かいじゅうたちのいるところのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > かいじゅうたちのいるところの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

かいじゅうたちのいるところ

[カイジュウタチノイルトコロ]
Where the Wild Things Are
2009年上映時間:101分
平均点:5.07 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-15)
アドベンチャーファンタジーファミリー小説の映画化モンスター映画
新規登録(2009-07-13)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-09-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・ジョーンズ
キャストキャサリン・キーナー(女優)お母さん
マーク・ラファロ(男優)お母さんのボーイフレンド
ジェームズ・ガンドルフィーニキャロル
ポール・ダノアレクサンダー
キャサリン・オハラジュディス
フォレスト・ウィテカーアイラ
クリス・クーパーダグラス
スパイク・ジョーンズボブ / テリー
加藤清史郎マックス(日本語吹き替え版)
高橋克実キャロル(日本語吹き替え版)
永作博美KW(日本語吹き替え版)
高乃麗お母さん(日本語吹き替え版)
郷里大輔アイラ(日本語吹き替え版)
八奈見乗児ザ・ブル(日本語吹き替え版)
宮寺智子ジュディス(日本語吹き替え版)
村治学お母さんのボーイフレンド(日本語吹き替え版)
多田野曜平ダグラス(日本語吹き替え版)
脚本スパイク・ジョーンズ
音楽カーター・バーウェル
編曲カーター・バーウェル
撮影ランス・アコード
製作トム・ハンクス
ゲイリー・ゴーツマン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジョン・ジャシュニ
ブルース・バーマン
トーマス・タル
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(特殊効果)
スティーヴ・ジョンソン(クリチャーコスチューム研究開発)
美術K・K・バレット(プロダクションデザイン)
リサ・トンプソン(セット装飾)
その他カーター・バーウェル(指揮)
ベニチオ・デル・トロ(サンクス)
ニコール・ホロフセナー(サンクス)
ブラッド・ピット(サンクス)
デヴィッド・O・ラッセル(サンクス)
ミシェル・ウィリアムズ(サンクス)
デヴィッド・フィンチャー(スペシャル・サンクス)
スティーヴン・ソダーバーグ(スペシャル・サンクス)
ショーン・ペン(スペシャル・サンクス)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
46.《ネタバレ》 少年は、居眠りしてしまったお母さんをみつめてにっこり。めでたしめでたし。 とってもいいお話でした。  わがままだった少年は、あの島で何かを学び成長したのでしょうか? いいえきっと理屈を超えて感じたんでしょう。そし少年は変わったんだと思います。 自分をかまって欲しいとそればっかりだった少年は、 お母さんが寝てしまっても幸せって感じられる少年になりました。 きっとこれからは母さんやお姉さんがびっくりするような やさしい少年になるんじゃないかと思います。 そしてキャロルもまた相手を許す優しさのあるかいじゅうになるんじゃないかなと思います。 今頃、鳥さんの羽も修理されキャロルもKWも なんだかんだでみんなで砦で暮らしてるんだろうと思います。  映画の始めのうちは、マックスの嘘がばれたたどうなるんだろ?って心配で ハラハラして観てましたが、ウソがばれてからの展開がよかったです。  童話みたいなお話で子供向けのお話の為、 みんなにおすすめというわけにはいきませんが、私はよかったので7点!。  (皆さんのレビューを読んで、原作があるのを知りました。原作と違うと私も腹が立ちます。私は知らなかったので素直に鑑賞できたのがよかったのかも知れません。) 
うどんさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-07-10 21:52:23)(良:1票)
45.《ネタバレ》 ファンタジーとして失敗している。試写会で子供向けではないとされ、撮り直しされたがそれでもダークな作品。原作からして理屈をこねるような作品ではないはず。「あの島に行ってみたい!」ただ、そう思わせれば成功なのだが、それが弱い。夢のある怪獣ワールドに仕上がっていない。あの島は少年の心の王国。現実では自由にならないけれど、王国でなら魔法で怪獣たちを支配して一緒に遊べることができる。現実での孤独と母に叱られた傷心を想像力と冒険心で癒すのが原作。そうすることで自立、成長してゆくのだ。ところが映画では、現実のつまらない世界、人間社会のこじれた関係を大きく反映した王国になっている。楽しいだけの世界のはずが、怪獣たちは暴力、嫉妬、不仲、コミュニケーション不足でみな心の傷を持ち、王国は崩壊寸前。王様への頼みが「悲しみを追い払えるか?」怪獣たちは童心を失ってしまっている。島は砂漠化が進み、チリになってゆくという世界観にはあきれる。少年は想像の世界でも心の傷を癒すことができない。想像の翼を自由にひろげられない。こんなバカな話はないだろう。少年には心の逃げ場が必要なのだ。唯一よかったのは、怪獣おどりで楽しく遊ぶシーンと、最後にキャロルと和解するところくらい。自分は王様だとウソをついた少年が、本当は普通の人間だと告白するのはいいが、それで状況が好転するわけではない。本来なら、そこで心と心がやっと通じあい大団円となるべきなのだ。美術もよくない。見たことのない不思議な世界が描かれていない。原作ではジャングルの木がにょきにょき生えてくる。現実の島でロケをしただけで夢や華やかさに欠ける。声も人間の声そのものでキモチワルイ。もっともっとキモカワイイ怪獣を魅力的に演出して欲しかった。原作にはないフクロウが出てくるが、何の意味もないところに失笑。映画の言いたいことは「他人の気持ちになって考えること。ありのままの自分を受け入れること」だろう。少年は少しは自分を受け入れ、母の気持ちを理解できるようになったようだ。だが王国はどうなる?放りっぱなしである。皆の心が一つになったわけではなく、一匹は腕がちぎられたままだ。観終わって、怪獣の心配しなければならないようでは、子供たちが楽しめるわけがない。少年も島に行って成長はしたものの、心に傷を負ってしまった。原作の意図がわかってないようだ。
よしのぶさん [映画館(字幕)] 5点(2010-02-24 14:21:05)(良:1票)
《改行表示》
44.画面の切り取り方が時に秀逸、色彩も美しい。着ぐるみとCG撮影が見事に溶け合ってファンタジー映画としては上質な絵作り。 ところが観終わって何が残るかといったらさっぱりだった。 コドモの童話に溶かしこんだ大人の寓話、自分の中の分身と出会う少年のインナートリップ。という作りは理解できるものの、そこから何か表現されている以上のものをくみ取れるかといったら、残念ながらスカ。 オトナにはじき出されて理解されない少年が異世界にわたる動機が薄すぎて、もう主人公の心情に寄り添う義理をすぐ失ってしまう当方としては、かいじゅうたちとのすったもんだの中から何か大事なものを拾ってこいというのが難行苦行になるばかり。 あれだけ美しい画面なのにひたすら眠気を誘われた。 何かいいモノ見せられたような錯覚を起させられるが、これは本当に面白かったのか?心から楽しめたか?語らなきゃという気になってないか? 少なくとも自分はだめでした。なんだかんだいっても映画はエンターテイメントだと思うんだけど、その核のところで失敗していると思う。何かブンガクな香りはするが、嗅がされただけって感じ。 しかし心底とるところのない映画でもないと思うのでこの中途半端な点です。
あにさきすRさん [試写会(字幕)] 4点(2010-01-28 03:19:38)(良:1票)
43.《ネタバレ》 自分は楽しめませんでした。我が強く、周囲を困らせるだけの主人公。感情の動きは理解できても共感できない。家出して「かいじゅうたちのいるところ」へ辿り着くが、そこで成長するかというと、そういう訳でもない。のらりくらりと嘘を付いて、その場を凌ぐ。まぁ、あのかいじゅうたちの理解しづらい理屈に彼自身を重ね、多少は親の気持ちが分かったのかも知れないけれど、それが見て取れるようなシーンもない。最終的には里心がついて家へ帰るだけで、成長の証しも見せてもらえない。ないない尽くし。原作未読だけど、お母さんがいるお家がいちばんって言いたかったのか? でも、かいじゅうたちのコミュニティはとても居心地が悪そうで、大概の場所はあそこよりマシだろう。なので製作者たちの意図も不明状態で、どんな視点で鑑賞すべきだったのか分かりません。と言うより、何も感じませんでした。敢えて聞きたい。テーマはなんですか? かいじゅうたちの造形だけは新鮮でした。基本は着ぐるみだけど、巨大な目玉や口元が作る表情が面白い。同じ手法で、ドラえもんを実写でやったらいかがでしょう。コワイ?
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 2点(2010-01-25 02:11:46)(笑:1票)
42.《ネタバレ》 原作はむかし読んだ気がするけど覚えてません。社会の縮図を見るような「かいじゅうたちのいるところ」でしたね。純粋だけど残酷でもある少年がいつまでも自分の思うようには生きていけないって事を知った旅。人間界が嫌になって逃げ出した少年が、かいじゅうたちの世界で大暴れするキャロルを見て自分の行為を見つめなおすと。人の振り見て我が振り直せか。まぁひとケタの年齢で感情のコントロールってのは難しいわ。 かいじゅうたちは着ぐるみで表情だけCGにしたそうですが、それぞれ「あー、いるなこんな人」って思える性格付けと愛嬌があって面白かったです。かいじゅう踊り、みんなで固まって眠るって流れは純粋に「良いなぁ」と思っちゃいましたね。後半の方はそれはちょっと…と思うようなシーンもありましたけども。原作こんなんだったかな?小さい子はちょっと怖がるかもしれないしドン引きするかもしれませんね。 私の方では字幕版が上映してないので吹替え版を見ましたが、マックス役の子供店長コト加藤清史郎くん、キャロル役の高橋克実、KW役の永作博美をはじめとした吹き替え陣はなかなか良かったです。
ロカホリさん [映画館(吹替)] 6点(2010-01-15 23:34:18)(良:1票)
41.《ネタバレ》 「家出少年が紛れ込んだ家庭は自分の家よりももっと殺伐としていたのでした。やっぱりおうちがいちばん。」なんていう教訓話を延々とやられてもねぇ・・・。かいじゅうだからこそのお楽しみっていうのに酷く乏しいんですよ。せいぜい、特異な会話くらいで、かいじゅうである事の面白味みたいなのはあまりなく、独自のセンスを感じさせるビジュアルにも乏しく、そこにあるのは一般家庭を映す鏡のような、こじれた1つの社会。音響が過剰な鳴り方のシネコンで見たせいで、冒頭から少年のヒステリックな絶叫が大変耳障りで、かいじゅうの島に行ってからもかいじゅうまでプラスしてヒステリックな状況が続いて、情緒不安定な連中のイライラとした映画を延々と見せられるのが苦痛で。視覚に頼れない分(着ぐるみながら、表情にはCGが使われているようではあるものの)、物語にもっと夢や広がりがあって良かったと思うのですが、他者との関係性の描写だけに終始した脚本に、置いてけぼりを食らった感じでした。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2010-01-15 18:05:10)(良:1票)
《改行表示》
40.《ネタバレ》 とっても雰囲気の良い映画。 吹き替えで絶対いけると思ったら大正解。加藤清史郎くん、高橋克実さん、永作博美さん、めちゃいいです!  ラストの歌、心つかまれます。キュート(^^)  主人公のマックスくんは、家に帰って、少しはお母さんの気持ちもわかる子になったんでしょうね(^^)   さて、毒舌を少し。これはいったい何の映画だったんでしょうか? 中身の薄さは塩だけ入れたスープ並み。マックスくんが島になんでいったのかもわからんし、かいじゅうたちも無力だし。 ウソを並べ立てた少年とかいじゅうたちが過ごした数日間は何?心は通ったかもしれないけど何のおかげで何が変わったの?家に帰るマックスはいいよ。残された島のみんなは?  季節の切れ目にほんの少しだけほんのりしながら観る垂れ流された環境映像だと感じました。
JFさん [DVD(吹替)] 4点(2015-10-26 15:23:26)
39.勝手に霧につつまれたハリネズミのような映画を想像していたけど、あまり面白くなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-27 00:42:50)
38.ちょっと、今ひとつでしょうか。少年を怪物たちの中に置いて社会性を学ばせようとしているようだけども、これなら別に人間社会ででも充分学習できるのでは。なにも怪獣である必然性が無いというか、相性が合わなかったり言葉が過ぎて仲間割れしたり、こういうのってクラス内でのグループ間の小競り合いみたい。怪獣のくせに抱えていることがみみっちい。ふくろうが入ってきたっていいじゃないか 別に。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-24 23:45:11)
37.大人目線のファンタジーではなく、子供の頭の中をそのまま映像化したような映画。大人になったいまでも、時々夢に出てくる不思議で奇想天外な物語みたい。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2013-01-05 03:09:01)
36.うーん、、、期待し過ぎました。音なしでBGVとして流しておくには映像が可愛くて良い作品かもね。着ぐるみ感は半端ないですが間違いなく内容やセリフは大人向けです。
movie海馬さん [地上波(吹替)] 5点(2012-11-11 17:15:07)
35.原作と全く違う作品として鑑賞できる自信がなければ、観ない方がいいです。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-18 12:41:26)
34.テーマがしっかりしているのでまずまずでした。ただ、絵本が原作なのでどうしても間延びしています。一時間ぐらいにまとめた方が良かったと思います。
アフロさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-06-04 14:52:25)
33.原作は我が家の殿堂入り絵本なんですけど。なんだかなぁ・・・おしゃれでオトナでかわいくて、音楽もよくって、センチメンタルなんだけどしっくりこないわぁ・・・・。マックスはもっと悪ガキで、かいじゅうたちはもっと怖いけど単純でおかしかったらよかったのかなぁ。スパイク・ジョーンズの作る映画だからそれは望めないか。みんなで重なりあって眠るところはとってもよかった。食べちゃいたいくらい好き、は彼女が言ったらだめ!しつこいようですが、おしゃれでかわいいくてセンチメンタルな映画です。原作は違います!
longsleeper21さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-31 21:58:59)
《改行表示》
32.《ネタバレ》 スパイク・ジョーンズ監督の映画には、見かけの軽薄さや皮肉な笑いのなかに、いつも不思議なメランコリーがたゆたっている。見ているうちに、何だかこっちまでやるせないっていうか、切ない気持ちになってくるんである。それはたぶん、映画のなかで描かれる主人公の男たちが、誰もかれもみんな本質的に〈孤独〉でひとりぼっちであるからだ。  『マルコヴィッチの穴』のジョン・キューザックにしても、『アダプテーション』のニコラス・ケイジにしても、彼らは、誰かと一緒にいても、いや、一緒にいるからこそ〈孤独感〉がますます深まっていく。だから、懸命に相手のことを理解しようとしたりされたがったり、愛そうとしたりされたがったりする。逆に言うなら、愛や友情や思いやりとは、人が〈孤独〉だからこそ産み出され、育まれてきたものなのかもしれない。その、どこかウディ・アレンの映画をもっとキテレツ(!)にしたような神経症的なドタバタ劇こそが、「スパイク・ジョーンズ映画」の変わらない主調音なのだった。  この映画の少年マックスと、そのオルターエゴというか“分身”そのものである「かいじゅう」キャロルたちもまた、〈孤独〉であるからこそ、これ以上傷つくまいとして乱暴をはたらいたり、暴言を吐いたりしてしまう。そうして、余計に傷ついてしまうのだ。このあたり、原作絵本が“かいじゅう化していく少年マックス”を描くのに対し、映画の方は逆にかいじゅうたちの方があまりにも“人間的でありすぎる”ともいえる。みかけはオソロシクも愛きょうたっぷりなくせに、キャロルやその仲間たちは、ぼくやアナタのなかにもあってたぶん他人にあまり触れられたくない部分ーーそう“弱さ”そのものをむき出しにして、見せつけてくるのだ(ゆえに、見ていてけっこうツライ気分になってくるのも確かでは、ある)。  ・・・結局、「かいじゅうたち」と一緒にいることで、自分の内なる〈孤独〉に向き合うことを学んだマックス。センダックの絵本ファンや、年少の子どもたちにはいろいろ“不満”もあるだろうけれど、不思議な陰影に彩られた独特の映像のなか、高度に内省的だけれど実にピュアな寓意劇として、この映画は、凡百のファンタジーとは一線を画するものだ。断固支持。
やましんの巻さん [CS・衛星(吹替)] 10点(2012-05-26 19:47:54)
《改行表示》
31.猫のバケモノですか(^^;) アハハ 面白かったんですが。 そんなことより、  わっ 鳥人の右腕がっ 木の枝に変わってるっ (≧∇≦)アハハ!  わっ 捕獲してきたホクロウがっ  いつの間にやら完全に忘れ去られてしまってるっ。アハハ
3737さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-18 19:07:51)
《改行表示》
30.《ネタバレ》 これってば子供向けの作品ですか? 美術や音楽、演出、脚本、すべて大人向けじゃないですか? 大人向けの作品だったとしたら素晴らしい出来だとは思います。 でも絵本原作である以上、やっぱり子供が繰り返し観たくなるような作品じゃないと! なんだかオシャレ大人にDVDを買わせるための様な作品だったのが残念です。
ろにまささん [DVD(吹替)] 4点(2012-05-01 16:40:24)
《改行表示》
29.《ネタバレ》 なかなか面白かった。  あの島がなんだったのか。マックスの妄想が作り出した虚構では有るのだろうが、手のつけられないあの荒くれ者でかいじゅうな彼らがマックスを癒して、しかるべき道筋に乗せてくれたのは決して都合が良い空想であるということだけでは無い。  ゆったりと、哀しくもないのにそう言う風に流れていく時間。子供の頃、親戚の家で年下のいとこたちと留守番をした日を思い出してしまった。何をして遊んで良いのか解らず、ああやってよく分からない王様ごっこを順番にやったのだけど、同じように飽きてしまってみんな疲れて黙り込んでしまった。 それぞれが夢中で役割をこなす内に、求めてるものは無いんだなって気づいてしまうとうちに帰る時間が猛スピードで近づいてしまっているのに気がついた。  そうやって迎えたおうちに帰る時間は、そんなはずは無いのに妙に切なかった。映画を見終わってしばらくすると何故か記憶の中でこれが選び出されて、頭のストレージから引っ張り出されてきた。  子供の頃、確かにあんな風にちょっと怖くて、我が儘を言えて、我が儘を言う仲間が居てくれる島に行ってみたかった。でも実際に行ってしまうときっとああやって切なくなっちゃうんだろうな。
黒猫クックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2012-04-12 01:32:33)
28.《ネタバレ》 想像していたものとはだいぶ違いました。もっとこう、明るい普通のファンタジー映画だと思っていたら、そうではなくて現実により近い内容でしたね。8歳の男の子ですから、まだまだ甘えたい盛りなんだけど、母も姉もかまってくれなくて、寂しくて暴走しちゃう。家出してボートに乗ってある島にたどり着くと、そこには巨大なかいじゅうたちが住んでいた。少年は自分を王様だと偽って王国を作ろうとするが、、、というお話。それはいってみれば、少年自身が家族を作って自分が親の立場になってみたけれど、もの凄く大変で、かいじゅうたちに振り回される。少年は母親の大変さを知って、家に戻ってしおらしい少年に生まれ変わってめでたしめでたしということなんでしょうけど、その狙いはわかるんだけど、どうにも中途半端に感じるんですよね。中盤もかったるいし、かなり緩いですよ。かいじゅうたちの世界を、もっとえげつなく描くとかね。それこそ「パンズ・ラビリンス」並みに。それから、少年にもっと過酷な試練があるとかね。それでそれを乗り越えるとかさ。結局やってたことはと言えば、どろ遊びして、かいじゅうとギャーギャー言い争ってただけですやん。この内容であれば、それこそ30分くらいの短編とかがちょうど良かったかも。
あろえりーなさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2012-04-10 17:47:52)
27.なにこれ怖いんですけど(@_@;)!!!原作の絵本が大好きだったので、公開当時映画館に行こうと思っていたんだけどいつの間にか上演終了してしまい、今になって観ました。・・観なくて良かったぁ~。なんか、かいじゅうたちのビジュアルはもちろん怖いけど、行動とか発言がめちゃくちゃ怖くて。もっと和気あいあいとしてても良かったと思うんだけど、とにかく全体を通して救いがない。怖い!!子供の時にこの映画を観てたらトラウマだったと思う・・。
ネフェルタリさん [ブルーレイ(吹替)] 3点(2012-04-05 09:53:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 5.07点
000.00%
100.00%
2510.87%
348.70%
4919.57%
5919.57%
6817.39%
7817.39%
824.35%
900.00%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 6.50点 Review2人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作曲賞カーター・バーウェル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS