ゴスフォード・パークのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > ゴスフォード・パークの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ゴスフォード・パーク

[ゴスフォードパーク]
Gosford Park
2001年上映時間:137分
平均点:6.20 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-10-26)
ドラマコメディミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・アルトマン
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストマギー・スミス(女優)コンスタンス・トレンサム伯爵夫人
マイケル・ガンボン(男優)ウィリアム・マッコードル卿
クリスティン・スコット・トーマス(女優)シルヴィア・マッコードル夫人
ボブ・バラバン(男優)モリス・ワイズマン
カミーラ・ラザフォード(女優)イゾベル・マッコードル
チャールズ・ダンス(男優)レイモンド・ストックブリッジ卿
ジェラルディン・ソマーヴィル(女優)ルイーザ・ストックブリッジ夫人
トム・ホランダー(男優)アンソニー・メレディス中佐
ジェレミー・ノーサム(男優)アイボア・ノヴェロ
ジェームズ・ウィルビー(男優)フレディー・ネスビット
ライアン・フィリップ(男優)“ミスター・ワイズマン”ヘンリー・デントン
スティーヴン・フライ(男優)トンプソン警部
ケリー・マクドナルド(女優)“ミス・トレンサム”メアリー・マキーシュラン
クライヴ・オーウェン(男優)“ミスター・ストックブリッジ”ロバート・パークス
ヘレン・ミレン(女優)ミセス・ウィルソン(メイド頭)
アイリーン・アトキンス(女優)ミセス・クロフト(料理長)
エミリー・ワトソン(女優)エルシー(メイド)
アラン・ベイツ(男優)ジェニングス(執事)
デレク・ジャコビ(男優)プロバート(サー・ウィリアムの従者)
リチャード・E・グラント(男優)ジョージ(従者頭 金庫係)
クローディー・ブレイクリー(女優)メイベル・ネスビット
竹口安芸子コンスタンス・トレンサム伯爵夫人(日本語吹き替え版)
稲葉実ウィリアム・マッコードル卿(日本語吹き替え版)
唐沢潤シルヴィア・マッコードル夫人(日本語吹き替え版)
水野龍司レイモンド・ストックブリッジ卿(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ルイーザ・ストックブリッジ夫人(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしアンソニー・メレディス中佐(日本語吹き替え版)
古田信幸フレディー・ネスビット(日本語吹き替え版)
石井隆夫モリス・ワイズマン(日本語吹き替え版)
佐々木梅治トンプソン警部(日本語吹き替え版)
寺内よりえミセス・ウィルソン(メイド頭)(日本語吹き替え版)
小形満プロバート(サー・ウィリアムの従者)(日本語吹き替え版)
定岡小百合ミセス・クロフト(料理長)(日本語吹き替え版)
宮寺智子エルシー(メイド)(日本語吹き替え版)
青山穣ジョージ(従者頭 金庫係)(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕“ミス・トレンサム”メアリー・マキーシュラン(日本語吹き替え版)
山野井仁“ミスター・ストックブリッジ”ロバート・パークス(日本語吹き替え版)
原作ロバート・アルトマン(原案)
ボブ・バラバン(原案)
脚本ジュリアン・フェロウズ
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
編曲パトリック・ドイル〔音楽〕
挿入曲ジェレミー・ノーサム"The Land of Might-Have-Been”他
撮影アンドリュー・ダン
製作ロバート・アルトマン
ボブ・バラバン
ジュリアン・フェロウズ(製作補)
美術スティーヴン・アルトマン[美術](プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集ティム・スクワイアズ
録音ピーター・グロソップ[録音]
ロビン・オドノヒュー
動物ピップ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
15.複雑と評判のこの映画。何度も繰り返して同じ映画を観たくはないので、一発で理解しようと、何度も映像を止めながら専門サイトと首っ引きで鑑賞した。公式サイトが閉鎖(?)されており、人物相関図をネット上で見つけられなかったため、三姉妹の年齢関係や主人と召使の対応関係を覚えておくのが難しかったのが残念だったが、それなりに内容は理解できた。 露悪的と言ってもいいほど、当時の上流階級および召使階級の偽善や俗物根性などの人間の持つ醜悪な一面が取り上げられる作品だが、そのエピソード一つ一つは比較的あっさり描かれているため、不快感はない。むしろ、一人ひとりの視線や表情、口調などから多くを読み取ることができ、なかなか面白い作品になっている。「日の名残り」の舞台を描いているにもかかわらず、監督や取り上げるテーマが異なるため、まったく趣が異なる作品になっているのも興味深い。 登場人物が多すぎて、僕のような外国人では、彼らの会話や関係性について行けない部分があるのがもどかしいが、アルトマン映画とは相性が良さそうなので、引き続き鑑賞していきたい。皮肉りながらも登場人物一人ひとりの人物像を公平かつ丁寧に描く作風は大好きだ。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-06 21:01:09)
14.アルトマンとしては、かなり落ち着いてるほうかな。こんなのも作れるんやね。素晴らしい。毎度、大群の出演者の中で誰が一番光っていたか、と思いを馳せるのが好きだが、今回は、エミリーワトソンに軍配。(男優ならライアンフィリップか。)
ぷりんぐるしゅさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-11 22:07:05)
13.登場人物が多すぎて相関関係が把握しきれなかったのは皆さんと同じですが(何人かは区別がつかなかった・・・)最後まで楽しく観れました。役者が全員、達者なのが嬉しいですね。役作りがカッチリしていて、どのキャラをとってきても背後に彼らの人生を想像させます。俳優役さんの歌声も素敵でした。
HIDUKIさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-20 15:55:08)
12.アルトマンお得意の群像劇で、舞台は麗しきスコットランドの貴族屋敷。私は、たった一つだけ持っているウェッジウッドのカップで紅茶を飲みつつ、雰囲気に浸りながらこの映画を鑑賞した。登場人物の多さだけで既に面倒で、今まで観るのを躊躇していたけれど、一つ一つの会話に耳をそばだてて観ていると、それなりに人物関係も見えてきて退屈しなかった。充分優雅なくせに、誰一人満足げな人が見あたらない貴族達と、下働きながらも、噂に花を咲かせてシャキシャキと動く使用人達の対比の描き方が秀逸。しかし、後半殺人が起こってからはちょっとテンポが落ちてくる。このプロットなら余分だなあ、と思える人物多数(特にライアン・フィリップなど)。アガサ・クリスティや金田一シリーズなどの、混沌とした人間関係と恨みなどを描いた作品と比べると、ラストのまとめ方なども質が落ちるように感じた。飽きはしなかったが、諸手を挙げて「凝っている、面白い!」と言えなかったのが残念だった。
のはらさん 7点(2005-02-03 00:19:52)
11.この映画を、よりによって入替制の劇場で公開しやがった配給会社に怒りの鉄拳を!
放浪紳士チャーリーさん 7点(2005-01-12 17:12:20)
《改行表示》
10.演出とセリフと演技が素晴らしく、それらが一体となって見事な映画に仕上がっている。  華やかな階上とそれを支える階下があり、上の人も下の人にもそれぞれに表の顔とどろどろした裏の顔がある。 これだけ登場人物が多いと確かにきつい面があるけど、大体の人物構成は理解できるはずで、それぞれのキャラクターに個性があり、キャラが生きている、登場人物の多さに関わらず全然死んでいない。 特に歌を聴いている階下の人間の姿がとても良かった。 あれだけ見ても、やはり上と下の違いがはっきり出ているし、超えられない何かを感じる。 上には上の世界がしっかりしてあり、下には下の世界がはっきりある。 そのような互いに犯してはならない暗黙なルールを破った俳優への態度にあからさまに出ていた。  映画としても表の顔はミステリーと言えるが、裏の顔は人間ドラマであり、「先を読む力」に優れた使用人としての子を想う親の気持ちを描いたものに仕上がっている。
六本木ソルジャーさん 7点(2004-07-24 23:15:32)
9.《ネタバレ》 階下と階上のお喋りが補完しあって人間関係が露になっていく構図はうまい。本格ミステリーなのかなと思って見ていたら、アリバイや殺害方法をめぐる謎等はほとんどなく、挙句の果てにはメイドによる犯人探し。本格ミステリー映画を期待していた私にとってはいささか残念。動機をめぐる人間劇としては楽しめました。
はざま職人さん 7点(2004-06-06 21:30:12)
8.《ネタバレ》 登場人物が多くて初めは焦ってしまったけど、だんだんとその世界に入っていけました。ミステリーなんだけどミステリーっぽくなく、なかなか深い映画でした。母の愛が切なかった・・・。
トフィー・オーレさん 7点(2004-02-17 18:01:25)
7.え? これってアルトマンだったんだ! 苦手だと思い込んでいたけど、おもろかったー。ネガティブな方向で何かを思い込むって不幸なことなのね。これもまた教訓の1本となりました。(眠かった「プレタポルテ」、今見たら面白かったりして!? 「わーいい」と思った映画が再見するとつまらなかったりするから、見ようかな。あーんでもまた「リスト」が増えちゃうよー・・)
おばちゃんさん 7点(2003-11-21 00:04:00)
6.よくわからん。もう一度観てみよう。・・・見直しました。見ごたえありました。ただ、人がおおすぎで疲れる。あとメアリーって広末に似てると思う。4点から7点に変更します。
やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2003-10-26 09:49:37)
5.センス良すぎなのはとってもわかる!!が!私には登場人物多くて人間関係相関図を見つつ見ました(笑)途中おいていかれまくりになってまた巻戻してを繰り返して・・な感じでしたけどそこまでしても何故か最後まで見たくって。使用人の会話シーンが身近に感じられました・・・。おもしろかったぁ♪
こゆさん 7点(2003-07-20 05:15:01)
4.《ネタバレ》 あらー、マイケル・ガンボンがまた・・・に殺されてるー、という映画です(「コックと泥棒、その妻と愛人」を見た人はわかるはず)。それだけで私は楽しい。
もっちー・Ⅰさん 7点(2003-07-17 04:03:43)
3.うーむ、これは群像劇ってやつですか。僕はDVDで観たんですが最初あまりの登場人物の多さに訳がわからなくなって、一回止めてメモをとりながら観て、それでも訳がわからなくなって(顔と名前がなかなか結びつかないから)途中からメモを諦めて観たんですが、だんだん観ているうちにキャラクターが見えてきたんで(最後まで良くわからなかった人物もいますが)最終的には面白かったです。昔三輪明宏がヨーロッパの貴族について語っているのを何かで読んだ事があるんですけど、この映画に出てくる貴族達はその言葉まんま(表ではニコニコ握手して裏では舌を出して腹の探り合い)でしたね。舞台になってる1930年代はちょうどアメリカが力を持ち始め、ヨーロッパの貴族が(全部ではないけど)だんだん没落していって、それでも古い格式や伝統にしがみついていた時代なんでしょうね、きっと。アメリカ人の客に対する貴族たちの反応(あと貴族に対するアメリカ人の見方)が興味深かったです。あと、主人公というか、中心となっているメイドのメアリーが可愛くて良かった。
ぐるぐるさん 7点(2003-07-09 22:41:44)
2.《ネタバレ》 一言で言うと冥土の土産ってやつですな。まぁ、ボンボンは人の気持ちわかんねーよなーって言いたくもなるし。あと、執事は先を読むのが仕事、これは全てのサービス業に通じるものだと感心しました。でも、あそこまでは読むのは至難の業だよ、もう神技。そして最後に、犯人は誰?みたいなドキドキ感がないけど、色んなキャラが色んなつながりを持っているところが興味深く、よく出来てるなーと思いました。
LIONS’81さん 7点(2003-07-06 04:55:19)
1.見応えがありました。
アキラさん 7点(2003-05-14 19:27:45)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 6.20点
022.44%
111.22%
244.88%
367.32%
433.66%
51214.63%
61113.41%
71518.29%
81619.51%
91012.20%
1022.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演女優賞マギー・スミス候補(ノミネート) 
助演女優賞ヘレン・ミレン候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・アルトマン候補(ノミネート) 
脚本賞ジュリアン・フェロウズ受賞 
美術賞スティーヴン・アルトマン[美術]候補(ノミネート) 
美術賞アンナ・ピノック候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジェニー・ビーヴァン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞マギー・スミス候補(ノミネート) 
助演女優賞ヘレン・ミレン候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・アルトマン受賞 
脚本賞ジュリアン・フェロウズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS