41.非常に展開の早い作品。無敵の親父、カッコイイ!おもろかった! 【SUPISUTA】さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-07-19 16:21:53) |
40.おとんがフランスで暴れん坊将軍しまくる映画です。 ただ、何の権限もないので一般市民にまで迷惑かけまくりですが、娘の為ならと全く気にしてませんあの親父。 ほんでとにかくノンストップで悪い奴をしばきまくるんですよ。 しばいてしばいてハッピーエンドです。いやまあぶっ殺してますけど。 そして両手に手錠繋がれて銃殺寸前からでもたやすく脱出出来るレベルの親父ですから、娘に銃突きつけられて人質に取られる、みたいな普通だと絶対絶命な場面ですら 「あーもうおっちゃん余計なことやめとけやめとけ」 としかならないわけです。完全に何か麻痺します。あんなんスター取ったマリオみたいなもんです。 というわけでとてもスッキリ爽快な映画なんです。 なんかこう、自信をつけたい時なんかに見るといい映画かもしれません。 【Fukky】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2022-11-19 09:58:17) (笑:1票) |
39.このキレキレの俳優、年は56歳?すごい。無敵すぎる。テンポよく心地いい。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-12-02 21:57:14) |
38.冒頭のパーティー。2人の父親のプレゼントの違いが極端すぎる。 それを最初に見せて、強い男もこれだけ強ければ大金持ちにも負けないと結んでいる。 平凡な優男はどうしよう? オークションのシーン、昔、香港のブティックで試着室に入ると部屋がぐるっと回って 裏から誘拐され売られる。そんな話を聞いたことを思い出た。 全編とてもテンポが良く面白かった。 【プエルトガレラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2020-10-07 16:25:31) |
37.明快なストーリー、魅せたい部分がはっきりしている非常にメリハリのきいた作品。 物語はテンポよく進みすぎるため一気に見れちゃいます。 リーアム扮する親父、愛娘のためなら何でもするムチャクチャっぷりで、事件に関係のない元同僚の奥さんをあっさっり撃つし、悪党に対してはとことん容赦ない。一切のためらいなく即殺するあたりが妙に気持ちよい。ほんと強ぇ~からこっちは俄然応援してしまう。ストレスなく気軽に観れる王道アクションです。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 8点(2020-09-25 13:42:36) (良:1票) |
36.《ネタバレ》 元CIAの父親が、娘のために有無を言わさぬ鉄拳制裁。これこれ、こーゆー痛快アクションが見たかったのです。 ブライアンは絶対正義というわけではなく、とにかく『娘を助ける』これ一本。そのためには手段を選ばない姿勢がすがすがしい。 スパイとしての能力は抜群に高く、絶対に捕まりません。アクションは圧勝。射撃も凄腕。これだけスーパーマンだとさすがにブライアンの心配はしませんが、なにしろ目的は娘キムの救出。キムと一緒にいたはずのアマンダの変わり果てた姿が焦燥感を募らせます。『はたして娘は無事なのか。』なのでそれなりにハラハラできます。 それにしてもブライアンのぶれない姿はしびれます。人身売買と利害関係にあった元同僚であり友人、その人の奥さんはまったく事情を知らないのに、友人に口を割らせるため撃っちゃうという非道ぶり。人質をとる主人公。今までこんなアンチなヒーローがいたでしょうか。公平とか正義とか、そんなの関係ねー。娘を助ける。ただそんだけ。なのにこんなに面白い。 序盤の冴えない父親と仕事モードのギャップがあつい。 今作は完全に単独でしたが、昔の仲間も優秀そうだったので、チーム戦も見てみたいですね。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-12-16 14:08:58) (良:2票) |
35.序盤はシリアスで、終盤からアクション多め。 最後まで緊張感あってオススメ 【へまち】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-06 22:44:58) |
34.《ネタバレ》 主人公の無敵さと娘の名前がキムなので、邦題を決めた人は「24」を意識していたのかな? しかも、ジャックバウアーは元同僚の罪のない妻を同僚の口を割らせるために撃ったところも同じ。ってことは、そもそも映画の制作者も意識していたのかも知れません。ジャックはたしか膝を撃ったからもっと残酷だったけど。 娘の誕生パーティのシーンで人間関係が見事に説明されていて、地面に残されたプレゼントの前に立つ主人公の切ない気持ちに感情移入させられる冒頭部からはまってしまいました。 あとは引き込まれてラストまで・・・素直に面白かったです。 「今も歌手志望よ。ママには内緒だけど」というのはリップサービスだったと思っていたら最後のシーン。リップサービスじゃなかったの?いや、このシーンはなしにして、リップサービスのままにしておいて欲しかった。 【karik】さん [地上波(字幕)] 8点(2016-09-28 17:48:48) |
33.《ネタバレ》 約3年ぶり2度目観賞、続編公開に備えて復習。最強のオヤジ、これ以上ない親バカ。愛娘のためならエッフェル塔だって爆破する、親友の妻をも撃ち抜く、敵を地の果てまで追い詰める父親の姿に乾杯です。リーアム・ニーソンによる年齢を感じさせない熱烈なアクションの連続が90分というわずかな上映時間を余すことなく全速力で突っ切っていました。非常に濃密で贅沢な90分でした。緊迫・痛快のタイムリミットアクション、久々に観たけど中途半端にやると凡作に終わりますがここまでやると傑作に疑いありません。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-12 00:25:15) |
32.《ネタバレ》 良かった。前半はサスペンス要素が多く、事件の謎解きを楽しめた。後半はアクションシーンが多く、でもしつこくない程度で、テンポがいい。事件の背後にあるのもトラフィッキングで、なかなか現実的で裏社会のブラックさを堪能することができる。キムがブライアンに言ったI love you, dad.も旅行前と生還後では意味が違うでしょうね。ブライアンの表情は元諜報員らしくあまり喜怒哀楽は見せなかったけど、そのぶん安堵したときやキムを抱き寄せた時に垣間見れる笑顔が印象的だった。 【カジノ愛】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-14 03:33:48) (良:1票) |
|
31.面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:07:46) |
30.《ネタバレ》 この映画の特徴は、何といってもこういうアクションもののお約束をさらりと無視しているところでしょう。 【普通】「悪かった!撃たないでくれ!」→居場所を聞き出すなり何なりする→去る【96時間】「悪かった!撃たないでくれ!」→撃つ 【普通】人質がいては撃てまい→銃を置くなり何なりしてその後の展開に【96時間】人質がいては撃てまい→撃つ 的な。そのシンプルさが素晴らしい。 アクション映画らしく、無駄にだらだらせずスカッとまとめた構成も良かったです。 【53羽の孔雀】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-12-17 01:52:08) |
29.《ネタバレ》 娘「来てくれたのね。私を助けに…」。父「命がけで守る」。そのためなら、一直線に冷徹にも残虐にも無闇やたらにも凶暴にもなれるって、娘を持つ父親の「ありたい姿」じゃないですか。「パパ、愛してる」ってだけ言われたい、父親のための映画。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-18 11:57:54) |
28.《ネタバレ》 ストーリーは極めて単純ながら、前半のわずかな娘との間の展開で完璧に父親に感情移入させ、あのご都合主義極まりない展開を不思議と説得力ある形にさせている。90分という短い時間にアクションのおいしいところをぐっと濃縮し、無駄をそぎ落としてまとめあげたいい感じの映画。アクション好きなら見逃せない一本。 ■途中で一旦捕まった後、殺される直前でつるしてあるパイプを追ってどうにかするのだが、あれはいくらなんでも無理でしょというか運良すぎでしょと思う。ほかのご都合主義は何か目がつぶれる感じだが、あそこだけは・・・ ■皆がセガールを彷彿させるのも納得の強さと展開。けど、セガールよりは圧倒的に「よきパパ」と「必死さ」と「娘への愛」がつたわってくるのですんなり入り込める。 ■しかし旧友の汚職警官が「ジャン=クロード」って・・・こういう映画見たら「ヴァン・ダム」しか思い浮かばないでしょ(笑 【θ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-18 10:40:58) |
27.娘を守る=正義。これだけで、何も考えずに一気に観られるのもいい!しかし、娘さんのボーイフレンドは監視されたり、命がけなのだろうか。 【min】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-12 23:57:24) |
26.目的がシンプルで解りやすくて好きです。無敵のパパが最終的に娘と娘の心を取り戻す。カッコイイ。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2013-03-03 12:10:10) |
25.スピーディーでテンポよく進むのがいい。よくできた映画だなというのが素直な印象。 ただ冒頭の事件が始まるまでは少し間延びしたかな? 【miso】さん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-12 15:09:17) |
24.《ネタバレ》 娘の旅行に反対してあそこまで母親に言われる主人公に同情した。結果的に馬鹿ないとこ娘といっしょに誘拐されるのも自業自得と思っていましたが、娘思いのお父さんのパワー爆発にはシュワのコマンドーを思い出しました。話がテンポよく進むので飽きずに見られます。容赦なく敵をぶっ殺していくのは、シュワやセガールの映画も同様ですが、彼らの場合には敵に同情してしまうこともあるのですが、この映画の敵に対してはどんどんいったれという感じで主人公に感情移入できます。また罪も無い奥さんを撃つシーンは新鮮でもありショックでした。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-02-09 20:21:52) (良:1票) |
23.《ネタバレ》 父ちゃん強ぇ!!いや、面白かったです。スパイものによくある隠し道具とか、秘密のアジトがあったりなどという場面は一切なく、この父ちゃんどこにでも現れます、武器も現地調達で済ませます。それが話の流れをスムーズにしていると感じました。いやとにかく無茶しすぎ(あれだけのことしておいて普通に帰国できるのか?)、でも爽快!! 【わたた】さん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-08 23:14:30) (笑:1票) |
22.《ネタバレ》 全くもってノーマークな作品ではあったが、続編である「96時間リベンジ」の予告を見て、ムムムム、こいつぁ面白そうじゃん!て感じたので、この1作目を鑑賞してみることに。結果的に、何でノーマークだったんだろう?て思えるほど、満足度の高い出来でした。とにかくテンポがいいし、無駄なカットがほとんどない。さらに、主人公の父親を応援したくなる演出&演技が、憎たらしいほど素晴らしい!原題よりも邦題の「96時間」の方が、ピッタとハマるのもまたいい。ああ、本当に面白かったな~。こりゃあ続編の「リベンジ」が、超楽しみになってきましたよ。 |