1.《ネタバレ》 ◇駄作映画ファンなら絶対に楽しめる最低映画。知る人ぞ知る作品で、カルト映画扱いされていないのは、観た人が少ないから。映画フリークを自認する人にはオススメです。
◇「8マン」の復刻版を出したリム出版が勢いで作ってしまった映画。東京ドームで二日間派手な試写イベントを行ったものの、商業的に大こけで、会社は倒産、ギャラ不払い騒動が起こりました。
◇未見の人が多いので、詳しいことはあえて書きませんが、「8マン」というよりもジョー山中のPVに近いもので、それも全てキャロルキングのカバーばかりという奇妙さと言えば、映画の一端が理解できるでしょうか。頭の中から原作のイメージを全て取りさって臨むのが正しい鑑賞法です。ロボットの造形美、疾走するかっこよさ、魅力的な悪キャラ、CGによる秀逸なアクション、勧善懲悪の爽快さなど、ゆめゆめ期待してはいけません。
◇もう一つハード・ボイルド・タッチで描かれていると言っておきましょう。雨、レインコート、ウイスキー、タバコ、影、チークダンス、フランス車などなど。タイトルを見ればわかりますね。「すべての寂しい夜のために」これは偽りなしです。本当に寂しい夜を迎えることになること請合います。といって時間を損した、というレベルで寂しくなるのではなく、俺は何者なんだ、という深いレベルで寂しくなります。というのは、主要キャラ全員が悩むのです。闘う善キャラ、悪キャラはともかく、同僚刑事、8マンの産みの親である谷博士、秘書まで悩みますから。「ジョー山中」「ハードボイルド」「悩み」「最低映画」のどれかにピンときた人は是非観てみてください。といってDVD出てないのですけど。