ドロステのはてで僕らのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドロステのはてで僕らの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ドロステのはてで僕ら

[ドロステノハテデボクラ]
2020年上映時間:70分
平均点:7.31 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
SFコメディ
新規登録(2022-06-22)【なたね】さん
タイトル情報更新(2023-07-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山口淳太
キャスト朝倉あき(女優)メグミ
原作上田誠(原案)
脚本上田誠
音楽滝本晃司
撮影山口淳太
編集山口淳太
あらすじ
とあるカフェの閉店時、店長のカトウが自宅に帰るとテレビの向こうから彼を呼ぶ声が。見れば画面には彼自身が映っている。しかも、あろうことか会話が成立する。そしてテレビの中の彼は、自分は2分後の彼なのだと言い店のテレビを見てみるように促すのだった。慌てて店に戻る彼を待っていたのは…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.《ネタバレ》 「リバー、流れないでよ」を観て面白かったので鑑賞しました。 いやぁ凄いですね。どうやって撮ったの?と聞きたくなるような作り。 物凄くきっちり、何度でも繰り返せるだけお芝居してそれを繋ぎ合わせてるのかな。舞台俳優だからこその神技という感じです。 面白いシチュエーションで、危うい急展開が繰り広げられてるところにゲットだぜ〜で入ってきたシーンが一番笑いました。 タイムパラドクスとしては疑問が多く、スクラッチ当たっただの100万円見つけただのどうやってわかったのと思うんですが、 あらゆる疑問やツッコミも含めて楽しんでくれってな感じでしょうか。にしてもiMacの電源ケーブルが長すぎるのは間違いないと思う(笑)。
あろえりーなさん [インターネット(邦画)] 7点(2024-12-15 11:55:39)(笑:1票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 まあ2分間のタイムリープの仕組みはあんまり理解できなかったんだけども。 ヨーロッパ企画お得意のスタイルはやっぱり面白い。 演技が多少オーバーになるのも、2分前と2分後を比べるには必要な動きなんだろうし、セリフが大げさになるのもその理屈でいくと違和感はあんまり感じない。 日常の中に非日常をポンと落とし込んで、それをあんまり深く考えないでとりあえず楽しむって、現実にはほぼ考えられないシチュエーションだけど、現実にあると楽しいだろうな。 こんな風に非現実を楽しむ心の余裕と大らかさが欲しいと思わせてくれる一本。
roadster316さん [インターネット(邦画)] 7点(2024-10-10 10:53:10)
4.頭の中で構成は出来ても、実際に撮るとなると相当難しかったのではないかと想像する。原作・脚本の上田氏はじめ、監督やキャスト陣も大変だったろうな。細かく考察すればおかしいところもあるのかもしれないが、そこは御愛敬でいいと思う。そういうゆるい空気感が魅力の一つでもあるはずだから。面白かった。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-04-20 21:07:49)
《改行表示》
3.これは努力賞ですね。 撮影は相当大変だったと思うが、良く撮り切ったと思う。 辻褄が若干合ってないかと思うところもあるが、そこを押し切るだけの力技は感じた。 新作も楽しみです。
ぴのづかさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-06-26 22:26:53)
2.《ネタバレ》 面白かった!。ケチャップとシンバルににんまり。スクラッチくじとガチャガチャとビデオデッキがわからなかった。タイムマシンものでの金儲けは「競馬の結果を新聞で調べて、その着順の馬券を買う」的なものがオーソドックスだと思うのですが、この場合はどうやって結果を知れたの?スクラッチくじは全部削って当たりの場所を見つけてから、過去の自分に当たりの場所を指示するしかなくない?ビデオデッキは札束発見のニュースを見て、報道される前に過去の自分に報告するしかなくない?ガチャガチャに至ってはさっぱりです。
Bebeさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-03-09 11:46:49)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 雑居ビル1階のカフェ店長カトウが2階の自宅に帰ると突然パソコンのモニターに自分が映し出され自分は2分後の未来から話しかけていると言い出す。 カフェのモニターと自宅のモニターでやり取りをする現在の自分と2分後の自分。 カフェの常連客がやってきてモニター同士を向かい合わせて2分後の映像のその更に2分後の映像と延々と続けることで遠い未来を見る事を思いつく。 そうして道端に札束が落ちていることを未来の自分たちから聞き見つけ出す。 ただ、その札束の持ち主は上の階のヤクザの物で持ち逃げ犯と誤解されてしまう。といった内容。  長回しで撮影してるのかと思ったら上手くつなぎ合わせてるだけなのか。 2分という微妙な未来が見れるだけというだけでここまで話が膨らむもんなのかと感心した。 普段は演劇している劇団とのことなので興味沸いたわ。 ぜひ見てみたい。
Dry-manさん [インターネット(邦画)] 7点(2022-11-20 20:48:39)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 7.31点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6215.38%
7646.15%
8430.77%
917.69%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS