スカートの翼ひろげてのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スカートの翼ひろげての口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スカートの翼ひろげて

[スカートノツバサヒロゲテ]
The Land Girls
1998年上映時間:112分
平均点:5.69 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-31)
ドラマ戦争もの青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-06-02)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リーランド
キャストキャサリン・マコーマック(女優)ステラ
レイチェル・ワイズ(女優)アグ
アンナ・フリエル(女優)プルー
スティーヴン・マッキントッシュ(男優)ジョー・ローレンス
ポール・ベタニー(男優)フィリップ
脚本デヴィッド・リーランド
編曲フィリップ・サルド挿入曲"Come to the Manger"
撮影ヘンリー・ブラハム
配給ギャガ・コミュニケーションズ
東京テアトル
美術フランク・ウォルシュ[美術]
編集ニック・ムーア[編集]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.「ハムナプトラ」のレイチェル・ワイズが出ていたので見た作品。海外ドラマ「アボンリーへの道」的な作品。ただ、感動はないかも。戦時下で抑圧された心の癒しを空に求める二人?というのが原作かも。ちょっと原作を読まないと深く分からない作品だったかも。普通の文学映画といったところか。好きなところは全体の雰囲気。髪型とか洋服とか家とか景色とか。作業しながら見てたのもよかったかも?!時間がある時に、さりげなく見てみたらまずまずの作品かと。 今ざっと全体の感想を見たところ『その通り』だと思う感想が多かった気がします。多分人物の焦点を絞らなかったのが問題かな。誰と誰が主人公なのか最後のほうになってようやく気づいた。
joumonnさん [地上波(字幕)] 6点(2006-04-01 03:30:13)
2.雰囲気はめっちゃ好みです。
のどかな農家の風景と、年頃の3人の女性の戦争と恋愛を描くやや暗い映画。
あの誰とでもヤる男に恋したステラの気持ちは分からん・・・(死)
暇つぶしに観るならオススメ。
法子さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-12 00:59:10)
1.《ネタバレ》 のどかな風景が印象的でした。しかし、そのような美しい場所にも戦争の足音が聞こえてきて、結婚相手が死んだり婚約者の両足がなくなったりと、ドラマ部分はリアルな構成になっています。この作品で主人公となる3人の女性にはそれぞれ自分なりの障害があり、その障害を乗り越えて人間として成長していく姿もうまく描き出されていたと思います。やや強引なストーリー展開のような気もしますが、戦争をうまく題材にした映画と言えるのではないでしょうか。
新世紀救世主さん 6点(2004-08-09 15:34:52)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.69点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4430.77%
5215.38%
6323.08%
7323.08%
800.00%
917.69%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS