ワイルドバンチのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワイルドバンチの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ワイルドバンチ

[ワイルドバンチ]
The Wild Bunch
ビデオタイトル : ワイルドバンチ/完全版
1969年上映時間:137分
平均点:7.51 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
公開開始日(1969-08-09)
アクションドラマウエスタン犯罪ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ペキンパー
キャストウィリアム・ホールデン(男優)パイク・ビショップ
アーネスト・ボーグナイン(男優)ダッチ・エングストロム
ロバート・ライアン(男優)ディーク・ソーントン
エドモンド・オブライエン(男優)フレディ・サイクス
ウォーレン・オーツ(男優)ライル・ゴーチ
ベン・ジョンソン〔男優・1918年生〕(男優)テクター・ゴーチ
ハイメイ・サンチェス(男優)エンジェル
L・Q・ジョーンズ(男優)T.C.
アルバート・デッカー(男優)パット・ハリガン
ストローザー・マーティン(男優)コファー
エミリオ・フェルナンデス(男優)マパッチ将軍
ボー・ホプキンス(男優)クレイジー・リー
アルフォンソ・アラウ(男優)ヘレーラ
近藤洋介パイク・ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ダッチ・エングストローム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗ディーク・ソーントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫ライル・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信テクター・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎マパッチ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司コファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司T・C(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生クレージー・リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男パット・ハリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ウォロン・グリーン(原案)
ロイ・N・シックナー(原案)
脚本サム・ペキンパー
ウォロン・グリーン
音楽ジェリー・フィールディング
撮影ルシアン・バラード
製作フィル・フェルドマン
ロイ・N・シックナー(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・キャレア
編集ジョエル・コックス〔編集〕(編集助手〔ノンクレジット〕)
字幕翻訳高瀬鎮夫
岡田壮平(NHK)
スタントミッキー・ギルバート(ノンクレジット)
ロイ・N・シックナー(ノンクレジット)
あらすじ
フロンティアが消滅し、メキシコではパンチョ・ビリヤがウェルタ政権に対し反旗を翻す時代。パイク、ダッチ、ライル、テクター、サイクス達5人の強盗は、昔からの力ずくで物事を決めるやり方を変える気は無かった。彼等「ワイルドバンチ」にメキシコ人のエンジェルを加えた6人は、かつての仲間デーク・ソーントンの追撃を振り切りメキシコへ逃亡。そこで革命軍と戦うマパッチ将軍から、米軍の武器・弾薬を強奪する事を依頼されるが…
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
120.《ネタバレ》 印象としては、うるさい、汚い。俯瞰的に見れば要するに悪ガキ達の秘密基地ごっこの殺人合戦。敵対し合う複数のチームが基本的に全部悪のサイドで、そういう設定は別にいいのだが、酒、女、金、悪事、馬鹿騒ぎ、酒池肉林、そしてやたらと出て来るガハハ笑い。うるさいんです。無意味なんです。人生讃歌とワイルドな男達を描いているんだろうと期待しつつ見たが、人がバタバタ死んでいくシーンにばかり重きを置いていて、結局そのためのストーリーだった。ストーリーや個々の人物の深みに食いつきながら楽しもうとした自分がばかだった。  まとめ: 男の子の夢
ほとはらさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-22 09:08:25)
119.西部劇というジャンルが廃れた後に生まれた人間だとこの映画が最初に見た西部劇になることも多そうですね、最後の西部劇と謳われる作品なのに皮肉な感じです。サム・ペキンパーの映画って社会の中で組織や規範に縛られている人間がアウトローに夢やロマンを託すみたいな内容ですが、それって別に本物の男の姿を描いてるとかじゃなくただのサラリーマンの現実逃避程度の意味しかないと思います。アウトローはアウトローで生きづらさや繊細さを抱えているというのが現代人が持つべき認識ではないでしょうか(その点ではジョン・ウーの方がよっぽど優れているとすら言えます)。そういう視点を持って今見直すとアーネスト・ボーグナインの役が同性愛者なのでは?という疑問が生じました。まあこういうジャンルだと同性愛に見える男同士の関係は珍しくもないのですが、ラストで売春婦を抱かないのも実はそれが原因ではないかと思います。凶悪な面構えのせいで気づかれにくいのですが、この映画では結構思慮深い繊細なキャラを演じています。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 3点(2023-04-04 23:31:44)
118.《ネタバレ》 145分ディレクターカット版で。ウィリアム・ホールデン VS ロバート・ライアン冒頭の対決だけしか見どころ無く。以降、ダラダラダラダラ・・・ラストの対決を思っての我慢が報われず。監督持ち味のような独り善がりな作品に舌打ちするところです。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2022-08-17 06:21:26)
《改行表示》
117. アクションシーンは臨場感たっぷりで迫力は充分。キャストも興味津々だがW・オーツには興味なし。西部劇と言うより新タイプのバイオレンスアクション映画という印象で、「俺たちに明日はない」の二番煎じの感は否めない。  集団劇で芯になる人間がいないこともあり人物描写が単調。全体的に、男の美学・友情や滅びの美学というほどのものは感じない。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2021-07-18 13:44:24)
《改行表示》
116.《ネタバレ》 雰囲気やらキャストは好きなんだけどどこか盛り上がりに欠ける感じ。 話が大雑把でいまいち感情移入できなかった。
Dry-manさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-30 20:31:28)
《改行表示》
115.《ネタバレ》 西部劇の最高傑作とされてるが、この無法者たちのドンパチを楽しめるかは好みですかね。 わるくはないが、例えばライバル対決がありそうで雌雄を決する戦いもないし、仲間を助けに行くラストもあまりにも無謀で滑稽な。 時代を感じてしまいますね。現代で公開したら受けないでしょうね。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-14 23:33:08)
《改行表示》
114.《ネタバレ》 レッドデッドリデンプション2というゲームをやった繋がりで視聴 カット数、大規模戦闘シーンの物量、ラストの衝撃的な展開などl今みても凄い西部劇だと思う ただ現代の水準で考えると脚本がやや粗い感じがした ダッチやエンジェル、メキシコの司令官などサブキャラの掘り下げがもうひとつな感じ
Nigさん [DVD(字幕)] 6点(2018-11-10 05:22:46)
《改行表示》
113.大規模な銃撃戦の迫力はなかなかのものだが、全体的には退屈な作品。 これも人を選ぶ映画なのかもしれない。またも西部劇との相性の悪さを認識した。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-30 20:03:29)
112.とても古い映画だけど、だからこそのかっこよさなのかも。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2017-12-04 23:47:43)
《改行表示》
111.《ネタバレ》 序盤の終盤の銃撃戦はほんと素晴らしいですねぇ。 爆発のような銃撃音の連続と、短く刺激的なショットの連続。迫力ありますよね。 中盤はちょっとかったるいかなとも思ったけど、仲間を救うため戦いにいく4人のおっちゃんの勇姿にはしびれました。
あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-02 23:40:11)
110.長いよ!最初と最後の血みどろ銃撃戦は素晴らしいんだけど、中盤がまあ長い。ワイルドバンチの面々にあまり魅力を感じられなかった時点で肌に合っていないということなのだろう。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-11 03:58:44)
《改行表示》
109.《ネタバレ》 すごい映画である。15年ほど前に観た記憶があったが、これほど素晴らしい傑作だとは当時、理解できなかった。 今回観たのは、177分のディレクターカット版であるが、無駄な内容が一つもない。とてつもないシナリオ(脚本)の中に、 西部、メキシコの子供、女、男、生き様が描かれている。  最後は、殺しすぎだが、仲間のため、死ぬために戦いに臨んだことは、よく伝わった。 ラストに少年がパイクを撃つ、ハゲワシの映像、死体の山、昔の高笑いする5人の仲間、ワイルドバンチ・・傑作。
cogitoさん [DVD(字幕)] 9点(2016-09-11 20:40:23)
《改行表示》
108.《ネタバレ》 地球上の半分の人間が否定しても残り半分の人間は肯定する映画、要するに男の為の映画だと思います。  付き合う時に女性が相手に対して気にするのは清潔感だそうです。 サウナ風呂に入っているシーンですら綺麗に見えないのですから本作に出てくるメインキャスト(特にサイクス爺さんの顔は汚れなのか酒焼けなのかメイクなのか本物なのか分かりません)は女性にしてみれば論外だと思います。 見終わった時に潔癖症の人だったらTVの画面を消毒したくなるのではないでしょうか(最後まで見られない可能性の方が高いかもしれません)。  しかし、汚くないワイルドバンチはワイルドバンチではありません。 もし登場人物達が汚れていなかったら絶対に作品の評価は今より低くなっていたと思います。 彼等が下ネタで爆笑している時に一体全体何なのか分からない(分かりたくもない)物体で汚れている歯が見えるから良いのです。(私は汚いもので興奮する性癖ではありません)  そんな汚くて暴力的な本作ですがそれらと対極にある女性と子供のカットが意外と沢山出てくる所は興味深くも有ります。 冒頭の白人、黒人、ヒスパニックの男の子や女の子が笑いながら蠍と蟻を戦わせて最後には焼き殺してしまう様は、ラストシークエンスの暗示と同時に闘争本能や残虐性は全ての人間の中に先天的に潜んでいると語っているようでイントロダクションとしてはこれ以上ないくらいに作品の説明になっていたと思います。  また、血が飛び散る銃撃戦の中に子供を立たせてみたり、その他残虐な作品には似つかわない程に沢山の子供達が出てきますが、実世界ではここに出てくる何倍もの子供達がここで表現されている何倍も残酷で暴力的な現実を目の当たりにしているのではないかというペキンパーのアイロニー的な主張を感じてしまったりもします。 製作が1969年でベトナム戦争真っ只中という事も影響しているかもしれません。 そう考えると女性の無残な死や子供達は本作では単に映像的背景以上の要素が有るように思えます。  容赦のない銃撃戦や汽車でのアクションもマルチカメラで撮っているのでカット割りがかなり細かくされています。 その為もあってスピード感と迫力を存分に感じながら状況を見失う事なく把握できます。 アクションシーンで相反するスピード感や迫力と見易さを双方擁立させる事の出来るペキンパーの手腕は流石ですし、映像からはカッコ良さを通り越して美しささえも感じます。  そして美しいといえば林の中のエンジェルの故郷の村でのシークエンスのカットは全て美しかったです。 ロケーション自体かなり奥行きがあるうえに焚き火の煙の効果で一層パースが強調された構図に、フレーム上方の鮮やかな空の青と木立の緑が配置された所から木漏れ日となって暗い地面や水面、人物に落ちてくる光がアクセントとなり画全体のバランスを取り、寒色から中性色寄りの画面構成によって涼し気な透明感を感じさせてくれるお陰でパイクとその仲間達の汚さも40%OFFくらいに見えます。  好きな作品なので何回か見ているのですが最初の頃は早撃ちや射撃の名手と言った西部劇の様式美の皆無な銃撃戦にアドレナリンが出まくっていましたが、回を重ねるにつれドラマ部分の脚本の質の高さが分かり始め、今では洋画の中では最も哀愁を感じる事が出来る作品の1本となっています。 勿論結末が分かっていての事なのですが彼等の笑い合う姿を見ると何とも切なくなってしまいます。
しってるねこのちさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2015-09-16 01:56:36)
《改行表示》
107.《ネタバレ》 セルジオ・レオーネやセルジオ・コルブッチのマカロニウエスタンが可愛く見えるほどの生々しさを誇るヴァイオレンス西部劇。  俺個人はペキンパーといえば「戦争のはらわた」や「昼下りの決斗」だが、この作品はペキンパーの最高傑作に相応しい“破壊力”に満ちている。  6台のカメラを使って極限まで磨かれた銃撃戦の迫力! 冒頭の襲撃への緊張を高める場面と凄惨な銃撃戦は今までの西部劇に無い、 中盤は西部劇の伝統に沿った追跡劇と橋を爆破するまでのスリル、 そしてクライマックスを飾る4人対軍隊によるガン・ファイト!!!  ファーストシーン、ガンファイト、人間ドラマ、ラストシーンと揃った作品だ。  しかしこの映画が「俺たちに明日はない」といった作品同様の批判を受ける理由が解らない。 そりゃあ執拗なクローズ・アップや過剰なスローモーション演出には反吐が出るが、そんな事は問題じゃあない。 西部劇を血の海にした事が許せないのか? それとも単に残酷な描写が許せないのか。 お門違いも甚だしい。 残酷描写というだけなら「戦艦ポチョムキン」や「椿三十郎」だって血の海だ。 血の海になって終わる映画ならエイゼン・シュテインの「ストライキ」だってそうである。 「アンダルシアの犬」なんか眼球チョンパだぜ?  そんなこっちゃあ無いんだよ。 大体、西部劇を神格化しすぎなんだよ。  この作品の西部劇は「爽やかな風と巨悪を撃つ正義のアウトロー」を描いわけでも、 「過酷な西部に生きる力強い民衆」でも無い。 エドウィン・S・ポーターの「大列車強盗」のような「暴力によって滅ぶ暴力者」の映画なんだ。 蠍がなぶり殺しにされる弱肉強食の“暴力”に始まり、メキシコ革命を影で支えた人間たちを皆殺す“暴力”に終わる。 暴力によってしか生きられなくなった男たちの哀しき物語。 そこには正義も悪も無い。 ただ彼らがいかに笑い、いかに哀しみ、いかに戦い死んでいったか。それだけなのさ。 パイクたち、 パイクを裏切ったソーントン、 マパッチの軍隊、 そして押し寄せる時代の波・・・四つ巴の死闘。西部を駆けるアウトローたちが生きた最後の時代。 俺たちに明日はない。だが、今日がある。 そう願ってがむしゃらに引き金を引いて死んでいく・・・それは、最後の最後に血ではなく、満面の笑みで観客に別れの“挨拶”をする男たちの姿からもそう思えてしょうがないんだ。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2015-06-18 19:37:00)(良:1票)
106.《ネタバレ》 様々な「笑い」のシーンが随所に登場する。「笑い」といってもギャグという意味ではなく、「黙って笑うだけ」で意思疎通するシーンのことである。例えば、エンジェルが昔の女を撃ち殺し、あたり一面騒然となるが、撃った理由を話したことで、広がっていく安堵の笑い。あるいは、列車強盗の後、酒を回し飲みし、最後のひとりに渡る前に酒瓶がカラになってしまった時の全員での哄笑。または、エンジェルの仲間に武器をパクられた後のやれやれ感漂う苦笑。そしてエンドロールの時に浮かび上がる登場人物達の顔もすべて笑っているのだ。それぞれの笑いが言葉よりもずっと多くの意味を含んでいる。男同士は黙っていても笑いひとつで通じ合うものなのさという美学なのだろうか。最後の4人で並んで対決に向かうシーンなども考えると、西部劇というより時代劇や任侠ものに近いメンタリティが流れているのかもしれない(ちなみに、たった4人で数百の敵と戦うという滅びのラストは、サソリが無数のアリにたかられて死んでいく冒頭シーンで不気味に予見されている)。あと、女をモノ扱いしていると批判される本作だが、ちゃんと最後に女に背中から撃たれているし、おまけに子ども兵士にまで撃たれている。男の身勝手な美学は女子供によって見事に崩れてゆくのである。
こころはタマゴさん [DVD(字幕)] 7点(2015-04-09 05:57:02)
105.《ネタバレ》 この映画を何年か前に初めて観たときの評価が「何これ?何でこんなに評価高いの?」という感じで3点ぐらい。ところが最近再び観直したらまあまあ面白く観れたんです。きっとこの映画はあの濃ぃ~オヤジ達の世界に感情移入できるという人にのみ本当の面白さがわかるという映画なんでしょう。むさ苦しいオヤジなんぞに本来は何の興味もないという私には初観時は「こんなもん論外」の世界。しかし一旦この世界独特の空気、そして各キャラクターの性格などが把握できている状態で観た二回目はそれなりに面白く観れたということなのでしょう。そこでフッと思い出した事なのですが、やはり大分昔の映画で「男の出発(これで『おとこのたびだち』と読む)」という映画がありまして、これが「西部劇、むさ苦しいオヤジ達が活躍、全滅エンド」と、似たようなキーワードでくくれる映画なんです。でもこれは初観からいきなり面白く観れたんです。何でかっていうと、この映画には、荒くれオヤジ達の中に一人だけポツンと頼りない少年が混じってまして、これが実にいいアクセントとなって「荒くれ者達には荒くれ者達なりの魅力があるのだ」ということを、少年の視点から見せることによって視聴者にそれとな~く学習(洗脳)させていくというしたたかな戦術がとられていたのです。このおかげでオヤジ嫌いの私でも面白く観ることが出来たんですが、ワイルドバンチにはそういうタイプの工夫はほとんどなくって「オラオラこの世界についてこれる奴だけついてこいや!」という感じだったかな。このいい意味での無骨さが魅力でもあるんでしょう。
バーグマンの瞳さん [地上波(字幕)] 5点(2014-10-27 17:42:24)
104.こういう西部劇もあるんですね。登場人物の人間臭さ、迫力あるシーン、2転・3転の展開に爽快感をたっぷり味わえる映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-08 21:22:42)
103.《ネタバレ》 ○どうもペキンパーは苦手な印象。○序盤の銃撃戦以降はどうも退屈。もう少し明確なキャラ設定などあればなと。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-16 23:22:29)
《改行表示》
102.他の西部劇とは一線を画したサム・ペキンパーらしい西部劇。 描かれるのは殺伐とした世界の中で無法者たちの生き様、人生の黄昏時を迎えて散り際を悟った男の美学。 バイオレンス描写に定評のある監督だが、今見るとさほどインパクトはない。 この監督に影響を受けたタランティーノや、邦画では深作欣二など同系列のものを先に幾つも見てしまったからか。 同年に公開された『明日に向って撃て!』派の自分には、琴線に触れるほどではなかった。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-23 13:35:03)(良:1票)
101.それほどのめり込めず。賞金稼ぎの存在感が中途半端だな。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-28 23:26:46)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 7.51点
000.00%
100.00%
221.67%
354.17%
432.50%
51411.67%
61613.33%
71714.17%
81210.00%
92117.50%
103025.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.20点 Review5人
2 ストーリー評価 8.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.80点 Review10人
4 音楽評価 8.85点 Review7人
5 感泣評価 9.75点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1969年 42回
脚本賞サム・ペキンパー候補(ノミネート) 
脚本賞ウォロン・グリーン候補(ノミネート) 
脚本賞ロイ・N・シックナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェリー・フィールディング候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS