マイ・ブラザー(2009)の評価とレビューです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイ・ブラザー(2009)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

マイ・ブラザー(2009)

[マイブラザー]
BROTHERS
2009年上映時間:104分
平均点:6.89 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-06-04)
公開終了日(2011-02-02)
ドラマ戦争ものリメイク
新規登録(2010-02-12)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・シェリダン
キャストジェイク・ギレンホール(男優)トミー・ケイヒル
ナタリー・ポートマン(女優)グレース・ケイヒル
トビー・マグワイア(男優)サム・ケイヒル大尉
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)カヴァゾス少佐
ベイリー・マディソン(女優)イザベル・ケイヒル
サム・シェパード(男優)ハンク・ケイヒル
メア・ウィニンガム(女優)エルシー・ケイヒル
テイラー・ギア(女優)マギー・ケイヒル
パトリック・フリューガー(男優)ジョー・ウィリス二等兵
ジェニー・ウェイド(女優)ティナ
キャリー・マリガン(女優)キャシー・ウィリス
ルース・レインズ(男優)「鼻」のバーの経営者
イーサン・サプリー(男優)スウィーニー
高橋広樹トミー・ケイヒル(日本語吹き替え版)
高橋理恵子グレース・ケイヒル(日本語吹き替え版)
土田大サム・ケイヒル大尉(日本語吹き替え版)
三宅健太カヴァゾス少佐(日本語吹き替え版)
諸星すみれイザベル・ケイヒル(日本語吹き替え版)
小島敏彦ハンク・ケイヒル(日本語吹き替え版)
釘宮理恵マギー・ケイヒル(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・ベニオフ
スサンネ・ビア(オリジナル脚本)
アナス・トーマス・イェンセン(オリジナル脚本)
音楽トーマス・ニューマン
作詞ボノ"Winter"
主題歌U2"Winter"
挿入曲U2"Bad"
撮影フレデリック・エルムズ
製作シガージョン・サイヴァッツォン
マイケル・デ・ルカ
ライアン・カヴァナー
製作総指揮タッカー・トゥーリー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術トニー・ファニング(プロダクション・デザイン)
編集ジェイ・キャシディ
録音スキップ・リーヴセイ
その他クリストファー・クリコウスキー(ポスト・プロダクション・スーパーバイザー)
ビル・バダラート(プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 『告発のとき』という映画を思い出しました。そちらも戦場へ派遣された兵士の帰国後の姿を描いたものなのですが、インパクトはその映画と同じくらいありました。ちなみにそちらの点数は10点を付けています。  どちらにも言えることとして、戦争を知らない世代の人間に生まれた私には、知らないからこそ深く頭で考えさせられる内容でした。しかもこちらの映画のほうは、一緒に捕虜になった部下を自らの手で撲殺してしまったという内容・・・。帰国してから自分に浴びせられる賞賛にさらに苦しめられるという意味では『告発のとき』より重い映画なのかもしれないと思いました。自分が部下を殺したんだという事実がどれほど重く、またそれを誰かに告白することで彼がどれほど救われたのかということがとても伝わってくるストーリーでした。 そんな話なのに尺は意外と短く、すっきりまとめられた話だなという驚きもありました。すごい。製作側グッジョブ!!と心の中で賞賛。  ジェイク・ギレンホールさんの認識も改めさせられた。正直ギレンホール姉弟は二人とも俳優・女優だがどっちも好きではなかった。ジェイクさんのほうはヒョロっとか、なよっとした印象が好きではなかった。なのに今回、「こんなにたくましかったのか!?」と思うほど男らしい姿や人間くさい一面を見せてくれて、彼の役者としての底の深さ、演技の多様さにただただ感心させられました。ジェイクさん、今までの間違った認識をお詫びさせて頂きます。 ナタリー・ポートマンさんも『レオン』以降も色んな作品でお目にかかってますがそれでも幼い印象が強かったのに、この作品ではもう完璧に人妻。はっきり言って魅力ありました!!ちょっと「美しい」とか「良い女だ」とか周りが言い過ぎで作ってる感じがもったいなかったですが。綺麗でしたけどねw  
TANTOさん [DVD(字幕)] 10点(2011-05-10 23:58:34)(良:2票)
2.《ネタバレ》 一言で言えば「喜怒哀楽」。戦争帰還兵とその家族の不安定な心と、それに伴う不安定な生活。家族との再会を喜び、平和な生活を楽しもうとするが、家族の言動に苛立ち、嫉妬し、英雄と讃えられることに抗う。悲惨な体験を思い出しては悲しみ、自分のやってしまったことを苛める。もの凄く不安定だ。その不安定な心を表現した役者達がまた良い。特にスパイダーな肉体を捨てたトビーの演技は鬼気迫る。凄い役者になってきたなという印象。そして長女役の子の演技には泣かされた。この子はホントに凄い。食器棚をぶち壊すシーンをTVで見てしまっていたので、それ以上の暴れるシーンがあまり無く、ちょっとだけ期待はずれだったが。主人公サムと家族達が元の生活を取り戻すことを願う。サムが立ち直り(立ち直るという言葉がこの場合適切か分からないが)、せめて自分の喜怒哀楽をコントロール出来るような、以前の彼に近づいてくれることを願う。
ちゃかさん [映画館(字幕)] 8点(2010-06-24 17:46:32)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 戦争で地獄を観て、人が変わったって流れのストーリーは「ディア・ハンター」を思い起こされる。「マイ・ブラザー」では、家族との関わり方において、変貌してしまった男の苦悩を見させられる。 序盤は弟(ジェイク・ギレンホール)の方も親に比較されて厳しいこと言われたりとそれなりに描かれていたのだが、後半はお兄ちゃん(トビー・マグワイア)の苦悩ばかりで、 弟の事はあまり描かれてなかったのが残念。 兄弟愛の物語のようなタイトルではあるが、戦争で負った個人的で物凄く深い心の傷を持つ一人の男の物語になっていた。 弟の想いを最後まで描いて欲しかったところでもある。 もっとも、一人の男の物語としてみれば申し分なく、繊細で上質な映画で、トビー・マグワイアと子役のお姉ちゃんの演技は鬼気迫っていた。
すべからさん [映画館(字幕)] 8点(2010-06-24 14:32:49)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.89点
000.00%
100.00%
200.00%
312.70%
400.00%
512.70%
61129.73%
71437.84%
8821.62%
912.70%
1012.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
主演男優賞(ドラマ部門)トビー・マグワイア候補(ノミネート) 
主題歌賞ボノ候補(ノミネート)"Winter"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS