ガバリンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > ガバリンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ガバリン

[ガバリン]
House
1986年上映時間:93分
平均点:6.80 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
ホラーコメディファンタジーシリーズもの
新規登録(2006-06-04)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2022-02-08)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴ・マイナー
助監督H・ゴードン・ブース
演出ケイン・ホッダー(スタント・コーディネーター)
キャストウィリアム・カット(男優)
ジョージ・ウェント(男優)
リチャード・モール(男優)
ケイ・レンツ(女優)
マイケル・エンサイン(男優)
ミンディ・スターリング(女優)
富山敬(日本語吹き替え版)
神山卓三(日本語吹き替え版)
石田太郎(日本語吹き替え版)
弥永和子(日本語吹き替え版)
高島雅羅(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
仲木隆司(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
井上和彦(日本語吹き替え版)
速水奨(日本語吹き替え版)
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
鵜飼るみ子(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
鈴木れい子(日本語吹き替え版)
幹本雄之(日本語吹き替え版)
村山明(日本語吹き替え版)
原作フレッド・デッカー(原案)
脚本イーサン・ワイリー
音楽ハリー・マンフレディーニ
撮影マック・アールバーグ
製作ショーン・S・カニンガム
パトリック・マーキー(製作補)
配給東宝東和
特撮ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果〔ノンクレジット〕)
美術ウィリアム・スタウト(特殊ペインティング)
録音デヴィッド・E・キャンベル
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
スタントケイン・ホッダー
ダン・ブラッドリー
その他パトリック・マーキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 スタッフを見れば完全なるホラー映画。監督は「13日の金曜日」連発後のスティーヴ・マイナー。なのにコメディ色がめちゃくちゃ強いホラー映画に仕上がってるのはちょっと驚き。その後もそうなんだけど彼って非ホラーやホラー薄目の映画は意外に良作が多い。ウィリアム・カットのとぼけたキャラが彼を取り巻く自由気ままな人たちに振り回されなおかつ怪物にも振り回されスケール的にはほぼ敷地内で起こることばかりだけども最大限に大きく広く使って面白く仕上がってたかと思います。80年代らしく安っぽさ溢れる逆に可愛いらしいクリーチャーだったりホラー作家なのにホラー作家らしいことはイマイチしていないように見える設定はなんか面白かったです。現実と虚実とSFっぽさが入り乱れて最後に一つに繋がるのはお見事でした。
M・R・サイケデリコンさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2022-02-22 12:25:42)
2.《ネタバレ》  この映画、妙に好きです。
 もう三十年以上も前の作品だからか、ちょっとテンポが悪いし、終わり方も唐突で余韻もへったくれも無くて、洗練されていない印象も受けるけど、何処か憎めない愛嬌がある。
 胸を張って「面白い! 好きだ!」と言えるタイプの品ではなく「そこまで面白いって訳でもないんだけど、何となく好き」って感じの品ですね。

 「基本的にはホラー」「でも、全編に亘ってユーモアが溢れており、全く怖がらずに観賞出来る」「それでいて、怪物のデザインは結構不気味……」なんて具合に掴み所が無い内容であり、その魅力を語るのは難しいのだけど、特に「ユーモア」の部分が自分好みであった気がします。
 怪物の手を踏みつけながら「いまは手がはなせない」と言ってみせたり、緊迫した場面で「絶対放さないぞ」と言った途端に掴んだ手を放しちゃうとか、そういう会話の妙があるんですよね。
 主題歌もホラー映画らしからぬ惚けたテンポで「お前、怖がらせる気無いだろ」と、楽しくツッコませてくれます。

 妻と離婚したばかりの主人公が、インスタント食品だらけの冷蔵庫を覗き込み、憂鬱そうにしながら電子レンジで調理する場面なんかも良かったですね。
 こういう何気ない演出で感情移入させてもらえると、その後の面白さも倍増するように思えます。

 その他、鏡の中に入り込むシーンはドキドキさせられるし、怪物と間違って元妻を射殺してしまったかと取り乱すシーンではハラハラさせられるしで、本当に色んな魅力が詰まっているんですよね。
 親切な隣人、近所の少年、行方不明となっていた幼い息子など、怪物に殺されてしまうかと思われたキャラクター達が、全員無事に生き残る脚本なのも、後味が良くて嬉しい限り。

 悪役である怪物達を除けば、誰も死なないし、不幸にもならない。
 主人公一家にとっては文句無しのハッピーエンドという、非常に希少価値の高いホラー映画でありました。
ゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2017-04-25 17:36:00)
1.家を舞台にしたホラーの中でも、これは結構異色な作品。あ、ホラーってゆーたけど怖くはないです。コメディーです。色々異色な怪物達が登場して、それに慌てながら必死に対応する主人公を見てると、あの「死霊のはらわた2」の主役とかぶってきます。雰囲気も、なんだかサム・ライミあたりが撮りそーなドタバタ劇。ストーリーは行方不明の息子がいる作家が、自分の叔母が自殺し、その家に戻ってくると、何かが潜んでいたとゆうものです。最初の40分は退屈かもしれません。あまり何も起こらないから。でも、その後は、変なモンスターがドンドン出てきて、色々悪さをします。モンスターはいかにも80年代のちゃちー感じなんですが、その姿がなぜか頭に残りそーな形態で、おもしろチャチーです。展開も主人公が書く自分の体験記と現実がリンクしていく所がうまくまとまってて、これに妄想では?とゆう要素が合わさって最後まで先が気になって後半はB級としてだけど楽しめました。鏡の向こうが真っ暗闇の広大な空間だったり、クローゼットの向こうに森があったりする家の異次元化も、なんだかアニメのデビルマンみたいで、俺は好きです。
なにわ君さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-25 01:17:13)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.80点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5120.00%
600.00%
7360.00%
8120.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS