マリー・アントワネット(2006)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マリー・アントワネット(2006)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マリー・アントワネット(2006)

[マリーアントワネット]
Marie Antoinette
2006年上映時間:123分
平均点:5.18 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-01-20)
ドラマ歴史もの伝記ものロマンス
新規登録(2007-01-18)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2016-11-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ソフィア・コッポラ
助監督ロマン・コッポラ(第二班監督)
キャストキルスティン・ダンスト(女優)マリー・アントワネット
ジェイソン・シュワルツマン(男優)ルイ16世
ジュディ・デイビス(女優)ノアイユ伯爵夫人
リップ・トーン(男優)ルイ15世
ローズ・バーン(女優)ポリニャック公爵夫人
アーシア・アルジェント(女優)デュ・バリー夫人
モリー・シャノン(女優)ヴィクトワール内親王
シャーリー・ヘンダーソン(女優)ソフィー内親王
ダニー・ヒューストン(男優)ジョセフ皇帝
マリアンヌ・フェイスフル(女優)マリア・テレジア女帝
オーロール・クレマン(女優)シャール公爵夫人
トム・ハーディ〔男優〕(男優)ラウモント
スティーヴ・クーガン(男優)メルシー伯爵
ジェイミー・ドーナン(男優)フェルゼン伯爵
サラ・アドラー(女優)ダルトワ夫人
マチュー・アマルリック(男優)仮面舞踏会の男
ギョーム・ガリエンヌ(男優)
セバスチャン・アルメストロ(男優)
園崎未恵マリー・アントワネット(日本語吹き替え版)
佐久田修ルイ16世(日本語吹き替え版)
藤本譲ルイ15世(日本語吹き替え版)
滝沢ロコノアイユ伯爵夫人(日本語吹き替え版)
片岡富枝マリア・テレジア女帝(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
脚本ソフィア・コッポラ
音楽ブライアン・レイツェル(音楽プロデューサー/音楽監修)
挿入曲ジャン=フィリップ・ラモー
撮影ランス・アコード
製作コロムビア・ピクチャーズ
東北新社
ソフィア・コッポラ
製作総指揮フランシス・フォード・コッポラ
フレッド・ルース
配給東宝東和
東北新社
特撮ケヴィン・バーガー(視覚効果監修)
美術K・K・バレット(プロダクション・デザイン)
衣装ミレーナ・カノネロ
その他フランシス・フォード・コッポラ(サンクス)
ロマン・コッポラ(サンクス)
キャリー・フィッシャー(サンクス)
ゾーイ・カサヴェテス(サンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.公開当時、若いパートナーに押し切られて不覚にも劇場で鑑賞しました。主人公マリー・アントワネットはとてもかわいいのですが、顔つきが今風でゴシック調には全く合っていないと感じ、更には音楽もガレージバンド風のものが多く、当時は違和感ばかり感じた作品でした(キルスティン・ダンストは大好きですが)。15年ぶりに落ち着いて再鑑賞してみるとこれが意外にも結構素敵に仕上がっていて、当時、低評価を下した私自身の思慮が浅いことが露呈する結果となりました。

大前提としてソフィア監督自身はフランス革命など一切描くつもりなどなく、あくまで若いマリー・アントワネットを若い感性でガールズムービーに仕立て上げ、そしてそれを若い観客に見せたかったというのがこの映画の正しい解釈だと思われます。要するにこの映画に歴史的な黒い部分、またそれに向かう深いドラマ性などを期待する方が間違っていて、ソフィア監督はそんなことは百も承知(というか意図的に)、きらびやかな少女の部分だけを切り取った新しい切り口のマリー・アントワネットを作ったのです。(コンバースを紛れ込ませてあるという逸話からもそれは明らか)
ただし、ソフィア監督も真の映画人コッポラ一族の直系なので、ガレージバンド風の楽曲や今風の眉毛と口を半開きにしたマリー(ダンスト)のガールズ描写を意図的に見せつつも、カメラワーク・美術・衣装はかなりしっかりしています。これらのスタッフは一流だったことも同時に理解することができます。

ある意味、ソフィア・コッポラとマリー・アントワネットは境遇が似ていないとは言えず、親が偉大過ぎるがゆえに周りの物事が自動的に働き、少女として自分の感情を挟む余地がないという「どうにもならなかった子供時代」をこの作品に落とし込みたかったのかもしれません。そんな中途半端な事をしてしまったが故に、何となく全体的に散漫な作品に仕上がってしまったものと思われます。
総じてよく判らない映画なのは事実ですが、監督の意図する切り口さえ見誤らなければ、これはこれで評価できる映画だったと思います。出来れば国境を越えた後は全編フランス語を徹底していただければより面白かったような気がします。今更ではありますが評価し直してこの点数と致しました。
アラジン2014さん [映画館(字幕)] 7点(2022-08-25 15:00:43)
17.《ネタバレ》 いやー、正直言って自分にはなんでこんなに酷評されるのか理解できません。とくにフランスでは評判が悪かったそうですが、これはフランス革命を否定的なニュアンスで描いたように捉えられたのだろうか?皆さんはソフィア・コッポラに何を期待していたんでしょうかね。贅沢三昧の生活と愚行のあげくに革命に囚われてギロチンの露と消えた生涯を、ストレートにソフィアが映画化するわけないじゃないですか。マリー・アントワネットをガーリーなセレブとして表現する、やはり彼女にしかできない発想だと自分は感心しました。 この映画は、実は『ロスト・イン・トランスレーション』と同じ視点でマリー・アントワネットの宮廷生活をガーリー・ムーヴィーとして撮っているんです。異邦人としてフランス宮廷に嫁いできたアントワネットの孤独は、『ロスト…』のスカヨハの抱えていた疎外感と同じです。アントワネット役にスカヨハじゃなくキルスティン・ダンストを持ってきたのは、個人的には彼女の顔は好みじゃないけど、正解だったのかなと思います。もっとも実際のアントワネットはバストサイズが100センチを超える巨乳だったそうで、そういう面では実像からはかけ離れているんですけどね(笑)。そしてソフィア・コッポラと言えば欠かすことのできない音楽選びの感性、仮面舞踏会のシーンなんてまるでNYのクラブみたいでほんとセンスいいですよね。やはりコッポラのファミリーネームがものを言ったのかヴェルサイユ宮殿で撮影を許されるという快挙、これはもう眼福としか言いようがないです。ソフィアはセレブライフを撮らせたら、やはり右に出るものはいませんよ。 “19世紀はフランス革命に始まって第一次世界大戦で終わる”と解釈する風潮が広まってきましたが、ルイ16世とマリー・アントワネットの処刑で始まりニコライ二世一家の惨殺で終わったヨーロッパは、まさに“王殺し”の世紀だったと言えるでしょう。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-25 23:36:27)(良:1票)
16.《ネタバレ》 
あまりにも優美な美術。
当時のフランス王家の暮らしぶりを見事なまでに再現してるんだと思う。
まるで自分もその王族の一員であるかのような疑似体験をするほどの
密度の濃い完璧な宮廷美術にたびたび圧倒された。
その雰囲気を助長する優雅な宮廷音楽。
甘い甘い宮廷生活はまるでケーキやお菓子のようだ。
パンクロックが使われるとまるで土屋アンナみたいな世界になってくる。
女性の生き方を描いているかのような、どちらかというと女性向な感じの映画だった。
マリーアントワネットの生きざまは女性として美しい。
民衆の暴動はほとんどが音とシルエットのみで不安に描かれています。
以前に何かのドュメンタリーで観た首飾り事件だの、処刑だのといったところは出てこなかった。
甘い宮廷生活の崩壊した風景はまるでマリーアントワネットたちが食い散らかしたケーキのようだった。


ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2012-06-25 23:48:49)
15.《ネタバレ》 キルスティン・ダンストいいですね。とびきりの美女ではないのに魅かれてしまう。ソフィア・コッポラも史実を忠実に描かないところがいい。映画の中で現実(城)と仮想世界(田舎)を作り出し、心のブレをうまく表現していると思う。ヴァージンスーサイズの頃から気付いていたけど、この監督、選曲が物凄くいい!この作品のターニングポイント(誕生日)で使われているニューオーダーのセレモニー・・・グッジョブ。
ブリキの金魚さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-12 11:00:39)
14.ポップな音楽、キュートなマリー・アントワネットに会いたいなら是非。

歴史を忠実に再現した史劇ではないので、そこを期待する人にはきついだろうが、マリー・アントワネットが出てくる全く別の世界の物語ととらえれば実に面白い。

コッポラ監督のセンスが滲み出る作品。
Sugarbetterさん [映画館(字幕)] 7点(2011-01-27 03:46:38)
13.《ネタバレ》 ここでの評価が低いのはとてもよくわかります(笑)。でも、自分は大好き!!
ソフィアコッポラならではのイマドキリアル女子っぽい表現が新鮮で、とても共感できました。そういう意味ではキルスティンダンストっていうキャスティングも素晴らしい。批判を恐れずにこういう視点で歴史物を制作したっていう姿勢も好き。そしてこういう史実を詳しく描かない作りだからこそ、最後の暴動を起こした民衆をバルコニーから見下ろしてのパフォーマンスがとてもとても胸を打つ。もーアントワネットに共感しまくり。

っていうか当時のアントワネットも歴史とか興味ゼロで、周りの大人から中身がないとか表面的とか退屈って言われてたに違いない。で、「はぁ?別にいいじゃん。あたしおしゃれ大好き!」みたいな(笑)。
HAMEOさん [映画館(字幕)] 7点(2009-09-03 15:08:10)
12.毎日毎日贅をつくし、トランプ遊びにふけっていたというのはつまり、すげー暇だったということだろう。それに耐えられる人ならいいが、耐えられない人だったらばさぞかし辛いだろう。そりゃあ失政もするわ。
no_the_warさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-30 01:38:20)
11.《ネタバレ》 衣装、映像が本当にきれいで、ロックの音楽にもよく合っていたテンポのいい映画だけれど。子供たちを含む悲しい結末を誰もが知っているので、切ない。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-20 18:21:49)
10.公開当時に興味はあったのだけれど、みんシネでの平均点を見て劇場に足を運ぶのをやめてました。DVDで鑑賞して、『それほど悪くないじゃん』と思った。実在のマリーアントワネットって本当にこんな感じの人だったんじゃないかな。かわいいものとか楽しいことが好きで、世の中の事を考えてたりできる人じゃなかったんじゃないかな。だから劇中のピンクのマカロンやドレスがすごくかわいく映っていて、マリーの心理描写や革命に至るまでの説明が少ないのは、主人公の脳内にあわせて映画を作っていると思うと納得がいきました。もしかしたらこの人、自分の処刑の時も「あれー?」と思いながら階段を上っていったのかもしれないと思う。この映画を見て思うのは、皇室と政治家の違いです。政治家は職業だから、自分の意志で選べるし、合わなかったとしても最悪の場合転職が可能だけれど、皇室はそうじゃないもんね。だから日本の皇族の皆さんの結婚相手について、昔は「相手も自分で見つけられないのか(甲斐性無し)」と思っていましたが、現在は納得がいきます。安い週刊誌のバッシング記事は見ないようにしようと思いました。雅子妃には元気になってほしいです。とかいろいろ考えちゃいました。7点献上です。
キュウリと蜂蜜さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-03 22:28:26)(良:2票)
9.《ネタバレ》 ソフィアコッポラって感じしました。観てて楽しかったです。子どもができなくて「不感症」とか言われるシーンは同じ女として胸が苦しかったです。
PINGUさん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-22 13:41:45)
8.美術、衣装は文句無し!
ソフィア・コッポラの映画はいつも物語がさらりとしていて、エピソードを詰め込まない。おしゃれでセンスがいいけど、心の闇には触れてこない。
この映画もそれは相変わらずだったけど、史実をこちらが知っているので、
その表現の仕方の都会的センスに魅了されたり少し嫉妬もしたり。
マリーアントワネットがいかに世界を見ていなかったか、
課せられた運命の大きさと、異国で暮らすさみしがりやの小さな女の子のギャップが
観てとれた感想。
ベースにフィクションとしての情報量があるので、今までの薄っぺらさが少し緩和されて
ちょうどいいバランスだと思う。
あこがれのお姫様の映像を堪能するためにDVDを買って何度か観てみても良いかと思った。
ぺんぎんうさぎさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-24 16:40:39)
7.おもしろかったです。マリー・アントワネット像を現代の女性に置き換えたような映画で、衣装,セット,音楽も含め、丁寧に作ってありました。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 08:36:22)
6.《ネタバレ》 こういうの好きな人には良い。キルスティン・ダンストはブサイクだけど好きだ、カワイイと思う。
フッと猿死体さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-09 07:57:23)
5.《ネタバレ》 歴史映画としてみるには少し違う気がするが、よくできていると思う。
数奇な運命だったマリーアントワネットの苦悩がよく描かれていると思う。
最後の処刑されるシーンをあえて描かなかったのは周知のことであり、伝えたかったところと違うからだろう。14才でオーストリアから嫁ぎ、18歳ですべての富と名声を手にする一人の女の子の革命までの宮殿での生活、悩みをロック調で明るく見事に描いていたと思う。ヒロインのキャスティンはよく頑張っていた。
キャメルさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 16:05:14)
4.好き嫌いが分かれる映画だな、という印象です。(ちなみに私は好き)まず言うのであれば、この映画は歴史映画として観るものではなく、一人の少女の半生を描いた青春映画として捉えるのがいいかと思います。物語は基本的に平坦です。とはいえ、アントワネットの青春の輝きや切なさ、悲哀、宮廷の掟の滑稽などはちゃんと表現されていたと思います。ラスト、ルイとともにベルサイユに残ることを選んだアントワネット。手を取り合う二人の姿には、政略結婚とはいえ年月をかけることによってパートナーとなった、二人の絆を感じ取ることができました。私的にはこの映画の最大の魅力はやはり、映像美と音楽だと思っています。素敵な洋服がたくさんつまったクローゼットを開けた時のような感じ。中世のヨーロッパを舞台にした映画だと、色彩がもっとクラシカルというかもう少し鈍い色味の映像がほとんどなのですが、それを今回のマリー・アントワネットではあえてカラフルな色彩を使用しています。音楽もクラシックではなく、パンクなポップ・ミュージックが中心。靴や扇子などの小物のセンスも抜群で、とにかく女心をくすぐる出来になってます。言ってしまえば、ソフィア・コッポラ・プロデュース「マリー・アントワネット」の長編クリップビデオなわけです。ヒロインのキルスティン・ダンスト演じるアントワネットが本当にキュート。彼女の透明感に、あの可愛くてポップな衣装や小物が本当にマッチしてました。
うさぎどんさん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-30 00:21:06)
3.《ネタバレ》 ベルサイユ宮殿は本物だけあって凄かった。衣装も装飾品もスウィーツも良かったし、抱き犬のビションフリーゼも可愛かった。18世紀=モーツァルトではないか?と思ったが、この映画にはポップな音楽がぴったりマッチしていた。その後の事は、この監督の表現したいポイントではないので最期までやらなくて正解だと思う。
まさきちさん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-11 19:36:35)
2.《ネタバレ》 映画というのは、作る側のエゴと見る側のエゴのせめぎ合いの場だと思います。そしてそのせめぎ合いの落とし所をどこにするかによって、その映画の価値が左右されると思います。マリーアントワネットというと天真爛漫と夫のギロチンによる処刑と自身のギロチンによる処刑です。このうち「天真爛漫」だけが映画の内容とされているのは作り手のエゴが勝ち過ぎているからではないでしょうか。下世話な我々観衆は「それ以外」も観たいのです。スゴクとっても良く出来た映画だけど、こういう映画は好きじゃぁーないです。
メロメロさん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-03 01:08:45)(良:1票)
1.《ネタバレ》 タイトルの通り、全編を通じて王女「マリー・アントワネット」の視点(見ているもの)でしか描かれていないのが印象的だ。最後の宮廷襲撃で彼女が押し寄せた群衆を見るまで、飢え死にする庶民や貧困に喘ぐ町の様子が描かれている訳でもない。美しく凄まじい浪費の映像の中、ウンザリするしきたりや殿上人の人間関係を甘んじて受ける彼女の姿がなおさら孤独に見えた。……煩わしい宮廷生活に身を任せれば、自分の意思とは無縁の賑わいの中。しかし自分が満たされる居場所に落ち着けば、たちまち宮廷の人間関係が彼女を孤独にする。たまらない孤独に耐えるため、寂しさを紛らわすように饗宴に身を任せるうちにいつしか本当に自分を見失ない、ひたすら浪費に走っていく。そして自分の拍手に誰も賛同しない劇場で、いつの間にか本当に自分が孤独になってしまったことに気づくのだ。押し寄せる群衆の響きに「子供たちを」と健気な姿を見せた彼女を支えていたものは、母として、妻としての強さだったろうか、王女としてのプライドだったろうか。……華やかな宮廷生活の末に断頭台の露と消えた史上最も名高い王女、「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」の名台詞を本当に言ったかどうだか知らないが、この映画を見ると、きっと史実もそうであっただろう彼女に同情してしまう。王族に生まれ16歳で政略結婚、誰も頼りにするものがいない他国に渡った先があのベルサイユでは、浮世離れもしようというものである。「今日の日に乾杯」「その先の日々にも」浮世離れのままに孤独に耐えていた彼女にとっては、そんな栄華の日々が永遠に続くはずだっただろう。……そして国外脱出を果たせないまま捕らえられ、断頭台へと連れて行かれる彼女の姿もこの映画では描かれていない。全編を通じて描かれていたのは華やかで滑稽な宮廷生活の中どこまでも彼女につきまとう孤独、それだけに終始した面白い「栄華」だった。
six-coinさん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-21 03:32:04)(良:2票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 5.18点
000.00%
122.06%
222.06%
31010.31%
41616.49%
52828.87%
61616.49%
71818.56%
855.15%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.30点 Review10人
2 ストーリー評価 4.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.82点 Review17人
4 音楽評価 6.00点 Review19人
5 感泣評価 3.27点 Review11人
chart

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
衣装デザイン賞ミレーナ・カノネロ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS