31.素敵な作品でした。同時期にサイダーハウスルールも主演しているトビーマグワイヤの繊細な演技は同様に素晴らしいものでした。モノクロにカラーが入っていくという設定やプロット自体とても優れているけど、テーマ性がまたいい。保守の安定と革新の自由の対比。見ていたら序盤中盤カラー派に心を寄せていたのに、次第にモノクロ派の心情もとても理解できるようになってきた。自分自体が歳食っているので、むしろモノクロ派に肩入れも。ビッチな妹が本を守り大学に進学したシーンも印象深い。秀作です。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2019-09-26 19:42:57) |
30.《ネタバレ》 お母さんがカラーになるところは結構ブラックで、この先どんなドタバタ・コメディになるかと思ったが、最後はなかなかの感動的ストーリーで終わる。T・マグアイアはいい役者だなあ。R・ウィザースプーンもいいね! 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-13 01:39:46) |
29.《ネタバレ》 まず何と言っても色の使い方が巧みであるし、面白い。兄と妹がテレビのリモコンの奪い合いしている時、そのテレビに映っているものがこれまた同じようにチャンネル争いして、リモコンを奪い合っているのが面白い。テレビの中の出来事が今、そこで二人して行なわれてる。そんな二人が突如、テレビの中の世界へと引きずりこまれてからの展開も面白い。登場人物のほとんどは白黒だし、景色も勿論、白黒なのにカラーになっている人もいたり、またあの木の燃えるシーン、火事騒ぎに駆けつけてやって来た消防署の人達、その時の態度が笑える。「ホースってこうやって使うのか?」ておいおい、本当に消防署の人達なのかよ?現実の世界とそうでない世界の画き方が色が違っていたり、とにかくこの映画の色分けが映画的な魅力を醸し出している。白黒の世界によって想像することの楽しさを教えてくれる。あれはどんな色しているんだろう?という想像する事を楽しむことが出来るか出来ないかによって点数が変わってくるだろう!監督の狙いはそこにあるような気がする。そんな映画的な試み、派手なストーリーなどなくても楽しむことが出来る映画として評価したい1本です。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-17 21:24:39) |
《改行表示》28.《ネタバレ》 現実の世界の住人がテレビや映画の世界に入り込んでしまって、毎日何の疑問も持たず決まった行動を繰り返すモノクロの世界に巻き起こす騒動。ウディ・アレンの「カイロの紫のバラ」などを思い出します。 異なる属性の視点をカラーとモノクロのパートに分ける手法も珍しくは無いですが、本作の素晴らしいところは、登場人物が己の感情を素直に表現したり、感受性が豊かになるにつれて、色の世界が広がっていくという、本来人の目に見えない心の内を色という形で極めて分かりやすく表現する事に成功しているところでしょう。 終盤の「有色人種お断り」の看板や裁判のシーンに現実世界の問題をシニカルすぎる感はあるけど上手くプレザントヴィルの世界に挿入しており、僕たちの住む現実世界にも色々な場所がありますが、自由の素晴らしさなども感じさせてくれる作品です。 トビー・マグワイアという人は喋り方も、表情も、フワフワとした独特の雰囲気があってファンタジーの世界がよく似合いますね。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-18 11:47:37) (良:1票) |
27.《ネタバレ》 モノクロ番組オタクと色ボケの兄妹が、無機質な白黒の世界に色を持ち込んだ。「色」というものを人生における「おもしろみ」と表現し、文字通り白黒の中の「色」としてストレートに映像化したところが分かりやすく面白い。色の面白さを二人が理解し、成長したところが良かった。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-23 17:35:03) |
26.色使いが画期的でした。それに、その色使いにピタリとハマっている脚本が見事です。主格の若い二人はのびのび演じていて、脇役のベテランは素晴らしい演技を見せています。50年代と90年代のギャップをもっと見せてくれたら、もっと面白かったのかもと思うこともありますが、映画のテーマである自由に振る舞うことと関係がないので、それはそれで良かったのかもしれません。 【shoukan】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-17 00:37:31) |
25.《ネタバレ》 98年という年には「トゥルーマン・ショー」「ダークシティ」そして本作と、偽りの現実を変えてゆくという作品が3つも制作されましたが、その中でも本作のアイデアや切り口は際立っていたと思います。脚本も映像も非常によく作りこまれており、特に似たようなテイストだった「トゥルーマン・ショー」と比較してもこちらの方が断然優秀な作品だと思います(ダークシティは個人的に好みの映画なので別格)。プレザントビルの奇妙な日常が描かれる前半には大いに笑い、その予定調和が崩されていく中盤にはホ~っと感心し、保守と革新の対立が描かれるシリアスな後半からは人生の教訓をいただくという、3つの味わいのできるなかなか貴重な映画です。前半から中盤にかけては本当に文句なし。トンチが効いていて本当に面白い。そこから一気にシリアスモードに突入する後半部分こそが監督の主張したかった部分だと思うのですが、ここにくると前半にあったような見事なトンチが失われ、かなり露骨な展開となっていきます。ジェニファーのもたらした性とデビッドのもたらした暴力によって街は変貌するものの、変化を望まない者による弾圧がはじまるという内容ですが、全体主義・焚書・赤狩りときて、色付いた革新層を"Colored(有色人)"と呼び、保守層が「区別が必要だ」と主張しはじめるという直球勝負ぶり。人類の野蛮な歴史、とりわけアメリカの現代史を徹底的にデフォルメした含蓄のある展開であり、能天気な前半部分との対比でより衝撃度が増している辺りもよく計算されています。ただしラストの裁判シーンはあまりにも主張が強く出すぎているように感じました。被告となるColoredにはロクに弁護士もつけられず、また傍聴席においてもColoredは二階にしか座れないというのはかつての黒人裁判そのもの。そこでデビッドは多様性を認めることの重要性とともに、差別への言及もはじめます。それは色への差別とともに、女性に自立されては困るという発想は身勝手じゃないかとフェミニズムもチラリ。ん~、こんな立派な演説をする必要があったのだろうか?もしこれを口にするのならプレザントビルの住民からの方がよかったのではないだろうか?そこが唯一引っかかった点です。着地点があまりに露骨で単純すぎやしなかったかと。とはいえ、見終わった後にはそういったことも問題に感じないほどよくできたおもしろい映画なんですけどね。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-03-29 00:33:24) (良:3票) |
24.《ネタバレ》 発想や映像の面白さもさることながら、その中に、人間の弱さ・愚かさ・嫌らしさに対するある種の賛美を、ごくさりげなく織り込んでいるのが素晴らしい。色の変化の理由付けと、その出し方・見せ方も見事で、巧者ゲイリー・ロスの面目躍如だと思う。マグワイア、ウィザースプーン、メイシー、ジョアン・アレンという配役も実に適切。美術関係もいい仕事をしている。●再見して気づきましたが、ジョアン・アレンが結局どっちに行ったのかって、わざと曖昧にしているんですね。なぜならそれは、「先がどうなるか分からないからこそ人生は素晴らしい」という作品のテーマを一貫するならば、そうするしかないから。何とも丁寧な脚本です。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-24 03:22:26) |
《改行表示》23.素晴らしい発想の作品ですね。感動しました。感情が豊かになるにつれて色づく人々、恋をすることで色づく人もいれば男らしさを高めることで色づく人もいる。市長が色づいた瞬間は思わず笑ってしまいました。モノクロの人々とカラーになった人々がもっともめることなく自然に共存できればよかったですね。 【MINI1000】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-15 20:41:36) |
22.無感動な中年の私は、この世界では、永遠に白黒のままだ。カナシイ次第です。ハイ。 【atusiya】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-14 17:33:52) |
|
21.白黒画面の中、真っ赤に咲いていた一輪の花が印象に残っています。にくいなぁこの映画。こんな魅せかたあったのか。 【キュウリと蜂蜜】さん 8点(2004-10-14 00:36:58) |
20.多様な考え方を受け入れた人が文字どうり色付いていく。にしてはリース・ウィザースプーンが遅い、白黒の人の心を理解してないからだろうか。人の心の変化を2色→多色の視覚に表した斬新なアイデアがいい。いくら多様だ、芸術家志望だといってもトビーの母のヌードを窓にペイントしてるのはちょっと異常。オールバックのトビー・マグワイアが素敵。 【スルフィスタ】さん 8点(2004-03-10 22:44:11) |
19.《ネタバレ》 すごくいい映画でした。自分の心に気付いたり、開放できた時にカラーになるなんて素敵だと思いました。妹があっちの世界に残ってしまったのは意外でした。現実世界では行方不明という事になるのでしょうか・・・。 【無雲】さん 8点(2004-02-27 00:00:50) |
18.芸術映画ですね!まさにこれは、意味をもった色達が徐々に塗り上げられていくキャンバスのようなものですな。 |
17.皆さんが言われてるように、まず発想が素晴らしい。色付き始める赤や、燃え盛る炎。美しいですね。そして何より「優しい」感じのする映画。一時乱れはするものの、「街」や「人々」がとても穏やかな雰囲気に包まれている。ちょっと親と観ると気まずい場面もあるけど(笑)、純粋に楽しめた映画だった。オススメ。 【めい】さん 8点(2004-02-13 01:50:37) |
16.トビーと女の子が恋人池に行く白黒シーンにピンクの花びらが降ってくるところがスゴイきれい。あのシーンは忘れられない。留置所(?)の中で元に戻る事を望むお父さんにトビーは『難しいよ』って言ったけど、私は元には戻れないとおもう。知ってしまったことは後戻りできない。知らなかったときには戻れないから。ジェフ・ダニエルズもいい味だしてたな~。 【pink】さん 8点(2004-02-01 09:18:11) |
15.環境の変化ほど人間にとってつらいものはない。なにせそれまで培ってきた処世術という武器を奪われてしまうのだから。そうして丸腰になった者は自分の弱さが露呈するのを恐れ、排他的になっていく。新しいものの否定こそが自己存続の鍵となるから。本作では、そのような人間の存在に関わるテーマをビジュアル的にもプロット的にも慎重に重厚を避け、軽やかにおしゃれに表現していて素晴らしい。 【恭人】さん 8点(2003-11-23 20:32:34) (良:1票) |
【malvinas】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-21 01:31:38) |
13.この作品結構好きです。カラーとモノクロのメリハリきいてて、ストーリーもわかりやすいし、なかなか良かった。トビー・マグワイアの7:3分けの髪が昔クサくていい。 【パンプキンパイ】さん 8点(2003-10-20 22:57:26) |
12. 原題“Pleasantville”をこの邦題にしたのは、巧いのかもしれない.時代の流れとともに、以前はタブーになっていたことがずいぶん開かれ清濁併せ呑む価値観にゆっくりと変わってきているのだと、「価値観の多様化」などと一言で括ると簡単に通り過ぎてしまいがちなことを、この映画で真剣に実感してしまった.そして T. マグワイアは観る側に不思議に安定感を与える人で、この魅力がキャラを立たせていて、適役だったと思う. 【シャリファ】さん 8点(2003-10-13 01:07:16) (良:1票) |