30.《ネタバレ》 まるで寄木細工のように重層的な見事な脚本でした。ヴァージニア・ウルフや「ダロウェイ夫人」について何も予備知識なく観たので、始めは三つのエピソードにつながりがあるなんて夢にも思いませんでした。中盤以降の展開で「あっ、そうなのか!」と驚かされましたが、まるで上質のミステリーを見せられたような気分です。三人の女優とも凄い演技を見せてくれますが、特にジュリアン・ムーアが良かったと思います。また、ジュリアン・ムーアのエピソードでは、「ダロウェイ夫人」がまるで「デス・ノート」みたいに彼女を翻弄するのがちょっと怖かったです。そしてこの映画を観て、人間の顔にとって鼻の形がいかに重要な要素であることを再確認しました。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-03 02:13:09) |
29.序盤は難解だと思って見ていたのですが、人物の心情が分かるようになってきたあたりで三人がリンクしてきました。めぐりあう時間たちってタイトルが効いてますね。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-04 07:27:25) |
28.映画始まってすぐ流れ始める音楽、「なんだこれ~まるで出来の悪いフィリップ・グラスみたいだぞ~」とか思って、オープニングのクレジット観てたら、ああ、すんません、本人でしたか(笑)。気を取り直して、と。時代の異なる複数の物語が重なる構成に、最初は「この映画、一体どこに落ち着くのだろう」と思いながら観てましたけど、いやはや、唸らされました。「物語」である小説、その小説そのものが、別の「物語」である映画の中で、まるで登場人物のひとりであるかのごとく重要な役割を果たしている、という、小説/映画の二重構造。映画というメディアを巧みに表現に生かしており実に効果的、かつ衝撃的。過去に書かれた物語と、未来の事象の関係が、「未来が過去をなぞった」ようでもあり「過去が未来を予言した」ようでもある、因果関係の錯綜、これが、怪しくも妖しい、本作の魅力になっているように思います。ところで、この邦題、「時間」を擬人化しちゃったタイトルになってますが、映画から受ける印象とは全く相容れず、非常に違和感を感じました。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-17 23:11:26) |
27.わかりにくいとはきいていたので、原作を読んで、2度鑑賞して、「ダロウェイ夫人」を読んで、やっと一つ一つのシーンの意味のいくつかがわかったかな、と言う程度の理解です。なので「これは素晴らしい作品だ」と言い切るだけ自信はありませんが、パズルを解くような楽しさがこの作品にはあるようですね。3人の女優さんの演技は素晴らしいし、ニコール・キッドマンのバージニア・ウルフはアカデミー賞にふさわしい凄みのある演技でした。これならいっそ、ニコール・キッドマン主演でバージニア・ウルフの伝記映画撮ったら良かったかもと密かに思ったりしますが、もうその機会はなくなってしまったんでしょうねえ。3人の中で一番理解しやすいのはローラかな。ヴァージニアウルフはもちろん、クラリッサも普通の女ではなさそうだから理解しにくいですね。それでも、また観たくなる、その時はまたちがった感想を持ちそうな作品です。 【ひよりん】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-10 10:29:10) |
26.細かいことはよく理解できませんでしたが、登場人物の心情が、醸し出す雰囲気で伝わってきて痛いほどでした。何が悲しいのか、何かを解決すれば心は晴れるのか、全くわからないし、そんなことをする気力もなく流されるまま・・・。そんな現代人の多くが持つ心情をえぐり出した作品。繰り返し見たいですね 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-23 00:06:52) |
25.率直に生や死について考えさせられた映画ですね。。難しいけど、引き込まれました。三人の話がうまくリンクしていたし、女優さんの演技力にも圧倒させられました。一概には言えませんが、女の人はよく理解できる部分が多いように思いますし、面白く感じるでしょう。男の人でこの映画が理解できたのなら本当に尊敬します。 【キャラメルりんご】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 22:32:51) |
24.とても良く撮れていると思う。リンクする三人の一日をきれいにフラッシュバックさせていて、演出力を感じる。ただカニンガムの原作を読んでいないと分かりにくいシーンも所々ある。小鳥の死、ケーキ、友人の病気、パーティ。ちょっとした出来事が生と死の狭間に生きる者の心をいたずらに揺るがし、どちらかの世界へ誘ってしまう。その緊迫した空気を三大女優(とエド・ハリス)が怪演しているのだが、読んでいないと意味不明な作品になってしまいかねない。そこがちょっと残念だ。 【ちゃか】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-05 12:56:24) |
23.これは俳優達の名演技を堪能する作品でしょう。まずメリル。相変わらず、主役を意識した誇張気味の鼻に付く演技で名演をアピールしているが、エド・ハリスとの絡みでは、これぐらいしないと記憶に残らないかもしれないからしかたがないか。ジュリアンは言葉が少ない分、表情と目の演技が素晴らしかった。老け顔も本物みたいで、演技派女優の仲間入りだ。そして、一番演技が光っていたのは、鼻の大きい新人の女優さんだ。ところで、二コールは、何処で出てきたのだろう? 【パセリセージ】さん 8点(2005-03-20 00:33:43) (笑:1票) |
22.一般的な価値観や常識ではこの映画の凄さは測れない。実力派三大女優がそれぞれの役柄を交換しても、また違った風合いの作品が生まれたのではないだろうか。時代色をうまく出した色彩設計も見事。そういや邦画「Wの悲劇」の中でもヴァージニア・ウルフのダロウェイ夫人がどうのこうのって台詞あったっけなあ・・・。 |
21.やはり俳優陣の演技力の高さに本当に圧倒されました。物凄く感動しましたし、人生の意義について考え直しました!傑作!!・・・という風のレビューは多くの人が書いてそうだから、あえて書きません!俺が注目したのは二コール・キッドマンの付け鼻、そしてジュリアン・ムーアの特殊メイクっぽい婆さん顔の2点なり。二コールの鼻はいやはや凄いですねえ。鼻一つで超美人の二コールがあそこまで不幸顔に変わるのは驚きましたねぇ(細木数子もアノ鼻を整形すると美人になるかもな・・・)。いやはや(2回目)凄すぎて、マイケルの鼻をパロったエミネム君なんか子供騙しにしか思えなくなったよ、マジで。ムーアはんの婆さん顔に大しては見てて悲しくなったのう。本当にムーアはんのお顔が30年後がアアなってそうで。いかん、まともなレビューが無いのう・・シクシク(T.T)さてさて点数は本編7点、エド・ハリス&幼少期の彼の子役の演技の方にもプラス点で8点献上とします。 【ピルグリム】さん 8点(2004-12-22 22:58:05) |
|
20.《ネタバレ》 あたしはすごくいい映画だとおもいますぃた。メリル(やくのなまえはなんだったかなぁ)みたいに毎日かよえるほどすきなひとがほしい!けど自殺しちゃうのはあまりにも・・・・・。かなしい・・・・・。 【ギニュー隊長★】さん 8点(2004-12-19 18:19:02) |
19.《ネタバレ》 生きてる意味があるのだろうか?そんな疑問を持つ人もいれば、いない人もいると思う。この映画の登場人物達はそんな疑問に嵌った人達で、この疑問は生活するには無意味どころか、むしろ有害ですらあるのに、嵌ってしまうと離れられない非常に厄介なしろものです。人から気遣ってもらいそれに感謝していても、誰かのことを愛していても、この疑問の外にはなかなか抜け出せない…いつも「私は生きてる意味があるだろうか?」その疑問だけが頭の中を駆け巡っていて、自分が生きていることに意味を見出せない。死んだように生きている彼らにとって生きていることは喜びどころか苦痛で屈辱でしかない、一口に言えばニヒリズムの状態なわけだけど、自分でもそれが解っていても抜け出せない。そんな彼らには共感するし、特に何の問題もなさそうなローラ・ブラウン(ジュリアン・ムーア)には特に共感しました。その中で彼らは自殺したり、旅立ったりと、その環境から抜け出そうとします。それが彼らの「生きるとは何か?」の答えなのでしょう。しかし、現在の私の答えは彼らとは違うものです。私は未来に可能性が無く、怠惰な日常が果てしなく続こうとも、それに耐えていくことが「生きる」ことであり、それが周りの、そして自分の幸せにも繋がると思ってます。最後に私事なんですが、以前の私も生きていることが無意味に感じられ、苦痛であり、そこから抜け出す方法は自殺しかないんじゃないか?そんなことを思ってました。かなり頭でっかちになってたとは思うけど、そんな過去があるからこの映画を楽しめたのかもしれません。 【ペリエ】さん 8点(2004-11-11 15:58:24) |
《改行表示》18.バージニアには予知能力みたいなものがあったのでは? 敏感に感じ取りすぎて壊れてしまったのではないかと思います。 小説の筋書きを「詩人を死なす」ことに決めたとき、そう思いました。 自分の小説が誰かの人生に強い影響を及ぼすのがこれ以上苦痛で 死を選んでしまったのではないかと。 【kurupis】さん 8点(2004-06-26 22:03:03) |
17.《ネタバレ》 精神的に落ち込んでいる時に見たので感情移入してしまい心が押し潰されそうになりました。平凡な主婦である私、このままでいいのか、人生とは幸せとは死とは・・・。ジュリアンのシーンでは涙が止まらず。特に隣人との会話のシーン、子供が車を追いかけるシーンは胸を突かれる様でした。 【なつもも】さん 8点(2004-06-23 22:20:08) |
16.ジュリアン・ムーア目当てで見ました。意味がわからなくて悔しかったので、本を買って読んだのですが、それでもわかりません。私がまだ未熟だから?でも、この映画の雰囲気や女優たちは好きです。 【デイジー】さん 8点(2004-06-09 00:32:36) |
15.《ネタバレ》 3人の目覚めから物語は始まる。オムニバス形式だと勝手に思いこんでたので、はっとした。なるほど交錯するのか。そしてどの時代でも朝を過ごし、花を生け、料理を作り、パーティを開き、最後に至る。三者三様であるが、確かにめぐりあっている。なかなか凝った構成じゃないの。そして、この3人の女優がほぼ完璧。完全に疲れて生きる力を失った作家。想像に難い葛藤の中で必死で笑顔を作る主婦。溢れ出る愛情を注ぐ先がない女。深い苦しみの中において、理屈を述べることにどれだけの意味があるだろうか。子供の叫び声を聞きながら車を飛ばすジュリアンムーアの表情。すごい表現力。このチクチクする気持ち。ズキズキじゃなくてチクチクなんだよなぁ。突然胸を裂かれるメリルストリープ。この人の演技力は今更語ることはない。そして最後に心の求めるままに水の中へ沈んで行くニコールキッドマンの姿に安息感を得る。キッドマンの目力(めぢから)、これは誰も真似できまい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 8点(2004-05-24 13:17:50) |
14.うんうん。「めぐりあう女優たち」。ゲイばかり出てきたのは、なんでだろう。ジュリアンムーア役は嫌悪感を抱ける役としてとても分かりやすいと思いますが、似たような役をかつて「クレイマー・クレイマー」で、メリル・ストリープがやっていたのも、めぐりあってます・・・か?人としての酷さの質は違いますが!あえて「母・女として」とは書きません。この映画はそれを感じとる作品じゃないと思うし、性別に関係なく、こういう家族の捨て方をしたらそれ相応の人生を、余生まで突きつけられる事を間近に見ましたから・・・ |
13.2回見てやっと少し見えてきたような。いやー、いろいろめぐりあってますねー。この作品は“めぐりあう”アイテム探しの映画ともいえます。で、わたしが最もハートフルにめぐりあったのはストーリィには関係ないけどジョン・C・ライリー。わー「シカゴ」のミスター・セロファン(このキャラが好きなわたし)だ、とほんわり感激していたら、まただ!またミスター・セロファンや!うー、ケーキは愛の証拠ですよね、ローラ。「シカゴ」でも言ったけど、再度言わせてください。ミスター・セロファンに幸あれ。 【彦馬】さん 8点(2004-05-01 23:59:06) |
12.女優さん達の、演技の素晴らしいこと…!確かに難解な部分もありますが、絶妙のタイミングで訪れる場面(時代)の転換と、役を見事なまでに捉えた女優さん達の表現力が、言葉以外のもので説明を加えてくれているように思いました。ニコール・キッドマンには脱帽だし、ジュリアン・ムーアの表情は、今でも頭に焼き付いてます。エド・ハリスもさすが、でした。 【ぷっきぃ】さん 8点(2004-04-29 17:02:03) |
【愛人/ラモス】さん 8点(2004-01-20 10:20:20) |