ボウリング・フォー・コロンバインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボウリング・フォー・コロンバインの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ボウリング・フォー・コロンバイン

[ボウリングフォーコロンバイン]
Bowling For Columbine
2002年カナダ上映時間:120分
平均点:7.18 / 10(Review 320人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-25)
ドキュメンタリー犯罪もの青春もの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ムーア
江原正士マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【DVD】)
松岡充マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【DVD】)
小林清志チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【DVD】)
山寺宏一マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷悟朗チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演マイケル・ムーア
ジョージ・W・ブッシュ
チャールトン・ヘストン
マリリン・マンソン
マット・ストーン
ビル・クリントン
クリス・ロック(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
脚本マイケル・ムーア
挿入曲マリリン・マンソン"Fight Song"
ザ・ビートルズ"Happiness Is a Warm Gun"
ルイ・アームストロング"What a Wonderful World"
製作マイケル・ムーア
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
その他マリリン・マンソン(thanks)
あらすじ
アメリカで起きたコロンバイン高校での銃乱射事件をたたき台にして、監督が幼い頃から感じていたアメリカの銃の問題を監督自らが様々な人にぶつけていくドキュメンタリー映画。インタビューの相手はマリリン・マンソン、NRA(全米ライフル協会)の会長チャールトン・ヘストン、サウス・パークの原作者マット・ストーンなど。時にはコロンバイン高校の銃乱射事件の被害者を引き連れてライフル銃の弾丸を売っていたK-MARTの本部へアポ無しで直撃する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
48.《ネタバレ》 はじめてというか、唯一見たムーア作品。内容になんの文句もない。
途中で、監督が「迷惑な人」に見える場面があった。
取材手法に品がないというかなんというか・・・(身なりが適当なことなども含めて)
日本人感覚で見てるから違和感があるんですかね?

この映画を作られた熱意と情熱はすっごく評価しています。
たかしろさん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-10 13:57:51)
47.《ネタバレ》 「世界まる見えテレビ特捜部」を見てる気分になった。
アメリカ人がアホだとしか思えない内容になっていて、そして実際にそうなんだと思う。
なんで撃つんだろうね。それにしてもカナダがすごい、と思った。本当ならカナダの株が上がるなんてもんじゃないよ。
ライフル協会の会長は自分が誰かに撃たれて人生の最後を迎えることができればきっと被害者の気持ちが死ぬ間際に理解できたのだろうが、どうやらそうはならかったみたいね。
虎王さん [DVD(吹替)] 6点(2013-06-22 00:10:52)
46.《ネタバレ》 恐らく確信犯的に狙って、恐ろしく自己中心的で傲慢なドキュメンタリーを作ろうという監督の嫌らしい熱意が、たぶん監督の意図しなかったであろう乾いたユーモアさえ感じさせるとっても新しいドキュメンタリー作品として結実してしまった快作。もう監督の考えに合わない人間は徹底的に悪として描く手法ははっきり言って卑怯だけど、なんだかここまで突き詰められると爽快感すら感じる。手法は違うけど、小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』の映画版といったところか。ぼろくそに描かれたチャールトン・ヘストンや議員たちにはお気の毒だけど(笑)。その後の、マイケル・ムーア作品がどんどんと政治色が濃くなって全く笑えない詰まらない作品ばかりになってしまったことを思うと、これは奇跡の一品だったんだろうね。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2013-04-30 17:37:14)
45.《ネタバレ》 カナダの銃犯罪が少ないのが本当ならカナダって凄いな。アメリカは銃の存在が問題だと思ってました。ただ銃は無い方が好ましいと思うけどね。映画は飽きない作りになっていて面白かったです。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-05 10:55:32)
44.何が優れているかって、とにかく監督の毒々しいほどの執念と自己主張が最初から最後までみなぎっているということ。だからこそ、作品としてのインパクトがあり、見た人の間に議論を巻き起こす力がある。その初期衝動的パワーが、手法上の問題も編集のアラも吹き飛ばす。内容は正確でも小綺麗に無難に最大公約数的にまとまってしまった作品よりも、こちらの方が良いと思うし、見る価値もあると思う。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-18 03:02:14)
43.《ネタバレ》 取材を受けたマリリンマンソンがかっこいい!
ムーアが「事件を起こした少年達に言いたいことは?」と聞くと
「いや、なにも言わない。黙って話を聞く」
しかし見るべきとこはそこぐらい。
目玉のアポなし取材もただの迷惑なおっさんの域を出ていない。
奥崎謙三を見習って欲しい。
アレはガチ。
CBパークビューさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-27 06:05:57)
42.もっと重苦しいものかと思ったが、とても観やすかったです。映画というよりは、ドキュメント番組を観てる感じでした。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-23 10:51:25)
41.ムーア監督の素朴な疑問である「なぜアメリカで銃犯罪が多いのか?」というのは、もっともな疑問だと思う。流通する銃の数や血の歴史とか、各国いろいろあるけども、アメリカの銃犯罪の多さはメディアの誇張を考慮しても際立つ。そして、この映画は、疑問の答えに迫っているとはとても思えない。ただ、6歳の少年が拳銃でクラスメイトを射殺した事件は、銃による犯罪というよりは、銃が身近にあったせいで起きた悲劇的な事故のような気がする。少年は、銃がなければナイフで刺したのだろうか?銃が身近になければ悲劇は減る、という点においては監督の主張はわかりやすいし共感できる。
センブリーヌさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-30 18:05:14)
40.《ネタバレ》 映画の作りは荒いです。起承転結がバラバラというか・・・。 ただし、マイケル・ムーアの訴えたいことはよく分かるし、立派だとは思うので、+2点ぐらいしてます。
ぱんこさん [DVD(吹替)] 6点(2007-04-01 21:58:31)
39.一言で言えば、ジャーナリスティックで魅力的なドキュメンタリー映画。分かりやすいアニメーションを入れたりと編集が秀逸。でも虐殺シーンの連続を見せられるのはたまらない。何気なく見た子供が万が一にも心の傷を追ってしまったらどうする。このサイトを見られる人は、この映画を観たあとにいろいろな人のレビューを覗いてみると良いでしょう。きっとこの映画で語られなかったさまざまな事実が分かって面白いですよ。
mhiroさん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-12-26 10:41:24)
38.マリリン・マンソンの的確なコメントに感心してしまった。みかけによらないなぁ。
アニメもよく出来ていて面白かった。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-24 19:59:53)
37.銃による死亡者の多さはUSがダントツの様ですが、銃以外の犯罪そのものの件数はどうなのでしょうか?色々なデータを見てみたいと思いました。メディアが不安を煽っているというのも、直接的ではないけどひとつの要因なのでしょうね、この作品を観る限りそのように思えます。銃社会には反対な方ではあるのですが、男の子としては銃を撃ってみたいし持ち歩きたいという相反した感情もあります、私にとって銃そのものが映画やアニメの中のレーザーガンやライトセーバーと同等の感覚でしか無いからなのではないでしょうか?
ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-26 13:35:44)
36.マンソン出ててビックリ!マンソンファン必見!!
Pepeさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-06 01:15:18)
35.まあ面白かったですね。
意外な事実も色々知ったし、この人がこの協会の会長やってるんだとかさ(笑)
カナダに少し行ってみたくなりました(笑)
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-06 15:02:58)
34.ドキュメンタリーとしてはよくできていると思う。ただあの事件を「銃」だけのせいにするのは少し短絡的な気がする。一因になっているのは確かだろうだけど。この作品を観て、スクールシューティングの原因は銃にあるから銃を根絶すればよい!と安易に考えてはならない。そういう意味では観客側にも多少の理論武装は必要かも。この作品のように強烈なイデオロギーの提示がなされている場合は特に。
スペクターさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-02 15:00:25)
33.この作品でコロンバイン事件について述べられているから自分の中でとても興味深いという印象があった。米では年間1万件以上もの銃殺事件が起こるという。悲しい。わずか6歳もの少年が銃で殺人を犯してしまう。コロンバイン事件でマンソンに対して批判の声が上がっているが、私もマンソンは悪くないと思う。だが、最後のチャールトン・ヘストンでは彼が悪い、というように見せすぎだったのでは。マイケル・ムーアが訴えたい事は分かる。
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-30 19:34:21)
32.これを映画としては評価しにくいが、ドキュメンタリーとして見ればよかったと思う。
すごろくさん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-25 21:28:07)
31.ドキュメンタリーということであまり乗り気でないままに鑑賞しました。が、結構考えさせられた。観終わったあと友人とも意見を交わしたりして、なかなか興味深い作品でした。しかし、一映画として観た場合、果たしてどうなんだろう。映画館で観ようとは思わないです。
pbさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 15:42:52)
30.《ネタバレ》 Kマートがあっさりと銃弾の販売中止を発表したときに、寒い空気が流れたのがよかった。戦う気満々で拍子抜けしたのだろう。「予想以上の成果だな」というムーア監督の顔がひきつっているような気がする。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2005-01-03 10:07:21)
29.華氏911に非情に興味があって、同じ監督作品の本作を見ることに..驚くほど“まじめ”な作品でした..危険で怖いというアメリカの情報はメディアが創ったものだ..とか、貧困層の福祉が野放し状態で..アメリカの政治は金持ちを守るために存在している..とか、ちょっとした、目からウロコ..状態になりましたね~..途中に出てくるアニメが確信を突いていて実に面白い!カナダの治安がいいのにもビックリ!でした..本作が映し出していることが全てではない、ということは十分に分かっているつもりですが、アメリカに対するイメージや銃社会アメリカの抱えている問題を少なくとも本音で語っている、見るに値するドキュメンタリー映画!と言えます..アメリカ人以外の人は是非見るべきでしょう~.. 一言付け加えると、監督はどこまで本気なのか?..悲しいかな、見ていてどことなくワイドショー的でこの題材を映画にして金儲けしてるだけじゃないの?って少し感じてしまったのも事実...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2004-11-01 14:42:12)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.18点
010.31%
120.62%
230.94%
341.25%
4123.75%
5257.81%
64815.00%
78125.31%
87523.44%
94112.81%
10288.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.19点 Review21人
2 ストーリー評価 6.86点 Review22人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review25人
4 音楽評価 6.80点 Review21人
5 感泣評価 5.13点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
ドキュメンタリー長編賞マイケル・ムーア受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS