赤い靴(1948)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 赤い靴(1948)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

赤い靴(1948)

[アカイクツ]
The Red Shoes
1948年上映時間:136分
平均点:7.61 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(1950-03-01)
ドラマ音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・パウエル
エメリック・プレスバーガー
キャストモイラ・シアラー(女優)ヴィクトリア・ペイジ
アントン・ウォルブルック(男優)ボリス・レルモントフ
マリウス・ゴーリング(男優)ジュリアン・クラスター
アルバート・バッサーマン(男優)ラトフ
ロバート・ヘルプマン(男優)イヴァン・ボレスラウスキー
オースティン・トレヴァー(男優)パルマー教授
エズモンド・ナイト(男優)リヴィ
武藤礼子ヴィクトリア・ペイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]ボリス・レルモントフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ジュリアン・クラスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本マイケル・パウエル
エメリック・プレスバーガー
音楽ブライアン・イースデイル
編曲ブライアン・イースデイル
撮影ジャック・カーディフ
クリストファー・チャリス(カメラ・オペレーター)
製作マイケル・パウエル
エメリック・プレスバーガー
配給ニッポンシネマコーポレーション
特撮W・パーシー・デイマット・アーティスト(ノン・クレジット)
美術ハイン・ヘクロス
アーサー・ローソン(装置)
衣装ハイン・ヘクロス(ノン・クレジット)
編集アン・V・コーツ(ノン・クレジット)
録音ゴードン・K・マッカラム
チャールズ・ポールトン〔録音〕
その他ブライアン・イースデイル(指揮)
マーティン・スコセッシ(デジタルリマスター・エディション監修)
あらすじ
赤毛のバレーダンサー、ヴィクトリア(ヴィッキー)・ペイジは裕福な伯母の推挙で団員に厳しい鍛錬を課すボリス・レルモントフのバレー団に入団する。レルモントフは自分の作品を売り込みに来た作曲家の青年ジュリアン・クラスターを楽団のコーチに採用していたが、ジュリアンに駄作の管弦楽曲「赤い靴」をバレー公演用に編曲させ、ヴィッキーをプリマに据える計画を練っていた。南フランスでヴィッキーはジュリアンに紹介され、ジュリアンから厳しいコーチを受けるが、本番の舞台で悪魔に憑かれた少女を演じて踊り狂ううちにヴィッキーには悪魔の姿がレルモントフと重なる。公演が成功に終わった頃、ヴィッキーとジュリアンは恋に落ちていた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.巻頭から鍛錬されたバレーダンスに目を奪われます。2回見ると主人公ヴィッキーと踊っているプリマが別人だということが分かる様になるのですが、初見ではそこまではいかないでしょう。初期テクニカラー時代に製作された視覚的にも楽しませてくれる作品です。ストーリーの上では舞台とダンサーたちをを自分の持ち物のように考えている支配人レルモントフの存在感が光っています。ただ、婚約を発表した直後に解雇されてしまったプリマは練習に40分以上遅れてくるなど、自分の力量に驕っていたきらいがありました。ここでヴィッキーの表情を大写しにする必要はあったのか。。。彼女も作曲家ジュリアンとの恋愛で同じ轍を踏むのだという暗示だったのか。。。現代では往年のプリマが政治家と結婚したり、あるいは自分でバレー学校やバレー団を運営したりと踊ることだけに束縛されない自由な人生自分で選択しもちろん結婚によって受ける制約も柔軟にかわすどころか人生の糧としているので古今の感があります。
かわまりさん [DVD(字幕)] 8点(2020-03-28 09:59:21)
《改行表示》
4.最初は退屈そうで、観るのやめようかな〜、と思っていたらバレエの本格的なところから惹きつけられた。 映画としてかなり真っ当な作り方だし、素晴らしい作品だと思う。ただし、全体的にちょっと地味な印象が残るが、名作と言える。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-23 20:43:18)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 最初のキャスト&スタッフが絵画で出てきたもんだから、「お、これはちょっと新鮮な映画だな」なんて思って観ておりました。 序盤から中盤まではパッとしませんが、バレエ劇のシーンは圧巻。恐れ入りました。 劇中の色の鮮やかさ、そして何と言っても多彩な映像表現。当時としては、相当新鋭な試みだったのではないでしょうか。 バレエを取るか、彼を取るか、、、。悩ましい女の選択ってやつでしょうか。 レルモントフ団長のブルジョアダンディな感じがすごく好きです。 私、バレエの知識は全然ありませんが、バレエというのは重力の縛りから解き放とうとする踊りなのかなって思いました。 みんなに等しく1Gの重力がかかってるのに、ダンサーだけは0.2Gぐらいになってるみたいな。 もう一度言います。レルモントフ団長の渋くて冷徹なおじさま感が好きです。
あろえりーなさん [地上波(字幕)] 8点(2016-12-30 20:25:17)
2.舞台の上で踊るバレエが次第に映像の中で踊るバレエへと変貌する。美しいその踊りをまずしっかりと映し出す。不必要にカットを割らずにバレエ本来の美を丁寧に映し出す。カットが割られるときは、まさに映画だけにしか表現できない世界観を最大限に見せるとき。バレエ本来の美はしょせん映画は生で見る以上の感動を再現できない。しかしその美を映画的に見せることはできる。どう見せるかは柔軟な発想とセンス、そして実際に画にする技術と努力。この映画はそのお手本として素晴らしすぎる画を堪能させてくれる。芸術的であり且つエンターテイメント性を併せ持ったバレエシーンに魅了されること間違いなし。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-08 16:30:23)
1.漫画「アラベスク」を読んでこの映画の存在を知りました。曰く、「モイラ・シアラーと言うバレリーナは、『赤い靴』であまりに有名になりすぎ、名声と実力のギャップに悩み、バレリーナとしては大成しなかった...」実際観てみて、素晴しいと思いました。モイラ・シアラーはもっと冷たい感じの美人を想像してたら、愛嬌のある可愛い女の子といった感じでした。彼女の人生はこの映画のような悲しいものでなかったことを祈ります。
わにのゲーナさん 8点(2003-06-28 00:00:49)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.61点
000.00%
113.23%
200.00%
300.00%
400.00%
526.45%
639.68%
7825.81%
8516.13%
9929.03%
1039.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review3人
5 感泣評価 8.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1948年 21回
作品賞 候補(ノミネート) 
脚本賞エメリック・プレスバーガー候補(ノミネート)原案賞
作曲賞(ドラマ)ブライアン・イースデイル受賞 
美術賞ハイン・ヘクロス受賞 
美術賞アーサー・ローソン受賞 
編集賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1948年 6回
作曲賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS