アイアンマン2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ア行
>
アイアンマン2の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
アイアンマン2
[アイアンマンツー]
Iron Man 2
2010年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:
5.64
/
10
点
(Review 112人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-06-11)
公開終了日(2010-10-22)
(
アクション
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2009-12-26)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・ファヴロー
助監督
ジョナサン・テイラー〔撮影〕
(第二班監督)
キャスト
ロバート・ダウニー・Jr
(男優)
アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン
グウィネス・パルトロウ
(女優)
ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ
スカーレット・ヨハンソン
(女優)
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ
ミッキー・ローク
(男優)
アイヴァン・ヴァンコ/ウィップラッシュ
ドン・チードル
(男優)
ジェームズ・"ローディ"・ローズ/ウォーマシーン
サミュエル・L・ジャクソン
(男優)
ニック・フューリー
サム・ロックウェル
(男優)
ジャスティン・ハマー
ジョン・スラッテリー
(男優)
トニーの父 ハワード・スターク
ギャリー・シャンドリング
(男優)
スターン上院議員
ケイト・マーラ
(女優)
女性司令官
レスリー・ビブ
(女優)
ヴァニティ・フェア誌の記者 クリスティン・エヴァーハート
ジョン・ファヴロー
(男優)
トニーの付き人 ハッピー・ホーガン
ティム・ギニー
(男優)
アレン少佐
スタン・リー
(男優)
本人役
クラーク・グレッグ
(男優)
フィル・コールソン
オリヴィア・マン
(女優)
チェス・ロバーツ
声
ポール・ベタニー
コンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)
藤原啓治
アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵
ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之
コンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐古真弓
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之
アイヴァン・ヴァンコ/ウィップラッシュ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之
ジャスティン・ハマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰
ニック・フューリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕
トニーの父 ハワード・スターク(日本語吹き替え版【ソフト】)
村治学
フィル・コールソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦
スターン上院議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
大西健晴
トニーの付き人 ハッピー・ホーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
原康義
(日本語吹き替え版【ソフト】)
東條加那子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
(日本語吹き替え版【ソフト】)
金元寿子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜山茂雄
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田秀一
アンソニー・"トニー"・スターク/アイアンマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕
ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東地宏樹
コンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山寺宏一
ジェームズ・"ローディ"・ローズ/ウォーマシーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
冬馬由美
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉
アイヴァン・ヴァンコ/ウィップラッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飛田展男
ジャスティン・ハマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章
ニック・フューリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生
トニーの父 ハワード・スターク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道
スターン上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子
ヴァニティ・フェア誌の記者 クリスティン・エヴァーハート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
根本泰彦
フィル・コールソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治
トニーの付き人 ハッピー・ホーガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ジャック・カービー
(キャラクター創造)
スタン・リー
(キャラクター創造)
脚本
ジャスティン・セロー
音楽
ジョン・デブニー
デイヴ・ジョーダン
(音楽監修)
編曲
ブラッド・デクター
挿入曲
AC/DC
"Highway To Hell"
ザ・クラッシュ
"Should I Stay Or Should I Go"
クイーン
"Another One Bites The Dust"
撮影
マシュー・リバティーク
ジョナサン・テイラー〔撮影〕
(第二班撮影監督)
ガブリエル・ベリスタイン
(追加撮影)
製作
ケヴィン・ファイギ
マーベル・スタジオ
製作総指揮
スタン・リー
ルイス・デスポジート
ジョン・ファヴロー
配給
パラマウント・ジャパン
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
美術
J・マイケル・リヴァ
(プロダクション・デザイン)
衣装
メアリー・ゾフレス
編集
リチャード・ピアソン〔編集〕
ダン・レーベンタール
スタント
マット・マッコーム
ケイシー・オニール
ミック・ロジャース
その他
ニック・イングマン
(追加指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
《ネタバレ》
日本製ロボットアニメのデザインを思い起こしてみると、頭部は鎧兜を連想させるものが圧倒的に多いことに気づきます。日本人の感覚だと、どうしても額に飾りを付けたくなるのです。ですから初めてアイアンマンのフエイスデザインを見たときは、正直ピンときませんでした。何だコレ、カッコ悪いなあと。でも慣れてくると印象が変わります。洗練されたシンプルさがツボにはまります。改良が加えられていくアイアンマンスーツに、好奇心が刺激されまくり。本作では携帯スーツタイプのマーク5と、新型リアクターに強力な武器を搭載したマーク6が披露されていますが、どちらも目茶苦茶カッコイイです。某海外トイメーカーのフィギアをまたしても購入してしまいました。財布がマジでヤバいです。辛気臭い物語と戦闘シーンの少なさは前作と比較してマイナス要素ですが、スカーレット・ヨハンソの見事なアクション分加点してチャラということで。前作同様の8点を献上いたします。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2013-09-30 19:28:53)
(良:1票)
6.
《ネタバレ》
うおーーこれも面白い!!特にレーシング場での戦闘シーン時のスーツ装着の場面は面食らいました。(てっきり腕だけの簡易的な装着かと思ったらあれよあれよと全身変形しちゃうんだもの・・・)まあ話的にはやっぱり前作かなーーとは思いますが、十二分に楽しめました。それにしてもミッキー・ロークは最初わかんなかった・・・(イヤー・オブ・ザ・ドラゴンの時は本当にかっこよかったのに・・・)あとジャーヴィス(人工知能)みたいなのほしいなあ・・・。
【
わたた
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2012-01-23 03:52:48)
5.
前作よりおもしろかったです。純粋に楽しめる娯楽作品に仕上がっていました。
【
ギニュー
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2011-04-12 19:17:39)
4.
続編で軽いヒーロー像がやや重たくなってしまった。
【
たこちゅう
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2010-12-13 00:06:08)
《改行表示》
3.
《ネタバレ》
アメリカ製のガチマジメタルヒーローシリーズ第二弾。
『主人公の余命が僅か』『友人と決別』等、非常に続編っぽい内容だが、戦闘シーンはもちろん、そう言った暗いシーンだろうと所構わず笑いを挿入してくる。友人とケンカ別れし、生命の危機に瀕している主人公の取った行動が『ドーナツ屋に行きいじける』だった時は会場中吹き出した。
不謹慎とも取られるかもしれないが、『まぁそこは映画なんだから楽しく見ようよ』と言う制作者の意思が伝わってくるし、それに関しての演出も上手かった。
全体的にアクションも悪くなくラストの友とのタックバトルは非常に爽快かつ大爆笑だった。
難点があるとすれば、ラスボスがめっちゃあっさり倒される。てか部下のロボットの方が強くない?
ダークナイトを『重厚』な作品と捉えると本作は全く真逆の『軽快』な作品。重いテーマや芸術的な映像はなく、軽いノリと笑い、そして大迫力のCGで主人公の活躍を見て楽しむ典型的(だが高品質)の娯楽映画。とにかく『楽しい映画』が見たいと言う方にはお勧めです。
続編が楽しみです。
【
ムラン
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2010-10-23 05:24:16)
(良:2票)
《改行表示》
2.
《ネタバレ》
公開初日にレイトショーで観ました。とても楽しめました!! 次回作にも期待しています。運転手=監督だったのですね。最後の格闘シーンがやや長く感じたのですが、なるほど頷けました(笑)。 途中、難解だった部分がいくつか。。組織「シールド」の意味がわからなかったのですが、1作目のエンドロールの後にショートシーンがあったのですね。見過ごしましていました(苦笑)。あと、加速器を水平に保つのに使われる盾は、キャプテン・アメリカで重要なアイテムとのことを後で知りました。エンドロールの後でちらっと見られるハンマーの意味も解らなかった。。今回は予備知識なしで観ましたが、アベンジャーズ計画、ソー、キャプテン・アメリカなどのアメコミ情報を集めてから、もう一度鑑賞したいですね。
別れた妻(Ex-wife missile)のシーンにはまた笑ってしまうかもしれません。
【
ursla
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2010-06-12 22:45:38)
1.
《ネタバレ》
いやぁ、面白かった。アメコミ好きなんで余計。キャラ的にもぬけ具合が最高でロバート・ダウニーJrって天然だわね!絶対本気なコメント多いし、マンガで言う所の3等身キャラに変異するようなコメディ風なセリフにかなり笑わせて頂きました。ストーリー的にはやや、あれ?どやねん!って突っ込みたくなる所もあるのですが。まぁミッキー・ロークがやっぱり艶っぽいオッサンであることが分かっただけでも最高です。もちろんドンチーさんもいけてました!(運転手さんに+1)
【
成田とうこ
】
さん
[試写会(字幕)]
8点
(2010-06-05 00:14:09)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
112人
平均点数
5.64点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
6
5.36%
4
15
13.39%
5
33
29.46%
6
31
27.68%
7
17
15.18%
8
7
6.25%
9
2
1.79%
10
1
0.89%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.33点
Review6人
2
ストーリー評価
4.75点
Review12人
3
鑑賞後の後味
5.60点
Review10人
4
音楽評価
5.83点
Review6人
5
感泣評価
5.33点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲