1.《ネタバレ》 高峰秀子が小金持ちのジジイに囲われているお妾さんという役どころ・・・、ええぇっ!!彼女のキャラクターには全くそぐわない受動的な役柄やなあと思っていましたが、きちんと物語の中に溶け込んでいて、彼女の存在感と演技力に改めて感服した次第(←一体これまで何回感服したことか)聞けば、大映から何か企画をとヒアリングされ、彼女自ら「たとえば「雁」のような映画を」と申し出た結果、そのまんま映画化された経緯との由。こういう、明治時代の裏街の女性の役も演ってみたかったんだな、きっと。それ以上にインパクトを受けたのは、彼女がひっそりと棲む長屋前の、緩やかな下り坂道セットの精緻っぷり。これは美術を担当された木村、伊藤両氏に拍手!おハナシの展開にはそれほど感銘を受けなかったものの、この坂道の佇まいが高峰秀子演じるお玉さんの心の揺れ動きと連動し、いつまでも記憶に残る作品となってます。たいていが原作の表面をなぞるだけに留まってしまう名作文学の映画化としては、かなり秀でた良作だと思いました。