狼たちの街の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 オ行
>
狼たちの街の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
狼たちの街
[オオカミタチノマチ]
Mulholland Falls
1996年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:
6.25
/
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(1996-06-29)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
刑事もの
・
ハードボイルド
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-01-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リー・タマホリ
助監督
エレン・H・シュワルツ
演出
バディ・ジョー・フッカー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ニック・ノルティ
(男優)
マックス・フーヴァー(ロサンゼルス市警の警部補)
メラニー・グリフィス
(女優)
キャサリン・フーヴァー / ケイ(フーヴァーの愛妻)
チャズ・パルミンテリ
(男優)
エラニー・クーリッジ(ロサンゼルス市警)
マイケル・マドセン〔男優〕
(男優)
エディ・ホール(ロサンゼルス市警)
ジェニファー・コネリー
(女優)
アリソン・ポンド(フーヴァーのかつての愛人)
ダニエル・ボールドウィン
(男優)
マキャファティ特別捜査官
クリス・ペン
(男優)
アーサー・レルイー(ロサンゼルス市警)
トリート・ウィリアムズ
(男優)
ネイサン・フィッツジェラルド大佐
アンドリュー・マッカーシー〔男優・1962年生〕
(男優)
ジミー・フィールズ
ジョン・マルコヴィッチ
(男優)
トーマス・ティムズ将軍(原子力委員会の委員長)
エド・ローター
(男優)
アール
バディ・ジョー・フッカー
(男優)
DC-3のパイロット
リチャード・シルバート
(男優)
検視官
カイル・チャンドラー
(男優)
警部
アーニー・ライヴリー
(男優)
陪審長
ジョアンナ・ジョンストン
(女優)
バーの女性
ルイーズ・フレッチャー
(女優)
エスター(ノンクレジット)
ウィリアム・ピーターセン
(男優)
ジャック・フリン(ノンクレジット)
ロブ・ロウ
(男優)
映画俳優(ノンクレジット)
ブルース・ダーン
(男優)
署長(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
(男優)
マフィアの殺し屋(ノンクレジット)
タイタス・ウェリヴァー
(男優)
ケニー・カミングス
声
玄田哲章
マックス・フーヴァー(ロサンゼルス市警の警部補)(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢恵子
キャサリン・フーヴァー / ケイ(フーヴァーの愛妻)(日本語吹き替え版【DVD】)
牛山茂
エラニー・クーリッジ(ロサンゼルス市警)(日本語吹き替え版【DVD】)
幹本雄之
エディ・ホール(ロサンゼルス市警)(日本語吹き替え版【DVD】)
渡辺美佐〔声優〕
アリソン・ポンド(フーヴァーのかつての愛人)(日本語吹き替え版【DVD】)
中村秀利
マキャファティ特別捜査官(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢まさき
アーサー・レルイー(ロサンゼルス市警)(日本語吹き替え版【DVD】)
田中正彦
ネイサン・フィッツジェラルド大佐(日本語吹き替え版【DVD】)
遊佐浩二
ジミー・フィールズ(日本語吹き替え版【DVD】)
山野史人
トーマス・ティムズ将軍(原子力委員会の委員長)(日本語吹き替え版【DVD】)
石森達幸
アール/署長(日本語吹き替え版【DVD】)
坂口賢一
映画俳優(日本語吹き替え版【DVD】)
麦人
マックス・フーヴァー(ロサンゼルス市警の警部補)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野由利加
キャサリン・フーヴァー / ケイ(フーヴァーの愛妻)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤哲夫
エディ・ホール(ロサンゼルス市警)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
唐沢潤
アリソン・ポンド(フーヴァーのかつての愛人)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小室正幸
マキャファティ特別捜査官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃
アーサー・レルイー(ロサンゼルス市警)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣
ジミー・フィールズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男
トーマス・ティムズ将軍(原子力委員会の委員長)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫
署長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
ピート・デクスター
音楽
デイヴ・グルーシン
編曲
ブラッド・デクター
(ノンクレジット)
撮影
ハスケル・ウェクスラー
製作
リチャード・D・ザナック
リリ・フィニー・ザナック
MGM
製作総指揮
マリオ・イスコヴィッチ
配給
日本ヘラルド
特殊メイク
マシュー・W・マングル
美術
リチャード・シルバート
(プロダクション・デザイン)
グレゴリー・ボルトン[美術]
(美術監督)
衣装
エレン・マイロニック
デボラ・ホッパー
(衣装スーパーバイザー)
編集
サリー・メンケ
録音
スティーブン・ハンター・フリック
ロバート・J・リット
ドナルド・O・ミッチェル
エリオット・タイソン
字幕翻訳
石田泰子
スタント
ボビー・バス
パット・ロマノ
ジョニー・マーティン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
《ネタバレ》
この「男」の世界、好きだなぁ。喧嘩上等のニックノルティたちと、訓練仕込みのトリートウィリアムズたちの対比が粋だ。音楽も雰囲気醸し出しでいかにもレトロなあの頃。そして妖艶な女性や家庭を守る端正な女性。こうして見ると「LAコンフィデンシャル」によく似てるね。でも嬉しかったのは、爆心地に立つ4人の男。くぁ~、これがまた絵になる。ただ今の日本で放射能の話は手放しで楽しめるほど呑気にはなれない。そこが惜しいかな。他にもマルコヴィッチや自分には大切な映画「セントエルモスファイアー」のアンドリューちゃんが格の違うニックノルティ相手に一生懸命突っ張っていたのが微笑ましかった。うん、こういう映画、映画してる映画は好きだ。
【
トント
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2012-01-08 11:22:05)
3.ニック・ノルティが渋くて良いです。相棒役のチャズ・パルミンテリの演技に好感が持てた。
【
山椒の実
】
さん
[地上波(吹替)]
7点
(2009-05-04 00:59:45)
《改行表示》
2.
《ネタバレ》
見る前は、「アンタッチャブル」に似たようなイメージを抱いていたので、正直肩透かしを食らわされたような感じを受けました。特捜班の捜査に立ちふさがるFBIと軍、という大がかりな事件を扱ったわりに、女性関係というプライベートな要素がストーリーの主軸になっていて、どこかちぐはぐな印象を持ってしまいました。
ですが、この作品の魅力の中心は、やはりニック・ノルティ演じる主人公の人間像にあると思います。彼は、仕事に精力を注ぎ、家庭を守ろうとし、時には行動を間違える、古き時代のアメリカの男で、こういった人物はニック・ノルティのはまり役だと思います。彼が演じることによって、真面目で、無骨で、いささか小心的な主人公が、愛すべき人物に見えるのではないでしょうか。女性の視点から見れば、彼の浮気は許しがたい行為であり、ラストでメラニー・グリフィスは去って行きますが、男性はそれに対しどうすることも出来ないニック・ノルティの、不器用な男の悲しき姿を自分に重ねるのではないでしょうか。日本映画で言うところの、高倉健が演じてきたキャラクターと同じ線上に位置すると思います。
真面目に、懸命に働き、時には道を間違え、大切なものを失ってしまう。ニック・ノルティこそ、そんな男たちの象徴なのかも知れません。
【
塚原新
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-01-02 11:51:26)
1.Nノルティってほんと渋いね。いいっす!ところでさぁこのページのキャスティングで「ショーンコネリー」って記載されてるけど「リップトーン」のことと間違えてないかい??
【
RB
】
さん
7点
(2003-04-04 19:13:23)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
6.25点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
4
33.33%
6
3
25.00%
7
4
33.33%
8
0
0.00%
9
1
8.33%
10
0
0.00%
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1996年 17回
最低助演女優賞
メラニー・グリフィス
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲