忠臣蔵外伝 四谷怪談のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 忠臣蔵外伝 四谷怪談の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

忠臣蔵外伝 四谷怪談

[チュウシングラガイデンヨツヤカイダン]
1994年上映時間:106分
平均点:6.18 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-22)
ホラーファンタジー時代劇歴史ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督深作欣二
助監督津島勝
キャスト佐藤浩市(男優)民谷伊右衛門
高岡早紀(女優)お岩
荻野目慶子(女優)お梅
渡辺えり子(女優)お槇
石橋蓮司(男優)伊藤喜兵衛
六平直政(男優)宅悦
近藤正臣(男優)民谷伊織
津川雅彦(男優)大石内蔵助
渡瀬恒彦(男優)堀部安兵衛
蟹江敬三(男優)清水一学
火野正平(男優)横川勘平
菊池麻衣子(女優)おかる
名取裕子(女優)浮橋太夫(特別出演)
田村高廣(男優)吉良上野介(特別出演)
真田広之(男優)浅野内匠頭(特別出演)
谷口高史(男優)高田群兵衛
下元勉(男優)堀部弥兵衛
奥村公延(男優)
峰蘭太郎(男優)
脚本深作欣二
古田求
音楽和田薫
カール・オルフ(音楽協力 オルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」より)
グスタフ・マーラー(音楽協力 マーラー作曲「交響曲第1番より)
撮影石原興
藤原三郎(撮影応援)
江原祥二(撮影助手)
製作櫻井洋三
松竹
配給松竹
特殊メイク江川悦子
美術西岡善信
編集園井弘一
録音鈴木信一(調音)
照明中島利男
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.《ネタバレ》 深作監督はもともと「赤穂城断絶」で忠臣蔵はやってたんだけど、あの作品は、この監督らしからぬオーソドックスにまとまった感じのものでした。しかし、この間に商業的実績を積み、好き放題できるようになったということなのでしょう。忠臣蔵と四谷怪談を1つの話にセットして映画を作るなんて、そんなことができるのはこの人だけです。そして、両方がきちんと描かれて、しかもつじつまが合っているという驚くような世界が展開されています。●爆乳+お岩メイク+ブリザードアタックと、頑張りまくった(監督の無茶な要求に応えまくった)高岡早紀には敢闘賞を。渡瀬恒彦や火野正平は、必要以上に前に出てこないのが、かえって存在感を増しています。石橋蓮司や渡辺えり子の白塗りはいらなかったんじゃないかな。そんなものがなくても、あるように見える芝居ができる方々なのですから。そして、せっかく真田広之を内匠頭にしたんだったら、松の廊下では、もっとこれでもかというくらい暴れまくってから取り押さえられてほしいところでした。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-11-23 00:44:08)
《改行表示》
8.《ネタバレ》  「赤穂浪士になれなかった男」の物語として、興味深く観賞する事が出来ました。   深作監督の忠臣蔵といえば「赤穂城断絶」という前例がありますが、あちらが予想以上に真っ当な作りだったのに比べると、こちらはもう「全力で好き勝手やらしてもらいました」という雰囲気が漂っていて、痛快なものがありましたね。  手首は斬り飛ばすわ、生首は斬り落とすわで、そこまでやるかと呆れつつも笑ってしまうような感じ。  当初は「俺達の手で時代を変えるのだ」と熱く語っていた若者達が、浪人として困窮する内に現実的な思考に染まってしまい「時代の方が俺達を変えちまった」と嘆くようになったりと、青春ドラマとしての側面まで備えているのだから、本当に贅沢な映画なのだと思います。   とはいえ、基本的なジャンルとしては「怪談」になる訳であり、そこの描写がキチっとしている辺りが、お見事。  あれもこれもと詰め込んだ闇鍋状態なのに、芯がブレていないというか、観ていて落ち着かない気持ちになる事も無く、エログロ濃い目の味付けなのに、不思議と尾を引かないんですよね。   お岩さんが超常的な力で討ち入りに助太刀するというのは、ちょっとやり過ぎ感もありましたが、中盤くらいで「やり過ぎ」な演出の数々にも慣れてしまうので、違和感という程には至らず。  どちらかというと「顔の白塗り」演出の方が良く分からなくて(死相を映像的に分かり易く表現したのか? あるいは悪人であるという証?)と軽く混乱させられましたね。  あれに関しては、もう少し説明が欲しかったところです。   人の良い親父さん風の津川内蔵助に関しては、実に魅力的で、好感触。  1990年版の「忠臣蔵」と同じように「本当は討ち入りをしたくない」という立場であるのも、自分としては嬉しいポイントでした。  自らが義士として称えられる未来を予見し、伊右衛門には「可哀想な男だ」と同情する姿からは、歴史に名を残した男としての、凄みのようなものが漂っていたと思います。   とにかくパワーを感じさせる一品で、高岡お岩さんの巨乳を拝んだり、琵琶の音色に聞き惚れたりするだけでも楽しめるのですが、上述のように「やり過ぎ」に感じられる場面も多々あり、そこを受け入れられるかどうかでも、評価が変わってきそう。  例えば、主人公の伊右衛門は、金策の為に辻斬りを行ってしまった事が負い目となり、赤穂浪士ではなくなる訳だけど「堀部安兵衛だって同じ事をしたのに、あちらだけが義士として英雄視されるのか」というやるせなさを伴った展開である為「義士としての赤穂浪士の偶像を否定する」描写だとしても、ちょっと理不尽で、納得いかないものがあったりするんです。  また、清水一学が伊右衛門のフトモモを撫で回す件などは、同性愛描写には免疫があるはずの自分でも(気色悪いなぁ……)と思うものがあり「フトモモの奥にある何かまで触っている」と気付いてしまった時には、流石に後悔。  最後は綺麗なお岩さんに戻って、伊右衛門と和解し、夫婦仲睦まじく幽霊となって終わりというのも、急展開過ぎるというか、主人公に都合が良過ぎるようにも思えましたね。   それら全てをひっくるめて、この映画特有の味であり、全てが好みである人にとっては、もう凄まじい傑作に感じられそうな……そんな作品でありました。
ゆきさん [DVD(邦画)] 7点(2017-01-16 20:47:47)
《改行表示》
7.忠臣蔵と四谷怪談がほどよく重なりあう映画構成がすばらしい。特に中盤の「曾我兄弟仇討ち」を舞う赤穂浪士と伊右衛門の祝言で舞うお梅、そしてそれに毒を飲まされたお岩が舞い狂う。この3つの場面を琵琶の演奏でひとつにまとめあげたのは芸術的というほかない。顔の白塗りは最初気色悪かったが、古き時代を幻想的に仕上げるのに効果的で映画によく合っていたと思う。ただお岩さんの扱いがやや弱く怪談にしては物足りないかも、それに対して荻野目慶子のお梅の演技は目を見張るほど圧倒的。それにオルフの「カルミナ・ブラーナ」は効果的かもしれないが、マーラーの「巨人」はどうだろうか、映画と合っていないような気がする。 
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2012-08-20 17:21:07)
6.風に吹き散る桜で始まる。はらはらと散る情緒に対抗するように。また琵琶の響きを入れたことで、話に一歩退いた地点を作れた。少し離れることが出来た。とにかく一つの解釈にはなっている。忠臣蔵と女の争いを対比し、後者のほうにマットウなものを見ようとしている。ドラマを動かすのはお梅、彼女がここまで重要に扱われた四谷怪談はほかにないだろう。荻野目慶子の痴呆ぶり、ちょっとやりすぎかとも思うが、まあ見てて楽しい。この一家をほとんど魔物として描いたわけだけど、ラストで、でも彼らのほうが浪士らよりはマシと見えてくる。本当なら岩は武士のすべて、赤穂がたにも悪さをするべきなのだが、そこまでの裁き手にするとカレンさがなくなってしまうか。前半の伊右衛門のケダモノぶりは、ふと『仁義の墓場』などを思い出させた。決起の宴と結婚の宴とをヤマに持ってきたのは正しい、男の狂乱と女の狂乱、琵琶の響きが二つをつなげる。ラスト、実像となった伊右衛門と岩が、透き通る虚像の浪士たちを眺める場になるのではないか、とちょっと想像してしまった。忠義の世界のウツロさを映像で駄目押ししてもらいたかった。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-14 12:03:58)
《改行表示》
5.《ネタバレ》  意外にも面白かった、というのが正直な感想です。監督も主演も知らずに見たのですが、主演の佐藤浩市はもちろん、甲斐甲斐しいお岩の高岡早紀、白塗りの荻野目慶子・渡辺えり子・石橋蓮司の気持ち悪さは非常に見事でした。討ち入り以後の演出についてはマイナス要素として感じる人も多いかもしれませんが、それでも十分楽しめる作品だと思います。 
海牛大夫さん [地上波(邦画)] 7点(2010-02-07 16:50:50)
4.切れたキャラクターと音楽、さすが深作流のおどろおどろしさ。ただ、亡霊となった伊衛門が討ち入り話と絡む後半は、テンション下がり気味。ラストはきれいにまとまったかな。
Q兵衛さん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-19 16:26:45)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 想像したのよりはずっと面白かったし、忠臣蔵と四谷怪談を上手く合わせてると思う。全体的な印象度では荻野目慶子、高岡早紀、渡辺えり子辺りが凄かった。荻野目慶子の嬉々と舞う姿、高岡早紀の乳w、渡辺えり子のメイクw 不満はお岩さんが死ぬ辺りはコントっぽいし、吉良の屋敷のあれは完全にSFしてる辺りがちょっと…。もうちょっと物語に重さが欲しかったかなと。 
バカ王子さん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-05-19 00:05:59)(良:1票)
2.《ネタバレ》 深作欣二監督が晩年に手がけた忠臣蔵と四谷怪談のコラボ映画。昔、忠臣蔵好きな父親とテレビで見た初めての深作監督の映画だったのだが、25年ぶりくらいに再見。歌舞伎公演で昼夜に分けて忠臣蔵と四谷怪談を上演していたというところから発想したというが、この二つを混ぜるとごちゃごちゃしてどっちつかずになりそうなところをそうはなっておらずに両方しっかりと辻褄が合うように描かれていて、分かりにくいということはなく、主人公である民谷伊右衛門(佐藤浩市)を赤穂浪士に設定することで、討ち入りに参加できなかった浪士の物語としても面白く見られるつくりになっているのが良いし、深作監督の忠臣蔵といえば「赤穂城断絶」があるのだが、忠臣蔵映画として真っ当な作品になっていたそれを見た後になって見てみるといかにも深作監督らしい映画になっていてリベンジを果たすが如く好き放題にやっている感じなのがまた良い。手首が斬り落とされたり、首が飛んだりするバイオレンス描写や、大量の血が噴射されるシーンも深作監督らしいところだと思うのだが、ここまでやっている本作が東映でなく、松竹の映画だということにも今になって見ると驚かされるし、特にお岩(高岡早紀)が娼婦という設定で、乳首をさらけ出すシーンもあるのは深作監督ということもあり、つい東映っぽさを感じてしまう部分ではある。お梅(荻野目慶子)をはじめとした白塗りの三人がいかにもホラー映画のような佇まいなのは見ていてなんか笑ってしまうのだが、かなりのインパクトがあり、とても強烈。でも、演出としては分かりやすすぎて狙い過ぎの感があったのはちょっと残念。「赤穂城断絶」で浪士のひとりである橋本を演じていたのが印象に残っている近藤正臣が本作にも伊右衛門の父親役で出演しているのは嬉しいが、考えてみれば本作の伊右衛門は「赤穂城断絶」での橋本のようなポジションなのが気が利いていてニクイ。討ち入りに幽霊となったお岩が参加して特殊能力で吉良家の家臣たちを圧倒するのは特撮映画のようだが、それもやはり本作だからできることだ。その直後のラストの討ち入りを終えた四十七士に幽霊となった伊右衛門が奏でる琵琶の音だけが聞こえているというのがしんみりしていて、討ち入りシーンとのギャップは激しいが、ここがけっこう良かった。評価の分かれる映画かもしれないが、やはり個人的には好きとまではいかなくても、決して嫌いではない映画だ。(2024年9月15日更新)
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2005-03-17 16:19:17)
1.オモロイ訳無いやん!と言う先入観を見事に打ち破られました。お岩のメイクにはチョッと?でしたが、高岡早紀の演技も乳も立派!極めつけはやはり狂喜乱舞の荻野目慶子。渡辺えり子もいい味出てました。魔界転生しかり、深作監督のこの手の妖しい魔界ワールドは面白いですね。もっとこういった映画も撮って良かったんじゃないのかな。
亜流派 十五郎さん 7点(2005-01-14 20:10:10)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.18点
000.00%
100.00%
200.00%
326.06%
400.00%
5824.24%
6927.27%
7927.27%
8412.12%
913.03%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS