地底探険のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 地底探険の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

地底探険

[チテイタンケン]
Jouney To The Center Of The Earth
1959年上映時間:132分
平均点:7.50 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
アクションドラマSF特撮もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヘンリー・レヴィン
キャストパット・ブーン(男優)
ジェームズ・メイソン(男優)
アラン・ネイピア(男優)
野沢那智(日本語吹き替え版【1968年テレビ朝日】)
翠準子(日本語吹き替え版【1968年テレビ朝日】)
滝口順平(日本語吹き替え版【1968年テレビ朝日】)
鈴木弘子(日本語吹き替え版【1968年テレビ朝日】)
広川太一郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久松保夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳳芳野(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬(日本語吹き替え版【1978年テレビ朝日】)
大木民夫(日本語吹き替え版【1978年テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【1978年テレビ朝日】)
原作ジュール・ヴェルヌ
脚本ウォルター・ライシュ
チャールズ・ブラケット
音楽バーナード・ハーマン
撮影レオ・トーヴァー
製作チャールズ・ブラケット
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット
美術ライル・R・ウィーラー
ハーマン・A・ブルメンタル
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
ジョセフ・キッシュ(セット装飾)
編集スチュアート・ギルモア
録音カールトン・W・フォークナー
その他ライオネル・ニューマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.笑いを誘うユーモラスなガチョウ(アヒルか?)や、あっと驚く地底からの脱出劇から分かるようかなりファミリー向けに作られた冒険SF。モンスターよ早く出ろ出ろで、引っぱるだけ引っぱってやっと出たのが背ビレを付けた大トカゲ。合成バレバレの襲撃シーンは時代を感じさせキツイものがある。しかし、共食いをしている脇をすり抜けるカットは脳裡に焼き付くほどショッキング。味わい深いハリーハウゼンのモデルアニメーションと比べるなら、こと特撮に関すると評価はカクーンと落ちる。それよりも独創性溢れるセット美術に、ワクワクドキドキ感充分のストーリーが魅力的。ヴェルヌの世界観をそこはかとなく漂わせており、初見は遠い遠い子供の頃で存分にイマジネーションを掻き立ててくれた。そんな本作にちょっと甘いが7点です。
光りやまねこさん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-16 23:38:38)
3.《ネタバレ》 私はもしかしたら冒険ものの中では洞窟が一番好きかもしれません。

だって「ナショナルトレジャー」を観たのも「インディジョーンズ」みたいだと思ったから。

昔のSF冒険ものを触手しているのは根本に「インディジョーンズ」があったから!

ところでこの地底探検はかなりインディに影響を与えていると思いました。

パラマウント映画の山そっくりな山がインディに出てきますが・・

この映画でも実は出てくるのですよ。

そして極めつけが・・洞窟に巨大な岩が転がるシーン!

これをパクリと言わずしてなんなのでしょうか??

オマージュというよりパクリです(苦笑)

スピルバーグ映画にしては珍しいそのまんまギャグです(まいったなぁ)

まあこういうのを見つけて喜ぶ私もあきれますが・・ちょっと嬉しい。

ジェール・ヴェルヌっていいですねぇ!

派手で飛んでるH.G.ウェルスもいいんだけれどまた味わいが違う。

こちらのほうが飛びすぎていないというか地味でも深いかもしれませんね。

突飛な発想は子供に帰れるひと時であり、わりと科学的な思想も入っており楽しめる。

地球の中心に行ってみたいと思いませんか?

そしてそこに滅びた遺跡などがあったら・・見てみたい!

観ている最中も「嘘や、地底はマグマに決まってる!」と言いながらも、

「もしかしたらこんなところがあるかもしれない」と夢を見ている気持ち。

人間ドラマもコメディが入っており面白い。

ただ主役のジェームズ・メイソンが堅物の役でちょっと違和感がありましたが、

それも役どころなので仕方がありません(この人、ブラジルから来た少年、海底二万マイルにも出てた)

まあ主役が堅物ということでもう一方のパット・ブーン(て歌手でしたね確か)が、

歌ったり笑わせたりと掛け合いがなかなか面白い(この人のミュージカルなら観てみたい気も)

そして先にすでに地底までいたその土地の住民(と主張していますが)

実は彼が本当の最初の発見者の末裔なのでした。

この謎解きもなかなかわかりやすくも楽しいです。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-20 12:14:14)
2.《ネタバレ》 「インディー~」や「ハムナプトラ」や「何とかの秘宝」のような、考古学的冒険譚の元祖的作品か。細かいとこは忘れたが、イントロの謎解き(だっけ?)からワクワクした記憶がある。ただし、【やましん】さんも書いておられるが、恐竜のシーンは二重写し(古いなワシも)が丸わかりで、幼ごころにも、ここは日本の怪獣映画が勝ったな、と思ったりした。ラストも噴火とともに脱出という、笑えるオチだが、ほほえましさが先に立ち、酷評する気はない。探検発見映画の考古学的価値のある作品である。
すぎささん 7点(2003-07-12 12:56:21)
1.いかにもジュール・ヴェルヌ原作らしい大らかさが、ハリウッドの予定調和な展開とマッチして実に楽しく見せてくれる、秘境SF。こういう映画を見ると、いかに昨今のCGとやらが観客のイマジネーションを殺しているか良く分かります。何でもリアルに、ホンモノらしく見せてしまうCG映像には、見る者に有無を言わさない退屈さがあるばかりだから。…でも、あの生きた大トカゲに背びれをつけて合成した「巨大恐竜」はトホホものだけど。
やましんの巻さん 7点(2003-05-29 11:01:55)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
518.33%
618.33%
7433.33%
8433.33%
918.33%
1018.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
視覚効果賞L・B・アボット候補(ノミネート)(特殊効果賞)
視覚効果賞カールトン・W・フォークナー候補(ノミネート)(特殊効果賞)
音響賞カールトン・W・フォークナー候補(ノミネート) 
美術賞ライル・R・ウィーラー候補(ノミネート) 
美術賞ハーマン・A・ブルメンタル候補(ノミネート) 
美術賞ウォルター・M・スコット候補(ノミネート) 
美術賞ジョセフ・キッシュ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS