《改行表示》139.《ネタバレ》 Iいやあ、すごい映画だった。冒頭の戦闘シーンでの砲弾の威力、あの表現凄いよね。日本の大砲が音と煙の表現だけなのに圧倒的だよ。でも、あれだけ近接していて霧に入っただけで逃げられますかね。アケロンの方が速度出せそうなのに。海上で音というのも探知されそうでやばいですね。 首尾よく逃げられて戦死者を弔い、負傷者を治療して、船体も修理します。戦闘の厳しさを表現するには戦死より負傷でしょうね。観る側もその負傷の痛さは伝わりますから。麻酔なしで腕の切断とか観るだけでもどんだけ厳しかったか。 ホーンブロワとか読んでいれば小説の世界が実写化されているのでそれも精密に夢のようでした。騙しあいの航路選択、進級できない士官候補生の悲劇、吠えるホーン岬、そして最後の戦闘。捕鯨船に見せかけて旗を揚げなおすとかリアル。一瞬でも早く撃てなければ自分が死ぬかもしれないハラハラ感。メインマスト折った後、船尾に回って縦射しなかったのは船体になるべく傷をつけずに捕獲するつもりだったかもしれません。 ラストも含めて満点ですかね。 【たこのす】さん [インターネット(字幕)] 10点(2022-03-06 16:18:15) |
《改行表示》138.死が軽いというよりは、死がファンタジー(現実感がない)。 島のガラパゴス生命達は生命感がない、性がファンタジー(好奇心しかない)。 という2項対立していないものが、映画の中にありながら 妙にリアルな戦闘シーンが私は場違いに感じました。 むろん、戦闘シーンがもとにあるからこそ 生命が闊歩する地を描く大切さがあるのだと思います。 ゆえに、戦闘シーンが通しでみるとファンタジーの朧に包まれすぎなのかも。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-15 21:28:33) |
《改行表示》137.《ネタバレ》 渋い大人の映画だな~って感じました。 帆船がリアルで、大航海時代ってロマンだな~。こんな時代があったんだ~。と思いながらみてました。 印象的だったのが、ガラパゴス島での、未知の生物の発見に興奮している様子は、よかったです。 なんか人間の本能というか、そんなものを感じました。 呪いを信じて自害するところは、当時の宗教や、神の存在を重要視している文化を感じました。 物語の起伏はそんなになく、特に序盤は若干退屈と感じましたが、大航海時代を感じる価値ある作品。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-01-31 22:05:08) |
《改行表示》136.《ネタバレ》 後半は盛り返しましたが、開始1.5時間のグダグダ具合はすごいです。 時折流れるBGMがとてもいいです。 砲弾での戦闘シーンはリアルで見応えがあります。 この時代の階級社会も若年の海軍士官候補生がうまく演じていました。 所々でスポットライトの当たる人物が切り替わるのはとてもいいのですが、 いまいちその人物像が伝わってこないのは残念 敵船を追いかけるだけなので映像の移り変わりも少なくとにかく長く感じます。 最後は完全にすっきりした後であれで締めてくれたら納得できたのですがー・・・ 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 5点(2018-06-03 03:46:45) |
《改行表示》135.《ネタバレ》 まず、長い。必要な尺ならまだしも、『アケロン号を追っかけるだけ』の2時間強、これを冗長と言うのでしょう。 そしてこれだけ時間をかけているのに、人物が全然頭に入ってきません。描き方が中途半端で、個性が足りません。 だから、『海に落ちた後見捨てられる人』『自殺する人』『最後の戦いで命を落とす人』と、描かれている戦の悲劇が、観ている側にほとんど伝わりません。それこそが最大の悲劇と言えましょう。何か起こっても、『そもそもあんた誰だっけ』状態です。 で、その分ストーリーで盛り上げてほしいところなのですが、これがまたつまらない。本当に面白くない。 私はラッセル・クロウが好きで、更にはポール・ベタニー演じる船医が凄く良かったので、何とか最後まで見ることができたという感じです。 それに、冒頭とラストの戦闘シーンは緊迫感があって良かったです。 ただ、正直映画として見る価値はほとんど無いようにも思われます。どちらかと言えば、製作サイドの自己陶酔型映画と言えそうです。 ラストのオチも好きじゃない。 こーゆー作風だからこそ、爽快な勝利を信じて最後まで見ていたこちらの気持ちはどーなんの、っていうオチでした。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-07-27 13:16:08) (良:1票) |
《改行表示》134.《ネタバレ》 帆船大好きなのでトレイラーの公開以来、ずっと見たかったのになぜかずっと見ていないという、不思議な作品でしたがやっと見ることができました。 見るまでずっと「伝説の船長が水夫を失い、配属されたのは子供たちだけだった。子どもたちは船長の下で戦い成長していく」みたいな話だと疑いなく思っていました。なにかと混ざったのかな。いや、本作のストーリーでよかったけど。 財宝もファンタジーの要素もない帆船同士の戦い。こういう映画をもっと作ってほしい。 戦闘シーンも地味目でよい。砲弾は変に爆発しないし、観客受け狙ってロープにぶら下がったりのアクションもなく。 CGも絶妙に使われて、映像のレベルはもうどこも違和感なく楽しめますね。 まだ子供の年齢の士官候補というのもよかった。 それが老練の水夫たちに命令を下す。 国に帰ればどこぞの貴族の息子さんなんかでしょう。 水夫はどんなに出世しても士官にはなれません。 階級社会ですから。 ただ、一つだけ残念なのは、最後の戦いで敵を欺き攻撃をかけてメインマストを折った、迄はよいのです。これでもうサプライズ号の方が圧倒的に砲戦有利です。 でも、そこですかさず乗り移っちゃダメでしょう。2倍の乗組員がいるって言ってたじゃないですか。しかも、捕鯨船だと欺いてたとはいえ、拿捕するつもりで敵だって寝たり飯食ったりしていないですよ。それなり配置についてるでしょう。寝込みに乗り移ったとかならわかりますが。 この映像でホーンブロワーもやってくれたら、すごい楽しいだろうと思いますね。 【のせ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2013-08-01 08:42:54) |
《改行表示》133.《ネタバレ》 なかなか凝りに凝って撮っているのが真に伝わる作品ではあるのだが、 なんか中途半端な味付けという印象。 時代背景、ストーリーのあらすじ等、あまりに説明的要素が少なく、 観る者を選ぶ、骨太さもありつつ、映像面では派手でミーハー層を取り込もうとしていたり、もう少し親切に作っていれば、かなりの名作になりえたのにいろいろと「惜しい」という印象がどうしても残ってしまった。 【バニーボーイ】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-05-23 22:26:09) |
132.《ネタバレ》 なかなか濃ゆい映画なので良い意味で上映時間が長く感じた。ひたすら船上のシーンが続くため、ガラパゴス島のシーンは大地の上に居るという安心感と動物との触れ合いがありほのぼのさせられます。船長と船医の関係が良い味付けになってて良いですね。終盤での船長同士の狸の化かしあいのような展開もなかなか面白いです。 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-07 15:12:40) |
131.《ネタバレ》 途中までは退屈でどうなる事かと思ったけど、終盤盛り返した。友情の証でもあるガラパゴス島でのひと時がなんとも好きだな。そしてクライマックスとなるナナフシ作戦へ。勇敢な戦いによって得た勝利の喜びだけではなく、戦争がもたらした悲しみも盛り込んでいるところが良い。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-07 17:11:15) |
130.《ネタバレ》 世界の帆船マニアの皆さまお待たせしましたー、ここまでリアルな帆船映画が21世紀に観れるなんて感無量です。とは言うものの私自身は帆船のことには素人なのですが、船内の雰囲気や当時のロイヤル・ネイビーの習慣(シルクハットを被った船員がいたり、艦長が部下に呼び掛けるときに「ミスター」を使っているなど)が良く判りとても新鮮でした。当然CGは使っていますが見たところ最小限で、サプライズ号やアケロン号は実物を製作したみたいでやっぱ本物の迫力は違いますね。不思議なのはピーター・ウィアーがなんでこういう題材を選んだのかということですが、この人コスプレアクションでもこなしてしまう器用な監督なんだなと見直しました。艦長と軍医の関係は明らかに現代的な解釈で、ああいう人間関係が当時の軍艦内で存在したとは考えにくいですが、軍医のキャラ造形やガラパゴス島のエピソードにはウィアーらしさが見れますね。考えてみれば画面に女性が映るのはどこかの島に補給で寄港したシーンに数秒あるだけ、なんとも男くさい映画でした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-20 01:42:36) |
|
《改行表示》129.《ネタバレ》 リアルなところとちょっと変というところが混在して非常に変わった映画。 まずリアルなところは、何といっても戦闘シーン、帆船同士のまだ石の砲弾のぶつけ合いがすごく迫力ありました。(最近の安手の戦争物のように、石の砲弾が発火しないのも好感度アップ。)あと軍艦の艦内生活も、厳しい階級社会、ほんの子供から30歳近くまで混在する士官候補生たち、そして未熟な士官候補生と熟練した水夫の間の微妙な関係等、本当にリアルな、よく再現したなと感心したところが多かったです。 ただ、その反面首をかしげるところもまた。 まず題名からして。「マスターアンドコマンダー」という階級は海尉艦長とも訳され、正規艦長と一般士官の中間的な立場で、スループ艦やスクーナーといった小型艦を指揮する役職です。ところがサプライズ号は小なりとは言え、正規の軍艦ですから正規艦長じゃなきゃおかしいなと思ってたところ、今回ようやく訳が分かりました。この物語は小説としては第二作にあたり、好評だった前作の題名をそのまま引き継いだのこと。 でも、主人公のものと違う階級が題名ってどう考えてもおかしいですよね。 あと、軍医がやることなすこと、ほとんどリアリティにかけることばかりで。 まず、手腕からいうといきなり脳手術はやるは、自分で自分の腹に入った弾は抜き出すは、ほとんどブラックジャックレベルですw ま、それは単に優秀だったということでもいいんですが、ありえないのが言動。当時の軍艦において艦長が絶対的な権限を持ち、乗組員の生殺与奪を握っていたのは、極めて当然のこと、それを暴君呼ばわりとか訳わかりません。 あげくが軍医が、与えられた任務よりも、自分の博物学研究を優先するよう艦長に要求するとか、この脚本書いた人って本当にこの時代の人間を描くつもりがあったんでしょうか? まったくこの人一人のおかげでリアリティぶち壊しでした。 ただ、リアルなところは本当にリアルで素晴らしい映画だったのですが、このレベルでホーンブロワーの映画化とかあったら素晴らしいですね。 平成24年2月9日再見 いくら時代考証が素晴らしくても、ストーリーそのものがあまり面白くなくては。 残念 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-26 11:05:47) |
128.いちばん印象に残ったのは船長と船医とのあいだのかけあいで、あとはそれをリアルに描くための舞台装置、という印象です。荒くれ船員と士官の対立をうまくおさめる船長の苦労とか、ガラパゴス諸島におとずれたセミプロ博物学者のワクワク感とかに感情移入できるような人なら楽しめるかな。そういう意味で、ガラパゴスについたあたりからが、楽しかったです。エンディングも粋でよし。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2010-02-14 01:10:48) |
127.帆船の撮影はパイレーツ・オブ・カブリアンとマスター・アンド・コマンダーの特殊撮影で格段に進歩。視覚効果、音響効果ともに言う事なし。ここまで出来ればC・S・フォレスター著 ホーンブロワーシリーズの完全映画化を待望する。2013.09/24 2回目鑑賞。帆船の操作、戦闘等素晴らしい。2015.05/03 3回目鑑賞。丁度ホーンブロワー「海軍士官候補生」を4回目の読み直し中。一方のボライソーシリーズがこの作品、帆船の映像が素晴らしい。+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-06 15:09:43) |
126.海の男の熱き闘いを描いている映画です。ホントに男しかでてきません。人物の描き方も良いし、少年ですらリーダーシップをとって戦う海戦は迫力があるんですが、どうもストーリーが主観的すぎる割に散漫で深みに欠けます。熱いながらもサッパリ味で質は高いと思われます。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-07 11:56:57) |
125.ラッセル・クロウは男くさい世界が似合う。19世紀初頭の海戦とはどんなものだったのかを再現してくれた感じである。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-12 01:54:28) |
《改行表示》124.あっと驚くどんでん返しや身を焦がす様なロマンス等何もないが、主人公である「マスター(艦長)」を中心にサプライズ号内で織り成す大小のエピソードを描ききったこの作品は、シンプルが故に骨太で、一本筋の通った作品と言えるのではないでしょうか。 恐らくCGを使っていない(多用していない)戦闘は、“本物”がもつ「重み」を感じさせ、又この時代のアナログ感にも上手くマッチして、何か「贅沢な映画」を見たような不思議な気分を抱かせます。 ディズニーの某海賊映画には思ったほど楽しめなかった僕ですが、これは素直に楽しめました。 余談となりますが、洋画を見て良く思うのが「子役」の層の厚さ。この映画でも数人の少年~青年将校が出てきましたが、みんなホント上手いんですよ。 【よねQ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-20 20:58:50) |
《改行表示》123.《ネタバレ》 艦長と医者の友情を中心にした航海日誌の映像化と感じました。撮影は素晴らしく、特にガラパゴス島への上陸風景は、多くの興味を引き、本当に楽しいものでした。最後の仏戦艦との戦いの後日談が未だに良く理解できませんでした。仏の医者は死んでいて、船長があの刀を直接渡した、ということなのでしょうか?、最後に追っかけますが、あんなに距離があっても追いつけたのでしょうか?新艦長は無事だったのでしょうか?続編も作るつもりなのですね。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-08 17:55:55) |
122.荒くれ男たちの汗まみれ海水まみれの大海戦展開劇かと思って見たのですが、ほとんどは何かほのぼのしたのんきな感じで、合戦シーンなどはごく一部で、むしろ「ジャック・オーブリーの航海日記。今日はこんなことがありました」を延々と見せられている感じでした。まあ、当時の実際の航海なんてのはこんな感じだったんでしょうね。ただし、結果として見た側も「乗った気にさせられる」力は、なかなかのものだと思います。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-27 02:35:01) |
121.《ネタバレ》 パイレーツオブカリビアンでも、そうだったけど、大西洋から太平洋に抜けるのって、寒かったり、暑かったり、大変なのね。 【オドリー南の島】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-07 11:14:10) |
120.時折、大砲の大きな音が響くものの、大した盛り上がりもなく終わってしまい非常に疲れました。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 3点(2007-01-16 01:39:17) |