インサイド・ヘッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > インサイド・ヘッドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

インサイド・ヘッド

[インサイドヘッド]
Inside Out
2015年上映時間:94分
平均点:7.02 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-07-18)
ドラマコメディファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ3D映画
新規登録(2015-06-27)【+】さん
タイトル情報更新(2023-12-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・ドクター
エイミー・ポーラーヨロコビ
ビル・ヘイダービビリ
カイル・マクラクランパパ
ダイアン・レインママ
竹内結子ヨロコビ(日本語吹き替え版)
大竹しのぶカナシミ(日本語吹き替え版)
佐藤二朗ビンボン(日本語吹き替え版)
小松由佳ムカムカ(日本語吹き替え版)
落合弘治ビビリ(日本語吹き替え版)
浦山迅イカリ(日本語吹き替え版)
花輪英司パパ(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ママ(日本語吹き替え版)
さとうあいママのカナシミ(日本語吹き替え版)
定岡小百合ママのイカリ(日本語吹き替え版)
立木文彦フリッツ(日本語吹き替え版)
小宮和枝夢監督(日本語吹き替え版)
辻親八潜在意識の守衛(日本語吹き替え版)
仲野裕潜在意識の守衛(日本語吹き替え版)
原作ピート・ドクター(原案)
脚本ピート・ドクター
音楽マイケル・ジアッキノ
作曲中村正人日本語吹き替え版主題歌「愛しのライリー」
編曲Dreams Come True日本語吹き替え版主題歌「愛しのライリー」
主題歌Dreams Come True日本語吹き替え版主題歌「愛しのライリー」
製作総指揮ジョン・ラセター
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.なるほど忘れるってそういう仕組みだったのね。
TERUさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2022-11-23 22:09:42)
14.《ネタバレ》 人間の感情を本当にうまく具現化した作品

描かれていた全てのことについてなるほどと思えることばかり
特に子供のころ一緒に遊んだ空想キャラクターのビンボンを忘れるところや
ヨロコビが他の感情の大事さを知るところは秀逸
悲しくもあり、成長するってこういうことなんだろうなと考えさせられました。

あまりに斬新でしっかりと作りこまれており本当におもしろかった。
メメント66さん [DVD(字幕)] 8点(2017-01-10 08:39:45)
13.開始10分でもう泣きそう。
脳内会議みたいなアイデアは昔からあるけど、それ自体を1本の作品にしてしまったピクサーの功績は大きい。
今まで謎だった頭の中の複雑な仕組みがわかって良かったです。
感情のコントロールが出来なくなったときにこの作品のことを思い出して、少し冷静になれたらいいな。
そして、感情は自分にだけじゃなくて、他の人にもあるということを理解させてくれる。
特にママの感情のリーダーがカナシミだったのは奥深い設定だなぁって感心させられた。
変なCMソングが勝手に再生されるなんて小ネタも脳の仕組みの不思議を象徴する興味深い現象だね。
因みに僕の場合は、ポ~ニョポ~ニョポニョポニョポニョポ~♪
終盤の展開には散々泣かされたけど、僕も複雑な感情をコントロール出来るようになったようで、成長するってこういうことなんだろうなって納得出来たような気がします。
あと、初見では開始10分で泣きそうだったけど、改めてもう1度最初から見始めたら、開始6分で泣きました。
もとやさん [DVD(吹替)] 8点(2016-08-27 16:08:58)(良:2票)
12.《ネタバレ》 父親の都合でそれまで暮らしてきたミネソタの田舎町から突然、大都会サンフランシスコへと引っ越すことになった11歳の少女ライリー。ところが夢見ていた新居は薄汚れた狭いアパート、おまけに引越し業者の手違いで荷物は一向に到着せず、優しかったお父さんもお母さんもずっとイライラしっぱなし。おまけに転校した先の学校では新しい友達にもうまく馴染めず、ライリーの心はどんどんと沈んでゆくのだった。そんなライリーの頭の中をこっそり覗いてみると――。そこには常に天真爛漫なヨロコビ、いつもめそめそしているカナシミ、いつだって不機嫌なムカムカ、絶えず不安なことを考えてしまうビビリ、今にも噴火しそうなイカリ、そんな個性豊かな〝感情〟たちがライリーを見守っていたのだった。ところがある日、カナシミとヨロコビが頭の中の司令室から飛び出してしまう……。いまや3Dアニメーションの代名詞とも言えるピクサーの新作は、そんな一人の少女の頭の中を想像力豊かに擬人化した冒険活劇でした。自分、こういう少女の頭の中をファンタジックに映像化した作品に弱いんですよね~。記憶の貯蔵庫や映画撮影所のような夢製作現場、見ているだけでワクワク感が止まらないイマジネーションランド等々、彼女の頭の中がとても魅力的な舞台として視覚化されていてすんごく良かったです!ライリーの頭の中だけが舞台なのかなと思いきや、途中、お父さんやお母さんの頭の中も見せてくれたり(しかも、お母さんの頭の中はカナシミ、お父さんの頭の中はイカリがそれぞれ主導権を握っているところなんか凄くリアル)、ガムのCMソングがどうしても忘れられないと思ったら作業員が毎回司令部に戻していたりと遊び心も満載で大変グッド。特に僕は、近道として抽象概念の部屋に入った主人公たちがどんどんと単純化された二次元アニメになって最後は色と物だけになるという、ポップとシュールが渾然一体となったマジカルなシーンにもう痺れちゃいましたわ。ただ一つ不満な点を挙げるとすれば、物語で重要な役割を果たすビンボンというキャラクターが正直微妙でいまいち魅力を感じなかったところですかね。もうちょっと可愛くすれば良かったのに…、と思ってしまったのは僕だけなのかな。とはいえ、思春期に差し掛かった少女が如何にしてままならない現実と折り合いをつけ大人になってゆくのかという、考えてみればとても深いテーマをこれだけのエンタメ作品に仕上げてしまうピクサーの手腕にもはや脱帽です。うん、8点!
かたゆきさん [DVD(吹替)] 8点(2016-08-22 23:55:16)
11.《ネタバレ》 もう涙なくては観れんよね。だってそうでしょ。ヨロコビとカナシミが困っている時に助けてくれたのが、子どもの頃、一緒に遊んだ空想のキャラで、そのキャラが忘却の彼方に置いてかれることで、(まぁ結果的に)新しい土地での生活が始まるんだもん。もう泣いちゃって、泣いちゃって。次回の続編では、思春期編を観たいなぁ。今回、あまり出番のなかったビビリとイカリとムカムカが大活躍しそうだもんね。それにしてもアメリカ人って、体もデカいけど、ハートもがっしりしてるなぁ。しかもこんな映画創っちゃうんだから、IQの高さを感じる~。でもまぁ、どこの国の人間も同じだね。ホントは政治の話に一喜一憂することもないかもしれないね。やっぱ人って全世界温かい。(テロは別)
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2016-07-16 21:41:38)
10.可愛い女性の性格は可愛い。
美人の内面は美しいに決まっている。
イケメンは考え方もカッコイイよね。
そう決め付ける人には全く理解できない映画。

この映画と似てる映画は、全世界に一つもない!
そう断言できる映画。
ビンボンはいい奴だ。

余談だが、私は人間には「心はない」と考えている。
激辛カレーライスさん [DVD(字幕)] 8点(2016-07-06 16:52:41)
9.ピクサーは外れがないなー。いろんなキャラが出てくるけど、ビンボンがいちばん印象深かった。本当に悲しいことは、忘れられた楽しい思い出なのかな。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-05-28 22:41:47)
8.《ネタバレ》 とても良く出来ている。この感情世界は大人には痛いほど伝わる事ばかり。
人々には感情があり、その感情が記憶を作り、残し、蓄積して行く。そして無意識に忘れ、成長して行く。
そんな事をピクサーはアニメにしてしまった。アイディアからしてもう凄い。そしてそれをこんな面白く映像化出来る事も。まぁ「なんで?」って思う所もあるけどさ。
夢の工場や、怖いモノを閉じ込めておく部屋、想像力の部屋など、ビジュアルがとにかく見ていてとても楽しいし、自分にもあったと思える事ばかりでとても親近感がわく。
でもやっぱり小さい頃、心の友達だったビンボンが消えてしまうのはとても切ない。悲しいけど、それが成長するという事なのだ。
なんだかんだ喜びと悲しみの「不在と冒険」もライリーの成長過程で必要なモノであり、ラストに出て来た感情が混ざり合った球体がその成長の証である。
ただ喜びと悲しみのお互いが必要な存在であるという事があまり説明されなかったのが残念な所。わかるんだけど難しいよね。
ビジュアルは子供向けに作ってあるようで、中身は大人の方が楽しめる作品になっていると思います。
ラスト、インターフェースが取り替えられて「思春期」のアラームが設置されているのを見ると、これから先もこの連中は大変でしょうね。
えすえふさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2016-04-08 22:42:29)
7.4歳の娘と、1歳の息子がいる。
当然ながら、一日中、それぞれが笑ったり泣いたりの繰り返しである。
人の親としてもまだまだ未熟なので、彼らの言動に対して右往左往することも多いのだが、この秀逸なアニメ映画は、そんな子育て中の親たちにとっては特に興味深くて、それ故に面白味の深い作品だったと思う。

二人の子どもが何かの拍子で泣き始めるとする。
1歳の息子は、彼の好きな遊びやおもちゃ、もしくは食べ物を見せればすぐに泣き止み、途端に笑い始める。
一方、4歳の娘はそう簡単にはいかなくなった。彼女が泣き止むまでには、それなりの説明と駆け引きと時間が必要になる。
そうやって当たり前のように、子どもたちの感情が変化していく様を見ているけれど、彼らの頭の中では常に様々な感情たちが、彼らの「幸福」のみを考えて親以上に右往左往しているのだと思うと、なんだか率直に感心し、感動してしまった。

この映画においてアドベンチャーとして描き出されている通り、子どもたちの頭の中では常に会議と冒険が繰り広げられ、そして時に崩壊と構築が繰り返されているのだろう。

大切に抱え続けた思い出に「ヨロコビ」と「カナシミ」が入り混じり、「ヨロコビ」だけでは決して生きていくことはできないというストーリーの着地は、子どもも大人も観る映画として、とても誠実だったとも思う。

精神が成長するということの見事な具現化。
それはとても楽しくて、とても切ないエンターテイメントだった。
鉄腕麗人さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2016-01-18 23:27:21)(良:2票)
6.《ネタバレ》 感情を擬人化した作品は過去にあれど、ここまでイマジネーション豊かに展開されるピクサーの発想には驚くばかり。現実世界において解決されていない問題が放置されていたりと、脚本の詰めの甘さは無視できない。それでも生きていくうえでヨロコビ以外のネガティブな感情も重要なものとして機能していて、ヨロコビとカナシミが表裏一体となった抱擁と同様に、色彩豊かな感情が見ているこちらにもあふれてくる希有な映画体験だった。ヨロコビだけの人生なんて存在しない、むしろカナシミやイカリに支配された人生を送っている人が非常に多い方。ない交ぜになった秘めた感情と折り合いを付けながら誰もが大人になっていく。思春期前の子供より、人生経験を積んでいる大人ほどこみ上げるものが大きいのではないだろうか。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 8点(2016-01-01 03:09:55)(良:1票)
5.《ネタバレ》 都会へと引っ越す車を捉える横移動のショットに『となりのトトロ』の冒頭ショットがだぶる。
ラストの大ジャンプと司令塔への激突ランディングは、『カリオストロの城』の二段跳びのアレンジに近い。
そもそも、登って落ちて再び大上昇という垂直空間でのアクションをドラマに絡ませるセンスが宮崎駿流だ。

それと同時に、『トイストーリー』シリーズがそうであるように「家に帰る」というジョン・フォード的主題をも継承する。

ヨロコビの帰還と共に、少女もまた家族の待つ新しい家へと帰る。

予定調和のシンプルな物語を豊かに視覚化する、立体的な舞台設定とカラーリング。
陽性のキャラクターを体現するヨロコビの活力ある身体表現の素晴らしさ。

活劇には成りえなさそうな題材がここまでテンポの良いアクションに仕立て上げられてしまう。
ユーカラさん [映画館(吹替)] 8点(2015-09-07 16:52:59)
4.《ネタバレ》 ここ数作は自分の好みの作品がなかったピクサーだが今作は久々に面白いと思えた。
人間の頭の中はあんな単純なシステムじゃないよなあと思いながらも作品に引き込まれていくことに気づく。ヨロコビ以外はネガティブな感情なんじゃないかと思ってしまうがどの感情も必要なもの。子供のときは思いのままに感情を開放していたがそれではいけないと気づいたのはいつだっただろうか。カナシミとの付き合い方を知ることが成長、大人になるということを感情たちの旅を通して少女の心とシンクロさせながら描く手腕はお見事。
ビンボンや思わず口ずさんでしまうCMのフレーズなど「ああ、あるある」と感じるのは子供より大人の方だろうか。いろいろな意味で子供もきっと楽しめる作品だろうけど大人の方がより楽しめる作品に感じた。多くのサブキャラも楽しい今作だが、まさか「理想のボーイフレンド」をああいう風に使うとは思わなかった。頭の中とはいえカオスだ。少女は「理想のボーイフレンド」を踏み台にして成長していくのだ!
エンディングのいろいろな人の頭の中も面白い。ネコの頭の中は超適当。ああ、気まぐれなわけだ。

(字幕上映が無かったので吹替えで観たがヨロコビを演じた竹内結子が光っていた。竹内結子の吹替えというとテレビ放送の「タイタニック」しか覚えが無いがとても上手くて驚いた。
あと上映前のドリカムの歌の必要性がよくわからない。本編前に短編が入るのもお約束になってて、その上その前に予告編もある。散々待たされたと感じる人も多いだろうに。主題歌とか言ってるけど本編で使わないならただのイメージソングですな。)
さん [映画館(吹替)] 8点(2015-08-03 03:46:36)(良:1票)
3.《ネタバレ》 ビンボン、ありゃずるいよ。あんなん絶対泣くもん。消えかけの手を隠しつつ、「次は成功するよ!」とヨロコビに手を差し出すシーンで涙腺決壊。ヨロコビのアニメーションがとにかくかわいらしく、感情豊かなしゃべり声といい、完全にヤラれました。ヨロコビとカナシミは表裏一体、という落としどころも見事。
bolodyさん [映画館(字幕)] 8点(2015-08-02 21:37:25)
2.《ネタバレ》 スタジオの代名詞あるいは存在意義だったCGアニメーションが当たり前の技術になり、他ならぬジョン・ラセターの手で本家ディズニーの王道アニメ(しかも、ピクサー的なひねりが少々加えられている)が大復活を遂げた今、気がつけばこの数年間シリーズもの以外でぱっとしたものが出ていないピクサー。
この最新作の、本サイトでの比較的低い評価を見て、やはり既にピクサーの時代は過ぎたのかと少し残念な気持ちにもなり、どこがどれだけ悪いのかと確認しに行くくらいの気持ちで観てきました。
ところがどっこい、ひねりにひねった設定と、小ネタの数々、魅力的なサブキャラの連打で、あっという間に上映時間が過ぎ、大満足でした。なんといっても、四十代も半ば過ぎのおっさんの目から、少なくとも2回、おそらくは3回、映画終盤に立て続けに涙があふれたのですから、良い映画なのだと思います。
中盤に出てくる巨大なピエロのネタや、「帽子に名前が書いてある」のネタは、アメリカ人ならわかるんでしょうかね?私には理解不能でした。
Northwoodさん [映画館(吹替)] 8点(2015-07-30 00:54:20)
1.《ネタバレ》 これは子供だけでなく大人も含む全人類に対して、注意書きは必ず守るべきだと警告している。入ってはならない空間。それはライリー頭の中の感情をコントロールする5つもの性質、中でもヨロコビ、カナシミ、イカリの3つの感情は生きている者全てが持っている感情方法であり、それを全て分かり易く描いた点は大いに評価すべきだと思うし、一見、何の役にも立ちそうにないカナシミだけどカナシミあればこそのヨロコビが一段と大きくなるのだというがこの映画で一番言いたかったのではないだろうか?ライリーが新しく引っ越して来てから昔の思い出、父親や母親、アイスホッケーを一緒に楽しんでいた友達との思い出やらとにかくそれをアニメでしか表現出来ない形で見せてくれてる。人生、楽しい事だけでなく辛い事もあるんだよ!と言うメッセージと共にまた辛い事もあるからこそ楽しい事だって沢山あるんだよと言う様に感じる事もできる。一見、子供向きアニメの様だけど大人に対する子供の頃の楽しかった思い出は必ず心の中にあるはずだ!それを思い出した時、人は忘れていた何かを思い出すはずだと言う様な感じがして色んな事を考えさせる映画であると思いました。
青観さん [映画館(吹替)] 8点(2015-07-23 22:58:58)(良:2票)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 7.02点
000.00%
100.00%
211.72%
300.00%
423.45%
51118.97%
61017.24%
7610.34%
81525.86%
91017.24%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 6.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

2015年 88回
脚本賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
アニメ映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS