49.《ネタバレ》 アルマゲドンよりこちらの方が評価高いようですが、自分的には…… もちろん、本筋の彗星爆破に関してはこちらの方がはるかに上です。ロバート・デュバル最高。あと各人が淡々と自分の死を受け入れるとことか、家族との別れとか、格調さえ感じます。 ただ、サイドストーリーがね。あのニュースキャスターとその家族ってわざと反感をかうように描写されてるんでしょうか。 まず、最初の方の政府高官のまだ子供の娘にカメラ回してマイクつきつける態度とか。 もう、あの時点でドン引きです。 家族との話だって、人類滅亡でもしない限り、自分の誤りに気がつかない父親ってどうかと思われ。 高校生の話でも、彼女結局最終的には親と別れてるんだから、なんか無理に感動を生み出すためのエピソードを作ってるなという感じは否めません。 もっと、もっと本筋に時間をさいて欲しかった映画です。 数年ぶりに鑑賞。本当にニュースキャスター部分のセンスが悪い。年取った嫁を捨て、若い嫁もらってた親父が、人類滅亡ということで、若い嫁に捨てられ、元嫁にも捨てられ、寂しくて寂して娘にすがる。で、娘もそれにほだされて助かるものが死んでしまう。このストーリーのどこに感動しろと。次回見るときはニュースキャスターの家族部分は早送りで見ようかな。 崇高な宇宙飛行士たちに比べて、この親父はあまりに醜い。もう出てくるだけでうんざりする でも、宇宙飛行士部分で、こんな古い映画に涙ぐんだんで1点上げます。 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 8点(2023-08-21 18:24:11) |
48.どうして皆さん「アルマゲドン」と比較するんでしょう?確かに“起きる事件”は似ているけど、“監督の描きたいこと”は全然別だと思うのですが。やはりこの作品のテーマは、「11のとき父さんの財布から32ドル盗んだわ」に集約されていると思います。泣かせようとしてるわけじゃないのに泣ける、という印象です。 【金子淳】さん [映画館(字幕)] 8点(2023-04-25 15:28:37) |
47.《ネタバレ》 まさに終末ものの王道をゆくストーリー。 20世紀の映画だけに細かいガジェット(携帯電話など)は時代を感じさせるが、ストーリー構成は現在にも通じる安定感をもっている。 地球と衝突軌道にある彗星を発見→各国政府は秘密裏に彗星の軌道変更ミッションと、地下シェルターの準備を進める。 本作ではこの「軌道変更ミッション」がメインディッシュと思いきや、さにあらず、それが失敗すると、地上からの核ミサイル攻撃と、地下シェルターへの避難という現実的な次善策が用意されている。 このシェルターは当然ながら定員があり、これを巡る人間ドラマも描かれる。政府が選んだ一部の専門家以外は、社会保険番号で抽選されるというドライな手法は興味深い。今後の日本ならばマイナンバーが役に立つのかも知れないが、抽選から連絡そして輸送と、今のコロナワクチン接種などは比較にならないくらいの大混乱があるだろうし、実際だったらどうするんだろうと思わず考えてしまった。 こうした終末感を漂わせておいてから、実はミッションクルーによる最後の「捨て身のミッション」というアルマゲドン的な展開が用意され、人類滅亡という最悪の結果は回避される。 と、2時間の映画に詰め込むにはイベントが多すぎて、消化不良の感も否めないし、本作の主人公は一応女性TVキャスターになると思うが、どちらかといえば群像劇として見せているため、それぞれの人物像の掘り下げは浅い。 自分としては、人類滅亡の脅威を前に、世界各国がどのようにまとまっていくのか、そのプロセスも観たかったし(彗星衝突のリスクと比べれば、現在ニュースになっているほぼ全ての問題は後回しでよくなる)、終末リスクを知った群衆がどんなパニックを起こすのかも観たかったが、同様に1本の映画では無理だろう。 結論としては、本作をベースに是非連続ドラマとしてリメイクを希望します。 【田吾作】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-03-26 15:05:19) |
46.《ネタバレ》 もしも明日人類が滅亡するなら、最後の瞬間に一緒にいたいのは誰か。 そういうことを考えさせられる映画。 宇宙飛行士たちの行動にも胸を打たれる。 「一緒に飛べて幸せでした」が、この映画で一番しびれたセリフ。 ロバート・デュバルが演じると、それだけで映画の品格が上がる気がするから不思議。 |
45.奇しくも「アルマゲドン」と同時期に似たようなテーマで公開された作品。映画館で見ました。ただただ大味な、アメリカ人向け映画の「アルマゲドン」とは比べ物にならない良作と思っております。 【えぴおう】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-07-29 10:09:55) |
44.《ネタバレ》 まさにディープ・インパクトを残しましたね、わたしのココロに。 彗星衝突の人類破滅ストーリー。 親と確執のあるジャーナリスト、彗星の発見者の少年、衝突阻止のために飛び立つ宇宙飛行士たち、彼らの群像劇を主軸に、局面局面でアメリカ合衆国大統領が世界のリーダーシップとして人類に語りかけます。 と、まぁ簡単に書いちゃうとそーでもないハナシなんですが、何故か引き込まれる魅力にあふれています。 この映画の初見は東日本大震災よりずっと前ですが、当時からその思いはあって、過去数回観返した作品でもあります。 よく比較されるアルマゲドンとやってることはほとんど一緒ですがベクトルが違います。それぞれ好みのわかれるところでしょうけど、わたしはどちらも好きですねぇ。 ホラー映画よりよっぽど怖い映画ですが、映画なのでやはり現実ではありません。 まるで朝、怖い夢から覚めた時のような安堵感を感じました。ということはそれだけ怖ろしいとおののいていたわけで感情移入もハンパなかった証拠です。 そして地球の存続もあくまで偶然の連続であって、日常に感謝すら感じる、これまた怖ろしい映画なわけです。 っていうと、単純な印象ですが、この揺さぶりこそがディープ・インパクトとして名前負けしてない凄みかなと思いました。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-04 23:16:51) |
43.《ネタバレ》 ラーナーと父親が波にのまれていくシーンがいいですね。映画館も含めて何度か見ましたが、やっぱりここが一番いい。久しぶりに見てもやっぱり同じでした。 【海牛大夫】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-29 21:24:32) |
42.《ネタバレ》 アルマゲドンより好きです。ヒロイン一家が飼い犬を家に置いて行ってるのが地味にショック。しかし何度観ても、津波が来てるのに噴水に座ってのんびり新聞読んでるおじさんが気になる… 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2010-04-05 11:13:26) |
41.巷ではボロクソに言う人も多かったが、アルマゲドンよりせいこっちのが登場人物達に深みがある分良かったし、こっちのほうがぐっとくるとこがありました。アルマゲドンは滅び行く世界の英雄の話で、こっちはその時の一般人の話といった感じ。僕はこっちの切り口のが好きです。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-06-13 17:52:08) |
40.この映画が公開された後の数年後、競馬界のおいて、この映画よりも数倍すごい、ディープ・インパクトが現れることは、まだ誰も知らない・・・ 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-13 11:49:54) |
|
39.普通に、良作ですね。ある意味ありきたりな話なので、新鮮さは感じないが、それでも面白いと感じます。それと、今と比べてCGは凄いとは思わないが、津波のシーンとか何度見てもゾクゾクする。あと、アルマゲドンと比べるとどうかというと、俺にとっては、あっちの方が糞だなぁ。まぁ、俺にとって、好きなシーンとかもあるし、忘れられない作品だなぁ。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-27 00:43:39) |
38.悲壮感&緊迫感ゼロだった『アルマゲドン』よりは遥かにいい。あっちが隕石を破壊するヒーローをメインに描いた映画なら、こちらの主役はどこにでもいるごくふつうの一般人たち。だからこそ自然とドラマに溶け込んでいける。そして忘れてはならないのが本当に衝突する隕石の迫力。スピード感・重量感ともにインパクト絶大ですごかったです。ラストがちょっと甘い気がするけど、まぁよし。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-19 22:44:47) |
37.《ネタバレ》 ベタさを嫌う人も多いが宇宙あり、人間ドラマあり、都市崩壊ありのハリウッドの大作らしい大作。パニック映画の中では良くできたほうでのちに作られたデイアフタートゥモローとかより映像にスピード感や迫真力があります。史実系や皮肉系が好きなこともありあまり激しいストーリーの映画は見ないのですが久々に映画はエンターテイメントだと感じさせてくれた作品。選ばれる人間と選ばれない人間。男女比などは調節するべきだが専門家も差別化して特権を与えるやり方はいかにもアメリカらしい。結局主人公達もただ山に登っただけで助かってしまうハッピーエンドもまたう~んハリウッド。ともあれそんなことを全く封殺して見れば普通に楽しめるのでこの点数 【Arufu】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-28 07:48:24) |
36.実にこの映画の一般的評価は悪いですが、私は好きです。 感動して思いっきり泣きました。 評価の悪い理由の多くが、ちゃちなCG映像ということですが、 それはもちろん売り物の場面なのですが、 そんなことよりも家族愛や地球の危機が、 品よく共感できる範囲で、いわゆる泣きを誘うアルマゲドンと違い、 もしかしたら起こりえるかもしれない静かな感傷に感動したのです。 映画としてはまとまりも悪くアルマゲドンに負けたかもしれない。 でも大ヒットの影でも私はこちらの作品が好き。 同じ部類で、オールゥエイズのほうが、ゴーストより好きなのです。 よく見るとイライジャ・ウッドも出てましたね。 【アルメイダ】さん 8点(2005-02-25 07:05:07) |
35.《ネタバレ》 いや懐かしいですな。昔、出向してた先の職場で、プロジェクター使って皆で観た映画です(仕事しろ、仕事を!)。観終わって、仲間内では最大の理論派で通っていたT博士の目がキラリと輝き「この映画はおかしいんよ、彗星が2つに分裂した時点でゼッタイ軌道が変わるから、もはや地球に衝突するハズないんよ」との事。そこで無い知恵絞った挙句、出た結論が、「おそらく、最初の軌道計算が誤っていたのであろう」。要するに、彗星を爆破しなけりゃ実は地球に衝突しなかったのだが、勘違いから爆破してしまい、軌道を変えたせいで大惨事を招いたのであろう・・・。でも後でよくよく観直すと、爆破前後で軌道は変わってなかったみたいですね。まさに奇跡ですね。でも爆破はヤブ蛇じゃなかったんですね。ああよかった、はっはっは。で、ラストは彗星に特攻ですか。うーん。まるで宇宙戦艦ヤマトだね。ブラボ~! と言う訳でですね、なかなかいい映画だったと、皆で語り合った事を懐かしく思い出します。好きな映画ですね。スペクタクルに至るまでのドラマもうまく組み立てており飽きさせないし(大統領が無力なのがいい。宇宙人と戦うのも悪くないケドね)、避難の車の列が果てしなく続くシーンの素晴らしいスケール感も見逃せません。あと関係ないけど、金丸義信(プロレスリング・ノア)の必殺技「ディープインパクト」も素晴らしいので必見。 【鱗歌】さん 8点(2004-11-14 00:18:46) |
34.地球の滅亡っていう絶望的な未来のもと、人間の醜悪な部分が次々と飛び出してきて、だけど誰かを思いやるっていうあったかい気持ちは微かにだけど確実に人間に残されていて、それはやっぱり希望だと思う。 【kozi】さん 8点(2004-08-09 01:07:27) |
33.とにかくこの映画は、終盤の泣かせの連続に尽きる。次から次へと畳み掛けられる、感動シーンのオンパレード!独りで映画館へ見にいったから、登場人物に余計感情移入してしまい、号泣してしまった…(笑)。ラストにもうちょっと工夫があれば良かったが、とにかく泣いた!泣いてしまった!不覚にも! 【カシス】さん 8点(2004-04-12 23:43:07) |
32.《ネタバレ》 結構泣きました!娘とお父さんが海辺で抱き合って死んでいくシーンは感動しました。ストーリーも良いので一見の価値ありです! 【映画大好き人!】さん 8点(2004-03-24 23:59:20) |
31.「アルマゲドン」よりこっちの方が好きだなぁー。最後は、「え、これで終わりなのっ!」て感じだし、アメリカのことしか言わないし、大きな隕石が落ちなくて良かったけど、穴の中へ入った人たちは・・・?まさか、地球が助かったことに気づかずそのまま2年、穴の中で暮らして出てきて「あれ・・・隕石落ちて無いじゃん!」てことになるのかっっ!疑問はいっぱい残るけど、とっても良かった。 【法子】さん 8点(2004-02-27 23:29:45) |
30.《ネタバレ》 人類滅亡時の状況における、それぞれの生き方を他方面から描いていて、見せ方も良い。自分はどうするだろうか?と考えさせられる。隕石が落ちたとき、公園でベンチに座り新聞を読んでいる人が吹き飛ばされるシーンがあったが、「この人は隕石が落ちることは重々知りながら、いつもとまったく同じように過ごそう。と決めたのだなあ・・」と、妙に印象的でした。 【らいおん】さん 8点(2004-02-11 08:33:23) |