Avalon アヴァロンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > Avalon アヴァロンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

Avalon アヴァロン

[アヴァロン]
AVALON
2000年ポーランド上映時間:106分
平均点:5.32 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
アクションSFネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-04-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督押井守
財前直見アッシュ(日本語吹き替え版)
日下武史ゲームマスター(日本語吹き替え版)
木下浩之マーフィ(日本語吹き替え版)
大塚明夫ビショップ(日本語吹き替え版)
山寺宏一スタンナ(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジル(日本語吹き替え版)
大川透九姉妹のマーフィー(日本語吹き替え版)
范文雀受付の女(日本語吹き替え版)
脚本伊藤和典
音楽川井憲次
メディアファクトリー(オリジナルサウンドトラック)
ポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
製作日本ヘラルド
電通
バンダイビジュアル
メディアファクトリー
プロデューサー渡辺繁(エクゼクティブ・プロデューサー)
坂上直行(エクゼクティブ・プロデューサー)
久保淳
川城和実(共同プロデューサー)
配給日本ヘラルド
特撮古賀信明(ビジュアルエフェクトスーパーバイザー)
美術渡部隆(美術デザイナー)
林弘幸(デジタル・アート・ディレクター)
竹内敦志(メカニックデザイン)
録音若林和弘(音響監督)
井上秀司(音響デザイナー)
ランディ・トム(音響デザイナー)
あらすじ
『アヴァロン』アーサー王伝説で、最後の戦いに倒れたアーサーが運ばれたという島、英雄の魂が眠る場所……。 「アヴァロン」とは、近未来の戦闘体感ゲームの名前である。ヴァーチャルリアリティを駆使し、プレイヤーはその世界に入り込んで「パーティー」というティームを作り、そして銃を持って敵と戦う。そのリアリティ、迫力、そして勝つと賞金が貰えるというシステムから人々はこれに熱狂する。だがこのゲームは時には「未帰還者」と呼ばれる廃人を作り出すこともあり得る、非合法化された過激なゲームだった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.《ネタバレ》 うーん、監督の言いたいことはわかるし楽しんでいるつもりだが、実写じゃなくていいんじゃないの。
no_the_warさん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2008-12-31 03:56:50)
8.丁寧に作ろうとしてるからこそ、人の動き、人がその世界に立たせるためにのろい流れが生まれる。…と、思う。自分の描きたいイメージを表すにはそれ相当の容量が必要なので…。自分はこのペースが好きなだけなんですが。内容は普通ではないでしょうか?自分に言わせれば「若きヴェルテルの悩み」より意味不明なものはありません!訳が解んない!
魚弱さん 8点(2004-05-09 01:47:30)
7.ただひたすらにスタイリッシュ。銃、兵器、ポーランド語・・・
みすぼらしい実際の生活と、生き生きとした仮想現実の世界。この皮肉さが良い。
さんざん問題提起して、見てる側に「おまえは何に価値をもとめているのか?さあ後は自分で考えろ」の終わらせ方。余韻が残ってグッドです。
ぱぴんぐさん 8点(2004-01-06 21:14:49)
6.この映画って評価分かれるでしょうね。ハリウッドっぽくないんですよ、テンポが。序盤に怒涛のアクションを見せてからはとにかくゆっくりとしたテンポ。個人的にはこのテンポが結構気に入っています。しかし、それよりも気に入ったのは音楽。この作品のスケールにマッチした良い音楽と思います。ただ、これって邦画なんですね。うーん、見えない
ダンディ男爵さん 8点(2003-10-24 13:03:30)
5.マトリックスをDVDで観る前に、これを映画館で観たせいか、映像面での衝撃度はこちらの方が上でした。一般には、逆の評価なんですね。分析すると、映画内世界は(1)映画内現実、(2)ゲーム「アヴァロン」のフィールド、(3)class-realの3層から成っています。ストーリーを簡単にいえば、「世界1から世界2を通して世界3に至る」というもの。映画の描写では、世界1も非現実であることがほのめかされていますが、世界3も、存在するためには大量のデータを必要とするシミュレーション領域とされています(世界3=マトリックス?)。確かに、class-realは仮想世界であることが判明するのですが、世界3がそれまでの世界1及び世界2とは異なり、あまりに鮮やかに描写されているため、世界3=現実界(real-field)のように思えます。ここからは、現実界もプログラムされたものに過ぎないかもしれない、というイメージが得られます(ビューティフルドリーマー?)。それを作者が意図したかどうかは分かりませんが。で、結局のところ、ラストなんかはよく分からなかったのですが、メタフィクションっぽい物語構造と、迫力ある戦闘シーンに圧倒されました。しかし、実は、この映画で一番スゴイのは、川井憲次の音楽ですよね。未だに、アヴァロンで使われた楽曲をTVで聴かない日は無いんじゃないかっていうくらい、広く使われてます。
山の木屑さん 8点(2003-06-18 22:19:42)(良:3票)
4.熟した映画ファン向けの映画ですね。まずは無駄の無い構成(シーンとシーンの間に隙間が無い、シーンの内容を理解する前に次のシーンへと行ってしまう)が映画を難解にしている。熟した人ならついていけるというか、逆に無駄の無い分それが快感へとつながります。それとここのレビューを見て不思議に思うのが世界観がゲームであるとか、世界観を理解しないとダメであるとか、この映画には関係ないと思いますが?たぶんその部分で映画を理解しようとしても理解できない、楽しめないです。映画を一杯見ているとわかる映像の記号化をたのしむ映画だと思います。
ぶりぶりざえもんさん 8点(2003-05-28 12:54:13)
3.どの映画にも似てないなんとも言えない雰囲気が良い!
CCCPさん 8点(2003-01-16 22:20:47)
2.難解、眠い、でもすばらしくアーティステックな映画。押井監督言うところの共産圏の血中濃度が高いデザインも好き。でもなんといっても見ている人の心理を逆手に取ったカラー構成に驚いた。見ている側のいる世界がまるでバーチャルの世界のように感じさせる思い切った構成です。モノトーンに見慣れてその世界が現実視されたころに、本当は現実のはずのカラー画面に転じる…。視聴者はまるで自分のいる世界がひょっとすると幻ではないか?と思わせる演出の妙技!押井監督のキーワードはやはり「幻」。アヴァロンでは視聴者も巻き込んでしまった氏の演出力に脱帽です。
komoさん 8点(2002-10-10 21:56:20)
1.しっかり見れました。ゲームは好きなので、世界観はよく分かります。字幕版を通して一回みただけなので、一番最後だけよく分からないままです。吹き替えでまたみます。
hiro_666_2001さん 8点(2002-02-11 00:15:31)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 5.32点
010.88%
121.77%
287.08%
3119.73%
41513.27%
53127.43%
6119.73%
71513.27%
897.96%
987.08%
1021.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 8.25点 Review12人
5 感泣評価 2.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS