ロスト・ハイウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロスト・ハイウェイの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ロスト・ハイウェイ

[ロストハイウェイ]
Lost HighWay
1996年上映時間:134分
平均点:6.63 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-06-14)
ドラマミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストビル・プルマン(男優)フレッド・マディソン
パトリシア・アークエット(女優)レニー・マディソン/アリス・ウェイクフィールド
ロバート・ロジア(男優)ミスター・エディ/ディック・ロラント
ロバート・ブレイク〔男優・1933年生〕(男優)謎の男
ナターシャ・グレグソン・ワグナー(女優)シェイラ
リチャード・プライアー(男優)アーニー
ジョヴァンニ・リビシ(男優)スティーヴ
ゲイリー・ビューシィ(男優)ビル・・デイトン
ヘンリー・ロリンズ(男優)ヘンリー
マリリン・マンソン(男優)ポルノスター
ジャック・ナンス(男優)フィル
スコット・コフィ〔1964年生〕(男優)テディ
ミンク・ストール
原康義フレッド・マディソン(日本語吹き替え版)
山像かおりレニー・マディソン/アリス・ウェイクフィールド(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ピート・デイトン(日本語吹き替え版)
坂口芳貞ミスター・エディ/ディック・ロラント(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・リンチ
音楽アンジェロ・バダラメンティ
撮影ピーター・デミング
美術パトリシア・ノリス[衣装](プロダクション・デザイン)
衣装パトリシア・ノリス[衣装]
録音デヴィッド・リンチ(サウンド・デザイナー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
68.《ネタバレ》 まさに破綻へと堕ちて行くストーリー展開の酩酊感は独特。倒錯した妄想の世界でありながら、幻想的で陶酔的。「マルホランドドライブ」の原型的作品。個人的にこう言う不可解な雰囲気は大好き。  ただ、さすがに妻殺害後の展開は主人公の「脳内妄想」としか解釈の仕様が無いものであり、まともな説明はほとんど不可能。しかし、そうなると最早どういう演出や展開も許されてしまう訳で、この辺はきちんとした「伏線構築」や「論理的結末」を放り出している手抜きと背中合わせと評されても仕方ないだろう。はっきり言って、単に意味ありげで思わせぶりな演出をしているだけで、最終的にまとめる必要が無いなら自分にも撮れる。  この意味不明な部分も含めて、リンチ作品としての魅力は満載だが、せめて「マルホランドドライブ」くらいには論理的な考察が楽しめる脚本構成にして欲しかった。  序盤のテンポの遅さもマイナス。明らかに無駄に間延びしているシーンが多いので、その辺を編集すれば、あと三十分は短縮できる内容。この手の作品は疑問を持つ暇も無いくらいのテンポが重要。  PS.以前、「タモリ倶楽部」の空耳アワーでやっていた「混じぇて飲んでぇ」の曲がかかったのが笑えた。
FSSさん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-21 19:28:58)(良:2票)
《改行表示》
67.《ネタバレ》 この映画の中で実際に起こったのは、ビデオに映された映像と、刑事に殴られて鼻血→死刑確定→独房に入って頭が痛いと苦しんでいるところまで。それ以外のシーンは、ほとんど「事実をそのまま記憶したくない」フレッドの深層心理。浮気した奥さんを殺害して死刑囚になった人が精神的に不安定になり、事実=記憶を脳内変換した様子が描かれています。フロイトとかの心理学で、「インプットされた記憶が別のカタチとなって現れるのが夢である」みたいなことを表しているのではないでしょうか? 最初は、わけがわからない感じでしたが、以前「マルホランド・ドライブ」を観ていたので、フレッドがピートに入れ替わるところから、「あの映画と似た感じかも・・・」と思い始めました。でも「マルホ~」に比べて脚本の作り込みが甘かったり、「観る人のご想像におまかせ」的なところも多く、ちょっと残念でした。 ですが、意味もよくわからないのに飽きさせることもなく、最後まで観る人の興味をわしづかみにする脚本・映像・音楽ってすごいですよね。
ramoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-05-09 01:16:04)(良:1票)
66.もはや、デヴィッド・リンチという映画のジャンル。
タケノコさん [DVD(字幕)] 6点(2014-10-15 02:00:04)(良:1票)
《改行表示》
65. ものすごくスタイリッシュで、前衛的で、芸術的で、不親切な作品だと思います。  この作品を楽しめる人って、かなり限られてくると思います。  この作品には、人にウケようとか、楽しんでもらおうなんて気持ちがみじんも感じられません。自己陶酔ここに極まれりです。  既存のカテゴリーで言えば、『サスペンス』とか、『ミステリー』とか、『ホラー』に入るのかもしれませんが、そういったジャンルが好きな人たちがこの作品を見て心底楽しめるのかどうかはなはだ疑問です。  言ってしまえば、『アート』、とか、『シュール』、とか、『リンチ』、とか、別枠のジャンルが必要になるほどの特異な作品です。  この作風、このストーリーで2時間超え・・・。個人的な感想を言えば、悪質で陰湿です。この作品を見ることを選んだのは自分だけど、文句言いたいです。『時間返せ!』って言いたいです。画面も暗すぎです。  もう、ほんとになんなの、この映画。  わけのわからない世界観押し付けられまくって腹が立つ。 
たきたてさん [DVD(字幕)] 0点(2014-09-08 06:00:17)(良:1票)
《改行表示》
64.リンチの映画を観る時は「理解しようとせずに感じる」ことを常にしていますが、どうしても理解しようとしてしまいます。ただ引き込まれるのは確かであって、その引き込まれる感覚にハマってしまいます。  この作品では主人公だと思っていた男が入れ替わるところから恐らく時間と空間が歪んでいます。妻をばらばらにしてしまう辺りや、ピートの記憶をなくしているあの一夜などはっきりしていない部分はありますが、多分あの入れ替わりがポイントなんじゃないかなぁ。ただ何のポイントかも分からない笑  あの二人は当然表裏一体です。あの女性も表裏一体で、それはラストあたりの写真で二人いたのが一人になっている事からもわかります。そのへんがテーマなのかなーとか思ったり思わなかったり。
Balrogさん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-12 11:16:52)(良:1票)
63.「リンチが帰ってきた」みたいな売込みをしているらしいけど、一度観ただけでは正直よくわからんかった。かといって2度目を観たいとも思えなかった。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-28 13:16:10)(良:1票)
62.誰にでもわかる作品は素晴らしい。誰にもわからない作品に価値は無い。本作は後者に近いと思います。しかし、「わかるかもしれない」「わかりたい」と思わせる魅力があります。これは重要です。ある人が松本人志の笑いを「俺にしかわからないと思わせる誰にでもわかる笑い」と称していました。これは凄い褒め言葉です。デヴィッド・リンチ作品も同じだと思います。『マルホランドドライブ』はそのさじ加減が絶妙で、本作は行き過ぎていただけのことです。たまに観返して、ワケわかんなくなりたい。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 12:08:10)(良:1票)
《改行表示》
61.《ネタバレ》 全く持って意味不明な内容の作品でした。  私が不得手とする頭ではなく感性で考える世界というのがあります。  それがキューブリックでありリンチだと思います。  ヒッチコックはまだ次の予告めいたシーンでネタをばらしてゆくのですが、  観客に不親切なのはリンチやキューブリックのような、  監督が自分の演出に酔ってしまっている作風なのです。  わかる人にしかわからないから特定のファンがつく。  でもそれ以外の人はその特定さを味わいたいから仲間に入ろうとする。  要するに敷居が高い作品が多すぎるのです(苦笑)  芸術的に怪しいとかわからないところが気になるからと観るのですが、  これは2回観たいとは正直思わなかったです。  なぜなら全くもってわからないのですが、  最初に考え抜いた結末どおりに終わったのです。  やはりそうだったのかと納得はするものの、  これは頭で考えた今までの映画の記憶から考えたもので、  そんなのあるの?とやはりわからないのが感性で観るという、  私があまり観ていない手法の映画なのですから記憶の推理は合いません。  やはりあの手法は突っ込みどころがありすぎる。  オムニパス映画か?  と思ったくらい前半と後半の主役が変わっているのです。  俳優が変わるなんて違反でしょう(笑)  いや、B・プルマンはどこかで現れるはずだ!  そう信じて観続けましたが・・  ひょっとしたら現れず終わる方がさらに不可解になってたかも。  あまりこのての映画は観ないので比べようがないのですが、  昔に見た「エンジェルハート」をすぐさま思い出しました。  そういやぁ久々に観てみようかな・・  こういうの結末がわかってても後味悪いんですよね。  あと、「ユージュアルサスペクツ」これになると確信犯だから逆に面白い。  ちょっと、B・プルマンとG・バーンがかぶったり(爆)  一番似てるかなと思い出したのが「ファイトクラブ」でした。 
アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-04 07:53:28)(良:1票)
《改行表示》
60.この映画に答えなんてないし、どのような解釈もアリだと思います。 時間軸のズレなど観客だけでなく監督すら迷宮に入りこんだような作品、しかし好きなジャンルの映画です。 たぶん合ってないと思いますが、自分なりの解釈を試みたいと思います。 妻を殺したのは、フレッド自身、しかし彼にはその自覚はない。 何故彼女を殺したかというと、妻の不倫を疑い、あまりにも妻を愛しすぎていたため、猜疑心によって気が狂ってしまった。 それに耐えられなくなってもう一人の自分であるミステリーマンという人格を作りだし、もう一人の自分が妻を殺したため本人には自覚がない。 テープにより証拠が固い為、死刑になり独房に入れられる。 ピートの話は大部分が妄想の世界と考えられる。 根拠はアリスという女性が写真から消えることと、ミステリーマンが「あの女はレネエだぞ」というセリフから推測できる。 自分を正当化し、自分の願望を達成するために創り出したフレッド自身の世界であり、現実ではないと思われる。 ピートはフレッド自身であり、アリスはレネエを投影した妄想で問題はないはず。 ピート編を全て妄想と片付けることが一番手っ取り早い解釈だが、ちょっと味気ない気がする。 ディックロラントとアンディを殺したことはなんとなく現実化したいので、自分のなかでは現実にフレッドが殺したことにしました。 アリスが「あなたが殺したのよ」と語ったセリフからそんな気がした。 二人を殺すことであたかも妻が死んだのはオマエラのせいだとだから復讐をしたかのように自分を正当化してるのではないだろうか。 そして警察に追われ続ける。 しかし、この解釈ではロラントが死んだ夜はロラントがレネエと別れてすぐの晩のはずだし、その翌日に「ロラントは死んだ」と自分に語ってるんで解釈不能であり時間軸のズレが気になる。 しかもビデオに自分が映っているのはもはや説明の仕様がなく、アンディが死んだ部屋にピートの指紋がいっぱいあると警察が言っていたり、ピート編での謎である誰もが口をつぐんだ「あの晩」について答えがないのが困りモノ。 そもそもフレッド自身がどうやって刑務所から出れたのか説明が出来ない。 謎だらけ、自分も迷宮に陥ったようだ。 「記憶は常に自分なりにする、起きたとおりには記憶したくない」とフレッドが言っているのがタチが悪すぎる。
六本木ソルジャーさん 7点(2004-11-07 04:30:00)(良:1票)
59.《ネタバレ》 あにやんが、いい加減、レビュー書けない!って悩み続けてたから、あたしの登場よ。ワケわかんない映画。これはアレね。脳みそで感じる映画。理屈じゃないのよ、誰がどうして、だからどうなって、なんて追ってったら、途中でギブよ、ギブ。だって主人公が変わっちゃうんだもの。変わんないんだけど、変わる。同じ人なハズなのに全然違う人。で、最後は時間がねじくれちゃってるのよ。そんなの、マジメに付き合ってたらおかしくなっちゃうわよ。だから、目の前に繰り広げられる映像を脳でカンジてれば、それでいいの。そのダークな魅力にウットリできるわ。あたし、実はバダラメンティって人がかなりの魔術師だと思うの。ダウナーなサウンドで映像にぐっと雰囲気を持たせるの。監督もバダラメンティには感謝すべきね。だって、いくらあの映像だって、バックにモー娘。なんか流れてたら、ただのコメディよ。「ヒマワリ種丼大盛りね~」なんて。って、それはミニハムずだったわ。それはともかく、アレね、最近のリンチ映画はあたしの中で、バダラメンティ音楽のプロモーション映像。監督としてはそう言われちゃったら不本意かもしれないけど、でも、いくらあのサウンドでも、画面に映ってるのが『ケロロ軍曹』とかだったら・・・(以下略)【あねやん】
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2004-09-08 01:50:54)(笑:1票)
58.《ネタバレ》 「事実のまま記憶したくない」と主人公がまず教えてくれます。つまり歪曲した主人公の記憶を我々は見ているのです。P・アークエットの二役も同一人物であることは、4人が写った写真が刑事が見たときは3人になっていることからも明白。妻の行動に疑心暗鬼になった主人公が妻を殺し自ら記憶の書き換えをしたのか?ピートはおそらく主人公のもうひとりの人格。つまり多重人格者。ピートに家族がいることから、ピートが元の人格なのかもしれません。ともあれ現実と妄想の境界線が無いので(当然主人公にとってもそんなものは無い)理解しずらいものになってます。精神に異常をきたした者から見た映像なので理解できなくて当たり前なのかもしれません。音楽が妄想の世界にミスマッチな現代的な音楽で、ストーリーもサスペンスタッチなので余計に騙されやすいつくりと言えます。反面、わからずとも楽しめる空気は十分あると思います。
R&Aさん 8点(2004-08-20 18:14:28)(良:1票)
57.あいかわらず悪夢を作るのが巧い監督だ。インパクトのある映像だけど、決して高価なセットや凝ったSFXや最新のCGが使われているわけじゃない。小屋を燃やして逆回ししたり、単純に光源を落としただけだったり、モノクロのハンディカメラを使っただけだったり、実にチープ。俺にはセンスがあるから、金をかけなくても面白いものが撮れるぞ、といわんばかりで…。まぁ、それはいつものことだけど、この作品は音楽もまた良かった。ただ、ここまでストーリーがぼやけてしまうとはっきり言って疲れた。わけが分からないで片付けられても仕方ない部分もあると思う。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-27 18:00:19)(良:1票)
56.《ネタバレ》 不本意な現実。妄想で作り上げた新たな記憶。再び破滅に向かう妄想。物語を時間軸通り、明瞭な見せ方で表現すれば、溺愛していた妻の裏切りに合う男の現実逃避という大筋になるのだろう。しかし、現実と妄想の境界線を微妙にぼかし、時間軸を巧妙に置き換える事で映画という媒体を使ったパズルという類稀なジャンルが確立されている。無論、過激な人物や恐怖感をあおるエピソードなどで物語の趣も十分に用意されている。だが、この映画の楽しみ方はやはり、巧妙に配された断片を組み立て、霧が晴れるような感覚を味わうものだろう。
マーメイドさん 8点(2004-01-17 04:05:15)(良:1票)
55.純粋に楽しめた。内容をちゃんと紐解いてないのだから、純粋にという表現は間違いなのかな?(笑)。でも売春で旦那さんにこれ程のアウトゾーンに入った殺人をされてしまう奥さんも凄いなあ…。リンチの「人の心の悪」・「メビウスの輪」は常に存在するテーマなのだけれども、同じテーマの手塚治の火の鳥の様に暗くならないのは、「カルマ」が存在しないからなんだろうなと感じる。リンチは人の「悪」を別人格として存在させるけれど、私はこれを「象徴」というよりも、「人格を突き動かす超越した存在」と感じる。リンチは「人間そのもの」と「悪意」をわけて、罰せられるべき存在を人間外におき分けている様な気がしてならない。リンチって人の心の闇を表現する割には人間に対して楽観主義者と感じる。「死」が絡みながらも、常にどこかしら妙なオモシロさがあるのはそのあたりなのじゃないかしらん。彼に戦争映画は撮れないだろな。
夢の中さん 6点(2004-01-03 14:30:28)(良:1票)
54.ここまでくると、デビッド・リンチの世界観はサスペンス(難解=サスペンスではない)というカテゴリーでは収まらない。どんなに頭をひねっても、筋の通った答えは見いだせない。またそれが、D.リンチの狙いとも思える。理屈がどうのではなく、感覚で楽しむ映画。最後に謎が解決して、すっきり見終わるのがサスペンス映画の醍醐味と考える者としては、映画単体で多くの謎を残す作りは好みではない。
ゆたKINGさん 5点(2003-02-15 17:57:11)(良:1票)
53.パトリシア・アークエットのおっぱいが想像していた形と違っていたことだけがショックで(笑)、あとは「勝手にやってくれよ!」とでも言いたくなる、監督自身が楽しんでいる映画(笑)。
3Mouthさん 7点(2002-05-14 22:19:28)(笑:1票)
52.「マルホランド・ドライブ」もまったく同じですけど、イマジネーションや謎やトリックでは済まされないほど物語が破綻してると思いませんか? こういう落とし方ならどんなストーリーでも有りじゃん(私でも脈絡のないエピソードを無理矢理繋いで作れそう。足りないのは明確なビジョンのみ)。全部主人公の妄想で済ますのは一種の逃げでしょう。ま、こんなこと言ってる輩はリンチ・ワールドに入る資格なしですね。すごすごと4点献上。
sayzinさん 4点(2002-03-12 21:12:33)(良:1票)
《改行表示》
51.《ネタバレ》 マルホランドドライブを相当前に観た上での鑑賞。 ほぼ似たような設定で、リンチらしい映画というところだけは良かった。 でもロストハイウェイの後にマルホランドドライブを観るべきで、マルホランドドライブを考察してしまった後だと弱く感じた。
たんたかたんさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-08 10:34:47)
《改行表示》
50.リンチの自由ノートに殴り書き。官能の連発、入れ替わる主人公、ミステリーマンの伏線。 世界観は嫌いでないのだが、重苦しい序盤にテンポが悪い。 いろいろと謎すぎる。駄作か、芸術か。際どい作品。 一つ言えることは、そんな娼婦よりシーラを大事にしなさいということ。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-04-30 15:45:40)
《改行表示》
49.《ネタバレ》 ???? デビッドリンチはアートである、という話を聞いたことがあるが、 この映画ってアートなんだろうか?  映画として事態がきちんと収まるとこに収まっていれば、何も言うことないのだが、 よく分からなかった。 「ブルーベルベット」は面白かったけど、これはちょっと・・  自分にはリンチは合う作品と合わない作品があるみたいです。
トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2019-08-25 09:06:47)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 6.63点
011.47%
100.00%
200.00%
311.47%
445.88%
51116.18%
61522.06%
71522.06%
8913.24%
91014.71%
1022.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 9.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 9.00点 Review5人
5 感泣評価 5.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS