30.《ネタバレ》 よくある話ではあるんだけど、細かいところまで面白かった。 特に、カーティスさんの演技が素晴らしい。入れ替える前は、ちょっと痩せすぎのおばさんにしか見えなくて、全然魅力を感じなかったのが、娘が中に入った時のあの生き生きとした表情、良かった。 あと、自分的には都合の良い呆け方をしたお爺ちゃんと、「おい、おい、おい」といいたくなる中国人の婆さんがつぼだった。 多少、気持ちの移り変わりに安易な省略し杉のところもあるんだけど、好きな映画。 平成27年7月21日 リンジーさんのルックスが全く好みじゃなくて、友達ばっか目が惹かれるってどうなんでしょう 8→7 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-07-21 17:08:08) |
29.母と娘の入れ替わりは大変おもしろかったけど、爺ちゃんと孫が入れ替わっていたらどうなったことだろう。想像もつかないが・・・。相手の立場になって行動すれば、相互理解が深まるのは当然なのだが、それを臆面もなく表現できる正統派映画。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-15 22:25:46) |
28.母娘が中身だけ入れ替わる話で驚きはあまりないが、リンジーとジェイミー・リーの演技がすばらしい。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-07 09:53:04) |
27.純粋に楽しめた良い作品でした。キャストが素晴らしいですね。 【MINI1000】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-24 22:09:48) |
26.期待せずに鑑賞したのですが、意外と感動しました。不覚にもウルウルしてしまいました。 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 10:59:42) |
25.《ネタバレ》 面白い映画だとは思いましたが、ジェイクの心理の変遷がいまひとつよくわかりませんでしたね。 【K】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-07 16:49:49) |
24.リンジー・ローハンも良かったけど、お母さんが素晴らしかった。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 08:01:41) |
23.母と娘の考え方やジェネレーション・ギャップを笑いのネタにした、よくあるテーマのコメディですが、この映画はとても出来がいい。母と娘を演じた、J・L・カーティスとL・ローハンの演技はとても良かったです。ティーン向けの映画ですが、誰にでも楽しめるでしょう。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-19 17:59:26) |
22.母と娘、お互いが理解しあうというテーマでは、ありえないように見えてこの設定は非常に効果的ではないでしょうか。母が学校に行くことにより娘のトラブルの元を知ったり、興味あることを理解する。娘は母親の仕事を知りどんな思いで暮らしているのかそして再婚の悩みや不安を感じる。多少、強引でもラストのライブシーンやスピーチなどお互いが理解しあえたシーンはなかなか感動的でした。よく言われているけどやはりジェイミー・リー・カーティスの演技はこの映画にとってぴったりだった。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-05-06 03:08:26) |
21.《ネタバレ》 名作ですね、現実離れした設定ではありますが、相手の気持ち・考え方を理解するには相手の立場になればわかるという子供の頃から言われていることがわかります。ジェイミー・リー・カーチスの演技は最高! 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-03 00:24:34) |
|
20.こういう映画大好きです!もしも自分が…と思うとゾッとしますね。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-28 00:35:42) |
19.《ネタバレ》 もし自分が嫌いな奴と入れ替わったら、少しでもそいつの気持ちが理解できるのかなぁー。人の心が入れ替わっちゃうっていうお話はよくあるけど、親子だったらどうだろう。親の気持ちは普段、なかなか理解できないのではないかな。自分自身、理解はしているつもりだけど、まだまだわかってない面もいっぱいあるだろう。彼女達は互いに理解し合うことができて、とても観ていて爽快だった。入れ替わることによって仲が深まるなら、誰か、ブッシュとフセインが入れ替わっちゃう映画撮ってくんないかなぁー。 【こばやん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 21:13:07) |
18.普通に面白かったです。笑いどころとか泣きどころとか、わかりやすいし、見ていて安心感があるのはディズニー映画だから?入れ替わったときの所作のビミョーな演じわけとかも、親子とも「なるほどなるほど」、ってかんじです。娘のバンド活動は、まぁこれが演劇でもなんでもいいかなって感じですが、まぁソツなく演奏している風なので、よしとしましょう。贅沢を言えばまぁ、もうちょっとひねりが欲しいところですが、そこはまぁ良くも悪くもディズニー映画ですから。 【んぽ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-24 01:24:01) |
17.母と娘が入れ替わってしまうという漫画系のストーリー。TVドラマもそうだが漫画にあるようなストーリーっていうのは安定して楽しめますな。同じ入れ替わり物のファミリー・ゲームで一人二役を演じたリンジー・ローハンがまた入れ替わり物を熱演。ジェイミー・リー・カーティスと共に、若者と中年が入れ替わる難しい役どころだが名演だった。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-01 23:51:32) |
【モチキチ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 06:00:09) |
15.何年か前の自分を思い出しました。たまにはディズニーもよいですね☆ありきたりなストーリーだけど笑いながら楽しく見れたように思います 自分の子どもが思春期になったら一緒に見たい映画ですね☆ 【キャラメルりんご】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-17 04:45:24) |
14.《ネタバレ》 入れ代わりによる相手への思いやり、本当の感情に気づく展開は過去にもたくさん題材として利用されて来ました。むしろ手垢のついた内容でもあるのにも関わらず、この映画は大変楽しく見る事が出来ました。ラストも分かっているのに、なんで?きっと安心して笑いながら見れるからなんでしょうね。カラッと笑える点では、この女優さんの起用は良いですね。娘さんも上手です。おじいちゃんもいい味出してます。弟の作文のエピソードもいいです。ただ、母の生き方や考え方も娘がもう少し理解出来たらと思いました。娘の方は、学校での教師のいじめを解決し、バンドも成功。母親のカウンセラーの仕事の方は、それほどスムーズにはいってないし(当たり前か)、ただ、アドバイスした女性のその後の事にも映画は触れていませんし。TVは見せ場的な要素でしたし。でも、結婚式前夜のリハーサルでのスピーチは良かったです。娘の言葉一つ一つが不思議と母親の言葉にも聞こえてくるのがうれしかったです。 【映画小僧】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-19 19:03:09) |
13.同じリンゼイ・ローハン主演の「ファミリー・ゲーム」(自分は10点献上)と同じようなの(心暖まり、しぜんと微笑がこぼれてしまう、ファミリー映画)を期待したのが良くなかったのでしょうか……。ちょっと、期待はずれだったかもしれません。それでも、楽しめる映画だとは思いましたが。 【IKEKO】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-05 02:16:03) |
12.クッキーを食べた親子が入れ替わったことで初めてそれぞれの本当の気持ちを理解する・・・というまあベタといえばベタな展開なのですが、親子だけでなく、周辺を取り巻く人間関係の描写も良くできていて、笑いながらも最後はホロリとしてしまいました。ちなみにリンゼイは入れ替わって優等生ファッションしてるほうが好きかな(笑)。エンディングのライブも最高でした! 【ライヒマン】さん 7点(2005-03-29 16:50:50) |
11.最初はリンゼイローハンの体中のソバカスに「ゲッ?!」って思ったけど、ストーリーが進むにつれてとっても可愛く見えてしまうんだなこれが。ディズニー配給だから無添加で不純物が入ってなくて安心して観れる。だからこそ観終わった後何も残らないはずなんだけど、なんなんだろう、この幸福感は?元気をもらったとゆうか、明日も頑張れるとゆうか・・・これがディズニーマジックか?! 【もりしげひさや】さん 7点(2005-02-25 14:50:25) |