《改行表示》23.《ネタバレ》 いや、罠でしょ。罠だろ。罠だよね。それでも飛び込むしか無いのが007。 第二弾の舞台はトルコ・イスタンブール。冷戦まっただ中の所に火に油を注ぐ不敬な輩スペクターの魔の手が迫る。 見所はやはりトルコの異国感で観光気分もさることながら、やはりQのスパイアイテムに尽きます。次々と飛び出すいろんなスパイ道具の数々はやっぱり楽しい。この組み立て式のライフルだってロマン溢れますよ。更に常に尾行に監視とお互いが見られている状況や、スパイ同士の煙草の火のやりとりなどスパイ映画らしくて大好きです。 更にソ連の領事館に堂々と押し入って暗号機を盗んだり、ソ連の刺客が登場したりと冷戦色が強いのも本作の良い所ですね。 そして今回の刺客であるロバート・ショウ演じるグラントも007シリーズ屈指の悪漢。ボンドを常に監視し任務達成前に死なれちゃ困ると手助けもするが、任務が達成されたと見るや巧みにボンドに接触する上手さ。これぞスパイ映画と言うべき、お互いの会話がなんとも緊張感をそそります。更にそこからの死闘も最終的にQのナイフが役に立つというのもやはり嬉しい。 もう一人の今回の悪役、スペクターおばちゃんのグレップもなかなか良い。特に後半の首領ブロフェルドを前にビビりあがっている表情がとにかく凄い。ブロフェルドの恐ろしさがこれでもかと伝わってきます。そして全ての作戦がボンドの前で泡となり、最終的に自ら掃除係に着替え解読機を奪い去ろうという所には若干の悲しさがにじみ出ます。まぁあの靴アタックはショボいけどあの執念は鬼気迫り、やられた時の断末魔もかなり響きます。 まぁボンドガール・タチアナの登場が結構突然だったり不思議な所はあるものの、全体的な旅情感と緊張感が掛け合わさった名作と言われるだけある非常に良い007映画でした。改めて今回面白さを痛感しましたね。 【えすえふ】さん [インターネット(吹替)] 8点(2021-11-08 10:09:36) (良:1票) |
22.《ネタバレ》 古き良きスパイ映画。そして、初期ボンド映画の中で一番好き。列車内の決闘シーン。ボンドガール。全て良し。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-11 23:23:11) |
21.《ネタバレ》 『ゴールドフィンガー』と初期007シリーズのトップ評価を競っていますが、個人的には本作がコネリー・007の最高傑作だと思っています。主題歌“ロシアより愛をこめて”も、シリーズ中もっとも有名な歌曲なんじゃないでしょうか。そういえばエンドクレジットに“次は『ゴールドフィンガー』でお会いしましょう”みたいな文言があるのに気が付きました。このころにはもう007シリーズの世界的なブレイクが確定していたんですね。 本作から007お得意のガジェットが登場してきますが、まだ仕掛けスーツケース程度で可愛いものです。それよりも男と男は肉体勝負、男と女は色気で勝負、のハード路線で撮られているのがポイントです。ダニエラ・ビアンキはこの映画の撮影時はまだ22歳(!)、その美貌は歴代ボンドガールの中でも文句なしのNO,1でしょう。彼女はこの後ロクに映画に出演せず60年代終わりには引退しちゃったんですから、実にもったいないことでした。ボンドに対するロバート・ショウがこれまた“記憶に残る悪役ベスト・ランキング”の上位にランク・インすることは必定です。ボンドとの列車内での格闘はまさにヘビー級戦で、迫力満点です。アクション・シーン全般もVFXをほとんど使わない肉弾戦が中心なので、引き込まれてしまいます。当時としては濃厚だったと思われるお色気路線もふんだんで、これぞ“大人のアクション映画”と呼ぶにふさわしいと思います。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-28 22:16:40) (良:1票) |
《改行表示》20.1作目よりはダイナミックなアクションが楽しめて、4作目以降ほどおバカではない点で、第2、第3作あたりが一般的にオススメ、ということになるんでしょうが、この第2作、「おバカではない」と言いながら、スペクターの「ボンド懲らしめ作戦」が何だか回りくどいので、そこが面白いというヒトもいれば、ツマラナイというヒトもいるでしょう(私は、嫌いじゃないです、ハイ)。実際、ボンドをとっとと殺すことを考えてりゃ、何度も何度もチャンスがあったんですけどね。いやはや、チェスの大天才が考えることは、よくわかりません・・・。 ボンドに接近するソ連の美人スパイ。彼女のオバチャン上官は、実はスペクターの手先だったりする。さらにはスペクターの準備した冷酷なる殺し屋も登場、これがロバート・ショウ。って、えーこの人、こんなムキムキだったのか。この殺し屋が周りをウロチョロしてるだけで、何がしたいのかよくわからない、従っていつ何が起こるかわからない、だからイイんですな。 作品前半はイスタンブールが舞台、後のシリーズ作みたいな「適当に世界の名所の光景を織り交ぜてみました、何しろ超大作ですから」っていうんじゃなくって、異国情緒をしっかり漂わせていい雰囲気。そこから西へ向かうオリエント急行、殺し屋も徐々にボンドに接近してくる。いよいよ近づく対決。 ラストはヘリやらモーターボートやらのアクションが、本当に取ってつけたように展開されて、なんかワケわからんけど得した気分。 ってな訳で、オバチャンはやっぱり怖いなあ、と。 じゃなくって、やっぱりこれは、シリーズを代表する作品のひとつでありましょう。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-01-31 16:08:41) |
《改行表示》19.ショーン・コネリー作品では一番です。大分古くなってしまったので予算をたっぷり使ってダニエル・クレイグでもいいから改めてリメイク版で見てみたい映画です。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2015-02-03 19:33:59) |
18.《ネタバレ》 007シリーズ第2弾。固さがとれたショーン・コネリーが存分に大活躍。そして、の、ダニエラ・ビアンキがとても美しい…ボンドガール歴代No1という人もいるのもうなずける。ちょいとテーマ曲がしつこく使われてたり、地下道?からの潜水艦でみるやつみたいのとか(オイオイバレるでしょw)とかチェスしてたNo5なんかしてったっけ?とかボンドが意外に弱くてあんた何回か死んでるよ~とか(笑)。しかし秘密道具が登場してフルに活躍するしストーリーの根本がしっかりしていて見応えがあります。冷戦時代の公開当時はもっとスゴイ印象だったんじゃないかな。サスペンスな方向へ振ったことが(ちょっとヒッチコックぽい?)シリーズ安定化に繋がったのかなと考えてみたりして。 最後にもう一度ダニエラ・ビアンキ美しいね~(しつこいw)しかしどうも5年後ぐらいに引退しているようで、本サイトにはこの一作しか登録されてない。そんな彼女が記録されているという事だけでも価値があると思いますハイ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-22 22:08:07) |
17.《ネタバレ》 面白かった。この手の作品は悪役が魅力的で有れば有る程、作品の質も向上する事が改めて判った次第。 何せ49年(!)も前の映画なのだ。毎回書いているが、全体的な雰囲気等々古臭い感じがするのは当たり前な訳で、そこをどうこう批評するのは野暮以外の何物でも無い。繰り返すが49年も前の映画だ。まだ海外旅行は一般的では無く、当然の事ながらインターネットも無い時代。こんな時代に、美男美女のスパイが異国情緒豊かな映像の中で世界を股に掛けて活躍する様が封切り当時に鑑賞した人達に与えた憧憬の念は相当なものだったろう。 現在に生活する我々にはたぶん想像も付かない位なのでは。 それに付けてもダニエラ・ビアンキ! 綺麗です。チャーミングです。正に銀幕に咲いた華そのものであり、人気が有るのも納得。 そしてロバート・ショウ! 恥ずかしながらエンドクレジットで名前が出るまで気が付きませんでした。あのJAWSの船長さんを演じていた人とは!! 他レビュアー諸氏も書いておられますがテーマ曲も素晴らしいです。 【たくわん】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-10-26 09:36:22) |
16.邦題のセンスもテーマ曲もボンドガールもシリーズ最高だと思う。あまり腕組んで、しかめっ面顔して観る映画ではない。楽しんで観よう。 【クロエ】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-12-02 22:26:07) |
15.007シリーズ史上最高傑作といわれる作品だが、今回初めてじっくり見た。前半の展開はちとぬるいけど、後半の列車に乗ってからの手に汗握る展開はドキドキした。若き日のショーンコネリーの魅力が満載の映画だ。スマートさには欠けるが、野性味たっぷりの初代ジェームスボンド。アクション映画の古典に属するんだろうが、いま見ても敵役との死闘など現代のアクション映画に負けてないと思う。あと、ボンドガールが綺麗だな。冷たい感じが特にいい。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-23 02:24:42) |
14.《ネタバレ》 シリーズとしては、この作品が未だにナンバーワンである。久しぶりに観て、やっぱり良く出来ていると思った。ハラハラする緊張感と、コメディっぽい洒落っ気の見事なフュージョン。見応えのある007映画には、魅力的な敵役が不可欠で、マンガっぽかったドクターノオに較べ、肉体的にも精神的にもボンドを凌ぐほどに見えるロバート・ショウの功績は大きい。エンディングまで引っ張ってからボンドと雌雄を決しても良かったと思うけどね…。ダニエラ・ビアンキもメークの野暮ったさを差し引いても、説得力のある美人で画面が潤ってました。スパイ小道具の効果的な使い方も見事。今作以降、派手さを演出するためのご都合主義に犯されて行くこのシリーズの、原点的魅力を放つ傑作。タイトル(邦題含む)も一番カッコいいと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-06-27 00:35:29) (良:1票) |
|
《改行表示》13.45年前の007シリーズ第2作で何度観ただろう。 第一作の面白さに次作に大いに期待し楽しみに待っていた記憶がある。 (007/危機一発)という邦題で一般的には007シリーズ第2作目「From Russia With Love」は最高傑作と言われる映画です。私の記憶では3作まで良かった。その後は何本かは観たが記憶に残っていない。 さすがに現在ではスピード感等劣る面もあるがまだまだ楽しめる。 45年前は9点もー1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-13 22:44:42) |
12.007がシリーズ化する上で拍車をかけた作品だと思います。雰囲気が有って非常に面白かったです。ボンドガール役のダニエラ・ビアンキは007シリーズの中でも1.2を争う美しさだとおもいます。またケリム役の俳優さんはこの時癌におかされていつ倒れてもおかしくない状況だったそうです。この事を考慮してスタッフは彼の健康を優先して撮影を進めた、という感動する逸話があります。(ByDVD特典映像より) ロシアより愛をこめてから挿入歌が入り以後ズーとこのスタイルを通していて、ある意味007シリーズの基礎を築いた作品ではないでしょうか? 【みんてん】さん 8点(2004-06-05 10:10:13) |
11.あまりアクションに寄りかかることも無く、ピンと張り詰めたような緊張感が映画全体に貫かれているところがいい。更にボンドと英国諜報部のイスタンブール駐在員との友情も泣けます。 【マイケル】さん 8点(2004-03-17 10:56:00) |
10.そうそう、本当に一番きれなボンドガール。彼女はバレリーナ出身です。それにしてもロシアのスパイのおばさんはなんであんなに恐いわけ? あまりにも対照的だなぁ。 【yukaori】さん 8点(2003-12-08 05:26:51) |
9.ダニエラ・ビアンキ扮するボンドガールはシリーズ中でも最高に綺麗ですね。綺麗なだけではなく、なんかとっても品があるし。ラストの方に着ている黄色の袖なしのブラウスとモスグリーンのタイトスカートの組み合わせは最高です。調べてみたらこの時彼女は21歳で、その後あまり有名な作品にも出ていないようですが。21歳にしては老けてるかな~。 【JEWEL】さん 8点(2003-11-05 20:46:12) |
8.007シリーズの中では1番好き。ロバート・ショウとの格闘は素晴らしい。ロバート・ショウを勝たせてやりたかったくらい。 【phantom】さん 8点(2003-07-02 16:34:34) |
7.荒唐無稽なエンターテイメントな映画ながらショーンコネリーは既に作品を飛び越えた演技力、存在感があったことが判る映画。この第2作目はアクションよりも、サスペンス的な要素が利いてて楽しめる。 |
6.ボンドと敵のオリエント急行での 対決につきる!!ワイヤーやCGなど特殊効果を多用した現代のアクションと違い、リアルな肉弾戦を見せてくれています。 【ぴよ】さん 8点(2003-03-15 00:48:36) |
5.やはり危機一発が一番いいかな、アタッシュケースみたいな小道具からボートアクション、そして美女の連打。悪役が悪役然としているゴールドフィンガーも好きだが、これがあってこそだな。ちなみに邦題は水野晴朗が付けましたとさ。 【恥部@研】さん 8点(2003-01-08 17:34:51) |
4. 本作が何故シリーズ最高傑作なのか?ソ連崩壊後の今日では想像も付かないだろうが、息詰まる東西冷戦の娯楽アレンジとしてあらゆる面で実に優秀だから、としか言い様が無い。次作「ゴールドフィンガー」も秀作だが、僅かに及ばない理由の一つとして「ボンドガール」の差が挙げられると思う。全シリーズを通しても最高にチャーミングなダニエラ・ビアンキ!演じるソ連諜報部員タチアナに比べるとオナー・ブラックマン扮するプシー・ガロアではオバハン過ぎる。しかし、両作に共通することは「敵が強く、魅力的」だということ。ボンドがやたらに強すぎるわ、オンナにモテモテだわ、だけじゃコネリーはゴキゲンでもこっちは詰まらないし、ちっとも盛り上がらないからね。その点、中世の魔女みたいな容貌のスペクター女上司ローザに扮し、ボンドをあわや、というところまで追い詰めた名女優ロッテ・レーニャ(パプスト版「三文オペラ」は必見!)の怪演は強烈で忘れがたい。これにロバート・ショウ演じる殺し屋グラント(これまたド迫力!)まで加わるんだから正しく「鬼に金棒」、果たしてボンドの運命や如何に?てな感じで煽っても説得力が生まれるのである。妙な新兵器とかに頼らず、一瞬の状況判断でピンチを切り抜ける丹念な描写も本作と次作まではあったんだが…。封切り邦題の「危機一髪」ならぬ「危機一発」も敢えて誤植を装うイキなタイトルだったネェ。(今の配給会社の邦題のセンスの無さにはもう呆れるを通り越して泣けてくるわ。何でもカタカナにすりゃあ良いってモンじゃないだろーが!!)そうそう、マット・モンローの主題歌もグー。 【へちょちょ】さん 8点(2002-12-30 03:22:20) |