エクソシストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エクソシストの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

エクソシスト

[エクソシスト]
The Exorcist
1973年上映時間:122分
平均点:6.94 / 10(Review 249人) (点数分布表示)
公開開始日(1974-07-13)
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・フリードキン
キャストリンダ・ブレア(女優)リーガン・マクニール
エレン・バースティン(女優)クリス・マクニール
ジェイソン・ミラー(男優)デミアン・カラス神父
マックス・フォン・シドー(男優)ランカスター・メリン神父
リー・J・コッブ(男優)キンダーマン警部
キティ・ウィン(女優)シャロン・スペンサー
ジャック・マッゴーラン(男優)バーク・デニングス
ルドルフ・シュントラー(男優)カール
ピーター・マスターソン(男優)バリンジャー
ウィリアム・ピーター・ブラッティ(男優)プロデューサー(ノンクレジット)
マーセデス・マッケンブリッジパズス(悪魔)
冨永みーなリーガン・マクニール(日本語吹き替え版【TBS】)
中西妙子クリス・マクニール(日本語吹き替え版【TBS】)
岸田森デミアン・カラス神父(日本語吹き替え版【TBS】)
松村彦次郎ランカスター・メリン神父(日本語吹き替え版【TBS】)
宮川洋一キンダーマン警部(日本語吹き替え版【TBS】)
信沢三恵子シャロン・スペンサー(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩バーク・デニングス(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三パズス(悪魔)(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄カール(日本語吹き替え版【TBS】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【TBS】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【TBS】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【TBS】)
かないみかリーガン・マクニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤田淑子クリス・マクニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
てらそままさきデミアン・カラス神父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
久米明ランカスター・メリン神父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚周夫キンダーマン警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚運昇パズス(悪魔)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしジョセフ・“ジョー”・ダイアー神父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弓場沙織シャロン・スペンサー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原康義バーク・デニングス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ウィリアム・ピーター・ブラッティ「エクソシスト」
脚本ウィリアム・ピーター・ブラッティ
音楽ジャック・ニッチェ(追加音楽)
作曲マイク・オールドフィールド主題曲「チューブラー・ベルズ」
撮影オーウェン・ロイズマン
製作ウィリアム・ピーター・ブラッティ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクディック・スミス(メイクアップ)
特撮リック・ベイカー[メイク](特殊効果補助)(ノンクレジット)
美術ジェリー・ワンダーリッヒ(セット装飾)
編集バッド・S・スミス(イラクのシーン)
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
ロバート・ニュードスン
字幕翻訳高瀬鎮夫
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
北イラク。考古学者でもあるメリン神父は異教の地の遺跡の中で悪魔との対決を予感する。そして晩秋のワシントン。女優クリスの12歳の娘リーガンに原因不明の異変が起きる。怪異現象はエスカレートする。クリスは悩んだ末、カラス神父に悪魔祓いの儀式を依頼する。現代社会の中では神父である彼自身も苦悩する生身の人間だった。やがて決意したカラスはメリンに協力を求め、悪魔との対決の時が来る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
58.気色悪さに乾杯!
美術もメイクも もちろんリンダ・ブレアもグッジョブだ。
3737さん [ビデオ(字幕)] 8点(2018-05-30 19:51:14)
57.《ネタバレ》 小学生の頃から時間を置きながら何度も観ている作品です。私にはホラー映画の原点みたいな位置づけになっています。観るたびに違う感想が浮かびます。現在の自分が考えていることに対して何らかの答えを返してくれる、奥が深い作品なのだと思います。
今回の感想は「やはり神はいない」ってことでした。
悪魔祓いはカトリックの宗教儀式で、現在は世界中から人を集めて講習をやるほどに普及しているようです。それを特集したNHKの番組を見たことがあるけど、セラピーの一種と云った様子でした。でも、様式があるだけで神が助けてくれる訳じゃない。対応するのは人です。
本作では神に仕える二人の神父が犠牲になって少女を救います。それは「神の力」ではなく「人の力」だと思います。神が何らからの威光を示したシーンはありません。その「人の力」は信仰を拠りどころ生まれたものかも知れませんが、ラストでリーガンを殴りながら「俺に乗り移ってみろ!」と叫ぶカラスに感じるのは、ボクシングなどで鍛えた体力に裏打ちされた意思の強さです。意地悪な言い方になるけど、神がいたら神父たちは死なずに済んだはずですよね。
余談ですが、私は「信仰を拠りどころにした行為」を肯定する気になれません。歴史が示すように必ずしも良いことばかりだった訳では無いし、現代的には胡散臭さを覚えるものも少なくない。宗教は他者に何かを施すより自身の内面を救うことに存在意義があると思っています。無神を気取る私も初詣は大好きで、少額のお賽銭で自身の内面を救っております。
アンドレ・タカシさん [地上波(吹替)] 8点(2018-02-12 23:53:29)
56.社会現象になりみんな着メロはエクソシスト、ブリッジで物真似。そんな学生時代もあった。
ホラーと言うと狙ってはないけど失笑を誘うワンシーンは付き物だがこれには無い、リアルな描写。
ホラーイコールB級としては見れない一本だと思う。それほど完成度が高い。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 8点(2016-01-26 22:20:43)
55.《ネタバレ》 「嫌な予感」を描く映画である。冒頭のイラクの遺跡発掘現場からして嫌な予感で満ち満ちている。失明したおっさん、野犬の喧嘩、やかましいツルハシのリズム、そしてなにより嫌な予感がする”振り子時計の振り子が止まる”。
母は異常な娘を、様々な医療機関に連れていく。そのときの診察方法が痛々しく描かれている。これは重大な主張であろう。悪魔祓いという前時代的なトピックと、医学という現代のトピックとの対比。白衣をまとう医師たちは、母に対し小難しい医学用語満載で説明する。だんだん母は医学不信になっていく。これも嫌な予感。怖がらせる映画、グロい映画ばかりがホラー映画ではない。上品で高尚なホラー映画だ。怖くてグロい映画見たければ、どっかその辺のおもちゃ映画を見たほうがよい。
no_the_warさん [DVD(字幕)] 8点(2013-12-18 21:43:14)
54.《ネタバレ》 公開翌年生まれのわたしがこの映画を観たのは10歳くらいの時かな?とてもじゃないけどホラー映画として楽しめるような代物ではなく、震え上がって観たのを覚えています。なんていっても娯楽性がなく(今観ればエンタテインメント性もしっかりあるのはわかるんですが当時はそれどころじゃなかった(笑))、神父と悪魔の壮絶な戦いに恐れ戦くばかり。しかも神父ふたりの命と引き換えにようやく追いだしたあたり、とてもじゃないけどハッピーエンドとも思えず、この映画の怖さは長年にわたってわたしのココロに残ってしまいました。きっと機種交換のたびに携帯の着信音を『エクソシスト』にしてしまうのはわたしに棲みつく悪魔の仕業でしょう。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-07 18:38:40)
53.こんな小さな子供に乗り移り宙に浮いたり箪笥を動かしたりブリッジで階段を下りたり首をぐるぐる回したりと、まるでかくし芸か大道芸みたいで、悪魔ってけな気で可愛いね。
また夏休みTVでよくやる心霊特番のお祓いコーナーを思い出してしまう。
しかし映画としての完成度はかなり高いと思う。

◎もし良ければ僕の描いたイラストも見てください
http://www016.upp.so-net.ne.jp/konekoneko-dou/image228.jpg
こねこねこさん [DVD(吹替)] 8点(2012-01-23 21:06:26)
52.ブリッジで階段駆け下りてくるシーンとかばっか取り沙汰されるから、もっとぐちゃぐちゃな死霊のはらわた的なスプラッタ・ホラーをイメージしてたんだけど全然正反対でした。アメリカ映画とは思えない凄く丁寧なホラー(オカルト?)映画です。人間ドラマを丁寧に描いてるあたり和風ホラーに近いと思う。それでいて日本にはない「悪魔」って素材を使って和風ホラーともスプラッタ・ホラーとも一線を画してると思います。怖いと言うよりは気持ち悪い?気味の悪さ?が前面に出ている感じ。話は淡々と進むからたまに出てくるああいう演出とかメイクとかでぐいっと引き込まれ見入ってしまいます。怖くない、の一言で切り捨てるには勿体ない映画。
ケ66軍曹さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-17 03:56:14)
51.《ネタバレ》 なかなか面白い。

アメリカ人には薄気味悪いという概念が無く、そういった怖さは伝わりにくい。というようなことを他の映画の解説か何かで読んだが、この映画も十二分に薄気味悪いではないか。なんだかよく分からない恐ろしげな存在が、超常的な徴をいろいろなところに残す事実は登場人物だけでなく、受け手にも十分な恐怖感を与える。

痛そうな行為やメイキャップ自体など、飛び道具も出てはくるが結局正体が分からないという、なんだかんだ言って卑怯な手にはまんまと最後まで怖がらされてしまった。この古典的でB級な「正体が分からない怖さ」というやり口はあまり好きではない。結局上手な着地点を最後まで考えつかなかった(かはじめから考えていない)という、作り手の戦術的退却が最も上手くいきすぎているのが癪に障る映画ではあるがそこが逆に気に入っているポイントでもある。

そのためにこの映画以降、作者が懸命に創り出した恐怖の具体を「恐怖の正体が分かっちゃったら怖くない」とか、「画面に出してしまったらありがたみが無くなる」とかいう論調が出現した事が伺える。それを言ってる評論家の比較対象がどうもこの映画であろう事が匂うからだ。しかし常識的に考えると、正体を明らかにした上でどのように帰結するか、具現化や登場をしてしまった上でどう展開するかしないか。という部分が物語としての技量の重点であろうから、そこを隠したまま雰囲気だけでおもいおもいに想像させるというのはちょっとずるい。

ずるいが巧いから成立する。だからよく言われる「それが結局あかされないから怖いのだ」というのは違うと思う。怖がらせる技量が飛び抜けて巧いということがこの映画の核心であり、だからインターネットが無かった時代に死ぬほど怖かったのである。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 8点(2010-05-08 23:06:55)
50.《ネタバレ》 ロザリオで少女を陵辱してみせる不敬な悪魔に身を挺して立ち向かう二人の神父は、使命を帯びた賢者の如し。40代半ばのマックス・フォン・シドー扮する老境のファーザー・メリンの重厚さ、彼の絶命により自らの迷いを打ち砕くファーザー・カラスの気迫が圧巻。宗教色の強い映画は好まないがこれは例外といえ、現世では比喩的な意味しか持たぬであろう憑依という事物をかように具象化してみせた、これもまた芸術と呼ばねばなるまい。結尾のリーガンの接吻は彼らへ捧ぐ。
レインさん [地上波(吹替)] 8点(2010-05-08 06:00:04)
49.《ネタバレ》 昔話になりますが、この映画は公開当時の騒ぎが本当にすごかった。当時中学生だった私は友人たちと日曜日に銀座に観に行ったのですが、午前中に着いたのにすでに劇場を3重に取り囲む行列で観るのをあきらめました。そしてその週の平日に授業が終わってから部活をさぼってまた銀座に行き、ようやく観られたという思い出があります。当時メディアでは大々的に取り上げられていて予備知識は豊富に持っていたのですが、実際に観ると想像をはるかに超えた内容で、劇場内も自分を含めて観客みんな体がかたまったような反応だったのを覚えています。見直してみて思ったのは、意外と悪魔の能力が慎ましい(?) ような感じを受けます。カラス神父から母親の旧姓を言ってみろと要求されても答えなかったり、神父から聖水だと言ってただの水道水をかけられてもだえ苦しむなど、本当にこいつは悪魔なの?と感じる部分もあります。CG全盛の最近の映画は、この手の悪魔や悪霊がやらかす悪事が映像的にどんどんエスカレートしており、かえって怖さがなくなっているのではないでしょうか。冒頭で悪魔が復活したことを暗示するシーンの場所はイラクの遺跡発掘現場ですが、そもそもイラク近辺は成立以来キリスト教がもっとも普及しなかった地帯でしょう。つまりこの映画では悪魔を宗教的な存在として語るよりも、普遍的に存在するがそれまで人類が認知できなかったエイリアンのような(?)ものとして表現する意図もあったのではと思っています。悪魔払いをする二人の神父はカトリックのイエズス会所属ですが、米国ではカトリック信仰自体がマイノリティで時には差別の対象でもあることも忘れてはなりません。そういうことがこの作品を単なるホラー映画をはるかに超越した傑作にしていると思います。
S&Sさん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-05 02:26:15)
48.《ネタバレ》 私が、この映画を恐く感じたのは、リーガンが「だうーだうー」言ってるシーンではなくって(公開当時こそ、その恐怖が世の中を席巻しましたが、今となっては、恐怖表現はむしろ大人しいレベル)、カラス神父の信仰の揺らぎの部分に、悪魔が付け入ってくるところ。神父は、信仰と人間性の間で自分の立ち位置を見失いかけていて、そして、その前に立ち塞がる最大の敵の象徴たる悪魔と対決することに。その悪魔は、彼自身の心の中に棲むものとしての象徴でもありました。だから、その結末は、あまりに悲しいのでした。暗いモノトーンの映像、たちこめる霧や白い吐息などから受けるイメージも手伝って、恐いというより、寒々しく悲しい映画としての印象が強いです。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-19 01:02:11)
47.悪霊バズズがインフルエンザのごとく、開いた窓から侵入しリーガンに感染(?)する様がなんとも・・・またリーガンに取り憑いた理由も説明不足。しかし名作だけあってそれなりに楽しめました。
SFアクションホラーさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-08 15:06:46)
46.このころ”エクソシスト”や”フレンチコネクション”や”恐怖の報酬”を観たわたしにとって、ウイリアムフリードキンは、私の子供心に、とても人間だとは思えなかった、というか、なぜか、フリードキンというひとは実在せず、架空の人物なんだと思っていた。そのくらい、こどもの私にとって、このころのフリードキンって監督は人間離れしていた。という、思い出。パンフレットの写真をみて、あっ
人間だ!と思った。
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 8点(2008-05-04 21:34:41)(良:1票)
45.(たぶん)初めて観ました。それほど恐怖は感じなかった。ホラー映画と言うより、ヒューマンドラマにホラー要素があると言った印象。リンダ・ブレアの鬼気迫る演技は良かったと思う。
ただ、悪魔バズズがなぜリーガンに取り憑いたのかが全く分からなかった。その点はオーメンは分かりやすい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-30 00:55:00)
44.単なるホラー映画として見るよりもヒューマンドラマの中にホラー要素が
あると思って見るとなかなか見応えがある。悪魔祓いの結末はかなり衝撃的。
女の子の演技力はズバ抜けてるのにこの後は出演作に恵まれなかったようで残念。。
映画大好きっ子さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-16 01:17:35)
43.ホラー映画としてはドロドロさも少なめで見慣れた人には物足りないかも。
ラストの結末は「まさかこんな終わり方とは!」と驚いた。 音楽、映像とも
古さを感じさせないホラー映画の名作。
Jane.Yさん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-27 08:11:55)
42.最近のホラーにあるようなスプラッターとかグロ的なものはないけれども、再現ドラマを見ているようなリアリティがあって、はっきり言ってめちゃめちゃ怖かったです。
憲玉さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-22 01:27:51)
41.本当に恐ろしいものとはなんなのだろうか。たくさんのホラー映画を観てきたが、いまだにそのことについて考える。  病院でリーガンが検査のために血を抜かれ、機械に挟まれる場面は直接悪魔は関係していないのに、辛く恐ろしい。苦しそうな娘をなすすべもなく見つめる母親は一体どんな気持ちなのだろう? 彼女の視点で見ていると、グロテスクな映像もまた見る目が変わってくる。もしあれが、自分の娘だったら?(若い自分には想像の範囲内でしかないが)  悪魔と対決する神父は、同時に心に抱える罪の意識と闘うことになる。嫌がる母親を病院に収容させ、看取ることもできずに寂しい最期を迎えさせてしまった過去と向き合う。彼もまた、大切な人が苦しんでいるときに何もできない辛さを知っている。  だからこそ、神父は心が折れそうになったとき、母親の「娘は死ぬの?」という言葉を聞いて立ち上がることができた。そしてためらわずに命をも捨てた。悪魔なんかよりも、愛する人の死のほうが遥かに恐ろしいと知っていたから。  恐怖とは大切なものの喪失から生まれる感情だ。その大切なものとは自分の命であったり、あるいは他人の命だったりする。もし後者を題材としたなら、それは恐怖の物語であると同時に愛の物語でもある。  ホラーにしては気品がある美しい映像で、内容もまた単なるショッカーではない深みのあるドラマとなっている。
no oneさん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-19 10:47:49)(良:4票)
40.エクソシストの恐怖は映画館で見た再放映のCMから始まった。
ホラー独特の曲調で煽りつつ、「もう辞めてくれ!!」と叫びたくなる様なチカチカした目に焼きつくCM。
DVDの特典に入っている「フラッシュ」ってヤツだ。
初めて見た時は異様に長く感じたが、改めて見てみるとフラッシュシーンが1分しかなく、思ったより短い。
しかし、気が狂いそうになるほど怖く、そして長く感じたのは今の所このCMしかない。

内容の方もCMに劣らず印象に残るシーンが非常に多い。
個々のエピソードを元に一本作れる(実際パクられて数多く作られている)位のネタが満載で、
全体的に格調高く、オカルトゴシック映画の中では今でも最高傑作だと思っています。
特にリンダ・ブレアの演技や例の音楽など…何度見ても、何度聞いても飽きません。

本編だけでも感じますが、DVD特別版の特典を見ると異常なほど作り込まれているのが解ります。
個人的にはディレクターズカット版に追加されている、狙いすぎて不自然なスパイダーウォークなど必要ありません。
当時の編集は正しかったと思います。
oO KIM Ooさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-27 13:12:27)
39.はじめて見た頃は、霊現象、リーガンの様変りなど、アイデア満載のA級オカルト映画に興味津々でした。DVDを借りて久しぶりに見たのですが、これはカラス神父の行動を追う事で、信仰心(もしくは生きていく上で支えとなる思想)に対する葛藤を描く部分が多い作品だとわかりました。フリードキン監督の解説入り映像で丁寧に説明していました。私はノンポリ無宗教なので、宗教云々は別の話ですが、信ずる事に対する真摯な態度は心打たれます。綺麗で重厚な映像は20年以上経ても「色褪せない(今更ながらこの表現が気に入りました)」素晴らしさがあります。 小さい頃はじめて自腹で友達と見に行った映画です。今回は初めてDVDで映画を見ました。そういう意味でも縁があり、思い入れが出る作品です。で・も・、スパイダーウォークだけ違う監督が撮ったのではないかと思うくらい浮いていて滑稽でした。鼻に血が入ってつらそう。長文で失礼。
チューンさん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-13 15:23:00)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 6.94点
031.20%
120.80%
272.81%
372.81%
493.61%
53212.85%
63112.45%
74317.27%
85823.29%
92610.44%
103112.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.84点 Review13人
2 ストーリー評価 7.84点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.41点 Review17人
4 音楽評価 9.11点 Review17人
5 感泣評価 5.20点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1973年 46回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞エレン・バースティン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェイソン・ミラー候補(ノミネート) 
助演女優賞リンダ・ブレア候補(ノミネート) 
監督賞ウィリアム・フリードキン候補(ノミネート) 
撮影賞オーウェン・ロイズマン候補(ノミネート) 
音響賞クリストファー・ニューマン〔録音〕受賞 
音響賞ロバート・ニュードスン受賞 
美術賞ジェリー・ワンダーリッヒ候補(ノミネート) 
脚色賞ウィリアム・ピーター・ブラッティ受賞 
編集賞バッド・S・スミス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1973年 31回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)エレン・バースティン候補(ノミネート) 
助演女優賞リンダ・ブレア受賞 
助演男優賞マックス・フォン・シドー候補(ノミネート) 
監督賞ウィリアム・フリードキン受賞 
脚本賞ウィリアム・ピーター・ブラッティ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS