5.子供の頃見てトラウマ的に記憶してました。前半部分です。今見るとこの雰囲気大好きです。でもヒロインに対していろいろ感じさせるのは前半だけで、後半はなんか単なるお飾りでしたね。 【あずーり】さん 5点(2003-01-17 15:57:20) |
4. 【まるまる】さん 10点(2003-01-12 13:56:40) |
3.その頃、私は、真田広之様の大ファンで、この映画ももちろん、映画館に観に行きました。ついでに、原作の伊賀忍法帳も、読んだりして。原作は、少々アダルトで、お子様だった私には、これってな~に?ってな部分も、沢山ありまして、最後までは、読み切ってません。なんで、映画のストーリーも、こんなモンかな・・くらいです。でもまあ、真田広之様、ご出演なので・・この点数なのです。 【okピーちゃん】さん 6点(2002-10-17 23:41:35) |
2.ストーリー以前に、脇を固めるキャスティングが最悪の気がしました・・・・・ 【☆】さん 2点(2002-04-14 02:17:34) |
★1. 角川映画の匂いがプンプンしますなあ~。時代劇と言っても奥行きのない映像って言うか、千葉真一の登場で安っぽくも感じてしまいます。マニアにはどうか知りませんが。それにしてもあの首をすり替える術はあれで良いんでしょうか? あれだと・・・・・(ズバリ言って)渡辺典子を犯している気分になるのでは? もしそれが狙い通りだとすると、この映画最大の見せ場かもしれません。しかし一方で、その辺の入れ替わりが観ていて複雑(ある意味乱雑)になってませんでした? 結局、助けたお姫様は渡辺典子だったのでしょうか? 少なくとも当時のオーディション(本作の主演選考)で、我が原田知世が優勝できず特別賞止まりだったのがファンとしてはラッキーだったのかもしれません? 【イマジン】さん 5点(2002-02-12 12:22:42) |