4.確かにパクリ多いですね。ちなみにこないだ観た「影なき淫獣」もパクられてました。鍵を落として新聞紙で取るシーンはそのまんまです。で、内容は、本筋はまんまシャイニングです。ホテルじゃなくて家ですが。ま~、ハウス系の怨霊映画です。でも、パクリを気にしなければ、クライマックスはそれなりに盛り上がって楽しめました。地下室が沼化し、親父の目から泥がこぼれだします。これがなんか漫画の「ジョジョの奇妙な冒険」っぽい雰囲気でしたわ。前半も悲しみを背負った夫婦のけなげな様子が役者二人の好演でしみじみ伝わってきましたわ。ホラーにはちょっとニュアンスが違いますけどね。まー、普通に暇つぶしできます。でも、5点くらいかな~。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-07 23:59:21) |
3.目新しい演出は無いけれど、真面目に正統派を作ってる感じがする。落ち目の小説家を演じるショーン・パトウィーの切れっぷりがイイ。しかしもう少し派手にやってくれたら「L.A.コンフィデンシャル」のラッセル・クロウ並に評価されたはず。エゴン・リーデルの音楽が本格派をイメージさせ、臨場感があった。後、町・精神科の病院等と屋敷の距離感がはっきりしないのでイマイチ、リアリティに欠ける。沼の亡霊?が結局何をしたがっていたのか結論付けられていないのが視聴後の後味の悪いところか。 【sherlock】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-29 11:00:43) |
2.微妙ですね。でも、悪くもなかったです。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-24 23:08:39) |
1.ムカつきました。新しいものが何一つない。そして起伏もない。おそらく製作側にやる気もない。これはもう「シャイニング」と「ポルターガイスト」の完全なパクリじゃないですか!それに何だか「リング」も入ってます。ひどすぎる。アマンダ・プラマーは芸達者な女優なので評価したいけれど、作品自体の作りが適当過ぎです。 【ひのと】さん 2点(2004-05-16 13:20:01) |