ドラゴン怒りの鉄拳のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ト行
>
ドラゴン怒りの鉄拳の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ドラゴン怒りの鉄拳
[ドラゴンイカリノテッケン]
Fist of Fury
(精武門)
1971年
【
香
】
上映時間:106分
平均点:
6.71
/
10
点
(Review 49人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
カンフー
・
シリーズもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロー・ウェイ
演出
ブルース・リー
(武術指導)
ハン・インチェ
(武術指導)
キャスト
ブルース・リー
(男優)
チェン・チェン
ノラ・ミャオ
(女優)
リー・エー
ティエン・ファン
(男優)
師範
ジェームズ・ティエン
(男優)
ファン
トニー・リュー
(男優)
チン
橋本力(俳優)
(男優)
鈴木寛
勝村淳
(男優)
鈴木の用心棒
マリア・イー
(女優)
ウォン・チュンシュン
(男優)
フォン・ガイ
(男優)
ハン・インチェ
(男優)
フェン
リー・クン
(男優)
スー
ロー・ウェイ
(男優)
刑事
ユン・ワー
(男優)
(ノンクレジット)
コーリー・ユン
(男優)
(ノンクレジット)
ウー・ミンサイ
(男優)
(ノンクレジット)
ラム・チェンイン
(男優)
(ノンクレジット)
シャム・チンボー
(男優)
(ノンクレジット)
ジャッキー・チェン
(男優)
(ノンクレジット)
チェン・ロン
(男優)
(ノンクレジット)
マース
(男優)
(ノンクレジット)
声
中尾彬
チェン・チェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
信沢三恵子
リー・エー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田浩二
師範(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介
ファン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)/師範(日本語吹き替え版【TBS】)
塩沢兼人
チン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也
スー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗
鈴木寛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博
鈴木の用心棒(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之
ペトロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司
ウー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎
フェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一
警察署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津嘉山正種
チェン・チェン(日本語吹き替え版【TBS】)
岡本茉利
リー・エー(日本語吹き替え版【TBS】)
大滝進矢
チン/鈴木の用心棒(日本語吹き替え版【TBS】)
塩屋浩三
スー(日本語吹き替え版【TBS】)
森山周一郎
鈴木寛(日本語吹き替え版【TBS】)
藤本譲
フェン(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎
警察署長(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
ニー・クァン
(原案)
脚本
ロー・ウェイ
音楽
ジョセフ・クー
製作
レイモンド・チョウ
ゴールデン・ハーベスト
配給
東宝東和
編集
チョン・イウチョン
字幕翻訳
清水俊二
(字幕監修)
スタント
ジャッキー・チェン
ユン・ワー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
アクションだけでなく冒頭の師匠を失って泣き叫ぶ演技やキスシーンなどリーの色々な表情が見られるので好きな作品。
もちろんアクションシーンでの鬼気迫る表情は迫力があり凄いインパクトであった。
また、リーが複数の敵と同時に戦うシーンとかで引きの画を多用したり、見せ方が巧いと思った。
ちょっと笑ってしまったのが、リーが敵に追われ身を隠す為に一人旅に出たと思ったら、いきなり一人で薪をおこし謎の動物の肉を丸焼きにして食べるシーンだ。一体何の動物なのか気になってしょうがなかった。
【
ヴレア
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
8点
(2017-07-09 19:38:04)
6.
異様な熱気を帯びた演技。
何だかよくわからない動物の丸焼きをあやしい目つきでかじるブルース。
日本人極悪非道ww
エロティックダンスww
人死にすぎww
まさに殺人拳。
この映画の雰囲気はもはや狙って作れるようなものではない。
ラストのまとめ方も普通じゃない。時代が生んだ怪作。
【
且
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2009-04-20 12:24:56)
5.
今までいろ~んなキレた人を見てきましたがこのブルース・リーはヤバイ、「ランボー」シリーズのスタローンより怖いわ。モロ反日映画ですけど日本にはなぜか受け入れられちゃってるのもちょっと不思議な感じもします。ストーリーは単純ですけどリアルファイトはほんとに見ごたえがありました。まさかラストが「明日に向かって撃て」と同じとは夢にも思わなかったけどよく考えれば・・・ちょっと納得。ウァタァァァァァァ!!!!
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
[地上波(字幕)]
8点
(2007-12-01 10:43:25)
4.
時代の流れに乗って、興奮して見たものだ。音楽が耳に残っている。ブルー・リーの魅力満載。
【
ジャッカルの目
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2007-05-06 12:25:17)
3.
“死亡遊戯”で(ブルース・リー本人以外の)アクションの切れの無さに肩透かしを食らった俺にとって、本作は改めて彼の偉大さを思い知らせてくれました。これを見た後に近年のカンフー映画を見るとやはり、勢いというか、戦いの鋭さに欠けてると思います。日本人が悪人になっているので、少し納得いかない人もいるかもしれないけど、この頃(1800年後半~1900年初頭にかけて)の中国は、イギリスやフランス、日本などの列強にボロクソにされてたんで、このような扱いになっても半ば仕方ないでしょう。 とはいえ、同じく日本人が悪人になってるパー○ハー○ーは…駄作!!というより論外!!
【
クリムゾン・キング
】
さん
8点
(2003-09-24 02:21:45)
2.
《ネタバレ》
「燃えよドラゴン」「ドラゴンへの道」の次にこの作品が好きです。なんったって・・・ブルース・リーのアクション大炸裂なんですから!『キス・オブ・ザ・ドラゴン』にもあった柔道場でのとこなんか・・・たまりません!あとラストシーンもまた素晴らしい!
【
ピルグリム
】
さん
8点
(2003-01-22 20:58:50)
1.
幼稚園の時、ブルース・リーの映画を初めて見てあまりに衝撃的でした。あの「目」にひきつけられるんです。私が生まれた年になくなってる=つまり映画を見た時点ですでに2度と本物を見られないと分かったときすんごく残念だった。もっともっとたくさんの作品見たかったなあ。
【
ひよこ
】
さん
8点
(2001-11-23 01:50:33)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
49人
平均点数
6.71点
0
0
0.00%
1
1
2.04%
2
1
2.04%
3
1
2.04%
4
1
2.04%
5
7
14.29%
6
12
24.49%
7
9
18.37%
8
7
14.29%
9
7
14.29%
10
3
6.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.85点
Review7人
2
ストーリー評価
5.42点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.71点
Review7人
4
音楽評価
6.71点
Review7人
5
感泣評価
6.33点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲