最前線物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 最前線物語の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

最前線物語

[サイゼンセンモノガタリ]
(最前線物語 ザ・リコンストラクション)
The Big Red One
1980年上映時間:113分
平均点:6.73 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-01-31)
ドラマ戦争もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-10-14)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サミュエル・フラー
助監督アーン・シュミット
ルイス・ティーグ(第二班監督)
キャストリー・マーヴィン(男優)軍曹
マーク・ハミル(男優)グリフ
ロバート・キャラダイン(男優)ザブ
ステファーヌ・オードラン(女優)ワル―ン
チャールズ・マコーレイ(男優)将軍/第一次世界大戦時の大尉
モーリス・マルサック(男優)ヴィシー政府軍の大佐
サミュエル・フラー(男優)従軍カメラマン(ノン・クレジット)
小林清志(日本語吹き替え版【TBS】)
神谷明(日本語吹き替え版【TBS】)
津嘉山正種(日本語吹き替え版【TBS】)
石丸博也(日本語吹き替え版【TBS】)
三ツ矢雄二(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本サミュエル・フラー
音楽ダナ・カプロフ
撮影アダム・グリーンバーグ
製作ジーン・コーマン
配給日本ヘラルド
特撮キット・ウェスト(特殊効果)
編集デヴィッド・ブレザートン(編集スーパーバイザー)
録音デイヴィッド・ドッケンドルフ
字幕翻訳清水俊二
その他ダナ・カプロフ(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.《ネタバレ》 帰還を許されない兵士達が、最前線に留まりながら、空間と時間を滑走する物語。
彼らは、最小限の身振りで音もなく、時には踊りながら、異物(平穏な街にとっての兵士)を華麗に排除していく。それは殺人というより、掃除に近い感覚さえ抱かせる。
暴走する物語のスピードに振り落とされまいとするように、彼らは空間と時間を飛び越えて、ただ戦場を駆け抜ける。
彼らには安息の地も安らげる時間も、帰るべき場所も用意されてはいない。宴のカットが変われば、直ぐに次の戦場(最前線)に放り込まれてしまうのだから。
激動の戦争が終わり、敵兵を背負った老兵の顔には、それでもなお叙情性や徒労感の影はみられない。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 7点(2017-10-23 18:49:29)
7.《ネタバレ》 長い版があるとは知らず、2時間弱のバージョンで見ました。

戦場の悲惨さを熱くならず、クールに描いたところがよい。エピソードの連続なので、時にホッとしたり笑えたりするところがあるのもいいです。「生き残った者が勝ち」というのは、戦争のみならず人生そのものに当てはまることで、そういう点でも評価したいです。4人の若者はそれほど個性的に描かれていたわけではありませんが、現実的にはこんなものかと思います。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-20 10:54:16)
6.《ネタバレ》 好きな映画です。連合軍の侵攻に合わせて戦地を巡る小隊に起こる出来事を横に並べてゆく構成にストーリーのうねりは無い。また、局地戦での勝敗や連合軍の勝利は重要視されていない。それを散漫と感じるかどうかで評価は分かれるでしょう。私は物語の根底に押しつけの無いヒューマニズムが感じられて、劇場で観たときからお気に入りです。原題はこの小隊の名称だけど、邦題も良い視点を持っていると思う。最前線は兵士が死んでゆく場所。そこでは命の価値が暴落します。この小隊は常に最前線に身を置きながらも死を回避し、やがて終戦にたどり着く。決して彼らの命が高値を付けた訳ではなく、暴落しながらも価値を保った風情です。でも、それが生き残るということ。長く大きな戦争を生き延びた生命と兵士たちの人間味がリンクしてほのぼのとした感慨が湧いてくる。戦争映画には珍しく、あたたかな見応えを残してくれる作品です。老兵に指揮された若者たちが生き残る様は、親ガモに見守られた子ガモが巣立つようで、青春映画の趣きもありました。学生時代以来で約30年ぶりの鑑賞でしたが、アメリカもこの戦争までは戦う大義があったからか、空気が爽やかです。ベトナム以降の戦争映画と比べると、とても健康的に映ります。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-13 21:58:47)
5.これは良い映画です。戦闘シーンとか、ヒューマン・ドラマとか、各部は平均点ちょい越えって感じなのですが、見終わると総合的にはなかなかでした。第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を網羅的に描いてくれています。「バンド・オブ・ブラザース」と比較しながら見ると楽しいです。リー・マーヴィンの存在感が光っています。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-25 16:57:45)
4.《ネタバレ》 北アフリカ、イタリア、イギリス、ベルギー・・・各地で行われる諸作戦、その最前線を、ただ見せつける。作戦の背景や目的は明かされず、語られず、ただ生きるために殺し、殺されないために生きる。戦争下において殺しとは生活の営みである。花で飾られたヘルメット、棺桶を喜ぶ少年、分娩を手伝う四銃士とそれを見守るドイツ兵、一時の幸せを感じ軍曹の肩で息絶える少年。それらと同列にみなされる殺しという営み。時を刻み続ける死体の時計がその現実を突きつける。 リアリズム、センチメンタリズム、ヒューマニズム、ペシミズム、そんなものよりも映画は時としてこうした雑多なファンタジーにこそ詩情のごとき個性を与える。紛れもなく映画らしい映画。映画の力を得た映画である。
stroheimさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-29 02:28:11)
3.《ネタバレ》 とってもおもしろかった。
最近の戦争映画は、知ってる顔が多すぎて、映像がきれいすぎて、うそ臭くて好きじゃない。戦闘をリアルに再現しても、心にはリアルに感じられず。
むしろ、戦争していたころは今より昔で、古い時代なんだから、古めの映画のほうがしっくりくる気がする。
淡々と、すすむストーリーだけど、2回くらい泣いてしまいました。私は、軍曹の鉄兜にお花を飾る女の子とのシーンのやりとりが好き。

杏と蛍さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-11 13:08:50)
2.戦争はいつ見ても残酷。ってかリー・マーヴィンの髪が白髪過ぎてなんかあまり共感できなかった。退役してるだろ~って思っちゃいましたが。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2004-11-01 14:14:23)
1.B級映画だけど、ストーリーはしっかりしてて良い映画でした。前半ドイツ占領下のフランス軍との壮絶な撃ち合いで、多数の死傷者が出たのに講話したとたんに双方駆け寄って抱き合い喜ぶとは・・・不思議と印象に残りました。
cccpさん 7点(2003-01-06 00:30:43)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.73点
013.03%
100.00%
200.00%
313.03%
413.03%
5618.18%
639.09%
7824.24%
8721.21%
9515.15%
1013.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 6.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS