125.《ネタバレ》 小学生の娘を連れて家族3人で観賞しました。本来であれば設定の矛盾さやメッセージ性の希薄さを軽くツッコミ、映像技術の進化と共に何かを忘れたのではないかと自分に酔ったコメントで自己満足するハズだったのですが、子供が目をキラキラさせ「面白かったね」といい、妻が「たまにはみんなで映画もいいわね」と言ってくれた。あぁそうだ私は家族で楽しむ映画を観に行ったんだ、ファミリーレストランに行って「シェフを呼べ」なんて言うことはやめよう、一番いい観方をしたかもしれない。 【かのっさ】さん [映画館(吹替)] 10点(2009-12-14 12:36:03) (良:8票)(笑:1票) |
124.《ネタバレ》 うーん、ピクサーファンなんで悪くは言いたくないけど、前作「ウォーリー」と同じく「何を目指して物語が進んでいるのか」が中盤以降までよくわからない映画です。勿論そういった作品はたくさんあって、それが「意外な展開」や「どんでん返し」として取り得になっている場合もあります。しかしこの作品では「寄り道がいつの間にか本筋になって、そこが解決しておしまい」といった印象を受けました。妻との思い出そのものである家を空に飛ばし、それに乗り込んで冒険の旅に出発するところまでは見ている私も高揚しましたが、鳥の争奪戦と救出劇に物語は移行して、空飛ぶ家は「お荷物」に。ミもフタもない言い方ですが、アレなら家が飛ばなくても話が成立するのではないでしょうか。空飛ぶ家の話なんだから「空飛ぶ家の物語」を全編通して欲しかったという印象です。吹き替え版カールじいさん=飯塚昭三さんのいぶし銀的存在感に1点プラス。 【由多】さん [映画館(吹替)] 4点(2009-12-12 23:54:15) (良:3票) |
123.《ネタバレ》 つつましく幸せだった夫婦の思い出は、二人が出会った「家」とは切り離せない。再開発の立ち退きを頑なに拒否していたじいさんの心情は容易に想像できます。でも、それは過去の思い出にすがって生きていたようでもある。彼が風船で「家」ごと旅立った瞬間、私には思い出と無理心中を図ったように映りました。二人の憧れの地へ到達できるかは問題ではなく、妻と同じ思いを抱いたまま死ぬことが本望と云うような投げやりな旅立ちです。それを強引に阻止したのはラッセルでした。子供を道連れには出来ません。南アメリカの憧れの地で、久しぶりに目の前にある問題に対処するじいさんは、徐々に活力を取り戻します。でも、妻との生活そのものである「家」はゴムホースで繋がったまま。なかなか、じいさんを解放してくれません。チャールズ・マンツの登場は、そんなじいさんに「きっかけ」を与えるための狂言まわしだったと思えます。夫婦の偶像の失墜は、結果としてじいさんの中の居座っていた「過去」の比重を減らすことになった。実はエリーとの思い出も、憧れの冒険家と同義です。思い出は心の中に生き続けるもので、現実を蝕むものではない。ケヴィンを救うドタバタの中で「家=思い出」に別れを告げるじいさん。「もういいんだ」という呟きは、エリーの死を受け入れた言葉でもある。二人の思い出が詰まった「家」は最高の環境でエリーの「お墓」になりました。このストーリーはエリーの弔いです。それを済ませたじいさんは、やっと新しい生活に踏み出せたようです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2010-11-13 00:33:26) (良:2票) |
122.《ネタバレ》 皆さんの言うとおり、出だしは最高なんだけどね。カール爺さんの憧れの冒険家マンツが、カワイソすぎて後味がちょいと悪かった。世間から疑いをかけられ孤軍奮闘して人間不信に陥ってるマンツの最後があれじゃ、救われない。カール爺さんよりももっとジジイなのに。ピクサーの王道らしいストーリーを期待していたのでちょっとがっくり。映像は、素晴らしいね。3Dで見たいとはおもわなかったけど。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-21 00:09:36) (良:2票) |
121.《ネタバレ》 最初の15分だけなら10点評価も惜しくはないのだが、後半の迷走ぶりはどうしたことか?夫婦の愛の物語だと思っていたら、いつの間にか老人同士の殺し合いになっており、そのあまりにもブラックな冗談は笑うに笑えない(実際にはちょっと笑っちゃったけど)。最後に冒険家を殺し(?)ちゃったのもやりすぎだろう。あのまま風船の浮力で無人島に漂着するくらいの展開にしておいてもストーリーに支障はなかったはず。何となく後味の悪いものがあり、「あ~面白かった」で終わるいたって普通のアニメになってしまっている。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-04-27 23:11:32) (良:2票) |
《改行表示》120. 過去の(強調!!)宮崎作品や長編ドラえもんに匹敵できる良作。所々に入るギャグもツボにはまりましたし(そういう意味で犬が一番お気に入り)、アクションありホノボノありととにかく楽しい映画でした。 『丁寧に作られた作品に駄作は無い』と言うが私の考えなのですが、正にこれがその通りだと感じます。ストーリーや構成、伏線やメッセージ性等に斬新さは無いが、その全てが綺麗につながるよう、非常に丁寧に作られています。噂の冒頭十数分で老人にとっていかに妻と家が大切なのかを見せつけることで、その後の行動や変化が彼にとってどれほど大きなものであるかを際立たせています。そしてそういったものを、昨今の日本アニメのように押し付けるのではなく、背景に含ませる程度に表現することで視聴者に見せびらかすのではなく感じさせようとする所も上手いです。 後半のアクション部分も流石ピクサー、カーズのOPを観たときに感じた圧倒的な迫力でキャラが右へ左へ動きまわります。 アニメ実写問わず、今の日本にあふれている『友情』や『家族愛』と言ったパープリンでトンマなアホ共に受そうな要素をアホみたいに詰め込み、これ見よがしに強調し押し付け、つなぎも1日で考えたようなチープな展開で作られたツギハギ作品に飽き飽きしている人にこそ見てほしい作品。 斬新なストーリ展開や革新的な映像表現等無くてもこれだけ素晴らしい作品を作れるピクサーに拍手。 全員とは言わないが、映像作品に関わっている人にこそ見てほしい。これが映画だ!と言いたい。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-12-08 08:09:59) (良:2票) |
119.大好きな「モンスターズ・インク」と同じ監督ってことで期待しすぎたか?最高のスタートを切りながら何だか後半の展開、カールじいさんが憧れていた冒険家チャールズ・マンツが登場してからというもの、何か吹っ切れないもどかしさが残る。何故?悪役にしたのだろうか?正義のヒーロー、もっとかっこ良い冒険家というものを私は見たかったし、見たい。カールじいさんのエリーに対する愛の深さ、優しさ、空を飛ぶ家という発想の面白さ、沢山の風船、そういう良い場面が沢山、存在するだけに何か勿体無い気がしてならない。あの少年も私には果たして必要だったのか?やたらしつこい少年てのも嫌です。もっと可愛げのある子供というものを見せて欲しい。見所たっぷりで楽しめる反面、やれきれない映画でもあって、そう考えての6点という評価にさせてもらいました。 【青観】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-23 21:50:31) (良:1票) |
118.冒頭10分で終わればよかった。あとは全て蛇足です。 【なこちん】さん [DVD(吹替)] 3点(2010-12-17 03:09:38) (良:1票) |
117.なんだか評価がいまひとつみたいですが、私の中では今のところ(『トイ・ストーリー3』まで見た中で)ピクサーの最高傑作かも。冒頭の何分か知らないけどじいさんの少年時代から今のじいさんに至るまでのショートストーリーがもう素晴らしすぎる。特に結婚後のセリフなしの部分が完璧。生活で手いっぱいで日々が過ぎ去る、それでも幸せであった日々。子供が見たってわかる言葉不要の美しき日々。それでいて、その後に映し出されるメインストーリーのための冒険、風船、子供・・といった数々の伏線のさりげなさ。メインストーリーの一番の見所は早速やってくるんだけどもちろん家が空を飛ぶところだろう。そのとんでもない量の風船と、人形のような人間とは正反対の色鮮やかな風船のリアルな動きがよりダイナミックさを膨らませている。擬人化された犬も人間が人形みたいなのでかえって受け入れやすく翻訳機によるお笑いもそれなりに堪能できた。鳥らしい滑稽な動きを見せ付ける怪鳥ケヴィンの存在も映画の楽しさに大きく貢献していたと思う。 【R&A】さん [映画館(吹替)] 7点(2010-08-30 17:26:07) (良:1票) |
116.《ネタバレ》 冒頭部の主人公と奥さんとの出会いの部分、特に結婚してからの夫婦生活をセリフなしのサイレントで処理しているのがうまく、思わず引き込まれ、この部分だけで感動してしまった。妻に先立たれた老人が妻の叶えられなかった夢を叶える物語の導入部としては最高だと思う。しかし、後半は夫婦二人が出会う前から憧れていた冒険家がなぜか悪人で、主人公がそれに立ち向かうという方向に行ってしまい、主人公も一度は憧れた冒険家と殺し合いをしているというのに全く葛藤というものが描かれてないので、ほとんど感情移入できず、ただの勧善懲悪アドベンチャーと化してしまい、前半と後半で違う映画を見ているかのような印象。別に悪役はこの冒険家でなくても良かったような気がする。(普通に考えてそういう設定にしてしまうと脚本が波状してしまう。)それにそもそもこの話に悪役が登場する必然性をあまり感じない。(別に悪役がいなくても物語としては成立するのではと思う。)後半で話が変な方向にいかなければ夫婦愛を描いたもっと深い作品になっていただろうと思うと非常に残念。結局この映画は主人公の妻との出会いから死別までを描いた導入部がすべてという感想になってしまう。さっきも書いたが、ここは本当に素晴らしかった。 【イニシャルK】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-05-01 16:26:56) (良:1票) |
|
115.《ネタバレ》 導入部は秀逸。冒険家マンツにあこがれる少年と少女が出会い、気球での冒険を夢見る。二人は成長し、結婚。二人で家をリフォームする。壁も椅子も郵便受けも思い出がつまっている。赤子を望んだが、授かることができず、妻は消沈。妻を励ますため夫は冒険を計画するが、頓挫、やがて老境に達し、妻は亡くなってしまう。老人は妻との夢を果たすため、風船の家で冒険に出かける。ここでは「家」がキーワード。少女は、アジトを幻の滝の近くにおくのが夢だった。大人になってからもそれを壁に描いた。だから老人は家が壊されるのに耐えられず、どうしても家を滝にまで運びたかったのだ。だがここからは失速。よくしゃべるデブキャラ少年はかわいげがない。犬が機械を通してとはいえ、しゃべったり、料理をしたり、戦闘機に乗って銃を撃ったりは無理がある。マンツは二人のあこがれだったのに、悪人だったのでは設定が台無しであり、エリーの夢を壊してしまっている。悪人はマンツの成功を横取りしようとする連中などに設定すればよかっただろう。超高齢者が敵では楽しめないし、彼の狂気も理解しがたい。幻の滝への冒険のはずが、幻の鳥の奪い合いとなり、殺し合いとなる展開にはついていけない。戦いも老人らしくソフトで知恵を利用したものにすべきだった。サブストーリーは老人と少年が理解しあうこと。老人にとって家がすべてだったのに、少年を救うために家を手放す。「たかが家だ」の言葉は重い。このあたりの表現はうまい。ただ老人は風船売りだったのに、子供嫌いの偏屈キャラになっているのはどうしたことか。少年は両親が離婚して、心に傷を抱えている。それをまぎらわずためにボーイスカウトの勲章集めに精を出す。少年が鳥に対して特別に感情移入するのは、鳥が子育てしているからだろう。自分の家族とだぶらせているのだ。このあたりはうまく表現できていない。少年が無邪気すぎるのだ。無口で不良っぽいキャラにすればすっきりしただろう。最後に二人は理解しあい、無事帰還し、疑似家族になるのだが、さほどハッピーエンドとも思えない。彼らの幸せが小じんまりとしすぎているから、カタルシスを得ることができない。二人は、冒険家として有名になったくらいにしてほしかった。実際に幻の動物の化石がたくさんあるマンツの飛行船を探し出してきたのだから。老人は妻の思い出よりも大切なものを見つけ出すことができたのだろうか? 【よしのぶ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-24 18:46:47) (良:1票) |
《改行表示》114.《ネタバレ》 3Dで見る必然性がない映画に2100円も支払う虚しさ。 ぶっちゃけ1000円あたりで観たのならここまで辛口にならなかったかも。 とにかくストーリーに置いてけぼりにされた。 一緒に観た家人は楽しかったと言っていたので、"所詮女にはこの楽しさが奥まで理解できない系の映画”なのかな?と思ったり(スタンド・バイ・ミーとか) 【りんす】さん [映画館(吹替)] 6点(2010-01-19 23:26:04) (良:1票) |
《改行表示》113.《ネタバレ》 なぜこの映画がつまらないのかといえば、主役の男2人が魅力に乏しいからです。楽天の元監督、野村のように陰気臭い老人と、中日落合の昔の息子のように生意気な子供を見せられて、あなたはどう思いますか?この2人の冒険を純粋に応援したいと思いますか?何よりも致命的なのはヒロインがいないことです。ピクサーよ、おまえたちは間違っているぞ。むさ苦しい男だけの人間劇など誰が観たがるというのだ。ナウシカしかり、魔女の宅急便しかり、偉大なアニメの基本は偉大な女性が輝きを放っているのだ。皮肉なことにこの映画が最高に輝きを放っていた瞬間は、エリーという女性が登場したほんの数分間だけでした。あとはメタボのデブと、むっつりジジイの冒険を長々と見せられる。バカ男2人に、敵もバカ男。窒息させる気か!本来は生意気なガキが冒険を通して、だんだん「良い子」に変わっていくのが物語の鉄則のはずだが、こいつは最後まで好感度ゼロのままだった。そもそもあんな大冒険をしておいて、こいつ、まったくやせていない。お前は唾液だけで太るのかよ。それから私は3D映画レビューの第一人者です。その私があえて言わせてもらうと、本作品の3Dは質が低い。本格的な3Dは高所恐怖症の人が観られないくらいリアルです。おそらくピクサーはストーリーを重視したのだと思う。ストーリー重視と、視覚重視は両立しない。ストーリーや、人間描写のために、視覚効果をそり落とすか、視覚効果のために、ストーリーを変更するかの、二者選択をしなくてはいけないからです。悪いことにこの作品をどっちつかずになっている。つまり一貫性がないのだ。3Dならば、視覚効果のために、物語の内容を犠牲にしても、王道を突き進むべきだ。いや、むしろ、それが3D映画の宿命だ。3Dは、究極の映像を見せる為に、あらゆる犠牲の上に成り立っているのだ。3Dとは、美術である。科学である。 そして未来である。 確実にいえることは1つ。これは「3D元年」を象徴する作品ではないということです。 【花守湖】さん [映画館(吹替)] 2点(2009-12-23 21:19:48) (笑:1票) |
《改行表示》112.設定は面白いが、話がふくらまない。 後半はピクサーお得意のドタバタ劇。冒険は置き去りにされ、なぜか敵と戦う展開。 もっと愛する妻との想い出を前面に出してほしかったな。ラッセルもかわいくないし。 3Dに関しては、この映画では全く意味がなかったのが残念。3D作品ってこんなもんじゃないんだけどなぁ。 【テツコ】さん [映画館(吹替)] 3点(2009-12-10 16:01:15) (良:1票) |
《改行表示》111.《ネタバレ》 3D初めて体験しました。感想:すごいのですが、だんだん慣れてきて当たり前のように3Dを実感しなくなり(本来、現実視が3Dですから)、見終わったあとでは、目か脳か?ものすごく疲れて眠くなったのです。映画は、前半部のエリーとのほのかな恋愛部分がすべてでした。その後のじいさんの余生は奇想天外で、話の主体がじいさんなのか、少年なのか、それとも哀れな冒険家とその犬たちなのか支離滅裂になってきて、本当に夢の中の出来事ではないかと思いました。 私的には、長い夢から目を覚ましたじいさんは、元の工事現場に囲まれた家の中にいて、ふと気がついたらいとしいエリーのフォトとブックをもっていて、「エリーありがとう。もうすぐゆくからな、一緒にまた冒険を続けよう!」とでも言ってほしかった。 【杜子春】さん [映画館(吹替)] 5点(2009-12-07 19:04:03) (良:1票) |
110.還暦過ぎました。そんな私はカール爺さんにとっぷり感情移入します。もう、素晴らしい作品で10点以外考えられません。つまり、この作品は子供向けではなく、お爺さんたち向けってことなんです。若くぴちぴちしたヒロインなんて必要ありません。愛おしいマーサがかすんでしまうじゃありませんか。マーサとの思い出とともにこれからの人生を過ごそうとしていた老人を襲う奇想天外な物語。それで良いんです。それで充分なんです。冒険家が年を取っていないなんて無粋なことを言ってはいけないのです。よろしくお願いします。 【たこのす】さん [CS・衛星(吹替)] 10点(2023-08-14 23:15:07) |
《改行表示》109.大人になって(子供をもって)初めてその良さがわかる映画がある…何てことがときどき言われますが、老人になってはじめてそのほんとの良さがわかる映画っていうのもあるのかもしれないな、と。 これぞPixar。素晴らしい映画でした。 【あばれて万歳】さん [インターネット(吹替)] 9点(2023-08-06 10:59:21) |
108.《ネタバレ》 家が丸ごと風船で空を飛ぶのはキャッチーで良いとして、旅の目的が宝探しなどではなく、夫婦の憧れの地を訪問することだけだから地味な印象が強い。今回の悪役に任ぜられた冒険家マンツがまた不自然。鳥を探しに来ているはずの男がなぜ進入者をバリバリ殺すのか?ディズニー映画の悪役でも特別強引だな。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 6点(2021-07-15 21:25:59) |
《改行表示》107.《ネタバレ》 冒頭のエピソードは泣かせる。 しかし、旅立ってから失速する。 昔のスピルバーグや宮﨑駿を陳腐にしたようなエピソードになってしまう。 想い出を捨ててこそ新しい人生がはじまる、、と言われても、カールじいさんの余命は何歳なんだろうか。 想い出とともに死んでいってもいいんじゃないだろうか。 あるいはラストの冒険の書の意味もわかるが、やはり、もっと、おおおおおお(ToT)!とさせてほしかった。 【うさぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-23 07:59:27) |
《改行表示》【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2017-03-13 14:40:47) |