1.《ネタバレ》 説明すべき箇所は適宜注釈を加え、一方大切な家財道具を売り払うシーン等に見られるように画面で納得させるべき箇所は視覚で訴える。
酒蔵や露店の風情あるオープンセットや、勾配が映える茶畑のロケーションなど美術の仕事をしっかり見せる。
ドラマがウエットに傾いてきたかと思うと、さらりとしたユーモアで軽やかに揺り戻しをかける。
そうした作劇の手際が見事で、ウェルメイドと呼ぶに相応しい。
何れのキャラクターも映画の中で何らかの変化を遂げる、あるいは先入観の操作によって印象を反転させる。
その感情の変化、印象の変化を俳優が的確に表現し、それをシンプルに直截に映し出す。
奇を衒わぬ基本の技で物語に引き込んでくれる。
出番の多い少ないに関わらず、いずれのキャラクターも何らかの感情の動きをみせることで魅力を放って後味も清々しい。
ラストは川島雄三か。
それにしても、封切りのタイミングが絶妙すぎて笑える。現実のほうは笑えないが。