12.《ネタバレ》 男の子の母親に対する情は特別なんだよね、まして一人っ子なら。 この映画ではオカンとボクのお互いを思いやる気持ちがホント素晴らしい。 それだけに、抗がん剤の激痛で苦しむオカンの姿をみていてほんと辛かった。 私にも高齢の母親がいるが、今まで親孝行してきたかなと改めて思った。 内田也哉子と樹木希林の親子共演が違和感なく(当たり前だが)非常に良かった。これはポイントが高い。 オダギリも良かったが中学生時代はちょっとイメージがちがってたかな? 散々めちゃくちゃして離婚したオトンが、最後は癌で倒れたオカンの元に戻ってくるところもジーンときた。 残念なのは、何でボクはミズエのような素敵な女性と別れたのだろう?あんなにやさしくて気遣いができ、しかもチャーミングな娘、他におらんでしょ? 【とれびやん】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-20 20:23:53) |
11.《ネタバレ》 普通に淡々と物語は進んでいくんだけど、何故か序盤からずっと目頭が熱くウルウルしっぱなしでした。 きっとそれは、この映画を鑑賞しつつ実際の自らの母子関係も並行して照らし合わせてしまったからだろうか・・・ オダギリジョーと樹木希林さんの演技も良かったです。 母親の愛は偉大です。 私は母子家庭という環境で育ったので身につまされます。 親孝行せねば・・・ 【ぐうたらパパ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-02 13:02:51) |
10.原作未読でドラマも見ていないので、この映画だけの感想です。この映画が見せてくれる母親像は、ひとつの理想だと思う。特に何が得意という訳ではない。自分のことなどそっちのけで、子供のことが心配で心配で仕方が無い。もの凄く、普通の母親です。でも、理想の母親です。自分は幸いにして、この映画の母親と同じような女性から生まれました。恥ずかしくてその母親には面と向かって言えないけど、幸せ者です。離れて暮らしていますが、母の日に伊勢丹から花を贈るくらいで、この映画の主人公ほど母親を大事にしていません。ちょっと自分が恥ずかしくなったけど、恥ずかしいので明日から態度を変えることも無いでしょう。いい映画です。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-19 00:45:30) |
9.主人公が最初から最後までいい人過ぎるかな まあ良かったです。 【guijiu】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-05-03 00:02:32) |
8.樹木希林の母親は反則としか言いようがない.母親が年をとり,体のあちこちに不安を抱えている姿を見ている世代以上の息子には,かなりくる映画ではないでしょうか.映画としてどうなのか,冷静に判断するのはさすがに難しいかもしれません. 【マー君】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-18 16:22:46) |
7.《ネタバレ》 泣きました。自分も誰にも訪れる親との「別れ」を経験しただけに、樹木希林さんの顔に布がかぶさってる時、もう涙が止まりませんでした。そして、若い頃の母親を演じた也哉子さんの子どもを抱いてる写真をみて、その世界でたった一人、無条件に愛してくれる母ちゃんって感じの写真に、さらに涙、涙。自分も福岡ですが、方言は良かったです。変じゃなかった。オダギリジョーが母ちゃんの手を堂々と握って、都内を歩いてる時の姿が素敵だった。いい場面でした。日本アカデミー賞受賞したのもうなづけます。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-15 01:25:50) |
|
6.《ネタバレ》 病院でオカンが抗ガン治療に苦しむ姿が痛々しく重苦しかったっです。終始ボヤけたような独特の雰囲気の中で切実な親子愛が語られていました。内田也哉子と希木樹林、ウリふたつの二人によるオカンリレー、その配役は見事。 【獅子-平常心】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-23 23:22:56) |
5.観てると涙と鼻水の発作が何度も激流のように襲ってきて、なんかまともに観られませんでした。 あとからなら冷静にオカン役の親子リレーはよかったとか、オダジョーいいじゃんとか思えるけども、観てるときはそういうのはもうどうでもよくなってる。 なんかね点数なんてつけたくないの、ほんとは。 たぶんさ、これは観てる人の頭の中を操作して、そのひとの人生の中のいろんな出来事の記憶を呼び出したりしながら、どんどん感情を暴走させてくドラッグみたいなもんなのかもしんないよ。ちょっとずるいよね。 …って思いながらも、また観始めると涙が鼻水がダバダバだばだば止まんなくなって、ほんとに大声出して泣きたくなるんだな。 もう映画としてイイのかどうかなんてわかんない。 でもあたし好きだよ、これ。 【ごりちんです】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-12 21:25:36) |
4.ところどころ悪ふざけが過ぎてしょうもないシーンもあったが、 樹木希林がこんなにいい女優だとは知らなかった。 樹木希林に10点、マイナスは悪ふざけの分とあの若い人たちが 気安くオカンと呼びすぎ。 親しき仲にも礼儀あり、不自然に感じた。 マー君は私よりは弟と重なって見え、 私と母とは違う関係が、弟と母にもあるのかなと ぼんやりと思う。 親元を離れてがんばることと、 近くにいて共に日々を過ごすことと、どちらが親孝行なのか。 答えは出ない。 映画館ではひっそりと泣いたが、家で一人観れば号泣は間違いない。 |
3.《ネタバレ》 全ての人に親があり、全ての人は死んで行く。故に親もいずれは死ぬ。いつまでも、あると思うな親と金。テーマが普遍的であるためか、多くの人の共感を呼んだリリー・フランキーの原作。いやそれだけじゃない。大学に入ると堕落しちゃうとか、恋人との微妙な関係とか、一つ一つのエピソードに共感を覚える人が多いはず。その全ては等身大のまま書かれた私小説の力であり、本作はそのまま忠実に映画化しているように思う。ひとつ気になる点と言えば、高校から大学になった途端、中川君とおかんが一気に老けすぎである。普通、一年であんなに変わりはしない。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-18 21:34:43) |
2.《ネタバレ》 友人にオススメされるままに映画を観て「ほほ・・ぅ・・」と上滑りに鑑賞終了。 その後、同じ友人に「それは原作を読まないお前の浅はかさ!」と原作を渡されても「フツーの闘病記では・・?」と一辺倒の感想しかもてなかったのですが、、、。 再々チャレンジでDVDをレンタルして観てみました。 家でジワァと観るにはいいですね。 本当に普通の家族に必ず起こる「出来事」を淡々と映像化しているので「家」で、自分の家族のこと・友達や同僚の家族のことなどを想いおこしながら「家族」を観るというのに合ってる一品。 何度も同じことを言うけど、この映画は六本木の映画館より夕食の豚汁の匂いの残る「家」で観る方がいい。 炭鉱の町でも港区のアパートに住んでいても想いに残るのは「豚汁」で、この「豚汁」を食べさせてくれた人・時間を失う空虚感がジンワリひびいて、家のテレビの前でボロボロと泣きました。 最後に「家」で負けました。 【グレース】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-11-01 01:38:18) |
1.基本的に時系列で話が進んでいき、マー君とオカン、そして二人を取り巻く人達の絆を徐々に描いていった連ドラ版に対して、映画版では「今」と「今に至るまでの経緯」を交互に積み上げていく構成。限られた上映時間を上手く使ったな~と思います。連ドラ鑑賞後に観たのでどうしても映画鑑賞中に比較してしまう私の悪い癖が出てしまったのですが、同じエピソードでもキャラクターの違いで似て非なるものになっていて、完成度は映画もドラマも甲乙つけがたい作品だと思いました。残念な点といえば、下にも書かれている方がいますが、オカンが上京してから、彼女が周りの人達にどんどん慕われていく経緯をもうちょっと観たかったかな。ちなみに小林薫のオトンは役作りにリアリティが有り・・・こういうオッサン、私の近くにもいそうな気がするなぁ(笑)。 【ライヒマン】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-07-08 21:09:49) |