1.《ネタバレ》 チケットカウンターで名前をどう言えばいいかと考えていたらいつの間にか自動発券機に変わっていたので言わなくて済んだ。
教え子と結婚した高校教員といえば自分の担任の例を知っているが、そのほか部活顧問の教員が部員の女子生徒に長年にわたり取替え引替え手を出していたのを放置し続けたのもうちの高校である。これは卒業生として許しがたいことで、その間の歴代校長は全員腹を切れと言いたいところである(実際に陰で言っている)。
それはそれとしてこの映画に関しては、原作20巻には何が描いてあるのかと逆に思うほど2時間ですっきりまとめた形になっている。結末はありきたりで通俗的ではあるが、本来の対象層(劇中ではヒロインの友人2人)の期待を裏切らず、現実社会の秩序にも配慮した理性的な作りになっている。
また実は劇中教員の一度の過ちも、純粋な情の問題としてはわからなくはない。自分でさえそう思えるだけの説得力があり、そもそも教員の行動様式が自分に似たところがあるので突き放して見られない。自分のような年齢性別の人間に見せようとした映画とも思われないが、原作の読者だった人々も恐らくもう30代くらいにはなっているはずで、中高生限定というより広く一般の共感を得られるようにまとめ直した映画ということかも知れない。
ところで自分がこんなものをわざわざ公開初日に映画館まで見に行ったのは森川葵という女優が出ていたからだが、いかにもこの人に期待されそうな役が振られているので意外性がない。一方で比嘉愛未という人が、ちょっと惚れてしまいそうな感じの顔で出ていたのは好きだ。そのほか特に、ひたすら純真で一途なヒロインの姿が非常に印象的で、今さらかも知れないが今回はこの女優の役者ぶりに少し感動した。
[2018-04-21追記] 映画は映画館で見た方がいいと思うのが普通だろうが、逆に他人のいる場所では最初から感情を抑制してかかるので素直に見られないという面もある。DVDが出たので自宅で見たところ、特に前半ではヒロインの純粋さが愛おしく思われて非常に切ない。この女優がやっている劇中人物をこれほど可愛いと思った映画は今のところ他にないので、この機会に点数を+1としておく。
ちなみに後半では、個人的には大人の立場で「魔が差した」の場面がよかった。やはり自分としてはヒロインの友人2人には同調できないので、北高の藤岡君に頑張ってもらえないかと思ったりした。