9.《ネタバレ》 森田芳光は本作が商業映画デビュー、そして志ん魚=伊藤克信もこれが俳優デビュー作。初見の折は伊藤の強烈な栃木訛りと棒読み調セリフ回しには度肝を抜かれました。これが森田の演出なら特異な演技力の持ち主ということになりましょうが、彼はそもそも日光出身だしちょっと前までは素人だったんだから、たぶん素なんでしょう。森田芳光の演出も初期・森田の特徴であるシュール調が織り交ぜられています。銭湯のシークエンスに於いて、男湯でなぜか一人だけ女性が脱衣しているのに誰も反応を示さないというシーンは、何度観ても訳が判らん(笑)。女子高落研部員たちも、みなたどたどしいというか素人っぽい演技(この中にはなんと若き日のエド・はるみがいる)。でもそんな中でも、尾藤イサオと秋吉久美子が見せる演技はさすがでした。尾藤はオープニングとエンディングでは歌声まで聞かせてくれる大サービス、これは浜田省吾が作曲でこれまたいい雰囲気なんだなあ。秋吉はソープ嬢なのにお店ではビキニ姿、70年代はけっこう脱いでいた印象があるんですけど、もう出し惜しみですかね(苦笑)。また志ん魚はじめ若手噺家たちが、私生活はみんなアイヴィー・ルックなのもなんか80年代らしくて良かった。この映画の登場人物はみな善人でしかも裏表がないというのも、ある意味珍しい部類の映画と言えるでしょう。そして、付き合ったJKの父親から「お前の落語は下手くそ」と酷評されて隅田川ベリから浅草仲見世を抜けて歩いて帰るシークエンスは、やはり森田映画きっての名シーンでしょう。 心がささくれだった時こそ観るべき、森田芳光の落語への愛が迸る一編です。 【S&S】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2021-10-29 22:51:46) |
8.大好きな作品。森田作品の中で、もしかすれば一番好きかも。特に志ん魚が、独り「しんとと、しんとと・・」と繰り返ししゃべりながら、一人歩いているシーンは最高。落語をドラマモチーフにさりげなく挿入する(「タイガー&ドラゴン」「ちりとてちん」等)先駆的な作品かも。秋吉久美子、よく出たなあという感想とかわいい。(実をいうと秋吉(ソープ嬢!)目当てで見ました。)青春時代のほろ苦さを感じる小品佳作。 【にけ】さん [映画館(邦画)] 8点(2018-12-20 11:12:55) |
7.《ネタバレ》 昔観たときとはさすがに感じ方も違うが、志ん魚が夜明けの街をひとりつぶやきながら歩き続けるシーンは大好き。ここは脚本も演出も天才的な仕上がりだと今も思う。間違いなく森田監督の最高傑作。 |
6.《ネタバレ》 森田芳光監督って相当の落語好き、しかも、志ん生、志ん朝、金馬という名人級の名人の大ファンであるのだろう!主人公の名前の志ん魚から他にも志ん米、志ん肉と名前に「志ん」という名前を付けている点からして間違いない。更に映画のタイトル「の・ようなもの」てのは金馬の「居酒屋」からのフレーズである。主人公がガールフレードの父親に自分の落語が下手クソだと指摘された後の深夜の街を歩くシーンが凄く印象的である。好きだから才能があるとは限らないし、才能があっても好きだとは限らないという矛盾した世界、それを何ともドライな感覚で描く森田芳光監督の才能は「家族ゲーム」以前に既に持っていたことが解る一方で、それでいながらどうして?最近ではつまらない映画きり連発しているのか?不思議でならない。そうそう、忘れてはならない秋吉久美子のソープ嬢もこの映画の中では主人公以上に何か切ない感じを持っているようで、色んな意味で人間の心の中にあるやるせなさい気持ちを描いている映画として心に残る映画になっている。 【青観】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2011-03-22 23:17:27) |
5.人の日常って何か可笑しい。落語家という面白さに近い職業の人間たちの話だから滑稽なのではなく、この映画では団地の奥様だの、おませな高校生だの、他の凡人たちもみんなくだらないことに腐心し、生き生きと生きている。つまり、スーツ着て満員電車に揺られてる普通のおじさんの人生も負けず劣らず、多分面白いのだ。要は心の持ちようであって。この映画をそんな風に、のほほんと楽しんで観ていられる自分の感性を大事にしたいと思わされた。疲れるとぎすぎすしてくるもので…。非日常に憧れる、病める大人たちに是非観てほしい映画。特筆すべき見所は、風俗女を演じる秋吉久美子。この映画の秋吉久美子っていい女感が半端じゃない。太っ腹で姉御で、去っていくのもどことなく寂しげながら、さっぱりしていて。たかるばかりの弱い女でいてはいけませんなあ…たかる相手もいないけど。 【よーちー】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-03 22:58:58) |
《改行表示》4.《ネタバレ》 家族ゲーム、ハルと並ぶ森田監督の傑作。 皆さんも書いてるように、どこがいいのかわからないが、いい! 出てる人物は誰も彼も・・・主人公自体もう下手くそなんだけど、それもすげえいい味になってるしなあ。一人ぼっちで帰ってゆく主人公の詩のような、 朝を迎える街を克明に素晴らしく描写していく心の中のつぶやき。 そしてハッと前を向くと、由美が立っていて一言「下手くそ」 ああ・・・なんともいえないこの素晴らしき感性! 森田監督、初心に戻ってください。 【うさぎ】さん 8点(2004-02-10 00:06:05) |
3.中途半端な歳の青春映画。何気ない日々を、これだけ飽きさせず楽しく描ける・・・なかなかない映画です。サイコばかりではなく、またこのような肩のこらない落語精神旺盛の映画撮らないですかね。当時は、あんな海老天の多い天ぷら蕎麦食べたかった。今じゃ健康に気を使って・・・。 【チューン】さん 8点(2002-10-26 01:09:08) |
2.当時は秋吉久美子の思わせ振りの演技が話題になってましたっけ?そう言えば、これって森田芳光監督のデビュー作だったんですね。そう思うと感慨深いものを感じます。 【イマジン】さん 8点(2002-02-27 12:00:41) |
1.徹夜で酒を飲んで歩いて帰るとき、いつもこの映画を思い出す。「もう電車ないでしょ?」「飛行機で帰りますから」名ぜりふです。確か山本直樹のまんがでパロってた。森田芳光の意味がわかんないけどなんか感じるデビュー作。(意味不明) 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2001-03-26 23:51:21) |