女王陛下の007のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 女王陛下の007の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

女王陛下の007

[ジョウオウヘイカノダブルオーセブン]
On Her Majesty's Secret Service
1969年上映時間:144分
平均点:6.89 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(1969-12-27)
アクションサスペンスラブストーリーアドベンチャーシリーズものロマンス小説の映画化スパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・R・ハント〔編集〕
助監督ジョン・グレン(第2班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
キャストジョージ・レーゼンビー(男優)ジェームズ・ボンド
ダイアナ・リグ(女優)トレーシー(テレサ)・ディ・ヴィンセンゾ
テリー・サヴァラス(男優)エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド
ガブリエル・フェルゼッティ(男優)マルク・アンジェ・ドラコ
ロイス・マクスウェル(女優)ミス・マネーペニー
カトリーヌ・シェル(女優)ナンシー
バーナード・リー(男優)"M"
デズモンド・リューウェリン(男優)"Q"
ジョアンナ・ラムリー(女優)英国の美女
リチャード・グレイドン(男優)ドラコの運転手(ノンクレジット)
ピーター・R・ハント〔編集〕(男優)ユニヴァーサル貿易の看板に映る男性(ノンクレジット)
ベッシー・ラヴ(女優)アメリカ人客(ノンクレジット)
デヴィッド・ド・キーサードラコ(ノンクレジット)
小杉十郎太ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵トレーシー(テレサ)・ディ・ヴィンセンゾ(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲M(日本語吹き替え版【ソフト】)
白熊寛嗣Q(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子ナンシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこルビー(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子イルマ・ブント(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
広川太一郎ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【TBS】)
田島令子トレーシー(テレサ)・ディ・ヴィンセンゾ(日本語吹き替え版【TBS】)
森山周一郎エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男M(日本語吹き替え版【TBS】)
田中康郎Q(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝ルビー(日本語吹き替え版【TBS】)
麻上洋子オリンペ(日本語吹き替え版【TBS】)
弥永和子ナンシー(日本語吹き替え版【TBS】)
沼波輝枝イルマ・ブント(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【TBS】)
若本規夫(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉繁(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
原作イアン・フレミング「女王陛下の007」(早川書房 他)(ノンクレジット)
脚本リチャード・メイボーム
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
作詞ハル・デヴィッド[作詞]挿入歌「愛はすべてを越えて」他
作曲ジョン・バリー〔音楽〕挿入歌「愛はすべてを越えて」他
モンティ・ノーマン「ジェームズ・ボンドのテーマ」
編曲ジョン・バリー〔音楽〕
挿入曲ルイ・アームストロング「愛はすべてを越えて」
ニーナ・ヴァン・パラント"Do You Know How Christmas Trees Are Grown?"
撮影マイケル・リード
アレック・ミルズ(カメラ・オペレーター)
エイドリアン・ビドル(第2班のアシスタント・カメラマン)(ノンクレジット)
製作ハリー・サルツマン
アルバート・R・ブロッコリ
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS】)
TBS(日本語吹き替え版【TBS】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
特撮ジョン・スティアーズ(特殊効果)
美術シド・ケイン(プロダクション・デザイン)
ピーター・ラモント(セット装飾)
モーリス・バインダー(タイトル・デザイン)
編集ジョン・グレン
録音ゴードン・K・マッカラム
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
動物
スタントヴィク・アームストロング(スキーシーンでのジョージ・レーゼンビーのスタントダブル)(ノンクレジット)
リチャード・グレイドン(ジョージ・レーゼンビーのスタントダブル)(ノンクレジット)
ノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
アルバート・R・ブロッコリ(presenter)
ハリー・サルツマン(presenter)
水野晴郎(邦題)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
12.《ネタバレ》 ボンド俳優にジョージ・レーゼンビーという名前があるのを初めて知りました。他の5名は耳にしていましたが。 本作のみのボンド役、レーゼンビーはまずまず及第点とは思います。スタイルは良いしアクションも動けてるし。しかしいかんせんアクの強いコネリーの後任ではハードルが高過ぎました。獅子奮迅の働きをしてもレーゼンビーではせいぜい総務課長が頑張っている、という印象になってしまうのです。冒頭海から女を助け上げて「やあジェームズ・ボンドだよ」と自己紹介したとき、おそらく世界中が激しく違和感を抱いただろうと推測します。 お話の方は、終盤のコネリー版の能天気な馬鹿っぽさが払拭されてきりっと引き締まりました。吊るされた同僚の姿とか、ラストの非情さは007シリーズの中でも異彩を放つエッジの切れっぷりだと思います。 スキーでの追走劇は素晴らしい撮影技術で、画のブレも無くスピード感も堪能できますし、おそらく007の名を冠していなければレーゼンビーのアクション代表作として彼ももっと評価されたのではないでしょうか。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-13 17:14:28)
11.初見。雪崩シーンを筆頭にスキー追跡シーン、テレサ奪還突入シーンの超ド迫力、並びに、呆然状態のラストシーンにスパイ活劇として秀作。ジョージ・レーゼンビーに矜持を持って粋で洗練されたボンド像が見られないのがマイナス。序盤のモタついた展開も白けるところ。ホロリとなったマネペニーの涙以降の結末にシリーズ異色作として記憶に留まる評価に迷う作品です。
The Grey Heronさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-11-30 12:22:59)
《改行表示》
10.《ネタバレ》 2代目ボンド登場。 当然ながらショーンコネリーが強すぎて、当時はファンの受け入れがなかなか難しかっただろうが 見てくうちに胸毛が無くイギリス圏外のボンドに慣れてくる。ジョージ・レーゼンビーも力強くなかなかセクシーじゃないか。 1作しか出演していないレーゼンビーと唯一結婚をした作品なので異色でプレミアム感が強い。 また、ウィンターアクションはかなりハードで見物。人気を押上げているのもわかる。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-18 20:50:37)
《改行表示》
9.音楽がいい。後半のアクションシーンも、これまでのコネリー作品に比べても劣ることはない。一昔前のネス〇〇ェの 宣伝をみているような雰囲気も好き。コーヒーを飲みたくなる。これで、ボンドがコネリーなら、又、違った感じの作 品になって、一般受けするものになっていたかも。もしくは、次作をレーゼンビーが続投しておれば、2代目としての 地位も、次作の雰囲気も良くなっていたかも。タラレバはこれぐらいにしておきましょう。
代書屋さん [DVD(字幕)] 7点(2017-04-04 00:20:20)
《改行表示》
8.異色作であーる。007の中では比較的、毛色が違うとゆーか、なにより007が結婚するってのが一番の異色なんだけど、それに適合させるかのよーに、映画の雰囲気もハリウッドよりとゆーより、ヨーロッパよりな感じがしました。だもんで、終わり方もすごく衝撃的。僕としては敵のアジトで、次々と女性の部屋に夜這いにいく007が、あほなのと、いきって変なタバコの吸い方する悪者が007をわざわざ脱出できる場所に監禁するのがあほでした。いい意味ですけど。   
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-04 12:30:16)
7.《ネタバレ》 確かに華はない ハイテク小物もほとんど登場なし そして 相変わらずな女好き と思わせきやの結婚  でビックリ!!のラスト  しかし、当然CGも何もない時代 よく撮影したなぁと思わせるシーンが多数  躍動感あるスキーシーン  豪快な雪崩シーン(実際に雪崩を起こしたんだろうなぁ…) ま 多少の合成画像感は致し方ないのでお許しを(笑)  本作のみ出演のレーゼンビー イロイロな事情があったんでしょうが、なかなか良かっただけに惜しい  2作3作と出るうちに固さもとれてきっといい「ボンド」になったであろう  歴代の007作品の中では間違いなく異色のボンド  でもほんとはあぁいう地味な人がスパイっぽいかも?   そんな印象のレーゼンビーボンドでアリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 7点(2012-06-27 14:33:01)(良:1票)
6.個人的にはBGMも含めてシリーズ中一番好きかも。山頂にあるブロフェルドの要塞からスキーで脱出するシーンとBGMが特に好き。ブロフェルドの要塞となったスイスのシルトホルンは今では人気観光地で、よくこんなところにロープウェイを架けたなと思うところ。ここでロケしたくなる気持ちがわかった。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-07-26 20:57:05)(良:1票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 レーゼンビーボンドというキャストと地味なイメージのため、これまで何となく後回しにしてきた本作だが、実際に見てみたら結構よかった。とくに、みなさんがおっしゃるように、007シリーズとは思えない泣かせるラストには強烈なインパクトを受けた(「カジノロワイヤル」(06)に影響を与えているか?)。あの、ものの数分のシーンの存在によって、この映画全体に対する印象と評価がガラッと変わった気がする。ジェームズ・ボンドにフツーの平穏なる幸福は許されないことを、観客もボンド本人も思い知らされる。   レーゼンビーのボンドは、決して悪くはないとは思うけれど、どなたかが指摘されているように、何かが欠けている。キャラが立ちそうで立っていないところだろうか。もう少し「クセ」があればよかったかもしれない。見終わって、恐る恐るこのレビューを覗いてみたら意外な高評価だったので、なぜか嬉しくなってしまった(笑)。   とにかく、本作の最大の特徴はラストのシークエンスに尽きるだろう。Qの言葉を借りれば「思ったより無責任ではなかったボンド」という人間らしい一面に触れ、そして、癒しようもない傷を負ったボンドの過去を知ったことで、いままでとちょっと違った見え方がするかもしれない。
delft-Qさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-05 11:29:37)(良:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 前5作と比較すると本作が映画としてのレベルが一番高かったように感じた。 リアリティを無視し、荒唐無稽さが目立ち始め、やや道を外しかけたこのシリーズを俳優交代を機に原点回帰させようとした関係者の熱意が伝わってくる。映画としては素晴らしい作品に仕上がったが、当時の観客には受けなかったのが残念で仕方がない。リアリティをとことん重視した本作(カジノロワイヤルへの対抗か)の興行的な失敗により、本シリーズの方向性は、最新テクノロジーをふんだんに盛り込んだ非現実的な路線へと進むことになったといえよう。 とにかく、本作のリアリティ度は目を見張る。ボンドが一発軽くぶん殴ったら、普通ならば、その名前のない者は即座に退場させられるのがシリーズの流れである。しかし、本作では5、6発ぶん殴っても倒れない。しばらく倒れたとしても、すぐに起き上がって、またボンドに向かってくる(ボンドは顔に傷を負う)。敵から銃弾を浴びせられれば、頬をかすめるほどのギリギリを通過する。スキー板は外れ、敵からは血も噴出す(血は意外と珍しくないか)。油を触れば、当然油まみれにもなり、役に立つのは特殊機械ではなく、ポケットの生地というこだわりだ。金庫を開けるために特殊機械を使用したとしても、数秒で開くことはなく、長時間を要する(これにより緊張感も生じる)。敵から全力で逃亡すれば、疲労までもする(スケートリンクで呆然としている)。仲間は役に立たず、拷問にあえばあっけなく白状するのもリアリティのこだわりだろう。 エンディングもシリーズを無視した挑戦ともいえるが、このエンディングはアメリカンニューシネマの影響を受けているのかもしれないとも感じた。 このエンディングを踏まえると、若さゆえの熱さ、青臭さ、脆さを感じられるレーゼンビーでよかったのではないか。コネリーやムーアでは本作の良さは半減しただろう。 ただ、もろ手を挙げて賞賛するわけにもいかない。①レーゼンビーのボンドは、ボンドとして何かが足りない。ボンドとしての魅力を出し切れていない(ただの若いスパイ)。②女王陛下の諜報部員としての自分と、一人の感情のある人間としての自分との葛藤がそれほど感じられない。③ラストの涙には愛する者を失った哀しみは十分感じられるが、「諜報部員っていったい何だ」という嘆き・重みに欠ける。逆にボンドからハットを受け取るマニーペニーの涙には重みがあった。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-03 01:10:14)(良:3票)
3.ショーン・コネリー降板後初の007シリーズなので、少し違和感が有りましたが、良く出来ている方だと思います。前作で秘密兵器が色々登場しましたが、本作は少々抑え気味にして、本格アクションスパイ映画を目指しています。ボンド・ガール(トレイシー)と恋に落ちて行く様子も描かれていてよかったとおもいます。最後は悲しい結末になってしまいましたが。
みんてんさん 7点(2004-06-09 16:39:39)(良:1票)
2.仕事に恋にマジメなボンド。作りもマジメなアクション映画で、007の割には(?)結構ハードボイルドで硬派な作品になっている。おもちゃも使わず、マジメに戦ってます。よってQの出番が無いのはちょっと残念ですが。ボンドのサポート要員みたいな男は前半頑張ってたけど、捕まって簡単に情報漏らし過ぎ!最後の終わり方は解せないなあ。「えー!なんでー!」と叫んでしまった。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-03-25 03:28:09)(良:1票)
1.《ネタバレ》 各国から治療に訪れている患者達に催眠術をかけて”細菌兵器戦争”の実行犯に仕立てるプロットは一見無茶だけど”催眠術”=”洗脳”と読み替えればこれはオウム事件を彷彿とさせて背筋が寒くなる。最も印象に残っているシーンは新雪の積もったアルプスにシュプールを描きながら逃げるボンドとトレーシー。このシーンといい、花火の使い方といい、「私をスキーに連れてって」に少なからず影響を与えているはず。(そんなのどうでもいい?)
マイケルさん 7点(2004-03-17 11:35:30)(良:2票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.89点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
51222.22%
61018.52%
71222.22%
81425.93%
947.41%
1023.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review4人
5 感泣評価 7.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS