放射能Xのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 放射能Xの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

放射能X

[ホウシャノウエックス]
Them!
1954年上映時間:94分
平均点:6.73 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
ホラーSFモノクロ映画特撮もの
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-03-08)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴードン・ダグラス
キャストエドマンド・グウェン(男優)科学者メドフォード
ジェームズ・ホイットモア(男優)保安官ピーターソン
ジェームズ・アーネス(男優)FBI捜査官グラハム
レナード・ニモイ(男優)(ノン・クレジット)
脚本テッド・シャードマン
音楽ブロニスラウ・ケイパー
撮影シドニー・ヒコックス
製作デヴィッド・ワイスバート
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術スタンリー・フライシャー
衣装モス・メイブリー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.登場する巨大な蟻は、要するにハリボテなんだけれど、だから動きもイマイチなんだけれど、銃で蜂の巣にされてガクッと絶命してみせたり、火炎放射で焼かれて炎に包まれながら悶えてみせたり、といった描写が、モンスターに魂を吹き込んでいます。
砂漠での騒動が、都市へと舞台を移動して広がりを見せていくのもワクワクさせるし、軍の描き方とか、戒厳令の発令とかには、第二次大戦後から冷戦に向けての、今とは違った時代の雰囲気を感じさせるものもあります。
ただ、ラストはちょっと物足りないですかね。これで危機は去った、というのを説明ゼリフで示しただけ、という形になっちゃってるので。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-06 21:45:27)
4.《ネタバレ》 キチッと楷書で書かれたような、正しいモンスターもの。最初は人里離れた地での異変、無表情の少女が人形を抱いて荒れ地を歩いてるってのが導入として見事。やがて『キングコング』式に、脅威は都会へ拡散してくる。漠然とした謎ではなく、砂糖という具体物に焦点を当てているのも、現実と通じあっていていい。科学映画の蟻の生態のフィルムによっても、空想科学の空想を現実に繋ぎ止めている。現実との見立ては、最後で蟻の巣と都会の雨水路が重ねられる。戒厳令はものものしく、ちゃんと美人科学者も出てくるし、これで巨大蟻の造形がもうちょっと良かったら申し分ないんだけど…、と若干の不満を思ったが、モンスターをショボくしか作れないという欠点を意識していたからこそ、気配や予兆で話を持っていく「怪奇もの」の文法ってのが練り上げられたのではないだろうか。いまは技術の発達により、造形に凝ることが可能になって、それが映画の売りになるまでになった。ギーガーなど、モンスターの造形家の固有名詞が宣伝材料になる。それはそれでいいことだ。しかしモンスターがショボい時代があったからこそ、それ用の文法が出来た。これは、映画が最初にサイレントの時代があったからこそ、独自の芸術を生み出せたってことと同じで、だからこのショボい巨大蟻にも、我々は感謝しなければならないのだ。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-08 10:19:34)(良:1票)
3.《ネタバレ》 あの傑作『ゴジラ』と同じ1954年公開なんですね。日本の『ゴジラ』は超大作、『X』は低予算では比べるのはちょっと酷ですが、本作も50年代ハリウッド製モンスター映画の傑作ですよ。 怪獣映画の基本は、現実には存在しない怪獣が主人公ですから、その出現する設定や人間たちの対応にいかにリアリティを持たせるかに映画の出来がかかっています。その点本作の脚本は、蟻の生態を良く研究していて説得力あるストーリーですし、低予算を逆手にとって「見せ方」に趣向を凝らしていて、蟻が姿を見せるまでの展開は『ゴジラ』に良く似ていて驚きです。 本作に限らず、ハリウッド製の怪獣モンスターはみんな軍隊の攻撃で倒されるパターンがほとんどなのが面白いですね(そりゃ本作では、しょせんでっかい蟻ですけど)。日本の怪獣映画では、ゴジラを筆頭に自衛隊が退治したやつは一匹もいません、やはりそこは戦争に勝った国と負けた国の違いでしょうか…。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-27 20:19:06)
2.核実験による放射能汚染の影響を受け、巨大蟻が出現して人々を襲う。題材が題材だけにややもするとB級怪物モノになりかねないわけだが、本作は決してそのような安直さはなくなかなか良く出来ています。たしかに、今日的な視点で見るなら特撮は時代を感じさせ苦しいものがある。巨大蟻の襲撃シーンはさほど恐怖感は伝わって来ず、鳴き声がなにやらひぐらし(セミの一種)のようだし…。ところがその一方、しっかりした脚本にアイデア、カメラワークなどちゃーんとした作りになっている。後々、「エイリアン2」やTV番組「ウルトラQ」などSF作品に多大な影響を与えたのは事実でしょう。とくに「エイリアン2」では放心状態の少女、女王蟻に卵群、子供の救出を兼ねた掃討作戦まで、かなりのアイデアとシーンが引用されており、キャメロン監督は本作が余程気に入ったみたいだ。当時としてはなかなか衝撃的であり、SF映画史上、記録されるべき作品には違いないですね。
光りやまねこさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-13 23:21:08)(良:1票)
1.《ネタバレ》 DVD買っちゃいました。巨大アリの出番は思ったより少なく少し残念。それでもクライマックス、下水道での攻防戦は素晴らしい出来です。編集とカメラアングルにより、しっかり動いているように見えていました。昔の映画は技術がない分ストーリーや演出で見せようと頑張っているので、とても良いです。
クラウンさん 7点(2004-02-15 19:32:41)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.73点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
519.09%
6327.27%
7545.45%
8218.18%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1954年 27回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS