《改行表示》15.《ネタバレ》 偽物とゆーか、嘘とゆーか、端的には世の「欺瞞」をまずは暴き切りたかった映画…という風に見受けられました。美しいモノ・ポジティブな言葉だとか、そーいったモノはとにかく大仰で「嘘臭く」見える様に撮られている、と(特に前半の二階堂ふみの諸々などが)。だから一方で当然、その対極に在る人の世のネガティブなモノとゆーのは、コッチはごく真なる感情の籠もった「殺気を帯びた」所作・言葉として観る我々に突き刺さる…ハズなのですケドも、個人的にはど~も、前半は少なからずそーいう感覚も有ったのですケド、後半は正直そーでもなかったかな…とゆーのが正直なトコロで、コレも端的にはこんな映画なのにあまり「観ていて辛くなかった」のですよね。。。演出のアイデアとしては率直に(前述のソレは)かなり優れたモノにも感じられたのですが(未読なのですが、コレは原作準拠なのでしょーか?)偉そーな言い方を許して頂けるのであれば今一歩、完全なる成功には至らなかったのかな、と=真なるモノに為るハズのソレも、また虚構になってしまっている、と。 しかしまた一方で、とある個々の場面における俳優陣の演技のクオリティとゆーのは、中々に凄まじいモノだったと思いますね。主演2人の(しかも10代の)仕事も実に素晴らしかったと思いますが、また脇役の「悪い」人達のソレがモ~凄まじかったな…と。個人的には、中でもでんでん氏ですよね(マジで、人間離れした寒々しさを感じ取ったのですね)。その意味でも、一見の価値は確実に在る映画だな…とは思うトコロです⇒ココはやはり、一点足しておきます。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(邦画)] 7点(2023-07-25 19:38:06) |
14.《ネタバレ》 原作未読。東日本大震災をきっかけに脚本を大幅に書き換え、混乱真っ只中で勢いのあるままに撮影したという。悪い意味で商魂逞しいとも言えるし、絶望の淵に立たされた被災者へのエールにも読み取れるタイムリーな映画とも言える。協力して危機を乗り越えようとする被災者たちがテレビで映っても、裏では映画みたいに自分勝手で醜悪な人たちの暴力もたくさんあったはずだ。過剰に露悪な世界で、「頑張れ」と「世界に一つだけの花」は欺瞞で何の足しにもならない。それでも多くの不条理にぶつかって、一周回る形で肯定する説得力がここにはある。父殺しの少年とささやかな幸せを妄想する少女の未来は決して明るいとは言えない。死にたくなる現実の中、ただ前を向いて走り続けるしかないのだ。 |
13.《ネタバレ》 「普通でありたい!」と反発する。教師や父親という権威への葛藤。思春期のエネルギーが爆発している印象だが、これは所謂「中二病」の作品なんだろうか?311という破壊からスタートし、そこから生まれる「夢や希望」といった偽善。「愛」を歌い上げるシンガー。正義を声高に叫ぶ学者(宮台はよく出演OKしたなと)。それらをあざ笑い、対抗するかのようなカネと暴力。真実を求める少年にとっては全てが悪党だ。少年の怒りはエスカレートし、それら全てに対し病的に刃向かう。これが少年の正義だから。少年を支持してきた少女だが、茶沢さんは盲目的ではなく正気を失ってなかった。未来に向けて再生するかのようなラストだが、フラフラ走っている所に中学生的危うさも感じる。ここから2人は大人への道を歩んでいけるのだろうか? 【東京50km圏道路地図】さん [インターネット(邦画)] 7点(2017-04-07 10:25:47) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 原作はタイトルは知ってたけど、読んだことがなくて、まさか、こんな過酷な青年の話だっとはね。でもそれ以上に凄いのが二階堂ふみ演じるヒロインの家庭。家でおかーさんが死刑台を作っていて、完成したらその娘が首をつるってどんな家庭環境の設定!?ストーリーはともかく、俳優たちの表現には引き込まれるものがあった。特に主役とヒロインは、かなりエモーショナルでテンション高めなんだけど、その感情表現に実在感があった。クライマックスで夜を過ごす二人の会話にとうとう僕の涙腺が決壊。 【なにわ君】さん [DVD(邦画)] 7点(2016-12-03 21:03:16) |
《改行表示》11.《ネタバレ》 園子温監督の描くいつものバイオレンスと狂気がここにもある。 おもしろい。おもしろいが、傑作とまではいかない感じ。 原作にはない震災を絡めたのは、狙いはわかるがあざとさが気になった。 ストーリーの中でリンクしきれていない印象が残る。 一番信頼するべき親から見捨てられ死までも望まれた子供達のやり場のない悲しみ。 「がんばれ!」「死ぬな!」「この世でたった一つの花よ!」「夢を持て!」 住田と併走する少女の叫びは、自分への励ましでもあっただろう。 教室での教師の上っ面の言葉とは重みが違った。 【飛鳥】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-05-16 01:24:56) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 園子温監督作ということで相変わらず緊張感のある作品です。震災後の設定というのは原作と違いますね。ラスト住田は救われたのかわからないところが深く印象に残る作品でした。 【しっぽり】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-15 17:06:46) |
9.メッセージ性たっぷりな作品。「茶沢さんよ、何故そこまで?」と再三思いましたが、彼女の最後のセリフでこの作品の伝えたい事が理解できました。作中ほとんどが不幸の連続なので、見る方もかなりヘビーですね。 【tonao】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-09 17:47:55) |
|
8.《ネタバレ》 主演の役者が、憑かれたように120%の演技を見せる園子温監督の現場は、居心地が悪そうじゃのう。でも、相変わらず見始めたら止まらない。本作について。ラストは微妙なんだ。あれだけ否定していた「世界に一つだけの花」。大きな喜びもないかわり、絶望もない人生を取り戻すために、自首をするんだろう。これから起こることを考えれば「住田、がんばれ!」は、あり。でも「一つだけの花!夢を持て!」は、ない。 【なたね】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-10-07 23:23:59) |
《改行表示》7.《ネタバレ》 相変わらず、昭和後期の日本映画を思わせる作風(ヒロインがアイドルだったら、まんま相米慎二作品のようです)に、これまた相変わらずの壊れた家族関係を描いた、まあ「これぞ園子温監督の映画!」という映画なんですが、この作品はとにかく全てにおいてストレートです。見ているこっちが恥ずかしくなるくらいストレートです。 家族や社会に対するストレス、不満、不適合といった様々な要素が入り混じって、内面から湧き上がる暴力的な衝動をそのまま160キロのストレートにこめてスクリーンから投げ込んできて、何度打ち返しても打ち返しても、ひたすらストレートをど真ん中に投げ込んでくる感じです。 震災関連の設定もまた、園監督が2011年の日本という状況の中で恥ずかしげもなく衝動的に使ってしまったということで、この衝動だらけの作品の方向性に合っているように感じました。 決して傑作ではありませんが、ロックコンサートのようなカタルシスを与えてくれる作品でした。 【TM】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-09-29 00:37:05) (良:1票) |
《改行表示》6.《ネタバレ》 稲中でお世話になった(超笑わせてもらった)し全4巻ということで、原作既読で臨みました。 評判通り主演ふたりの演技は光るものがあったと思います。 決して明るい話ではない原作に、映画では震災の要素を加味し配役も少々いじって再構築されています。 それなりに原作通り話は進むのですが最後のエンディングは対照的なものに仕上がっています。 通常この手の変更は受け付けがたいものがあるはずなんですが、原作には原作の、映画には映画の良さがありました。 このあたりはさすが園監督といったところでしょうか。 なかなか『夢』を持ちづらい今日、フツーでいいっていう儚い夢さえ、ふとした拍子にあっけなく奪い去られてしまいます。 ケチのついてしまった人生ではついつい破滅の道を選んでしまいそうになりますが、必ず再生の道があるはずだ、価値観を変えなくてはならないとヒロインは訴えます。 でんでんさんは『おまえはいま一時の病気だ』とも。 絶望した人に簡単に『がんばれ』なんて言うもんじゃないって風潮もありますが、ここはやっぱり『がんばれ』なんですよね。 住田くんは素晴らしい友人や恋人がついてますからね、きっと大丈夫だと思いたいです。 彼を救ってくれた監督にも『ありがとう』と言いたいです。 【ろにまさ】さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2012-09-25 17:48:25) |
《改行表示》5.《ネタバレ》 古谷実による原作は未読。古谷氏といえば『行け!稲中卓球部』の作者として知られていますが、常に楽しいこと、面白いことを要求されるギャグ漫画家は精神を病むことが多いらしく、例に漏れず古谷氏の書く物語も相当病んでいます。『稲中』の次に発表した『僕といっしょ』などはギャグ漫画の体裁をとりながらも家庭崩壊や自殺などのテーマを扱っており、本作『ヒミズ』はそれらをより直球で表現した作品なのだろうと思います。。。 本作に登場するのは不登校児、ホームレス、精神異常者、スリ、ヤクザと普通ではない人たちばかり。世の中に確かに存在してはいるが、私たち"普通の人々"が見ないようにしている人たちです。これらの人々が繰り広げるドラマには何やら圧倒的なパワーがあって、脂の乗り切った園子温監督の手腕を存分に味わうことができました。その一方で、観ている間はこの映画が何を言いたいのかを掴みきれず、物語との共感の接点を見出すことができなかったこともまた事実。監督が東日本大震災のイメージを持ち出した理由もわからず、奇人たちのドラマをただ傍観するのみでした。。。 しかし、ラストシーンでようやく監督の意図が理解できました。犯した罪を償うために警察へ向かう住田に対して、茶沢が叫ぶ「夢を持て!」というセリフ。これは序盤に登場した教師のセリフのリピートなのですが、序盤では空虚に感じたこのセリフが、一転してラストでははっきりとした意味を持ちます。大きな苦痛と苦悩を経て、それでも前へ進もうと決意した者の口から発せられる「夢を持て!」というセリフの、いかに重いことか。これこそが、東日本大震災を経た日本に対して監督が贈ったメッセージだったようです。平時においては毒にも薬にもならないこの励ましが、今の日本には本当に必要とされているのです。。。 演技のレベルは総じて高く、ヴェネチアでの高評価も納得です。ただし、10代の男女がここまでの熱演を披露したことは痛々しくもあります。園子温は役者を徹底的に追い込み、真っ白になったところで役柄を注入するという演出方法をとっているのですが、10代の男女がこの方法でコッテリと絞られたんだと思うと、かなり気の毒な気持ちにさせられます。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-08-14 20:32:30) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 前半はブラック・コメディなタッチ。園子温作品に登場するいつもの面々が出てくると「あ~、おなじみの皆さん出てきた(笑)」みたいな感じで各登場人物のヘンテコさや強引な暴力などがそのまま笑えてくるんだけど、後半は主役の住田君の内面にどんどんと迫っていくような感じでだいぶ身に詰まる思いでしたね~。そりゃあ、あんだけ酷い家庭で育ったのだから、腹が立つし憎いしむかつくのは仕方があるまい。どいつもこいつも、てな気分ですよ。心の底からわき上がる怒り。でも、あれだけ親身に思ってくれる茶沢さんて可愛い子がいるんだから、彼はどん底じゃない。ラストの「住田君がんばれ~!」の連呼とバックに流れる「弦楽のためのアダージョ」は、メッセージとしては凄く直球で胸にきましたね。園子温監督の作品て、いつも救いようの無い感じで終わるのに、この作品は「希望」だった。おそらくは、震災というとてつもない絶望がリアルに起きちゃったもんだから、園子温監督の作品内容も反転したのではないだろうか。そして彼が伝えようとする希望は、思いのほか素晴らしかった。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-08-08 20:47:08) |
3.《ネタバレ》 最後死なないって話を聞いていて、それってどうなの?と思っていたがラストの頑張れ!で、ああ、これでいいのかもと思いました。思い返すと原作と違う部分がどれも良かった。時代に合った新しいヒミズでした。(特に印象に残ってるのはおっぱいと太ももです) |
2.園は画面、音を埋め尽くす。そこにはまるで空白があって、それをぐちゃぐちゃに絵の具で塗りつぶしているかのようだ。隅田が顔を絵の具で塗るシーンは象徴的だ。気狂いピエロのように爆死せずに済んだのは、勿論裏切らなかった恋人が居るからだ。まるで中学生のようないわゆる「演技」や「言葉」はむしろ清清しい。このオーバーさはいつものことだが、それに巻き込まれるのはもはや心地よい。震災映像は必要ないが、沈みかけた廃屋は会心の画だろう。自慢するかのように何度も出てくる。前作「恋の罪」で示された「肉体を持つ言葉」というテーマがまた繰り返される。教師の空疎な言葉がラストに繰り返される。その言葉がやはり肉体を持つように聞こえるのは、人物の具体の極限まで迫ったからだろう。 【Balrog】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-02-05 23:40:26) |
《改行表示》1.鑑賞してから1日、レビューのためにいろんな言葉を探したが、なかなか思いつかない。たしかに震災の映像に取って付けた感はあるし、園組の同じ顔ぶれで脇を固めるのに多少ウンザリなのは解る、でも観ている間は十分感動している自分がいたし、後味も悪くはなかった。 窪塚の演技は際立ってたし、なんと言っても主役2人の演技が素晴らしい、本当にボコボコに殴ってるんじゃないかと思える演出も、歩行者用の信号機が点滅から赤に変わる時、音をシンクロさせるなど本当にドキドキした。 「今病気なんだよ」と語りかける複数の人たちのそれぞれの気持ちが上手く伝わり、オッサンが「未来なんだよ」という台詞にもグッと来る。 しかし、短かすぎるんじゃないだろうか?この監督、通常のロードショー作品に向きにくい[愛のむきだし]ぐらい時間を十分使って良いと言われたらもっと良いものになった気がしてならない、感動しているのにまだ観たい気持ちが残ったまま映画が終わってしまう悔しさは何なのだろう、ものすごく不思議。 茶沢さんも十分厳しい状況なのに、住田をちゃんと迎えに行けたのだろうか?そのシーンは必要ないけど、暗示ぐらいは欲しかった。とても観る価値のある映画。 【カーヴ】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-01-25 10:25:53) |