17. 1968年時点でモノクロってのは多分に低予算ゆえのコトかと思われるが、それが制作スタッフの想像を遙かに凌駕して秀逸な効果を生んでいる。1978年版「ゾンビ」との最大の違いは正にココにあると思う。カニバリズムの不快さに絶妙なフィルタ-がかけられ、何とも言えない不気味なムードを醸成する結果となっている。ゾンビたちの特殊メイクの稚拙さをボカす意味合いからも「正解」と言わざるをえまい。何がどうなってゾンビが蔓延るようになったのかは相変わらずサッパリ分からないが、兎に角、各地で一斉にゾンビが活動を始めたのだ!!と主人公たちと同様に無理矢理ナットクするしかないのも彼らに感情移入させる動機付けとなっており、78年版などより余程優れていると思う。無名の俳優ばかりなのも、この手の映画の場合には大正解。ココで見慣れたスターなんか出てきた日には「ああ、コイツが主役で生き残るんだな。」と後の展開がバレバレになり、激しく興醒めするコト間違いナシ!!どいつもこいつも全然馴染みが無い顔ばっかりなんで先の読めない緊張感・テンションが維持され続けていた。加えて立て籠もるのがごく普通の館というのも良かった。78年版のスーパーマーケットは長期の立て籠もりを考慮すれば「正解」なのかもしれんが、”ホラー”の雰囲気ブチ壊しだった。ラストの後味悪さもこういうジャンル映画では全くオッケー!!ていうか、アレ位やらんと作品のインパクトが弱くなったかもしれない。78年版は酷評してしまったが、イヤ本作は歴史的意義だけでは無い面白さがあって、以後幾多の類似品(ロメロ自身の作品も含む)を生み出すオリジナルとしての風格すら漂っている。恐らくロメロ監督のベストワークだろう。素直に敬意を表して…8点。 【へちょちょ】さん 8点(2003-03-06 00:48:23) (良:4票) |
16.真昼間に観たのに怖い! ホラーには慣れてるはずなのに……甘く見ていました。さすがは名作。モノクロの効果って凄いんですね。家の前で蠢いているゾンビの映像だけで、他のゾンビものでは感じたことのないような恐怖を覚えました。この暗闇と、息の詰まるような閉塞感は何か根源的な恐怖に訴えるものがあります。 『ドーン・オブ・ザ・デッド』なんかはサバイバル・ゲームって感じで、怖いよりも面白い。けれど、これはとにかく怖い。生き残る希望は皆無で、蟻地獄にはまってしまった蟻の気持ちがわかったような気がします。いくらもがいても、死ぬしかないという絶望感があるんです。 【no one】さん 8点(2005-03-11 16:17:59) (良:1票) |
15.一通り後の作品を観てしまった後で観ることになったので、どうかな?とちょっとコワかったんですけど、いえいえどうして。ほとんどこれ一本で生きて行く羽目になったジョージ・A・ロメロの熱い情熱ほとばしる傑作だったと思います。やはり予算のない中での手作り感覚を多少身贔屓的に許してしまえるのは仕方のないことだと思うのですが、様々な悪条件をクリアしてこの水準を達成できることは素晴らしいと思いますし、インディーズ作品ならではの質の高さ、作り手の思い入れの高さが素直に伺われる良い作品だと思います。後に作られる一連のゾンビ物に比べるとやはりスケール感もミニマムだし大きな仕掛けはありません。ただロメロのルーツとも言える昔のホラー映画、「フランケンシュタイン」とか「ドラキュラ」等のゴシックホラー感覚は最も強く現れていると感じます。このホラー映画に対するひたむきな愛、そして彼の生み出した「ゾンビ」という新しいモンスターへのこだわりの記念すべき第一歩として、少しもその名に恥じることのない作品だと思います。やはり市井の一映画ファンとして、作り手がどこまで映画を愛してくれているかは重要な共鳴ポイントとなると思いますので、私はこれ、観て良かったと素直に思いました。ジョージ・A・ロメロは素敵です。 【anemone】さん 8点(2004-08-29 22:56:49) (良:1票) |
14.《ネタバレ》 コレも随分久しぶりに観ましたが、やっぱメッチャ面白いっすね。コレを超えているゾンビ映画とゆーのは、今なおそれホド数も無いかと思いますですね。 「何故そーなったか」という点に眼を瞑れば、とにかく革命的な状況設定が優秀すぎるワケですが、今作時点で設定は既に完成されていながらそのシンプルさゆえに隙も無く、序盤からの状況不明さから次第に恐るべき数々の事実が明らかになっていく展開だけで今観ても特大の衝撃があります(この単純で豊潤で贅沢な展開運びは正に発明者の特権でしょう)。そして、そんな狂気に満ちた状況の中で右往左往し、取り立てて有効な対抗手段も見い出せず、終いには仲違いをして破滅していく登場人物にも非常に冷徹なリアリティがあります。終盤畳み掛ける悍ましい描写の数々にも、演出手法自体は安上がりながら十分な凄みがあり、この点からも見応え抜群と言えるでしょう。いや~面白い!正に原点にして至高、という作品ですね。また、ここまで完成度の高い低予算映画というのも珍しいと思います。 映画だって重要な文化の一翼を担ってるのですから、その意味では今作と二作目『ゾンビ』は義務教育の必修にするべきだと考えてます(中学生のうちに必ず観るべき映画だとマジで思いますね)。本来的に9点で好いと感じますが、9点は『ゾンビ』に、こちらは8点にしておきます。 【Yuki2Invy】さん [DVD(字幕)] 8点(2021-07-27 23:52:04) |
13.漫画家の荒木飛呂彦さんの「こいつはビビったぜ映画ベスト10(もうやめてくれといいながらそれでもみたベスト10)」第1位に挙げられていたのが気になって視聴しました。 退屈な導入部分や、バーンと出て来るビックリ要素、状況を悪化させるために配置される馬鹿キャラ等、私がホラー映画に要らないと感じていた要素が無く、じわじわと追い詰められていく恐怖演出がとても良く出来ています。ストーリー自体は簡素ですが、ホラー映画としての完成度の高さを評価してこの点数です。 結構グロいシーンもあるのですが、白黒なのでそこが救いですね。と思ったらカラー映像の良リメイクがあるのですか・・見たいけど怖いなぁ。 【alian】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-02-05 00:06:41) |
12.ダイナミックな、悪くいうと雑なカメラワークはなんだかざらざらした粗い砂が口に混じるような居心地の悪さと野性味を感じさせる。サヴィニーのリメイクはあれはあれで素晴らしい出来であったが、本家はモノクロというところが逆に迫力を増す。あれほど爽やかなバッドエンドはあるだろうか。あっさりと悲劇を見せつけ、静止画でのエンディング。素晴らしすぎる。これほど緩急のついたクールなエンディングは無い。それを思うと、オープニングもまた素晴らしいとしかいいようがないことを思い出す。ふらふら歩いてきたおっさんにいきなり襲われるという恐怖は新鮮だったのだろう。ゾンビという素材を初めて扱いながらも、ゾンビ自体の露出には謙抑である。要はゾンビは「見せない」恐怖が肝なのである。ゾンビそのものよりも、それがだんだん迫ってくる雰囲気や、その数、なんか食ってる様子、ドンドン扉がたたかれている様子、窓の合間からちらりと見える様子、それらが恐怖を煽ることになる。そして人間の本質を炙り出すことになる。傑作。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-30 23:35:36) |
11.《ネタバレ》 自分が生まれる前の映画はあまり見ないので今まで避けてましたが。ゾンビ好きなら見ないと仕方ないなと思いついに鑑賞。 う~んまぁあれだな、リアルタイムで見てたらきっとトラウマになってるだろうな。って感じですね。ゾンビ君ちゃんと考えて、道具使ってるじゃんw この作品のおかげで、素晴らしいゾンビ達が見られるのでこの点数です。 田中邦衛似のゾンビに笑ったw 【まんせる】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-08 09:05:28) |
10.《ネタバレ》 明らかな低予算映画なのに、アイデアでここまで面白くできるんですね。一軒家での防衛戦は個人的大ヒット。最も印象に残ったのは、昼間の墓場をフラフラしながら接近してくる第一号のゾンビ。ラストの気の毒さもたまりません。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-15 12:29:11) |
|
9.《ネタバレ》 後半、僕は「こんなにも逃げ道がない状況で、どうやって映画を終わらせるのだろう」と不安になっていたが、なんだ、全滅するのかよーー。さいしょそれが受け入れがたかった。救いを求めたかった。んですが、それがあまいんですね。 暗闇からやってくるというのが僕の中でのゾンビのイメージでしたが、真昼間の墓場に、いきなりひとり立っている、、という導入は、とても好印象です。あの立ち尽くしている姿は、絶望的です。 |
8.初めて見たロメロ監督のゾンビ映画。いやぁ、モノクロで作ってもらってほんとよかったっす。モノクロがあまり好きじゃない人にこの怖さはまぁわからんと思うけどモノクロ大好きな自分にとってこの怖さは久しぶりに味わいました。カラーじゃ絶対に味わえないこの怖さ・・ほんとたまらん。ゾンビが身に迫ってるのに仲間の中で分裂し殺してしまうという人ことや恐怖のあまり自分の事しかを考えないという人間の愚かさがハッキリと表現しててなかなかよかったです。あんまりホラーは好きじゃないんからカラー版をみようかすごぃ迷う。。。。デジタル修復版を見たけど終わった後の予告編が凄い印象に残ってます。やたら題名をアピールしてるので。。。。(ぇ |
7.《ネタバレ》 給油しようとしたらゾンビに焦ってあたふたする場面、怖かったなぁ~(@@;「志村、うしろうしろ!」って感じ。あとは地下の子供が結局ゾンビになってしまう部分。最後の生き残った黒人が結局ゾンビと間違われ殺されてしまう場面の2つは哀れだった。低予算、無名キャストでも、「ゾンビ定義」がしっかりロメロ先生の中に確立してた事もありこれだけの作品になったのだと思う。2作目の「ゾンビ」に8点つけたので、本当は9点つけたいんだけど、途中小屋の中に入ってこようと思ったゾンビの1人が木の板で手を挟まれそうになった時、一瞬痛そうな表情をしてしまったので-1点・・・。 |
6.あらゆる意味で他のゾンビ映画とは一線を画す映画です。大抵のゾンビ物はそのグロテスクさゆえ、不気味さが目立ってしまうものですが、この映画は白黒であるためにゾンビをはっきりした「恐怖」の対象として捉えることができていると思う。とくに、冒頭のゾンビの無表情とドアを開けようとする動きからもうヤラレました。他にも、ゾンビに銃を撃つシーンや、時間がたってからゾンビ化する少女などが純粋なホラーの雰囲気をかもし出すのに成功しています(それにしても、ゾンビ映画の原点なのにもう子どものゾンビまで出ているなんて、ずいぶん考えられた映画じゃないですか)。密室間での人々の心理描写とラストのオチは文句なしなのですが、一つ残念なのは登場人物の設定にところどころ付け足したような印象しか感じられないものがあること(黒人が自分の身の上話をするシーンなど)。ああゆう説明はもうちょっとさりげなくやって欲しかったです。 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-09-17 20:49:22) |
【ボビー】さん 8点(2004-08-20 19:44:16) |
4.怖かった。あの限られた空間の中でどう生き延びるか。 でもEDの遊びにはちょっと笑ってしまった。 【weber】さん 8点(2004-06-20 15:08:29) |
3.記念すべき1作目。チープさをモノクロでカバー。お陰で、凄く怖い映画になりました。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-15 11:44:35) |
【白うなぎ】さん 8点(2001-11-04 23:47:06) |
1.怖すぎる。冒頭とラストが特に怖すぎる。冒頭、変なゾンビに追われて必死に逃げる女性の様子が死ぬほど怖い。中盤は少しもたつくけど、ラストの地下室での地獄絵図も、怖すぎる。変な音楽も、怖すぎる。怖すぎる。「ゾンビ」より、残虐度も控えめで良かった。 【プレデター】さん 8点(2001-07-23 15:57:09) |