18.この作品は映像と音・音楽のみで構成され、必要最低限の状況説明はあるが不要なナレーションは皆無である。この手のドキュメンタリー映画には中途半端な内容のナレーションなら不要と個人的に思っているので、本作では満足感を得ることが出来た。映像も撮影に4年半かけているというだけあって素晴しい。機会があれば是非とも映画館のスクリーンと音響で鑑賞してみたい。ドキュメンタリー嫌いの人にはかなりツライ内容であることは否めない。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-21 21:21:48) |
《改行表示》17.映像美、そしてそれに乗っかるベルリン・フィルの音楽が終始素晴らしかったです。 深海魚の映像はほとんど見たことが無かったので、これまでグロテスクな生き物としか認識していなかったので、衝撃的でした。 最後にチョロっと地球温暖化へのメッセージを込めるのも子供の教育に良かったと思いました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-05 14:39:44) |
16.ものっ凄い綺麗な作品。映像的にも音楽的にもこれを上回るレベルはそうそう無い。ま、映画館で観るにはちと辛いかな。なにせ、気持ちよくて眠くなる。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-21 18:36:38) |
15.よくもこんな映像が撮れたなというような映像が目白押しで圧倒されます。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-23 11:05:00) |
【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 06:15:09) |
13.カニの砂団子シーンがかわいらしかったです。魚の竜巻も圧巻でした。映画としてはつまらないけど、やっぱり映像はすごいですねえ 【サイレン】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-01-15 17:00:15) |
12.ナレーションが駄目。それ以外は文句ナシ! こういう映像を見ると、例えばキャラクターを創造する場合、自分の脳ミソで考えるよりも、こういった映像からインスパイアされるものを創造すればいいんじゃね?なんて考えてしまいました。それくらい生物って洗練されてるなあ。全部凄かったけど、特に魚ハリケーンは声を出してしまった 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-28 06:27:02) |
《改行表示》11.この映画、BBC制作海洋ドキュメンタリーの名場面集です。個人的にはとても楽しめました。BGMと最低限のナレーションだけでいろいろなシーンが写し出されるので、もともとこの分野についての知識があって、元のテレビドキュメンタリーを見ていれば、プロ・スポーツの好プレー集を見るような感覚で楽しめるのですが、そうでないとほんとには楽しめないでしょうね。 残念なんだったのは、デジタル処理のせいか、魚の大群のシーンなどで輪郭にジャギーがはっきり見えたり、コントラストが強くなりすぎたりして、画質的に不満が残った点です。 せっかくの名場面集なので、画質にもこだわって欲しかったです。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-16 20:21:23) |
10.ナレーションは必要最低限の説明のみなので、基本的に、自分の目と耳で映像と音を感じ取る作品です。だから同じシーンを見ても、感じ方は人それぞれじゃないでしょうか。シャチが海岸まで押し寄せてきてアザラシを襲うシーンを見ても、「アザラシよ逃げろ!」と思う人もいれば逆に「あとひと息だ、捕まえろ!」と思う人もいるでしょう。リラックスしたいときのBGVなんかにも最適かもしれません。でも、DVDで鑑賞するには小さい画面でチマチマ観ていても全然楽しく無いと思いますので、大画面、ホームシアター環境は必須でしょうね…。 |
|
9.特に印象深かったのは、海のハンターと言われるシャチですね。浜辺の子アシカに体当たりしてきて、捕まえて海上でポーイ!と投げ飛ばすシーン。凄いの一言ですよ。後半では今度は子鯨を殺しちゃう。でもシャチも必死ですからね。命懸け。あとは深海の生物。自己発光する深海生物は形状が独特で、いくら見てても飽きないですね。なんであんな面白い形になるのかとても不思議です。こういう驚異的な映像を見ていると、あらためて自然というのは偉大な教科書だなという気がします。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-06 22:41:03) (良:1票) |
8.クジラってあんな口広がるのか~、とかペンギンってロケットみてぇ~とか、見たことない映像が多くて面白かった。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-12 11:14:12) |
7.魚のあまりの多さに思わずギョッとしました(←ギャグがさめ~)。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-10 00:16:46) (笑:1票) |
6.海と、海の仲間たちに7点。こういう映像集は大好きだけれど、NHKの動物番組とさほど変わらないし、ナレーションも全く無いほうが観る側のイマジネーションをかき立てるんじゃないでしょうか。珊瑚がモジョモジョ動くのはちと怖かった。 【のはら】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-08 12:16:39) |
《改行表示》5.《ネタバレ》 「弱肉強食」「食物連鎖」を中心に圧倒的な映像によって綴られている。後半部分のような海洋での神秘的な映像を前面に押し出すとよりも、前半部分の「食うか、食われるか」という“過酷な世界”を中心に描いているのが特徴だ。たとえ、小魚であっても生き残るために、仲間とともに必死に防御している姿が印象的だ。「生きる」ことに対して必死の生物たちの活動をみれば、我々人類が欠けている何かを感じることができるのではないか。 ただ、「シャチ」だけはどこか異質のような気がした。海上における食物連鎖の長ともいえる存在のためだろうか。食うか、食われるかという世界において、“狩り”を純粋に楽しんでいるように思われる。子クジラを数時間も掛かって襲っておきながら、舌と下顎しか食べないというのはこの世界のルールにどこか反しているのではないか。そのため、シャチにはどこか“人間”的な部分を感じられる。シャチを上手く利用して、生態系を無視している“人類”への警告のようなものをチラつかせれば、ただのドキュメンタリーとは異なる奥深い映画に仕上がったのではないか。 そう考えれば、本作は単なる記録映画に留まっているように思われる。 単なる記録映画を作りたいのならばよいが、奥の深い映画を目指すのならば、ドキュメント映画であってもストーリーをきちんと構成するなり、強いメッセージなりを映像に込めるべきである。 「人は今日も海を傷つけている」と単に最後でナレーションするのはあまり好ましくない手法だ。映像でその想いを伝えないと映画としてのレベルの高さを感じさせない。 最高の映像を撮ることに関しての技術や情熱は素晴らしいと驚嘆させられが、クリエイターとしては評価しにくい。メッセージなどなく、貴重な映像だけを繋げたフィルムを作ろうとするのならば、最後の締めのセリフはややズレているのではないか。本編と関係ないセリフで締められてはせっかくの映像も台無しになってしまう。 そのような趣旨を込めたいのならば、人間の海に与えている影響や悪行をラストに少しは映してもよかったのではないか。彼らも取材中に目の当たりにしているだろう。 油まみれになった海鳥、海に大量放棄された排水・ゴミなど、ラストに1分ほどでもまとめれば、少々受け取り方が異なったものになるのではないか。 美しい海と、汚れた海を対比的に描けば、人類へのメッセージに繋がったと思われる。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-11-14 00:52:24) |
《改行表示》4.この映画って序盤にすごい波が登場するんですけど、 気を抜くと一気にそれ以上の爆睡のビッグウェーブが来そうなところが要注意のこの映画。 ストーリーとかあったもんじゃないですけど、やはりこの映画の凄さは「どうやって撮影したの?」というシーンの連続。 その撮影陣の苦労に7点献上します。 あとは。。。。ないねん。。。 |
3.《ネタバレ》 評価を点数に表すのが難しい作品。製作に年数を重ねただけあって、迫力満点の映像が絶え間なく続き、われわれは普段海の一部分しか見ていないということを実感させられる。その一方で、人間や人工物がまったく出てこず(CGっぽい潜水艇は除く)、ノンストップで資料映像を見せられている気分にさせられるので眠気が襲ってくる。人によっては、つまらないという人も多かろう。わざわざ高いお金を払ってまで映画館で観る必要もないと思うし、過度に期待しすぎるのは良くない。ただ個人的には、食うか食われるかの弱肉強食の世界で、水鳥が魚を捕らるために水に突っ込むシーンや、渚を飛んでいるシーンが連続するところなど爽快感や充実感をそれなりに味わうことが出来たので、7点を献上。 【mhiro】さん 7点(2004-09-03 11:26:29) |
《改行表示》2.これは、凄い。 どうやって撮影したのだろう、と、驚くシーンの連続。 一見の価値あり! ・・・ だが、ドキュメンタリー映画としてはどうだろうか。 終始流れるオーケストラの音楽が気持をリラックスさせ、眠気を誘う。 まるでクラッシクのコンサートを聴きに来ているような錯覚さえした。 ドキュメンタリーなら、音楽中心ではなく、映像に対する説明をもう少し増やし科学的な興味を満足させてほしかった。 いつ何処で誰がどうやって撮影した映像で、どれだけ希少価値のものなのか不明な点が多く、 ビジュアルな凄さは伝わってくるが客観的な凄さがわかりづらい。 映像をつなぎ合わせ音楽をかぶせただけで、全く構成になっていないような気がする。 また、捕食の場面など、ところどころで聞かれる"ザー"とか"ジュバーーー"という音、 あれは後から付けた効果音ではなかろうか? ドキュメンタリーとしてはマイナス面が多いように思う。 これだけ凄い映像を観た後に感動や興奮はあまりなく、落ち着いたなんとも心地よい気分になった。 リラクゼーションビデオとしたら満点。 【Gang10】さん 7点(2004-08-08 14:10:26) |
《改行表示》1.圧倒的な深海の映像。海底なんて初めて見た。 音も無く、太陽の光も届かず、暗闇と静けさが支配する世界。地球の亀裂に覚える恐怖、吹き出る黒煙。 けれどその暗黒の中で、無数の生き物が存在しているという事実。 地球上の全ての生命は海から誕生した。 魂や心といった、形ではない意識、思考、本能、自我、それら全てが海によって創られたことになる。 深海に潜るにつれ、未知の世界に近づくにつれ、我々生き物のルーツへ向かっていく。 海とは故郷であり、母親の胎内であり、神であり、全ての始まり。 生命はどこから来たのか、生命とは何なのか、その全てが深海に眠っている。 考える事も、探る事も、学ぶ事も、感動する事も、何も必要ない。 ただ映画館へ行き、巨大なスクリーンで、無限の神秘に身を任せれば良い。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-07-28 00:41:28) |