SOMEWHEREのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > SOMEWHEREの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

SOMEWHERE

[サムウェア]
Somewhere
2010年上映時間:98分
平均点:6.71 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-02)
ドラマ
新規登録(2011-04-05)【とらや】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ソフィア・コッポラ
キャストスティーヴン・ドーフ(男優)ジョニー・マルコ
エル・ファニング(女優)ジョニーの娘 クレオ
ミシェル・モナハン(女優)レベッカ
エリー・ケンパー(女優)クレール
ローラ・ラムジー(女優)セーラーキャップをかぶった裸の金髪女性
アンジェラ・リンドヴァル(女優)ベンツに乗っている金髪女性
ベニチオ・デル・トロ(男優)セレブ(ノンクレジット)
ロバート・シュワルツマン(男優)(ノンクレジット)
神奈延年ジョニー・マルコ(日本語吹き替え版)
嶋村侑ジョニーの娘 クレオ(日本語吹き替え版)
保村真サミー(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレベッカ(日本語吹き替え版)
脚本ソフィア・コッポラ
撮影ハリス・サヴィデス
製作ソフィア・コッポラ
G・マック・ブラウン
ロマン・コッポラ
東北新社(共同製作)
製作総指揮フランシス・フォード・コッポラ
フレッド・ルース
配給東北新社
その他フランシス・フォード・コッポラ(スペシャル・サンクス)
エレノア・コッポラ(スペシャル・サンクス)
バズ・ラーマン(スペシャル・サンクス)
アンジェロ・インファンティ(謝辞)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.そのむかし。 酔った勢いでキャバ○ラで数時間豪遊して、終電が無くなり、始発まで漫画喫茶で数時間を潰す。 そして次の日、二日酔いの寝不足でふらふらとデートの待ち合わせに向かう。 そして現れた、聡明でイノセントな彼女の姿を見て、僕は「ハッ」となった。 オレは一体何をしていたのだろう? その時の虚しさ、後ろめたさ、何より大切なものに気づいたこと・・・ クレオが画面に登場するたびに、その瞬間を思い出さずにいられない映画だった。
タケノコさん [DVD(字幕)] 7点(2024-07-16 22:29:29)(良:1票)
《改行表示》
23.《ネタバレ》 ソフィア・コッポラはやっぱりセンスがいいし繊細だと思う。 隠れ家的なホテルの室内など、どこをとっても洗練されている。映像もどこか懐かしいような、ヨーロッパ映画のような雰囲気でフワっと優しい質感です。 そして彼女の作品の数々には表は華やかで恵まれていると見えても、実は孤独で空虚とか虚無感、喪失感を抱えた人物が描かれていることが多い。  本作の人気俳優ジョニー・マルコも「ロスト・イン・トランスレーション」でビル・マーレイが演じた俳優と似ている。 どこに行ってもVIP待遇でチヤホヤされるけど、特殊メイクのスタッフやカメラマンは仕事の対象でしかないという接し方で、特に型をとるシーンは秀逸です、3人がかりで「早いとこ終わらせよう」みたいに無表情で黙々と石膏を塗りたくり、乾くまでポツンとひとりで放置されるジョニー、それを徐々に近づいていくカメラ、孤独感がよく出ている。頻繁にスケジュールの連絡がくるマージは電話の話し声のみで、とうとう最後まで登場しない。  そしてここに前妻の元にいる娘のクレオがやってくるわけなんですが、演じるエル・ファニングがとにかくいいんです、ハイティーンになる前のまだ幼さが勝る少女。来年じゃダメ、今のこの時期しかないという具合で天使のような存在なのです。 パパのために朝ご飯のエッグベネディクトを作ってるシーンが好き。全体的にワンカットのシーンが多いので落ち着いてじっくり観られるし、自分なりにいろいろ想像したり感じたりができる。  何日か娘と過ごしプールサイドで寝そべる父と娘、特に何かしなくても話さなくても充実した時という感じで、この時のカメラはズームアウトしていく、素晴らしい。 サマーキャンプに送り届ける車の中で突然泣き出すクレオ、彼女も寂しさと不安と孤独を抱えていることがわかる。 娘に泣かれたのが相当きちゃったのかなあ、父親ジョニーも前妻に電話をかけて泣いちゃうのよ。でも大人と普通に会話ができる年齢に成長した娘と過ごしたことで何かが変わったんだろうな。ルームサービスの食事ばかりだったのに自分でパスタを茹でるんですが、ザルにあける時もぎこちなく、ザルで受けきれないほど大量なのがまたいいわね。上半身裸の女を見ても無関心になってるし。 そしてフェラーリをキーをさしたまま乗り捨ててどこまで歩いて行くのか。。。ホテルをチェックアウトする時に言ってた荷物の送り先っていうのが気になる。 エレベーターで突然登場したベニシオ・デル・トロがうれしかったです、実はデル・トロ本人として出演したのかな? 大スターと言われる人たち、結構ジョニーのような人が多いのかもしれない。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-09-24 15:23:43)
《改行表示》
22.《ネタバレ》 華やかに見える映画スターの表と裏の顔、陰と陽を描いていて面白い。 ソフィア・コッポラは相変わらず少女を美しく撮るのが、実に巧い。  父親とはしゃぐ娘だが、母親が戻ってくるか不安で、涙を流す。 それを優しく慰める父親。 切なくも、心温まる美しいシーンだった。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-05-25 04:28:42)
21.おもしろかったです。スティーヴン・ドーフが自らを演じているのではないかと思わせるくらい、自然な演技です。ジョニーのような表向きはきらびやかな世界に生きていても、心の中は空虚なハリウッドスターは必ず存在しているんでしょうね。。。エンディングで、車を止めたジョニーはどこへ向かって歩き始めたのでしょうか。。。娘のエル・ファニングも好演しています。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2021-01-12 09:12:00)
《改行表示》
20.《ネタバレ》 車がブーンと走ってぐるっと廻ってまた戻ってきて・・・という冒頭の長回し。この時のカメラ、片側が切れててフレームがオープンになっているので、車が走ってる途中で画面から消えてしまう訳です。この不安定さ、不確実さ。ぐるぐる回ってそのうちピョーンと外側に飛び出していなくなってしまうかもと、ちょっとドキドキしながら見守る数分間は、決して長くは感じられなかった。作り手としては退屈やルーティンの隠喩だったかもしれず(たぶんそうでしょう)、となれば自分の観方が外れているんですが。でも、これが映画の面白さだと思う。そのものが持つ「意味」以上の「意味」を放ってしまうテクストの豊饒さこそが、自分にとって映画の魅力なのです。 そんな訳で、この作品は全篇にわたってそうした「多彩な語り」が散見され心地よかった。何気ないシーンの一つひとつが観る者に様々な感慨をもたらす、余韻と余白に満ちた画作り。こういうの作れちゃうってやっぱりソフィア・コッポラという人は才能あるのだなぁと思う。 まぁ、そうは言っても「セレブ男の孤独の行方」という題材を、どこまで上手いこと料理できてたのかは疑問。泣いて心情を吐露しても高級車を乗り捨てても、この主人公に実存の深み重みは見えない。 なんか、酒と女の日々っていう主人公の日常が、あんまり現実感がなくてキレイなんですよね。生臭くない。ポールダンスなんかぜんぜんエロくない(苦笑)。この感じはヨーロッパ映画みたいで、思えばこの人の作品ってみんなそうかもしれない。すごく冷めた目線。世界を対象化して眺めている感じがする。 娘が対象化されているのはトーゼンで(主人公は父親なので)、目の前に現れたり消えたり、氷上で妖精のようだったりドレス姿で大人の女のようだったり、主人公の日常生活とこれまで纏ってきた価値観を揺さぶる「外部」であるのは、物語の定石で新しくはないんだけど。エル・ファニングの個性がそれ以上の効果を出しているので、とてもスペシャルな時空間を創り上げていて、映画を観る喜びに浸れた。ところが、娘と一緒に過ごす男のほうも「外部」的な気がしたのです。なんかヨソヨソしいというか表層的というか。だいたいスティーブン・ドーフがあんなにカッコいいって驚きだし(苦笑)。そういうところが「物語」としてはどーなのかなぁと思ったりもしたのだけど、ま、最終的には「SOMEWHERE」はそーゆー作品なのだ、それでいーのだってバカボンのパパ風に納得しました。なんとも言えず風合いが良いので。
ポッシュさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-26 00:42:33)(良:1票)
19.《ネタバレ》 酒と女を生き甲斐に自堕落な毎日をおくっているハリウッドの人気俳優ジョニー。彼の娘で、今は離婚した母親と共に過ごす11歳の多感な女の子クレオ。ふとしたきっかけで、一緒にイタリアへと旅することになった彼らの、特になーーーーーんにも起こらない静かな日々をただ淡々と描いた、いかにもソフィア・コッポラ監督らしいヴェネチア映画祭金獅子賞受賞作。いやー、なんなんですかね、ソフィア・コッポラって。相変わらず、退屈紙一重のともすれば睡眠誘発剤になりかねないかなり地味な内容(正直、クレオが出てくるまでの最初の10分は撃沈しそうになっちゃいました)なのに、普通に最後まで観ていられるのは彼女の溢れんばかりの瑞々しいセンスによるところなのでしょう。終始のんびりとした雰囲気で描き出される、女癖の悪い父親とのほほんとした娘とのユーモラスな遣り取りには素直に心が癒されました。そして、そんな2人を彩る周りの個性豊かな女たち…。女性の美しさを上品に撮らせたら、もうソフィア・コッポラの右に出る者は居ないだろうね。だって、ポールダンスを踊るストリッパーまでもがキュートなんですもん。そして特筆すべきは、やっぱりクレオを演じたエル・ファニングちゃんのびっくりするぐらいの美少女っぷりっしょ。そのニンフェットな魅力が爆裂している彼女の可憐な姿に、自他共に認めるロリコンの僕としては、完全にノックアウトされちゃいました。特に、レオタード姿でアイススケートを踊る時のその超プリティなちっちゃなお尻なんて、見ていて危うく悶絶死しそうになったっす(笑)。それに、スティーブン・ドーフのいつだって二日酔いって感じの駄目パパっぷりもなかなか良かったですね。うん、総じて思春期少女のその大人でも子供でもない一瞬のきらめきをリリカルに切り取った、詩情溢れる美しい作品であったと思います。 取り敢えず、今作をビデオ屋さんに返しに行く前に、あのスケートリンクで妖精のように舞うエル・ファニングちゃんの可憐な姿(お尻?笑)をもう一度観てこの目に焼き付けておこうと思います。って、こんなアホなことばっか言ってっから、いつまで経っても僕には彼女が出来ないんだよな~。まあ、当たり前か(笑)。求む、明るくて可愛くてちょっぴり童顔の(もちろん大人のッ笑)女の子!
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2014-10-21 00:43:29)
18.言いたいことは分かるがただ虚しいだけ。後に何も残らない。理解しようとして最後まで引っ張られるのだから何かあるのだろうが、最後、あの終わり方で何を?愕然としてしまう。
さん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-15 17:21:50)
《改行表示》
17.映画スターではあるけど、ひとりの人間。空虚さ、孤独は誰もが感じるもの。でも、 それは説明できない。そんな閉塞感が、日常として描かれている。静かな映画だが飽きない。細部まで計算されて作られたいい映画だと思います。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 9点(2013-08-19 22:35:58)
16.《ネタバレ》 ん~独特な作風だなぁ、、、作中何か特別なことは全く起きない。ハリウッドスターの生活を淡々と描いてるだけ。まぁほんとにこうなのかは知らないけど、まぁすごい生活してるもんだ(苦笑) ガチャガチャとカメラが動く映画もいいけど、こういうほぼ固定カメラ・長回し撮影・音楽ナシというのもいいものですね。観ていて疲れない(笑)ストーリーも起伏なしな割に全く退屈せず観れちゃうのは、やっぱり監督さんの手腕の成せる技なのかな。でもちょいとラストはわざとらしいかも。しかし絵的な美しさも含め、なかなかのものでゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-11 09:32:45)
15.ソフィア・コッポラのベスト。「ヴァージン・スーサイズ」の頃の甘ったるい冗長さが洗練され、上品な甘みへと進化を遂げている。間の取り方や動きそのものを見せる画にこだわったシーンや、美しさには魅了される。この起伏のなさに、我々は劇的なドラマ(これは皮肉な同語反復だが)を普段望みすぎているのかもしれない、と気付かされる。本当にストーリーに起伏はなかったのだろうか? そんなはずはない。我々は劇的な劇を、二重のドラマを欲するあまり、何気ない感情の動きや機微に鈍感になっているだけではないか。映画は何を映し、我々は何を観るのか、を再考させられるような一本だった。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2013-01-10 21:27:50)
《改行表示》
14.「マリー・アントワネット」冒頭シーンにaphex twinの楽曲が使われていたが、本作冒頭でもphoneixの楽曲が流れていてソフィア・コッポラらしいyouth cultureの匂いがぷんぷんしてよかった。シーンのひとつひとつが美しい。 
xnoranoraxさん [映画館(字幕)] 8点(2012-12-04 21:22:19)
13.何のカタルシスもなく、ただの日常を描いてるのがイイ。すげーケミカル臭いけど!今までみたソフィア・コッポラ作品で一番好きです。
reitengoさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-25 22:36:40)
《改行表示》
12.父親を起こすエル・ファニングの愛らしさ。 ヘリコプターの爆音で伝わり切らない父親の謝罪。 痛いくらいに青く美しい空。 幸福な時間とそれに伴う虚無感。  想定外にストーリーに起伏がなく、映画スターだが自堕落な生活を送る父親と別れて暮らしている娘との束の間の時間の共有をただただ切り取っただけの映画だった。 両者の関係性に劇的なドラマがあるわけでもなければ、何が起こるわけでもなく映画は終わる。  絶対に退屈な映画であることは間違いないのに、それを忘れさせ、不思議な心地よさの中で愛おしい時間を見つめていた。   ソフィア・コッポラの真骨頂という触れ込みは間違っていない。 こういう何気ない描写を何気ないまま映し出し、そこに言葉にならない情感を生むことにこの女流監督は本当に長けている。 プロットとしては、同監督作の「ロスト・イン・トランスレーション」にとてもよく似ている。映画の美しさにおいては負けずとも劣らない独特の秀麗さを見せてくれている。  ただしかし、「ロスト・イン~」が“傑作”と疑わなかったのに対して、今作は絶対的な物足りなさは感じる。 それが主演俳優の差か、微妙なシナリオ構成の差か、はっきりとは分からないが、映画としての美しさは溢れているものの、“面白味”に欠けてしまっていることは間違いない。  それでも、冒頭に記したようなとても印象深いシーンが幾つかあるだけで、良い映画だとは思う。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-27 01:06:47)
11.正直言って「退屈」の一言。主人公はハリウッドスターには見えないし、そもそも今更ハリウッドスターの日常には興味がない。DVDレンタル代はともかく、時間を返してほしい。娘役のかわいさに免じて3点。
kaaazさん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-15 00:08:56)
10.《ネタバレ》 裕福だけど、虚無的な生活を送っている俳優の主人公が一人娘と短いひとときを過ごすうち、改心して新たな出発をするという内容。最初の「同じところをぐるぐる回る車」で彼の空虚な心情を表現し、また、最後の「車から降りて自分の足で進む微笑の主人公」で彼の心情変化を表現する。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞だそうだが、いかにもそういう賞が好みそうな内容で、踊り子やらパーティーやらインタビューやら仕事場でのマスク作りやらが延々長回しで撮られている。それらのシーンは実に傍観的なのだが、これがまた主人公の心の虚無感を表現するためにこういう撮影をされていて、前半は特にこういうシーンばかりなので至極退屈。狙いとは言え、こりゃなかなか人を選びそうな映画である。もちろん、それに対して娘クレオとのゲームシーンやプール遊びシーンはなかなか楽しいのだけれど。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-14 23:25:30)
9.基本的には「ロスト・イン・トランスレーション」の人物設定を置き換えたと言う印象がした。内容的には退屈だと感じるか、心地よいとかと感じるかに分かれるだろう。映像や、物語の雰囲気が好きになれれば、それなりに見ることができるだろう。この作品においては、何と言ってもエル・ファニングの存在が大きい。とても魅力的でいい。何気なく過ごす父と娘を見ていると、自分も娘が欲しいなとか思った。ラストの終わり方がなんだか狙いすぎ感があっていまいちだった。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 4点(2011-10-10 14:44:24)
8.《ネタバレ》 『ロスト・イン・トランスレーション』と二本立てで、こちらを先に見たのですが、こっちの方が『ロスト・イン・~』よりも退化してるんじゃない?って気がしてしまいました。冒頭のフェラーリでぐるぐると同じ場所を回る映像、あれで彼の地位とその虚無感とを一発で象徴していたりしますけど、長回しで退屈。部屋で繰り広げられるポールダンスもまた延々と続いて退屈。つまり、観客にも彼の虚無感ってのを共有させようって気らしく、ひたすら退屈によって映像が構成されているっていう。娘の存在によって意識に変化が生まれ、ぐるぐると繰り返される日常からの脱却を図ろうと決意するまでの映画なワケですが、語ってる事は『ロスト・イン~』と変わらず、ネタは重複しまくり(言葉が通じない世界で意味の判らないテレビを見ていたり、相手のノリに合わせられなかったり、音ゲーが素材になっていたり)、ソフィア・コッポラ自身が同じところでぐるぐるとしてるんじゃないの?なんて意地悪な事を考えたりして。ポールダンス、アイススケート、テレビショウ、「踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら・・・」って映画でした。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-11 16:31:48)
7.きらびやかな物語の『マリー・アントワネット」よりも動きがなく地味な物語のこちらのほうがソフィア・コッポラには合っている。退屈になればなるほどソフィアお得意のキレイな画が生きてくるから。いっそのこともっと地味にすりゃいい。最初のフェラーリとか最後のフェラーリとか意味持たせすぎてわざとらしいし、娘の唐突な涙も父親の唐突な嗚咽もやっぱりわざとらしい。もっともっと物語の動きを減らして元々の職業でもあった「写真」に近づけていけばいい。そうすることでもっと映画は豊かになってゆくような気がする。エル・ファニングはかわいいかわいいと思ってたが、ソフィアの手にかかるとさらにかわいい。
R&Aさん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-23 13:55:53)
《改行表示》
6.人によってはただの退屈な映画としてしか感じないかもしれない作品。 なぜならシーンごとの「間」をとても長く取っている映画だから。 でも自分は不思議なくらい引き込まれました。 なぜか、それはシーンごとの役者の演技が優れていて、かつ心理描写が抜群に上手いからなのです。 なによりひとつひとつのシーンが美しい。どのシーンを切り取ってもポストカードになりそうな素晴らしさ、ため息がでるくらいです。 それは親子がTVゲームをしているようなシーンでも例外ではありません。全ての画づくりがものすごく丁寧なのです。 そして終盤、ある事実が突きつけられます。 ここで 「必要以上に長いな」と思ったシーンや、 「あのシーンは微妙だったな」と思ったところが 全部必要不可欠のものと思えてくるのです。 なので「退屈な作品だった」と思った方も、是非観たシーンを思い返してみてください。きっと思うことがあるはずです。 日常描写を淡々と描いているだけの作品ですが、相当に脚本が練られているのではないでしょうか。 これと似ていると思ったのは邦画の「歩いても歩いても」。 日常を描くだけで映画を作るのは相当難しいはずです。それだけで賞賛に値する作品だと思います。
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 9点(2011-05-21 22:22:15)(良:2票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 残念ながら想像を上回るほどの出来ではなかったです。セレブである父と娘の心の交流を描くという視点は面白そうだし、実際、映像も本当に美しくて息を呑みました。恐ろしい金を取られるんでしょうが、あのホテルには泊まってみたいです。女の子を綺麗に撮るのも本当にうまいですね、この監督は。 また、ちやほやされるくせに満たされない主人公の気持ちはよく理解できますし、お金はあるけど家族に恵まれず、寄る辺無さを感じる娘の心境も痛切でした。静寂のポールダンスや顔の型取り、誰からか分からない嫌がらせメールの齎す孤独感。名声を手にしながらも、「おれは誰でもない」と別れた妻に電話してしまう寂寥感。主人公の気持ちは他人事ではありませんでした。 しかし、もう少しお話(脚本)を書きこめたのではないかと。偶然、誰かと出会うとか、どっかに行くとか。何かほら。この映像の自然さが若干損なわれるかもしれませんけど、ほんと、もう少しでいいんです。お願いします。
枕流さん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-05 21:28:33)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
314.17%
428.33%
514.17%
6520.83%
7729.17%
8625.00%
928.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS