がってもいたな、そういえば。
そのための設定だとしたらヒッチコックは医者になにか恨みがあるのかもしれないな。
そしてなんだこの終わり方。
うまシネマさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2019-08-30 04:21:25)
16.みんなよー待っとったなあ。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-07-27 06:48:44)(笑:1票)
15.導入部のミステリアスな展開に引き込まれて期待が膨らみましたが、物語が進むにつれてどんどんしぼんでいきました。ドリス・デイの「ケ・セラ・セラ」だけがいつまでも耳に残る映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-10 21:14:56)
14.「ハンク、もっと口笛を!」と叫びたくなる。昔一度見たきりですっかり登場人物やストーリーを忘れていたが、再見して、狙撃手の顔だけは覚えていた。実にインパクトある風貌だ。
きーとんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-22 01:52:29)
13.《ネタバレ》 ケセラ~セラ~♪なるようになる~♪
ドリス・ディさんの歌声が印象的でした。
そして母性愛あふれた演技も素敵でした。

しかし、この当時は平和だったのだなと思いました。
このごろは毎日殺人事件とかニュースで流れています。
その現代でこの作品を観ると、動きにくそうなスーツのご夫妻(綺麗ですけど)がずっと追いかけが可能な展開が、今とは違うと感じました。
のんびりした古き良き時代に、ほのぼのとうらやましくさえ思えました。

それから作品が終わった後、ターゲットの近くの悪人はどうなったの?と気になりました。
大丈夫なのかしら?
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-16 16:11:23)
12.ケ・セラ・セラ~ ドリス・ディの歌声に乗せられました。しかし思えば、モロッコで殺人事件に巻き込まれ、息子は誘拐され、というサスペンスになぜこんなあっけらかんとした歌なのか、子供との思い入れのある歌、でももうちょっとしっとりした歌のほうがいいんじゃないか、などと余計な思考ノイズが付きまといました。
前半は比較的ハラハラ系ですが、後半はユーモアも含みながらゆっくり進みます。剥製屋さんのシーンとか、友達が押しかけるシーンとか、よいですね。
暗殺シーンの前の緊張感がよく出ていて、見入ってしまいました。
最後は、現代人としては、目の前で男の人が階段から落ちて銃が暴発して死んだら、この子はトラウマになって辛い人生を送るんじゃないだろうかなどと心配してしまいますが、そんな心配はいらない時代だったのでしょうね。
しゃっくりさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-28 01:17:28)
11.全然知りすぎてないじゃん。
息子が誘拐されたら、親だったらもっともっとあがきますよね?
でも、口笛が聞こえたときにはやった!と思いました。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-25 23:01:05)
10.当たり前と言えば当たり前ですが、時代を感じさせる作品でした。現在のハリウッド映画に慣れた目には、非常にスローテンポに映りました。全体の要素も「ピタッとはまった」というにはもうひとつ物足りないものを感じます。
Kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-26 22:38:31)
9.画面全体からあふれ出ている気品の高さ、ウィットに富んだ会話とヒッチコック作品ならではの上品さが心地よかったです。ただストーリーはテンポがあまり良くないのに結末を引っ張られるので、そこまで長い作品ではないハズなのに少々グダグダさを感じてしまいました。冷静に見てるとツッコミ入れたくなる場面も多いですし。年代を考慮すれば仕方ないことなんですが、脚本だけとれば火サスと同程度なんですよねえ。ただ、題名の付け方が秀逸で、ストーリーに集中する上で非常に良い牽制となっているので全体的には楽しめたほうです。
bizenさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-17 00:59:33)
8.内容はそこまで、、、という感じでしたが、ドリス・デイが子供に向けて歌う”ケセラ・セラ”は心に残りました。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-29 19:42:12)
7.《ネタバレ》 う~ん・・ケ・セラ・セラが流れている映画なんだ。

親子愛を絡ませたサスペンスなのですが、

ちょっとひつこすぎるかなぁと思いました。

サスペンスで誘拐事件モノでこう、大事なところで歌われると・・

逆に「来た」と感動や感情移入ができない私。

ミュージカルではないのですね一応・・

「めまい」もそうでしたがドラマチックすぎるなぁ・・

よかったところは、

この時代のサスペンスとしては展開が速く観やすかったのと、

犯人側にも善人がいたりして人間ドラマはよく描けていました。

あの有名なコンサートホールでの演出は、

「ゴッドファーザー3」で似た感じのがありました。

あそこで終わってたらニヤリなのですが、

そこからがちょっとひつこいと思ったのです。

でもジャーン!で終わっちゃえば子供は帰って来れないし(・・)

ピアノで歌う母と口笛を吹く子供・・ついてゆけないのはなぜだろう。



こういう昔の映画を観てみるといかにその後に影響を与えてるか・・

最近の映画だと「ナショナルトレジャー」も思い出されました。
でも紙芝居をめくるような説明的な演出や前フリはコロンボでもありました。

サスペンス不感症にかかってるのかも(苦笑)

自分の予想を裏切ってくれるサスペンスを・・

謎解きは途中でわかってしまったのですが今回はヒッチコック作品には珍しく、

家族愛をテーマにしていてまるでスピルバーグのサスペンスアクションです(爆)

と、観れば面白い娯楽作になります。

何も考えずに観れば確かにいい作品かもしれません。

J・スチュワートが一市民を通り越して役柄もあるにせよ、

スーパーマンのような活躍がちょっとついてゆけず(「北北西に進路を取れ」もでした)

妻のD・デイもまるでミュージカル映画の主役でした。

それを爽快と観るか作りすぎだと観るかですね。

いやぁ困ったもんだ、私の現時点でのヒッチコック高採点は「鳥」で、

一番良かったのが「ロープ」ですから・・(ロープは欠点は多くとも面白い)
アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-22 12:21:16)
6.ストーリー展開が良い。ヒッチコックならではの職人芸サスペンス映画。
北海道日本ハム優勝さん 6点(2003-12-30 09:58:13)
5.知らなすぎた男を先に見てこの映画の存在を知ったよ。
マー坊さん 6点(2003-07-21 00:37:38)(笑:1票)
4.まさかケ・セラ・セラが、あんなシーンで使われているとは思わなかった。恐るべし。
omutさん 6点(2003-06-17 19:09:42)
3.主演の二人が好き。作品は少し気になる所もあったが、良く出来ていると思う。特にドリス・デイが我が子を想いながら熱唱する場面にジーンときた。誘拐と暗殺計画の二つの事件が交錯しているのが巧みだと感じた。複製屋の男は絶対に関係あると思っていたが…深読みし過ぎた。
プミポンさん 6点(2003-03-01 03:39:41)
2.相変わらずの皮肉たっぷりのサスペンスです。あららあららという間にやっぱり巻き込まれ、まあラストはいつものと言ったら失礼ですが、いつものです(笑)まあ凝ってます、いつものように。意外性もありますし、中々楽しめると思います。
恥部@研さん 6点(2002-12-24 18:31:00)
1.ヒッチコック作品の中では結構後に見た作品だったのでヒッチコックってジェームズ・スチュワート好きだなーってのが一番の感想。もっとドロドロした展開が好みなのだが、この作品はサスペンスのわりには随分と爽快感が残る作品だったと思う。自分の中ではそこがマイナス査定です。
かぶさん 6点(2002-01-15 07:13:53)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.42点
000.00%
100.00%
222.06%
333.09%
477.22%
51515.46%
61818.56%
72626.80%
81717.53%
999.28%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 7.66点 Review6人
5 感泣評価 5.50点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1956年 29回
オリジナル主題歌レイ・エヴァンス[作詞]受賞"Whatever Will Be, Will Be (Que Sera, Sera)"
オリジナル主題歌ジェイ・リヴィングストーン受賞"Whatever Will Be, Will Be (Que Sera, Sera)"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS