ホテル・ルワンダのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ホテル・ルワンダの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ホテル・ルワンダ

[ホテルルワンダ]
Hotel Rwanda
2004年カナダ南アフリカ上映時間:122分
平均点:7.66 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-01-14)
ドラマ戦争もの実話もの
新規登録(2005-01-16)【あまね】さん
タイトル情報更新(2019-06-24)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ジョージ
キャストドン・チードル(男優)ポール・ルセサバギナ
ソフィー・オコネドー(女優)タチアナ・ルセサバギナ
ホアキン・フェニックス(男優)ジャック・ダグリッシュ
ニック・ノルティ(男優)オリバー大佐
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕(男優)デイヴィッド
カーラ・シーモア(女優)パット・アーチャー
ジャン・レノ(男優)テレンス社長(ノンクレジット)
梅津秀行ポール・ルセサバギナ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみタチアナ・ルセサバギナ(日本語吹き替え版)
森川智之ジャック・ダグリッシュ(日本語吹き替え版)
松山省二オリバー大佐(日本語吹き替え版)
大塚明夫テレンス社長(日本語吹き替え版)
安元洋貴(日本語吹き替え版)
脚本テリー・ジョージ
音楽ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
アンドレア・グエラ
撮影ロベール・フレース
製作A・キットマン・ホー
テリー・ジョージ
ユナイテッド・アーチスツ(共同製作)
ライオンズ・ゲート・フィルムズ(共同製作)
配給メディア・スーツ
美術トニー・バロウ(プロダクションデザイン)
あらすじ
1994年当時、世界中でほとんど報道されることがなかったHutu族によるTutsi族のルワンダ大虐殺(80万人が死亡とされる)の物語。そこでHutu族でありながらTutsi族である家族や仲間を守るため孤軍奮闘するHotelのマネージャー役(実在の人物)を演技派ドン・チードルが好演。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.(エンドロールの歌から)━━━━ルワンダ・ルワンダ。神さま,聞こえますか。この叫び声が,聞こえますか━━━━神さまなんていないから,同じ世界に住む私たちが,聞いてあげなくちゃいけない。
小星さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-22 00:11:53)(良:3票)
41.《ネタバレ》 見るに値する映画でした。・・・・・・ただ、主人公ポールが、内戦が始まってもパリッとしたシャツを着て、夜になると妻とワインやビールを飲んでいるのに、かなり違和感がありました。川沿いの虐殺を見た後、取り換えたシャツを破り脱ぐところで、彼はそれまでの自分を反省して、ヒューマニズムに目覚めるのかもしれませんが、、、・・・とはいえ彼は、貧富の差が激しいルワンダにあって、欧米の資本から恩恵をたっぷりと受けた最も豊かな階層に属していたわけです。どうしてこういう内戦になるのか。それは激しい貧富の差をそのままにしたり、様々な不満を放置していたからではないでしょうか。・・・・・それが、抑圧的に秩序を維持していた権力が、何かの拍子になくなると、やり場のない不満を抱えていた人たちが、武器をとって突然に荒れ狂いはじめる。あるいは民族だの、人種だの、宗教だのといった単純な原理に訴えて人々を扇動し始める。・・・・・旧ユーゴもそうでした。カンボジアも似たようなところがあります。今のイラクもそうかもしれません。パレスチナもほんのちょっと似ているかもしれません。・・・・・こうなってしまうともう外から救いの手をさしのべることは相当に難しい。助けに行くっていっても、こっちの命も危なくなるのに、どうして助けに行かなくちゃいけないのか、とみんな思うわけです。それにソマリアのようになってしまうこともある。・・・・・ということで、最も豊かであり、妻を射止めるためにワーゲンを賄賂に使ったりするポール自身にも責任の一端はあるのです。この映画は、そうした部分を、酒とシャツを使いつつ、さりげなく、的確に表現していました。映画の製作者は表面的にはポールを英雄に仕立てていますが、心の底では、お前にだって責任はあるじゃないか、ときっと思っています。・・・・・この映画を見て、私たちにできることは、現在、アメリカ化の中で拡大しつつある、日本の貧富の格差を放置しないように政治を見張ることかもしれません。放置すれば、不満を抱えた一部の人が、町中で発砲し始め、家族の誰かが殺されてしまうかもしれませんし、極端な場合は、そういう人たちが政党を作って権力を握ったりするなんてこともあるかもしれません。
王の七つの森さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-13 20:28:15)(良:2票)
40.《ネタバレ》 ルワンダの虐殺は根の深い問題だ。虐殺の背景として、長年に渡る民族対立、政治対立(フツ+フランスVSツチ+ウガンダ)があるが、ラジオでの憎悪を掻き立てる民族主義プロパガンダの影響が非情に大きかったと言われている。貧困で、教育水準、民度が低ければ、偏狭なプロパガンダにも洗脳されやすく、安易に暴力に荷担してしまう。教育がいかに重要かが実感させられる。ルワンダにとって悲劇だったのは先にソマリア紛争があったこと。内戦が勃発すると、邪魔な国連軍が最初に狙われる。十人も殺せば撤退することを知っているからだ。国連はソマリアの轍を踏み、内政不干渉、軍の撤退を早々に決定した。実際にベルギー兵十人が殺された。国連軍の指令官は最低限の兵のみ治安を維持すべく駐留するが、精神を病んで辞任、帰国する。後にPTSDにより自殺未遂を起こしている。それほど過酷な任務であったということだ。死者80万人と大量の難民が発生し、一時は人口の3/4が女性だったという。その所為で女性の社会進出が実現されたとルワンダ人から聞いた。ちなみに戦後最大の紛争は、1971年のバングラデシュ独立紛争で死者300万人。どの紛争も複雑で、真実は立場によって変わる。被害者意識、家族愛、隣人愛、勇気で綴るこの映画や原作も鵜呑みにはできない。一度全てを疑ってみる必要があるだろう。何が真実かを見極める目を持ちたいと願う。映画から恐怖は伝わってこなかった。所詮は作り物だからだ。実際の虐殺場面を描いたら観客を失うことになっただろう。昨日までの隣人同士が殺しあったり、家族を殺されたりする恐怖は、経験した人にしかわからない。わからないことが幸運だ。その幸運を噛みしめながら、中断したディナーを続けるしかない。虐殺は現実だが、それを遠くから傍観視するのも又現実。立場が違えば、受け止め方が違う。対岸の火事をみて、きれいだと感じてしまうこともあるだろう。当初司令官が具申した通り、国連軍がツチ民兵の武器庫制圧を行っていれば悲劇は防げたかも知れないが、それが更なる悲劇を産むこともありえただろう。運命は気まぐれで、人間一人の力はいかにも弱い。主人公は彼にできる限りの精一杯のことをした。そして多くの人命を救うことができた。そのことに対して、いまは素直に、惜しみない賞賛を送りたい。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-07 06:31:32)(良:1票)
39.軍隊が来て欲しい。映画を見ながらずっと思っていました。秩序のない世界では、統制のとれた軍隊に、人は救いを求めます。最後に流れる曲に涙しました。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-03 23:27:18)(良:1票)
38.《ネタバレ》 もちろん映画は娯楽である。観ていて楽しくない(これはゲラゲラ笑うという楽しさではなくあくまで興味をそそられるという意味での楽しさだが)ものは、どんな素晴らしい啓蒙的で人道的テーマであろうと映画としては失敗しているのだ。
そういう意味での失敗作もある中でこの映画はかなりの点で成功の部類に入るものなのではないだろうか。感動を抑えた淡々とした進行、過剰な残虐シーンをおさえることでかえって惨劇への麻痺する心を疑似体験できる点、そして行きがかり上このような結果的英雄行為に至るごく普通の男の姿(彼とて自分の家族だけをまず守ることを考え、行方不明の姪たちを見つけるのに多くの人々の脱出を手間取らせたりしているのだ)。それらはこの忌まわしい事実を押し付けることなく私たちにただ示してくれる。
そして何より重要なのは次の言葉。「(世界の人は)これを見ても『怖いね』といってディナーを続ける」。・・・そう、私たちも知っている。私たち観客の多くもまたこの映画に心を打たれたり、何かを考えたりしたとしても、多分、多分「『怖いね』と言って夕食をとり続ける」人でしかないであろうことを・・・
・・この映画を観て、いや、この手の映画を観ているといつも思ってしまうこと。
「果たして映画は世界を変える力があるのか?所詮は娯楽の映画というものに・・・」
ということ。
ぞふぃさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-26 18:08:33)(良:1票)
37.《ネタバレ》 たしかに映画は、日本人のはしくれみたいな俺にも、ルワンダの悲劇を伝えてくれる。
でも映画鑑賞をするには、あまりにも事件が最近過ぎて、笑えない。
no_the_warさん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-25 01:04:19)(良:1票)
36.映画で描かれているフツ族・ツチ族は、ベルギーの植民地時代に便宜的に作られた階層です。文化的な背景を持った民族ではありません。民族間の対立を煽ることで支配層への攻撃をかわすことが目的で無理やり作ったものです。独立後もその対立が続いています。彼らが争う意味は何もありません。それがわかっていても我々には何もすることができません。いつも悲しむのは母や子供たちです。この映画は、戦争に対する我々の無力さ、虚しさ、悲しさを気づかせてくれます。いい映画です。
爆裂ダンゴ虫さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-10 23:32:18)(良:1票)
35.《ネタバレ》 署名した一人です。虐殺煽動の元凶とされる放送局RTMLを描いていることを期待していたのですが、肩すかしでした。しかし、そんなことで評価が落ちるものではない。以前、ETV特集でルワンダ虐殺のドキュメンタリー(BBCだったかな?)を観たことがあり、また事態発生後から関心を持っていました。本編中に挿入された虐殺シーンはそのときに観ました。あれは、命乞いするツチ族を鉈で一方的に殺害するシーンだったと憶えています。主人公ポールは、パンフレットによると押し出しの強い人らしいですが、ドン・チードル演じるキャラクターは情けなさ、卑屈さ、卑劣さを加味し、より人間味のある血の通った存在として描いてすばらしかったと思います。なお、霧の川沿いの道でのエピソードは「キリング・フィールド」の湿地帯の髑髏へのオマージュでしょうね。↓↓↓下の0点のかた、禍根を残さない終わりかたは殲滅しかないのを歴史が証明していますよね。これは、たぶん、未来永劫くり返されて行くんだと思いますよ。そしてその原因は「身内への愛」じゃないでしょうか? 絶対不可能だと思われていたレバノン内戦終結がかなったんだから希望持ちましょ。
shintaxさん [映画館(字幕)] 8点(2006-03-01 09:53:59)(良:1票)
34.確かに猛烈に重い…。昔見たオリバー・ストーンの「サルバドル」を思い出した。低予算らしいけど、ニック・ノルティ、ホアキン・フェニックスやジャン・レノら主役以外にもいい俳優が結構出ていて、安っぽさもない。劇中、報道カメラマン役のホアキンが女性2人に聞く。「あなたは何族?」確かにそうだ。私の目から見てもどっちが何族だか分からない。あんな不毛そうなアフリカの土地を何十年にもわたって100万人だかも殺し合いながら奪い合う意味がさっぱり分からない。だが、海外に行くと、私も「中国人か?」とか「韓国人か?」とか、あるいは「日本人か?」と聞かれる。欧米人には区別など無理だろう。そりゃそうだ。でも、私たちも何百年もいがみ合っている。つくづく人とは複雑な生き物だ。イラクじゃ私たちから見たら同じにしか見えない顔をした人々が今現在、宗教ではなく「宗派」の違いでリアルタイムで殺し合いを演じている。何だか救いようのない気分になる。この映画、日本で公開されるまでに署名活動なんかがあったそうで。映画見た後でネットで知った。郊外のミニシアターは満席に次ぐ満席。久しぶりに「映画を見た」という満足感を感じた。映画を見せてくれた人に感謝。この映画を見たいと思った人が大勢いることに少しほっとした気持ちになった。
しまうまさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-28 21:37:22)(良:1票)
33.《ネタバレ》 良い映画だと思う。ラストシーンで不覚にも泣いてしまった。自分なら自分の身を危険な状況に置いてでも他人を救うという選択ができるのだろうか、と考えさせられた。隣人がある日を境に敵になるというのは、とても恐ろしいことだと思う。
lalalaさん [DVD(字幕)] 8点(2015-04-12 18:29:39)
32.《ネタバレ》 実際にルワンダで起きた民族浄化を基に作られた社会派映画。だけど、その語り口は主人公にホテル・支配人という市井の人をおいたことでとても柔らかいものになっていて、スムーズに作品世界に入っていける。そして徐々に暴かれていく人間の本性、残酷な現実、そして世界の無関心……。引き上げていくジャーナリストが深い諦念とともに語る、「俺たちの撮った映像を見たって、世界の人間は「怖いね」ってディナーの手を少し止めるだけだ」との台詞は、とても考えさせられる深い言葉だ。それでも人間を信じようとするドン・チードルの抑えた演技が胸を打つ。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-03 10:14:45)
31.《ネタバレ》 ワタシだったら、自分の家族の安全しか考えられません。ですから、作品前半のタチアナの「隣人…」には、かなりうっとうしいモノを感じていました。でも、彼ら家族が生き残ったのは、自分たちの家族だけのことを考えなかったからだ、と今は思っています。ネクタイの結び間違いなど細かいところまで演出の行き届いた佳作。もし「シンドラーのリスト」と対決させるなら、こっちを選びます。なんだ、その対決は?
なたねさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-14 20:50:24)
30.《ネタバレ》 ■ルワンダの大虐殺は教科書では知っていても、いざ自分が現場に立ち会ったらホントに何もできないだろう。怖い。そういった状況をリアルに描いている。外国人が現地の人を見捨てて雨の中逃げていくシーンが印象的。

■四つ星ホテルだということに最後まで義務と責任を持ち続ける支配人はすごい。しいていえばホテルが守られているのが物理的要因というよりコネによるところが大きいのでイマイチ障壁の度合いと敵の迫ってる度合いが見えづらい点がマイナスか。

■「怖いね」と言ってそのままディナーを続ける、多分実際に自分がニュースで見てもそうするだろう。だが、では自衛隊をあのような危険地帯に送り込んで虐殺を食い止めろ、といえるだけの日本人がそうはいると思えない。この映画を高く評価する人も、そういう行動を日本政府が打ち出して賛成するとは思えない。
θさん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-03 00:36:37)
29.《ネタバレ》 主人公の体を張った行動も、虐殺事件の収束に何ら影響を与えていないところにリアリティを感じる。家族を連れての国外脱出がやっとですからね・・・。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 8点(2010-01-09 22:14:09)
28.当時あまり報道されなかったのかルワンダ大虐殺についてまったく知らないままでの鑑賞となりました。本当に言葉にできないぐらいの衝撃を受けました。もしかしたら当時報道されていたものを見て私自身が「怖いね」の一言で心に焼きつくこともないままに流してしまっている可能性があるかとも思うとなんとも言えない気分です・・・
MINI1000さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-28 07:32:56)
27.ルワンダ大虐殺を扱った映画だが同じ題材のルワンダの涙と比較すると残酷な表現などが抑えられ、更にプロットに拘っているため(映画として観やすくはなっているが)やや閉鎖的な視点な感がある。ルワンダの涙を見て大きな概要を理解した上でこれを見るとなおわかりやすいと思う。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-30 18:40:19)
26.暑い暑いアフリカで何が起こったかを初めて知った。世界から見捨てられ,むごたらしい殺戮が繰り広げられる中,それでもなんとか乗り越えようと必死に知恵を絞り,弱いものに手を差し伸べ,他人に惑わされず,家族への愛情を抱き,己の信ずる道をただ歩み進んだ人がいたことも知った。人間は残虐でちっぽけで愚かな一方で,ときに理性と愛を味方につけた大きな存在にもなり得るということが,感動的であり悲しくも感じた。
さそりタイガーさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-27 07:16:14)
25.ルワンダ事情など全く知らなかったが、これほどまでに恐ろしいことが同じ地球上で起こっているとは正直ショックだった。ドキュメンタリーにならずに映画として完成している点がすばらしい。自分としては、ラストの付け加えがなければ正直ブルーな映画にしか思えなかったでしょう。大人の教育映画でした。感動はありません。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-23 19:35:46)
24.3ヶ月で100万人が大虐殺されたルワンダ。ルワンダの紛争について聞いたはことはあったけど、映画を見るまですっかり忘れていました。
カメラマンの「世界の人々はこれを見て怖いねと言うだけでディナーを続ける」という言葉はまさにその通りで、自分もその一人なんだと思い知らされました。
バムセさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-15 15:01:24)
23.ルワンダ紛争...知りませんでした。この映画を見なければ一生知らなかったと思うし、知ろうとしなかったと思う。今も世界の何処かで紛争が起きている。無力な私に出来る事は、子供に平和の大切さを教える事だけ。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-07 13:47:51)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 7.66点
010.62%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
553.12%
62616.25%
73823.75%
84226.25%
93723.12%
10116.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.21点 Review14人
2 ストーリー評価 7.76点 Review21人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review20人
4 音楽評価 7.17点 Review17人
5 感泣評価 7.80点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
主演男優賞ドン・チードル候補(ノミネート) 
助演女優賞ソフィー・オコネドー候補(ノミネート) 
脚本賞テリー・ジョージ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ドン・チードル候補(ノミネート) 
主題歌賞アンドレア・グエラ候補(ノミネート)"Million Voices"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS