77.中学生の頃、俺の将来の夢は「テロリスト」だった。何でそんな親不孝どころの騒ぎじゃないコトを言い出したのかって、そりゃこの映画に影響されたからですよ。ナゼか知らんが時間ぴったりに部屋から出てきて次々に隊列に加わっていくテロリストのメンバー達。お前らアレか、キレイに廊下を歩きたいためだけに前もって打ち合わせて、秒単位のスケジュールで部屋を出るタイミング決めてるのか!などと無粋なことはハナから考えず、当時の俺は彼らの美しい歩きっぷりにただただ感動。「俺も大きくなったらこんなカッコいいテロリストになるぜ!」。しかし、やがてテロリストは職業ではない上、悪いことをしなければいけないということを理解したとき、この夢を断念したのでした。本気で残念に思ったことを今でも覚えてるってことは、それほどまでにこの映画に出てくる悪役達に俺は魅了されてたんだなぁ~。うーん。中学生の頃の俺よ、お前はアホか。その他にも公園で灯油を直線状に撒いて火遊びしたり、とても悪影響を受けた映画として深く俺の中に根付いています。 【コバ香具師】さん 8点(2004-03-30 05:29:34) (笑:4票) |
76.シリーズ3作のうち私が観たのはこの作品のみです。B・ウィリスがたった一人で強敵相手に奮戦する姿はカッコ良く、最後まで続くどんでん返しに文字通り手に汗握るという感じで夢中になって鑑賞しました。ハリウッドエンターテイメントとしては、二重丸を付けられる面白さでした。さて、私はこれを職場の慰安旅行(!)のバスの中で観ました。観ている間はトイレ休憩も無用、という感じで、偉い人も私のような下っ端のモノも、ビール入り紙コップと柿ピーの小袋を握りしめ、あのちっちゃいテレビ画面を食い入るように見つめた記憶があります。旅館到着3分前くらいの絶妙なタイミングで映画は幕を下ろし、長旅で軽くアホになった私たち一行には、「いらっしゃいまし」と頭を下げる女将も番頭さんも全部テロリストにしか見えませんでした。 【のはら】さん 8点(2004-03-16 18:35:21) (笑:2票) |
75.《ネタバレ》 結論から言えば、『1』と同じくらい面白かったです。『1』観て直後すぐにこれ観たからかもしれませんが。 でも『1』よりショッキングなシーンは増えましたね。乗客満載の飛行機が墜落・爆発とか、ラストに悪役たちも飛行機ごと爆発とか。まあ映画だし、スケールが大きくなれば被害も大きくなるものだと割り切って見ました。そのへん割り切れば、緊迫感のある良質なアクションもの。ただ今回はタンクトップ無かったですね。タンクトップヒーローで盛り上がるのは日本だけなのだろうか、特に『2』ではその辺意識はしてなかったようだ。まあ真冬の空港が舞台じゃ仕方ないっちゃ仕方ない。 今作も行きずりの野郎たちと友情を築いていくジョンにテンション上がりました。地図を保管してるじいちゃんや、最初はいがみ合っていたロレンツォとも最後の最後で和解し、あぁ『ダイハードだなぁ』としみじみ(あくまで『1』、『2』二作を観ての感想なのであしからず)。内部から裏切りが出ることや、上述のスケールが大きくなったことなど、シリーズの雰囲気は崩しすぎないマイナーチェンジ具合が私は好きでした。 【TANTO】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-10-31 13:00:49) (良:1票) |
74.ターミネーター2と同じぐらいの時期に出た映画で、T-1000がセリフも「うわっ!」しかないところがある意味ショックでした。笑 子供の頃、5本の指に入るぐらい好きだった映画です。 よく お風呂上りに全裸でマッチョポーズを決めながら リモコンでテレビを振り向きザマにオフにしてまねをした記憶があります。 今でもクリスマスの時期が来ると、必ずといっていいほどテレビで放映するので、1と2あわせて鑑賞しております。 個人的にはシリーズ中で一番好きな作品です。雪が多いからかな。 【STEVE-O】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-04-17 10:18:07) (笑:1票) |
73.1作目が良かったおかげで、過小評価されてしまう損な作品。シリーズものとしてとらえず、単品で考えればやっぱりおもしろい。ヒロシ&キーボーの「三年目の浮気」のあとの「5年目の破局」みたいな作品。 【tonao】さん 8点(2005-01-31 20:16:38) (笑:1票) |
72.場所が空港になってもやってることが大して変わってなような・・空気講をくぐったり・・・でも新しいところもあって面白い。 |
71.飛行機がハイジャックされて墜落するなんてストーリーは今じゃできないね。ダイ・ハード1には負けるけど2まではちゃんとしたいいアクション映画。3は・・・。 |
【turbo】さん 8点(2002-12-24 08:03:49) (良:1票) |
【トミー・リー】さん 8点(2001-08-12 22:38:21) (良:1票) |
68.最後のアレは何?オチ…ですか。第1作よりもこっちのほうがよかったかな 【たつろう】さん 8点(2001-07-30 19:31:05) (良:1票) |
|
67.それなりに楽しめますよ。でももうすこしパウエル巡査長使って欲しかったな。 【コウコウ】さん 8点(2001-07-24 14:02:44) (良:1票) |
66.1ほどのインパクトはありませんでしたが、シリーズ2作目でこれ程出来のいい作品も珍しい。舞台を空港に移したのも成功の要素。これで3を作らなかったら・・・。 【DEL】さん 8点(2001-03-27 18:32:17) (良:1票) |
65.《ネタバレ》 前作より大味だが、この裏切りは記憶に残るほどの衝撃。 【TERU】さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2023-03-24 21:41:31) |
64.《ネタバレ》 あの「ダイ・ハード」が帰ってきた!と胸を躍らせ映画館へ。おおっと、前作と違い飛行場が舞台とはなかなかのスケールアップじゃないか。 うわっ、おいおい、飛行機を墜落させるなんてとんでもない奴らだ! ええっ、まさかお前は敵側だったのかよ! よっしゃあ、仲間もろとも地獄へ落ちろ! いや~マクレーン、やっぱあんたはやる男だよ、ふぅ~… 当時、純粋に映画を楽しんでいた頃、単純に面白かったと思えた映画。特にラスト、漏れた燃料に着火させて飛行機もろとも敵を木っ端みじんにするシーンでは思わずガッツポーズをしましたよ。ただあれからうん十年、何度も観て、やっぱ第一作と比べてしまうと、ね…どうしても少しばかり評価は下がってしまうかな。マクレーンが強くなりすぎとか(まぁ前作であれだけの修羅場をくぐったのだから成長はやむなしだけど)、閉鎖空間でなくなった分、緊迫感があまりなくなったとか、いくらなんでもドッカーンやりすぎとか、まあいろいろ要因はあるんだろうね。ただ、冒頭の感想どおり、アクション映画の王道としてアトラクション的に、ヒーローVS悪玉軍団をスケールでかく楽しむには問題なしの映画じゃないかな。みんなでワイワイガヤガヤ言いながら観るにはいいのかも…クリスマスだしね? と、いうことで初めて観た時の思い出重視の8点献上です。 |
63.《ネタバレ》 基本的な部分は1の焼き直しだが、面白い映画は何度でも楽しめる!今作でもマクレーンのタフな活躍に魅せられた!中学修学旅行の部屋で繰り広げられたスチュアート大佐ごっこは今でも良い思いでです。あの頃僕らはバカだった。 【けんじマン】さん [地上波(吹替)] 8点(2016-12-13 21:22:13) |
62.おかしな設定とかもあるのだが、そんなことはどうでも良くなるほど面白い。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 20:57:29) |
61.ブルース・ウィリスが苦手なので、ダイ・ハードシリーズは完全に食わず嫌いで見ていませんでした。いざ気合を入れて1を見てみたら、これぞ映画!の非常に面白い作品。なので翌日すぐに2を見たところ、個人的にはこっちの方が好みでした。このままシリーズ全部を見てみたいと思います。 【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-03-14 08:32:54) |
60.大好きな1の後で、このシリーズを期待して鑑賞し続けていく事になるのですが(現在5)、シリーズとしてはやはり2までかと。そりゃ1と比べると劣りますが、キャラクターもちゃんと描いてあるし、続きものとして楽しめます。個人的に結婚指輪をクリクリする所が好きです。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 00:28:47) |
59.《ネタバレ》 またもクリスマスです。今度はマクレーン警部補は自ら窮地に飛び込んでいきます。主人公には弾が当たらないの法則です。もうしっちゃかめっちゃか。前作には及ばないものの、ツボは抑えてあり、楽しく見ることができました。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 23:48:03) |
58.《ネタバレ》 好奇心と勇気が人一倍強いマクレーン刑事だけど、その原動力となっているのは正義心。あと家族愛。かなり無茶してるんだけど、自分のできることを精一杯やろうと頑張っているので憎めないんです。テロリストが旅客機を不時着させて乗客全員が命を落とすシーンは、本当に衝撃的です。あの非人道的なシーンから、一気にテロリストへの怒りがマクラーレンと共に見てる側もヒートアップします。テロリスト側の方が一枚も二枚も上手なんだけど、マクレーンの神憑り的なクソ力で何とか危機を脱出する様は、手に汗握ります。ラスト、奥さんの旅客機が助かり、夫婦再会のシーンは、何だかホッとして涙しちゃいましたw 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-10 20:42:59) |