ワイルドバンチのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワイルドバンチの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ワイルドバンチ

[ワイルドバンチ]
The Wild Bunch
ビデオタイトル : ワイルドバンチ/完全版
1969年上映時間:137分
平均点:7.51 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
公開開始日(1969-08-09)
アクションドラマウエスタン犯罪ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ペキンパー
キャストウィリアム・ホールデン(男優)パイク・ビショップ
アーネスト・ボーグナイン(男優)ダッチ・エングストロム
ロバート・ライアン(男優)ディーク・ソーントン
エドモンド・オブライエン(男優)フレディ・サイクス
ウォーレン・オーツ(男優)ライル・ゴーチ
ベン・ジョンソン〔男優・1918年生〕(男優)テクター・ゴーチ
ハイメイ・サンチェス(男優)エンジェル
L・Q・ジョーンズ(男優)T.C.
アルバート・デッカー(男優)パット・ハリガン
ストローザー・マーティン(男優)コファー
エミリオ・フェルナンデス(男優)マパッチ将軍
ボー・ホプキンス(男優)クレイジー・リー
アルフォンソ・アラウ(男優)ヘレーラ
近藤洋介パイク・ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ダッチ・エングストローム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗ディーク・ソーントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫ライル・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信テクター・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎マパッチ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司コファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司T・C(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生クレージー・リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男パット・ハリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ウォロン・グリーン(原案)
ロイ・N・シックナー(原案)
脚本サム・ペキンパー
ウォロン・グリーン
音楽ジェリー・フィールディング
撮影ルシアン・バラード
製作フィル・フェルドマン
ロイ・N・シックナー(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・キャレア
編集ジョエル・コックス〔編集〕(編集助手〔ノンクレジット〕)
字幕翻訳高瀬鎮夫
岡田壮平(NHK)
スタントミッキー・ギルバート(ノンクレジット)
ロイ・N・シックナー(ノンクレジット)
あらすじ
フロンティアが消滅し、メキシコではパンチョ・ビリヤがウェルタ政権に対し反旗を翻す時代。パイク、ダッチ、ライル、テクター、サイクス達5人の強盗は、昔からの力ずくで物事を決めるやり方を変える気は無かった。彼等「ワイルドバンチ」にメキシコ人のエンジェルを加えた6人は、かつての仲間デーク・ソーントンの追撃を振り切りメキシコへ逃亡。そこで革命軍と戦うマパッチ将軍から、米軍の武器・弾薬を強奪する事を依頼されるが…
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.終盤の四人並んでの道行きは、まさに仁侠映画のそれと同じ情動でシビレはするんだけど、なんかそれまでの彼らとうまくつながって感じられない。列車強盗の際の、いい歳をしたオジサンたちがいたずらっ子っぽく楽しんでやってる感じが(ここはとてもいい)、突然悲壮のオトコになってしまう。オジサンたちの心の底で育っていた「自由な時代の終焉への哀しみ」が、ラストで爆発したと見るべきなんだろうか。あの変化こそが眼目なんだろうか。最初の強盗のあと、怪我した手下を楽にしてやったパイク、今回はエンジェルの仇を命を捨ててまで討つ。たしかにマパッチ将軍(『真珠』の監督エミリオ・フェルナンデス)は憎々しいが、それだけ発作的行動のような「短慮」感も漂ってしまう。ずっと跡を追ってきたR・ライアン、この旧友がどう絡むかと思っていると、いわば詠嘆役で、作品がまとまりはするが、これだけのためにずっと追ってきたのかと肩透かし感もある。西部劇の時代が車や機関銃が登場して来てもう終わりのころを、囚人が捕り手になったり死人のブーツを盗み合うような乱世として捉えている。陽気なメキシコ音楽を背景にしていることの効果。役者はみんないい。
なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-09 09:50:27)(良:1票)
16.私が見た映画の中で一番怖い映画です。銃撃戦、血。そんなものはまったく怖くないです。ただ、ダッチ(だったかな?)が、銃撃戦の前にアップになって「ヒャハ。」って狂ったような笑い方するじゃないですか。あの時の目がめちゃくちゃ怖いです。まさに狂気。あれぞ最後のアウトローの目です。怖いけど大好きです。
ライセルさん 7点(2003-05-02 18:10:29)(良:1票)
15.とても古い映画だけど、だからこそのかっこよさなのかも。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2017-12-04 23:47:43)
14.《ネタバレ》 序盤の終盤の銃撃戦はほんと素晴らしいですねぇ。
爆発のような銃撃音の連続と、短く刺激的なショットの連続。迫力ありますよね。
中盤はちょっとかったるいかなとも思ったけど、仲間を救うため戦いにいく4人のおっちゃんの勇姿にはしびれました。
あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-02 23:40:11)
13.《ネタバレ》 様々な「笑い」のシーンが随所に登場する。「笑い」といってもギャグという意味ではなく、「黙って笑うだけ」で意思疎通するシーンのことである。例えば、エンジェルが昔の女を撃ち殺し、あたり一面騒然となるが、撃った理由を話したことで、広がっていく安堵の笑い。あるいは、列車強盗の後、酒を回し飲みし、最後のひとりに渡る前に酒瓶がカラになってしまった時の全員での哄笑。または、エンジェルの仲間に武器をパクられた後のやれやれ感漂う苦笑。そしてエンドロールの時に浮かび上がる登場人物達の顔もすべて笑っているのだ。それぞれの笑いが言葉よりもずっと多くの意味を含んでいる。男同士は黙っていても笑いひとつで通じ合うものなのさという美学なのだろうか。最後の4人で並んで対決に向かうシーンなども考えると、西部劇というより時代劇や任侠ものに近いメンタリティが流れているのかもしれない(ちなみに、たった4人で数百の敵と戦うという滅びのラストは、サソリが無数のアリにたかられて死んでいく冒頭シーンで不気味に予見されている)。あと、女をモノ扱いしていると批判される本作だが、ちゃんと最後に女に背中から撃たれているし、おまけに子ども兵士にまで撃たれている。男の身勝手な美学は女子供によって見事に崩れてゆくのである。
こころはタマゴさん [DVD(字幕)] 7点(2015-04-09 05:31:17)
12.こういう西部劇もあるんですね。登場人物の人間臭さ、迫力あるシーン、2転・3転の展開に爽快感をたっぷり味わえる映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-08 21:22:42)
11.《ネタバレ》 なんてゴツゴツしたムサ苦しい作品か。
ラスト15分だけでもワクワクできる。 
とにかく4人の生命力がすごいんだぜぃ~ 
ガンガンガンガン銃弾受けてんのに延々と反撃してんだぜぃ~ 
ワイルドだろぉ? 
花の金曜日(死語)にこんな映画借りて見ちゃったぜぃ~♪ 
最期の決闘シーン4回も繰り返し見ちゃったぜぃ~ 
ワイルドだろぉ?
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-20 21:53:15)
10.《ネタバレ》 ガン・アクション、そして男泣き映画の原点!「Let's Go」の合言葉にニヤリと笑って「Why not」。このやり取りにはいつ観てもしびれちゃいます。冒頭とラストの大銃撃戦や列車強盗のシーンの迫力ある画作りは40年経った現在でも全く色褪せていませんね。ドライなラストも最高にカッコ良く、漢の生き様というものがそのまんま映画になった作品じゃないでしょうか。様々な映画を観たあとで再見すると、この映画からの引用・オマージュの多さに改めて驚かされます。ちょっと長いのが個人的なマイナス点。
8bitさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 18:44:59)
9.《ネタバレ》 まあ皆さん書いているように「男」の映画でしょう。
銃撃戦のすさまじさは一級品、ラストだけでも一見の価値あり。
銃撃戦は「男たちの挽歌」に肩を並べる(いや抜くか)ほど。

でも、なんか中だるみしているのと、すさまじさがあくまでもすさまじさで止まっている(大体誰が敵だかもよくわからないし)のでこの点数。
要するにドラマ部分に入り込めなかったということで。
θさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-09 13:18:25)
8.《ネタバレ》 ダッチのように、死を前にしても不適に笑えるような男になりたい。
ちゃりおさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-15 20:58:54)
7.おもしろい
ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 07:35:49)
6.全編で主要人物以外のたくさんの人達がバンバン殺される。そのいいわけのように、冒頭の子供達の行いに、人間の生まれながらに持つ残酷性を見せつける。しかしどんないいわけをしようと個人を無視した殺戮シーンはなんの深みもないアクション映画の域を出ることはない。しかししかし、ペキンパーは端から深みのないアクション映画を撮っているのだ。この堂々ぶりが気持ちいい。ただ娯楽作品の中で暴力シーンをいかに見せるかを極めた作品。それでもペキンパーの作品で描かれた暴力には必ず無情感というか、結局暴力ではなにも解決しないんだな、と思わせるなにかがある。この作品では、最後の「大笑い」のフラッシュバックがそれに当たる。爽快でありながらも哀しみが見え隠れする。そこが他の深みのないアクション映画と一線を為すところ。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 19:02:27)
5.この映画の名台詞は『沈黙』だと思う。
taronさん 7点(2004-08-27 21:04:58)
4.渋い配役、スローモーション、細かいカット...う~んラストの銃撃戦につきますね。テーマ曲がまた泣かせるんだなぁこれが..
nizamさん 7点(2004-03-10 12:53:34)
3.誰が味方で誰が敵かゴチャゴチャしてわからなくなる場面多々。内容は結構いいんだけど。
kettさん 7点(2003-01-11 23:09:40)
2.ペキンパーの代表作ですね。このころは、血が噴き出すシーンをスローモーションで描くのが流行った時代でしたね。男臭い役者ばかり出ているのもいいです。アーネスト・ボーグナインがよかったあ(笑)。この映画って「アラモ」と比較してしまいませんか?
オオカミさん 7点(2002-04-28 16:32:37)
1.封切り当時、財津一郎が、「てなもんや三度傘」の中でこの映画の真似を何回もやっていたような記憶が・・・。はは・・・。ロードショー観にいったんですが、小学生(中学かな)には長かった・・・。同時期に観た、マカロニの方がヒーロー像がはっきりしていて分かりやすかった。今見ても、やっぱりちょっと冗長に感じる。
ちょうじさん 7点(2002-04-22 14:51:51)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 7.51点
000.00%
100.00%
221.67%
354.17%
432.50%
51411.67%
61613.33%
71714.17%
81210.00%
92117.50%
103025.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.20点 Review5人
2 ストーリー評価 8.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.80点 Review10人
4 音楽評価 8.85点 Review7人
5 感泣評価 9.75点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1969年 42回
脚本賞サム・ペキンパー候補(ノミネート) 
脚本賞ウォロン・グリーン候補(ノミネート) 
脚本賞ロイ・N・シックナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェリー・フィールディング候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS